京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】リヴァリエ エアリータワー part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. 【契約者専用】リヴァリエ エアリータワー part2
 

広告を掲載

内覧前さん [更新日時] 2013-03-24 21:01:11
 

Part2 を作成しました。
入居予定の方々、よろしくおねがいいたします。

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町5番1
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩10秒(約13m)
売主:京浜急行電鉄株式会社
   大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

http://www.e-mansion.co.jp/rule.html より】
契約後の方、入居済の方のみ利用可です。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
※住民板の匿名リストには「住民でない人さん」がありますが、これは投稿者自らが住民でないと言われていることになりますので、削除対象になります。

住民板の利用ルールについて
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。

[スレ作成日時]2012-11-07 23:47:26

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

【契約者専用】リヴァリエ エアリータワー part2

651: 匿名 
[2013-02-04 16:09:59]
仮の話ですね
具体的根拠となる数字がないのであれば ここでは1Pアイディアとして眺めておきます

しかし 何でもかんでも 良いと思われるから(思うではありませんよ)提案しよう!
という考え方に傾向して欲しくはありません

単に思い付きを毎回議題にあげることは 避けて頂きたいと思います

毎回 真剣に考えるのにも 時間が必要なのです

そして 現状の物件が気に入って 購入したのです
652: 契約済みさん 
[2013-02-04 16:20:24]
>650
まぁ100%通らない案でしょう。
そして駐車場近くで子どもを遊ばせないのは組合でも徹底していきたいですね。
運転する側としても子どもには遊んでもらいたくない場所です。
責任取れません。
653: 契約済みさん 
[2013-02-04 17:00:39]
色々なアイデアがあがってくるのは歓迎ですよぉ、
その重要度をきちんと振り分ければ問題ないですし、
細かな思いつきももしかしたら建物の質を物凄く向上する可能性がなくな無いですしね。

優先度や内容をキチンと管理出来たらいいですよね。

まだスタート地点から動いていない状態なので、
妄想に滴るのも悪くはないですがw
654: 匿名さん 
[2013-02-04 17:04:55]
ところで、651さんは組合理事になった方ですか?
655: 契約済みさん 
[2013-02-04 17:44:59]
>654
匿名板で個人や所属を特定しようとするのは基本NGにしたほうが良いですよ。
ここは誰でも見れる匿名板なのを忘れてはいけません。

つまり成りすましも可能ですし、
契約者専用とうたってますがそれ以外の人も書き込めるのが現実です。

656: 匿名さん 
[2013-02-04 18:23:12]
確かにね。。。
理事っぽいことを言って煽っているだけかもしれませんものね。
657: 匿名さん 
[2013-02-04 19:24:46]
込み入った話は、入居後にリヴァリエ公式の掲示板使った方がいいと思います。
ここでやっても、荒れるだけですから。
658: 入居済みさん 
[2013-02-04 20:47:51]
引っ越しの見積もりがきました。
たまたま、知り合いも一緒に入居予定なのですが、こんな感じです。

私 単身、3km以内の移動、冷蔵庫、洗濯機も小型  14万 ⇒ 営業コメント:本来なら、40万超えてもおかし
                               くない、格安ですよ

知り合い 夫妻 4km以内の移動 6万5千円 ⇒ 営業コメント:8万を今日決めるならこの値
                               段で

もちろん、家具など同じ条件ではないですが、ひとりものより、ふたりのほうが多いかなあ、
仮にこちらのほうが多くても、コメントがちょっと酷い気がしました。

アートが高めといっても、同じ会社内ですからねぇ
あくまで、情報です。

659: 匿名さん 
[2013-02-04 21:58:23]
引っ越しの日にちによってかなり違うと思いますが、
ちなみに引っ越しの日にちはそれぞれ何日と何日ですか?
660: エヴァ初号機 
[2013-02-05 01:58:47]
>658さん
>659さん
私は3月2※日の調整時間帯(21:00~)、4社見積もりで¥7万~¥16万でした。結構差があるなと驚きました。
単身、1K、移動距離約10kmで大きい物は42型プラズマテレビと小型2ドア冷蔵庫くらいです。
あくまで個人的な判断ですが、大手はシステムがしっかりしており、安心感があるので特に大事なものを運んでいただく場合は少々高くても安心を買うという意味で依頼しようと思うのですが、今回はあまりこれといったものがないので値段重視で決定しました。
「今、決めるなら~」「通常¥※のところ特別に~」この手の常套手段でどうか心の弱い者をいじめないでほしいです。
661: 契約済みさん 
[2013-02-05 02:16:24]
正直、幹事会社の営業の方は強気過ぎて
うち以外で契約するとひどい目にあうような雰囲気でしたね
副幹事会社はまったくやる気がないようで問題外でした。

実際は繁忙期(3月)以外はかなりお値段の交渉が出来るので
幹事会社の営業に騙されないようにしないといけませんね
662: 契約済みさん 
[2013-02-05 09:23:08]
私の場合:
3月下旬
21:00開始
移動は2キロ以内
32"TV,ベッド、本棚、エアコン取り外し、取り付け、小型テレビ台、その他諸々
さらにソファーと冷蔵庫、ダイニングテーブルは全部無料引き取り(リサイクル)
合わせて8万円でした。
引っ越しシーズンですからまぁそんなもんかなと思います。
663: 契約済みさん 
[2013-02-05 09:46:07]
うちに来た幹事会社の営業マンも強気な姿勢で良い印象を持てませんでした。
金額も他社で見積もりをとったら半額だったのでそちらに決めました。
664: 契約済み 
[2013-02-05 10:13:23]
No.662さん
家の似たようなパタンです。
不用品無料引き取っていただけるのは魅力的、どこの引越し会社を教えてくださいませんか?
宜しくお願いします。
665: 匿名さん 
[2013-02-05 10:34:05]
一番重要なのは金額ではなく時間内に終わらせることが出来るかなので、
引っ越し業者とちゃんと確認した方が良いですよ。

時間内に終わらなかったら次の引っ越し予定者が優先になる為に、
一旦作業を終わらせないといけない必要性が出てきそうです。
その場合その日の夜に回されるか後日とかなったら別途料金を請求される可能性もなくはないですし。

金額が安いのもいいですが、
以下の確認だけはシッカリと!
・時間内に終わるか?
・終わらない場合はどうなるか?(管理会社に確認と、引っ越し業者に金額が別途発生するかの確認を!)
666: 契約済みさん 
[2013-02-05 10:57:24]
幹事会社以外の業者ですが、荷降ろしの時間割や車両制限など既に了解済でした。
他社でもしっかり下調べされている業者なら安心出来そうです。
667: 契約済みさん 
[2013-02-05 13:11:30]
> 664さん
662です。
業者はリサイクルボーイというところでした。
確かに前のレスでどなたか書き込みがあってそれを見て電話で聞いてみました。
最初は3人で運びたいとのことでしたが、二人での見積もりをくださいと頼んで、割引してもらえました。
ちなみに、最初の提示額は9万円台でしたが、交渉したら8万円になりました。
リサイクル品は破れたりしていなければただで引き取ってくれる様でした。おそらく中古で売られると思いますが。。。
冷蔵庫と洗濯機は確かに製造日から7年以内であれば無料取引です。
それを超えると、4,5千円になってしまいます。
668: 契約済み 
[2013-02-05 13:53:59]
No.667さん
ご回答、ありがとうございます。
家は2003年製造で、無理かなあ。
早速聞いてみます
669: 匿名さん 
[2013-02-05 17:03:02]
ウチは荷物があまりないので赤帽×2台にしようかと思います。
3万円以下で済みそうです。
670: 匿名さん 
[2013-02-05 18:09:59]
>669
赤帽は大丈夫ですか?

荷物が少ないのであれば時間内に終わらすのは大丈夫だけど、
共用部や専用部に万が一傷付けられた場合の補償とかどうなってるんですかそこ?
671: 匿名さん 
[2013-02-05 20:08:04]
>670
赤帽も普通に保険に入ってるから大丈夫でしょう。
672: 契約済みさん 
[2013-02-05 23:24:41]
我が家は、3月土日で、洋服だんすなどなしですが、3トントラック2だいで、34から38でした。さすがに高いとおもったので、ねっつとで、見積りを流しました。そのうち2社に家にきて見積もってもらいまして、20マンきる方にしましたが、それでもたかいなーとかんじます。春休み終われば10から15だそうですが。家具や電化製品の搬入は、16日以降はじゆうです。が、引越しのトラックが優先のため、荷物を降ろしたら近くのパーキングに停めにいっつてくださいと、幹事会社の方が言ってました。あと、引越し業者が決まったら連絡はした方がいいみたいですよ。

    
673: 契約済みさん 
[2013-02-06 09:25:07]
家電や家具を搬入に来る車両はトラックですよね。。。
近くにトラックが止められるパーキングってありますか?
674: 匿名さん 
[2013-02-06 14:10:24]
3月下旬平日昼間、
2トンロング2台で人員4名、
税込総額で20万円未満でした。

値引きしてもらいましたが、この時期これ以上の値引きは難しいとのことでした。
675: 契約済みさん 
[2013-02-07 03:46:13]
引越し時に既存のエアコンクリーニングを引越し業者に依頼しておりますか?取外し取付工賃が1万でクリーニングが1.5万で一台につき、2.5万の費用です。
676: 契約済みさん 
[2013-02-07 08:32:03]
みなさんはエアコン配管の化粧カバーはつけますか?
結構高くつきそうなので迷っています
677: 契約済みさん 
[2013-02-07 09:20:49]
>676
見栄えがよくなるので付けます。

っというかインテリオプションで全部エアコンも頼んだので、
化粧カバーや外の機械の振動騒音抑制、配管水漏れ対策、
等々のオプションはサービスだったのでそちらで頼みました。

むき出しよりやっぱりスッキリした感じになるので、
余裕があったら付けた方が良いですよね。
678: 契約済 
[2013-02-07 16:29:23]
キッチンをオープンキッチンにリフォームしたいですが、工事費幾らぐらいでしょうか?
679: 匿名さん 
[2013-02-07 16:50:26]
>678
ここで聞くよりリフォーム会社に聞いた方が早いし正確だと思うよ
680: 契約済みさん 
[2013-02-07 22:02:57]
うちは合計70万ほどで、キッチンとリビングをつなぐリフォームをします。

値段的には予想よりは安いかなと思っています。

但し、後からインターフォンのついている壁が切れないということで、初期に
頼んでないとアイランド式キッチンは作れないという制約があるそうです。

その辺の事情もあるので、まずはMRに相談すべきかと思います。
681: 匿名さん 
[2013-02-07 23:24:03]
アイランド式やオープンキッチンの欠点は水仕事してるときにTVの音が聞こえないってくらいですよね。

見た目はかっこいいのですが。。。
682: 契約済みさん 
[2013-02-08 02:41:40]
680です。

壁が切れないことにより出来なくなるのは、オープンキッチンでしたね。
言葉を間違えていました。

アイランド式は水周りの位置の変更も出るので、後からはアイランド式には出来ないのは
よくあることですね。
683: No.678です。 
[2013-02-08 07:56:20]
No.680さん
ありがとうございます。
家はアイランド式で、流し台の上の吊戸棚を後ろの壁に移動すれば、キッチンの明るさが違って来るし、リビングの見栄えもよくなります。料理しながらリビングに居る家族との対話もしやすいかと思って、オープンにしたいです。
No.679さんへ
リフォーム屋さんに聞くのは早いけど、ここはファミリだと思って気軽に聞けると思いましたので......。
684: 契約済みさん 
[2013-02-09 21:00:46]
引っ越し時の共用部の養生ってどうなってるんでしょうか?
エントランスやエレベーターは当然として、普通は内廊下もすべて養生されていそうなものですが。
685: 契約済みさん 
[2013-02-11 10:42:52]
引越しに伴う雑事がだいぶ片付いてきた。

・今の家で使っている固定電話、インターネットの解約の申し込みは電話して完了した。

・東京ガス、東京電力、横浜市水道局へはインターネットで移転、停止を申し込めるのを確認した。
引越し1ヶ月前じゃないと駄目なのもあるから、2月末になってからする。

・YouTVへのインターネット電話の申し込み、書類をもらって記入した。早めに出すことにする。


後は、住民票と本籍の移転だが、いつやったら良いか、未だに連絡が来ませんね。
686: 匿名さん 
[2013-02-11 16:12:12]
引越し高すぎる。

アートさん高いので他社に申し込んだら
「三月に入らないと見積もり取れません」とか「三月はもういっぱいで手配できません」とか
地元の小さいところに頼んだら25万越えとかさ。

すごいねww
687: 契約済みさん 
[2013-02-11 16:36:27]
火災保険は、京急保険サービスの「ほーむジャパンの(ベーシックⅡ型水災なし)」にしようと思っていますが、皆さん、どうされましたか?
688: 契約済みさん 
[2013-02-11 21:30:18]
今後のスケジュールは、鍵引き渡し及び納金まで何もないんでしたっけ?
また、その日はいつぐらいですか?
689: 匿名さん 
[2013-02-11 21:38:15]
>687
引っ越しは探せば安いところ結構ありますよ。
価格重視なら、大手は諦めることが大事です。
うちはアートの4分の1で済みました。
690: 匿名さん 
[2013-02-12 09:30:04]
安心と仕事の質と時間内に終わらせるってことで、
私はアートにしましたよ。

もちろん値切りはしました(笑)
691: 契約済みさん 
[2013-02-12 17:51:22]
保育園の通知が来た方いらっしゃいますか?
うちまだ郵送されてないんてドキドキしてます。
692: 契約済みさん 
[2013-02-12 18:05:12]
>691
通知来ました。

何歳クラスかは伏せますがとりあえず敷地内保育園に内定が決まりました。

周辺の保育園の応募状況が結構高倍率だったのと、
リヴァリエ保育園の募集人数が少なめだったのでドキドキでしたが、
とりあえずホッとしています。

691さんもよい結果が来ること祈ってます。
693: 契約済みさん 
[2013-02-12 18:19:42]
692さん

素早いリプライありがとうございます。そしておめでとうございます!
もう届いてるんですね!
とりあえず結果は郵送されるはずなので、
もし明日届かなかったら問い合わせてみたいと思います。
転園の手続き等あるので早く結果が知りたいです。
694: 契約者 
[2013-02-12 20:31:23]
No.687へ
セコムの方がダントツ得です。オール電化のマンション35%off、ホームセキュリティー15%offです。
セコム本社に直接電話するだけで、後は書類が送られてきます。支払いはクレジットカードでもOKです。
695: 匿名さん 
[2013-02-12 22:39:20]
>694さん
オンラインで見積もってみたところ、(見積もり条件に間違いがなければ)ほーむジャパンより十数%程度安く出ました。
もう契約しちゃったけど、地震保険なしならもともと大した金額ではないのでいいや。
696: 契約済 
[2013-02-13 13:53:02]
694です。
家も最初京急保険サービスの申し込み書を出しました。
ネットで比べ、京急高いのが判って、電話でキャンセルしました。
697: 匿名さん 
[2013-02-13 18:05:25]
皆さんはコーティングやエアコンはオプション対応しましたか?。
今月末期限なんで迷ってます、京急高くないですか?。
698: 契約済みさん 
[2013-02-13 18:58:54]
>697
私はフロアコーティング、防かびコーティングを加工できる全ての部屋に。(30万くらいだったかな)
エアコンも全ての部屋に。(これはグレード毎にだいぶ値段が変わってきますよね)

ってな具合です。

フロアコーティングはたぶん最初だけしかやらないと思うけど、
リヴァリエの材質にあった専用のコーティング剤を使ったりと、
新居だし最初だけならいっかなっとの思いで頼みました。

エアコンも同様に化粧カバーや水漏れ対策、振動対策などなど最初だしキチっとやってもらおうかなって事で頼みました。

値段は正直高いと感じましたが!(笑)
699: 匿名さん 
[2013-02-13 19:11:29]
>696さん
いくら違ったのでしょうか?
建物の保険などつけ忘れはないですよね?
700: 匿名さん 
[2013-02-13 20:28:37]
コーティングはやって、エアコンはヤマダあたりで間取り図みせながら聞いてみます。
最初だからと考えていたんですが、予算オーバーでした。。ありがとうございました。
701: 契約済み 
[2013-02-13 21:06:11]
うちもフロアコーティングと浴室の防カビをやりました。
エアコンは迷ってます。

ところで、今月末が締め切りなのですか?

702: 契約済みさん 
[2013-02-13 21:13:36]
浴室の防カビの効果ってどれくらいなんですか?
迷ってます。
703: No.678です。 
[2013-02-13 22:15:15]
No.699へ
京急保険サービスとまったく同じ内容です。
704: 匿名 
[2013-02-14 07:29:44]
エアコンはまだ間に合うんですか?
705: 匿名さん 
[2013-02-14 08:05:37]
この時期、エアコンなんて在庫あるなら翌日対応が普通ではないでしょうか。
706: 契約済みさん 
[2013-02-15 12:02:47]
火災保険以外にも諸費用と別に税金がありますよね。。。
固定資産税と不動産取得税という認識で大丈夫でしょうか。。。
707: 契約済みさん 
[2013-02-15 12:40:22]
固定資産税は来年の話ですから、当面は気にする必要ないですよ。
708: 契約済みさん 
[2013-02-15 12:42:12]
補足ですが、固定資産税は、毎年1月1日に所有している固定資産に課税されるものです。
709: 匿名さん 
[2013-02-15 18:19:10]
固定資産税は1月1日の所有者に課税されますが、
売主から日割り計算で請求されますよ。
1月1日から3月15日までは売主負担、
それ以降は買手負担です。
710: 契約済 
[2013-02-15 23:09:07]
No.709へ
うちも同じ請求来ました。
711: 契約済みさん 
[2013-02-16 01:50:18]
占有部屋の内覧で、玄関のところ、こんな亀裂が見られた。対称の反対側もそうだった。皆さんは、どうですか?大問題ですか?
占有部屋の内覧で、玄関のところ、こんな亀...
712: 契約済みさん 
[2013-02-16 02:04:40]
廊下と洗面所の間に、実際は写真より大きい隙間が見られた。大林組さんは、あそびとして、今後の湿気や熱膨張で変形により引き起こす音鳴りを防止できると解釈した。本当ですか?
廊下と洗面所の間に、実際は写真より大きい...
713: 契約済みさん 
[2013-02-16 02:24:31]
青いテープのところ、木材の接合部に下から30cm長の割れが見られた。反対側、木材と壁の間にも、下から20-30cm長で離れています。おそらく、両側外力で引っ張るか、キッチン台自身の収縮で、要するに変な力が発生したためだと考えられます。上記のNo711と本件は大問題だと思いますが、皆さんはどうですか?アドバイスや意見をいただきたいと思います。
その以外は、大満足です。ちなみに、一週間で修復できると言われたんですが、本当に?表面的な修復で、中身まで修復されないことを心配しています。
青いテープのところ、木材の接合部に下から...
714: 契約済みさん 
[2013-02-16 04:06:31]
>711
我が家も同じ指摘をしました。
二重床でコンクリート?施工すると、
目地部分に亀裂が入ってしまうことが多いそうです。
友人の住む直床マンションの目地はコーキングで施工されていました。
リヴァリエのコンクリート?施工だと高級感は出るけど亀裂が入るデメリットがあり、
コーキングだと高級感は無いけど亀裂は入らないようです。
コーキングも黄ばむとか黒ずむとかデメリットがあるようなので
どちらも一長一短で、悩むところですね。。
そこから亀裂がもっとひどくなるとか、
そういった心配はないようなので我が家はそのままでOKにしました。


>712
隙間の感じ方は人それぞれなので何とも言えないですが、
気になる所は指摘したらコーキング補修してもらえると思いますよ。


>713
我が家も再内覧は1週間後だったので
部分的な補修には時間はかからないのだと思います。
お互い気持ち良く入居できるといいですね。





715: 匿名さん 
[2013-02-16 07:56:48]
うちも同様の指摘をしましたが、綺麗になると思いますよ。
何事もなかったようになることが多く不思議なくらいです。
納得できなければ別のやり方でやり直しをお願いすることもできると思います。

フローリングは冬にぴっちりしているようだと夏の膨張で逃げ場がなくなるのでむしろ隙間が必要だとうちも聞きました。
716: 契約済みさん 
[2013-02-16 10:32:40]
引越し見積り・・
幹事会社以外の業者で20万。
繁忙期だからどこもこのくらいの価格になるとほとんど値引きもなし。
単身で荷物は少なめ、平日引越し、
この価格には驚きです。
皆さん、どこにお願いされたのか気になります。
オススメ業者があったら教えて下さい。
717: 匿名さん 
[2013-02-16 13:13:05]
3月の平日昼間ですか?
トラック何台で、人員は何名で依頼されていますでしょうか?
もちろん近距離で付帯サービスなしですよね。
単身で荷物少なめとのことですので、
ただ運んでもらうだけなら幹事社に頼んで12万程度では。
718: 契約済みさん 
[2013-02-16 13:30:14]
トラック1台3名でした。
近距離で付帯サービスなしです。
幹事会社以外の業者で20万は本当に信じられないです。
アートと日通はどちらが格安になりましたか?
719: 匿名さん 
[2013-02-16 13:47:52]
日通が勝ちました。
アートは途中でギブアップしましたよ。
720: 匿名さん 
[2013-02-16 17:02:38]
引っ越し時期のエアコン設置はどうされますか?
家具搬入ならすぐすみますが、
エアコンの場合設置に時間がかかるので、
業者さんのトラックはその間停められるのか気になります。
721: 匿名 
[2013-02-16 17:56:57]
我が家は大手でお願いしたかったので、アート、日通、ダック、サカイ、アークで相見積りして‥アートさんにお願いしました。
絶対に幹事会社の方が高いと思っていましたが、サカイとアークの価格に驚きました。
アートの営業さんが頑張ってくれたのかな?
幹事会社なので安心してお願いできるので良かったと思ってます。
722: 匿名さん 
[2013-02-16 17:59:55]
アートさんは、トラック何台と人員何名でおいくらになりましたか?
723: 契約済みさん 
[2013-02-16 20:06:40]
>711
 うちも同じ部分指摘しました。一応、再内覧の際にはきれいになってましたが、床タイルと巾木の目地は乾燥収縮等でひび割れるのは経年とともに仕方のないことだと思います。目地の色がもう少し濃いとあまり気にならないですけど、白色目地の割れは目立ちますね。表面的な欠陥なので、大きな問題ではないかと。。

>712
 フローリングは壁との取合いは、2㎜位隙間をあけて施工します(楔をいれて隙間をつくる)大林組の方が言われているようにフローリングは木なので、それ自体の伸縮します。逆に隙間がないと壁とせってしまって音鳴りしてしまうのでそちらのほうが問題ですね。ただ、隙間の幅が均一でない場合は見栄えが悪いので直してもらったほうがいいかと。

>713
 写真だといまいちわからないのですが、キッチン取合いでクロス(?)へひび割れがあるのが気になるならシール打ってもらえばいいかと、水まわりだし。下手にコーク打たれてもどうせ数か月でまたひびわれてくると思います。どのみちシールでも汚れてきてしまうので数年に一回は自分でうち直さないとだめかと思いますが。
724: 匿名 
[2013-02-16 20:31:08]
主人と娘で荷物量は一般的だと思います。
三トントラック一台で20万弱でしたが、少しサービスしてもらえたのでお願いしました。
ちなみにサカイとアークは25万弱でした。
今までの引越し費用に比べると倍の価格で高いと思いましたが、繁忙期ですし安心料込みということで納得しました。
値段で選んで部屋を傷付けられたら、そちらの方が高くつく可能性もありますし‥。
皆様はおいくらになりましたか?
725: 契約済み 
[2013-02-16 20:51:49]
明日見積もりにきますが引越予算10万円位と考えていました。
交渉頑張ってみます。
726: 匿名 
[2013-02-16 21:16:01]
うちは値引きしてもらえなかったけど、幹事会社の信頼性で契約しました。
およそ20万でした。
727: 契約済みさん 
[2013-02-16 23:05:21]
2トン車3台作業員4人、3月土日、アート34万、日通30万でした。平日ならもう少し安くなるとのことでした。もちろん他に決めましたよ。5社から見積りしたら、平均21から24くらいでした。この中にはエアコンの取り外し処分代は含んでません。アークさんは幹事会社がアートだと伝えると、見積りに参加できないとのこと。子会社なのか、関連会社なんだそうです。また、なかには一斉入居は条件がありすぎるからとことわっつてきた先もありました。
 あと、エアコンは量販店から買いました。、トラックは荷物を降ろした後近くのコインパーキングに置きに行かないとならないようで、3台の取り付けに時間を気にして、いい加減な仕事をしてほしくないから、
4月にはいっつてからお願いしようかとかんがえてます。
728: 契約済みさん 
[2013-02-16 23:16:21]
引っ越し日に限り臨時駐車場を割り当てられますよね。エアコンの取り付けも注文家具の搬入も引っ越し当日に済ませようと予定しています。
729: 契約済みさん 
[2013-02-16 23:33:54]
日通に21万で依頼しました。
アリ、ハート、ファミリーは幹事会社がある物件は対応できないとの回答。
ダックに関しては、初め10万前後と言っていたのに物件名を伝えた途端
新築物件は時間制限や色々とあるので!と20万前後と言い出す始末。
エアコン取付は4月以降に検討中。

730: 匿名さん 
[2013-02-16 23:52:47]
エアコンは何台も設置して時間がかかるので、4月に入ってからの方が確かに無難ですね。
ただ、3月下旬は場合によってはまだ雪が降ったりもするので、
エアコンが入るまで寒いかもしれないのが少し気になりますね。
731: 匿名さん 
[2013-02-17 00:03:11]
2トン車3台作業員4人で30万オーバーというのは、
その日の人繰りが厳しくて実質お断り価格なんでしょうね。
日通で2トン車2台作業員4人で20万円しませんでした。
732: 契約済みさん 
[2013-02-17 19:36:58]
703 いい情報ありがとうございます。やっぱり団体扱やセコム、セゾンとかの方が安いのは当然ですね。
733: 契約済み 
[2013-02-18 14:08:52]
引越しは不要品回収会社に一括依頼しました。
撤去+引越し、2台のトラックで約11万でやってくれました。
アートさんも結構安くしてくれましたが、不用品の撤去別途自分で手配しなければならないなので、すべて不用品回収会社に切り替えました。
当初日本通運の見積もりは20万超でした。
探せば安いところが見つかるものです。
734: 契約済みさん 
[2013-02-18 17:04:01]
建設工事レポート、2月度アップされてました。
735: 匿名さん 
[2013-02-18 18:15:05]
733さん、
3月下旬の引っ越しシーズンでトラック2台約11万円は安いですが、作業員は何名ですか?
736: No.733です。 
[2013-02-18 19:46:01]
3月休日の夜9時半からリヴァリエ搬入、作業員2名、7時間作業、車1台は不用品撤去、1台引越し用、載り切れなかったら、2回往復してくれます。家はリヴァリエまで5Kmもありません。2回往復可能。搬出先エレベータ付いてます。車がマンションの目の前に停車できます。そのためかもしれません。アートさんも家に結構安くしてくれました。ただ不用品の処分ができないなので、理由を説明し、きちんと予約をキャンセルしました。
737: 匿名 
[2013-02-18 19:59:30]
新築物件は、躊躇する引っ越し屋が多いです。
万一、キズをつけてはということで、多めに養生用の資材を積んで
必ず、養生代を上乗せし、念のためで、作業員を2名か3名多く連れてきます。
エレベーターや駐車位置をしつこく聞き、
当日、エレベーターの大きさや部屋までの位置が違うと、
見積もりにプラスする引っ越し屋もあります。
特に、3月は、人手不足で、各社不慣れなアルバイトで頭数をそろえるので
値段の割に、仕事がいい加減ということもるので、
見積もりを取る時も、細かい条件をよく聞いたほうが良いです。

738: 733です 
[2013-02-18 20:42:20]
No.737へ
アドバイスありがとうございます。
その回収会社が結構キチントしています。
「万が一の作業中のアクシデントにも安心対応!
私たちが責任をもって補償いたします。
細心の注意を払っておりますが、不用品回収のお手伝いや引越などの作業で、
建物の損壊や器物の破損などが万一発生した場合、
お客さまに対して最高1億円まで補償いたします。」
HPに乗っている広告用語。
家の郵便ポストにチラシが入っていることがきかっけで、ネットで調べ、電話しました。
739: 匿名さん 
[2013-02-18 21:55:43]
733さん、
ありがとうございます。
夜間作業で作業員は2名なのですね。

そうすると特に安くはありませんが、不用品を持って行ってくれるのが便利ですね。
740: 匿名 
[2013-02-18 22:33:32]
うわ、夜9時半からの搬入!
作業終了は深夜!
近所迷惑!

その間、エントランス開放?!
セキュリティー、ザル。
741: 匿名さん 
[2013-02-18 22:57:44]
頭の悪そうなネガが契約者専用板に入り込んでるね。
掲示板のセキュリティはないからな。
742: 契約済みさん 
[2013-02-19 00:46:23]
>740さんの仰ってることは間違ってないと思います。
夜9時半からの搬入だなんて非常識だと思います。

探せば安いところなんていくらでも見つかると思います。
ただ、みなさんが書き込んでいる通り
安心料で幹事会社でお願いしている人が多数だと思います。

専有部は自己責任でご自由にしてもらって構いませんが、
くれぐれも共有部にだけは傷つけないようにして下さい!


743: 匿名 
[2013-02-19 03:48:04]
一般的には、夜9時半からは非常識でも、
大型のマンションの一斉入居の時期なら、よくある話です。
特に、アリさんは。

以前、住んでいた三井の賃貸ですら、引っ越し代を安くするのに
3月の日曜に時間指定無しを選んで、深夜12時半まで引っ越し業者が
バタバタして、新入居者も深夜2時まで動き回ってました。
上の部屋のため、しかも事前に断りもなしに作業開始したので
思いっきり、どなりつけ、翌朝、管理会社の三井にクレーム。
管理会社は謝りましたが、最近は、若い世代を中心に
時間指定無しで、結果、夜間や深夜にずれ込むケースが増えていると
言われました。
どうあれ、非常識には違いないので、平謝りでしたが。

恐らく、皆さん、非常識とわかっていても、
仕事の関係や子供の新学期に是が非でも間に合わせるのに、日程が限られるため
非常識な時間帯の方も少なくないかも。
最低限、音が響きそうな上下左右、斜め上下、場合によってはエレベータ近くや
何度も往復せざるを得ない部屋の住人の方には
事前に断りを入れた方が、身のためです。
アートは事前に社名入りのティッシュBOX持って、挨拶に行くみたいだけど、
業者に挨拶されてもね。

744: 匿名 
[2013-02-19 04:01:29]
ついでに、エアコンを3台つけると、半日仕事です。
また、エアコンは、3月は一般的に前年モデルが多く、安いけど、
在庫が少ない。4月中旬になると、新製品も店頭に揃い始めるので
高いけど、機能も充実。
ただ、注意したいのは、白物家電は、国内メーカーでも
生産はほぼ海外なので、在庫切れすると、入荷にかなり時間が
かかります。
と、先日、ビッグカメラの人に言われました。
745: 契約済みさん 
[2013-02-19 09:39:17]
電話回線でKDDIは使えますか?
現在KDDIなんですがNTTに戻すことになるのでしょうか?
KDDIへ電話して聞こうと思っているのですが、
その前に皆さんはどうされているのか教えて下さい。
宜しくお願いします。
746: 733です 
[2013-02-19 09:43:38]
みんなが運良く自分の希望時間帯で抽選で当たれば、誰もが夜中に引越ししたくありません。
抽選で落ちて、リヴァリェ引越し支配人さんから貰った枠なの、
最初アートさんもこの時間帯の契約なの、条件一切変わってないよう。
近所迷惑になるかどうかはリヴァリェ引越しの支配人さんが十分配慮しているだろう。
あくまでも情報交換なので......。
747: 契約済み 
[2013-02-19 09:44:07]
時間フリーから安いって引越しではよく聞くけどさ
そもそも、引越し指定時間枠に9時半からなんてあったっけ?
748: 733です 
[2013-02-19 09:57:36]
リヴァリェ引越し問い合わせ先に聞いて見てください。
3月16日から月末まで夜9時半搬入すべて埋まっている。
世間での非常識はリヴァリェの一斉入居では常識なの、
0120240123電話代無料なので、確認しといた方が良いよ。
749: 匿名 
[2013-02-19 10:21:55]
非常識な時間の引越しでしたらせめて幹事会社でお願いされたら宜しかったのでは?
訳わからないリサイクル兼業者じゃ対応が心配です。
マナーを守るようしっかり指導して行うようにして下さいね。
750: 契約すみ 
[2013-02-19 11:46:52]
リヴァリェのもの知らずにならないように!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる