東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ淵野辺レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 中央区
  6. ブランズシティ淵野辺レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-02-03 19:14:21
 削除依頼 投稿する

駅徒歩4分、全戸南向きで戸建てとの一体開発。プラウドやブリージアテラスと競合しますがどうでしょう。
公式=http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/bc-fuchinobe/residence/

所在地=相模原市中央区淵野辺1-133-17
交通=横浜線矢部駅徒歩4分、淵野辺駅徒歩10分
総戸数=254戸
間取り=2LDK+S~4LDK(66.24~95.75平米)
入居=2014年3月下旬予定

売主=東急不動産
施工=熊谷組

[スレ作成日時]2012-11-07 19:31:37

現在の物件
ブランズシティ淵野辺レジデンス
ブランズシティ淵野辺レジデンス
 
所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺一丁目133番17(地番)
交通:横浜線 「矢部」駅 徒歩4分
総戸数: 254戸

ブランズシティ淵野辺レジデンス

435: 匿名さん 
[2014-02-07 10:52:31]
それは仕方ない。
だって本当に安いから。

結局みんな値段で妥協するんですよ。
2000万円台で駅近である程度の広さなんて、都内じゃありえない金額です。
相当コスト削減もしてるでしょうし。

安っぽくない外観がお好みなら、ここでなくて
プラウドの方を検討すればよかったのでは。
436: 匿名 
[2014-02-07 18:37:23]
金額的には妥当なデザインだと思いますよ。色々、装飾があっても、感動するのは最初だけ。シンプルでいいと思います。まぁ、個人の好みと価値観ですけどね。
437: 匿名さん 
[2014-02-07 22:15:48]
全体的に高級感はないけど安っぽくはないですよ。
エントランスはマンションの顔なのでもう少し何とかしてほしいですが。
ライオンの象を門の横に置いてみたら良いかもしれませんね。
438: 匿名さん 
[2014-02-07 22:33:53]
え~っ、ライオンの像?
それ思いっきりライオンズマンションじゃんw
439: 匿名 
[2014-02-07 22:58:39]
え、ライオンズマンションてライオンの像があるんですか??日本橋三越じゃあるまいし…。
440: 匿名さん 
[2014-02-07 23:10:44]
シンプルがベストでしょ

ライオンなんか嫌だよw
441: 匿名さん 
[2014-02-08 00:42:33]
これこれ、例のライオン。

http://suumo.jp/journal/2011/10/24/9074/

マンションに帰ってきたらライオンがお出迎えw
よりは、シンプルなエントランスの方がまし。
大京よりは東急不動産の方がセンスいいと思う。
442: 匿名 
[2014-02-10 22:50:41]
ライオン、嫌だ…。
443: 匿名さん 
[2014-02-12 11:07:52]
ファミリー向けのマンションなんですね。
お子さんがいる方が多いそうです
総合病院や公園も近いので子育て環境に関して良い印象をうけます。

マンション前の木は桜の木なのでしょうか?

ライオン像子供が恐がりそうですね。
444: 契約者 
[2014-02-13 06:21:41]
値段はピンキリです。そう広くなくて良いなら2000万代から。上階は4000万代です。
445: 匿名さん 
[2014-02-14 16:29:18]
低層マンションだから上下階の環境差はさほど無いと踏んでますが
価格差はそれなりに開きがあるみたいですね

上と比べると下の階の値段がずいぶんと安く感じますよ

逆に上が安かったとしたら下を買うのは損に思うのかも

価格のマジック
446: 匿名さん 
[2014-02-21 14:24:12]
第3期が3月に延期になりましたね。
これは完売までにしばらくかかりそうですね。
ブリージアのほうは値下げを始めているようですし、こちらもそろそろ始めるのでしょうか?
447: 匿名さん 
[2014-02-24 22:22:34]
近くのライオンズはもうすぐ完売です。何を意味していますかね。
448: 匿名さん 
[2014-03-01 07:12:39]
いつの間に第3期終了?
公式ホームページでは先着で8戸になっとる
お客さんの都合で少し早めたのかな
449: 匿名 
[2014-03-02 00:05:09]
448さん
とうとう、売れたんですかね?
450: 匿名さん 
[2014-03-03 09:26:32]
3月上旬に第三期販売開始、戸数は25戸だったはずですが、先着順で残り8戸になっているという事は?
それとも、第二期までの残りだけを捌いていて、第三期は予定通りこれから販売されるという事ですかね?
物件概要によれば次回の更新が3月10日だそうなので、もしかするとその頃に第三期の発売がスタートするのかもしれません。
451: 匿名さん 
[2014-03-04 10:14:45]
今出ている8戸が残り戸数ではなく、じきに第3期として25戸の販売が始まるのだと思います。
ところでホームページに、消費税5%対象物件として3月末入居可と出ていますが、さすがに一ヶ月を切ると差し迫りすぎて無理がありますよね。
今申し込んだとして、諸々の手続きは最速でどのくらいかかるのでしょう?
452: 匿名さん 
[2014-03-04 19:12:07]
ローンを組まずに現金で在庫を購入すればまだまだ間に合うと思います。
駅で配っているスーモをみたら、第3期には触れられておらず先着8戸でした。
やはり第3期は終了したと考えるのが自然かと。
453: ご近所さん 
[2014-03-05 22:02:46]
医療廃棄物は気にならないですか?西側の方
454: 匿名 
[2014-03-05 22:55:36]
私は医療従事者ですが気になりません。
密閉した容器などに入れて、集めているはずだし、特に心配はないと思います。
気になるなら、違う物件にするしかないですよね。
455: ご近所さん 
[2014-03-06 22:12:54]
想定外の事故があってもおかしくない立地。なんでこんなところでマンションを建てようとしたのか?全く理解不能。
また、駐車場は足りてますか?あの近くは駐車場がないみたいですよ。
456: 匿名さん 
[2014-03-06 22:36:42]
近くのライオンズは残りキャンセル一戸のみだよ。
ここはやばいね。。。
457: 物件比較中さん 
[2014-03-06 23:11:19]
今日、現地でライオンズ相模原ライズフォートを見てきました。
やはり質感は高く、安心できそうな物件でした。
派手さは無いが、欠点も少ない。安定しています。
やはり、これがライオンズのブランド力とクオリティなのでしょうか?
458: 購入検討中さん 
[2014-03-07 14:40:14]
455さん、想定外の事故とは何ですか?
ご近所で何か噂でもあるのでしょうか?
検討中なので、教えて下さい。
459: ご近所さん 
[2014-03-07 18:54:18]
想定外の事故???米軍基地とかですかね?
あそこが危ないような事態なら、日本中危ない事態ですね(笑)

たしかに駐車場は少ないようですね。

電車ユーザーの方は駅近ですし、問題ないでしょう。
460: 匿名さん 
[2014-03-08 07:49:05]
ライオンズ相模原のラスト1戸は7階みたいだね。
駅の利便性を考えたら購入希望者は何人いてもおかしくない。早いもの勝ちだね。
461: 匿名 
[2014-03-08 13:23:59]
ライオンズ相模原の情報ばかり、書き込む方はどうしたんですか??
間違えちゃってるよ。
462: 匿名さん 
[2014-03-08 20:24:37]
これはダメだな。ブランズはやばい。営業が悪いかな?それとも?
463: 物件比較中さん 
[2014-03-08 21:38:42]
そうですかねぇ・・・私は今のところここが第一候補ですが・・・
物件としては悪くないと思いますよ~
464: 匿名さん 
[2014-03-10 22:55:02]
最初はここを第一候補として考えてたが、以下の要素により断念しました。
殺風景の駅前、病気、医療廃棄物の溜め場、大学グランド、全く信用できない営業…などなど。
あぁいま思えばあの時はサインしなくて本来に良かった。
465: 契約済み 
[2014-03-11 12:39:19]
464さんはこのマンションを諦めたみたいですね
確かに見方によってどっちを取るかによりますね
うちは12カ所ほどいろんなマンションを見比べました
予算が少ないため選択範囲もちいちゃですが
中ではこのマンション一番造りがまあまあよく、静かで登りが無くて、町に古い木がたくさん残って、買い物も便利で、緑地が多いです。Google地図から見るとこのあたり一番緑が多くて子供の遊び場一番決め手でしたね。決めたい場所があったら周辺を何回ぐるーと回った方がいいと思います〜
467: 匿名 
[2014-03-15 12:45:42]
464さん、営業マンの対応が悪かったんですね。それは残念でしたね。うちは、こちらも横柄にならずに対応したら、すごく丁寧な営業さんでしたよ!営業により、マンションの印象も変わりますよね。営業マンも人間ですからね。売るために仕事してるんだから、よほど印象悪かったのかもしれませんね。。。
468: 匿名さん 
[2014-03-23 12:15:40]
少し前のスーモの契約者コメントで「二重床なので小さい子供が跳ねても安心なこの物件を選びました」といった趣旨の記載がありました。
さすがにそれは不味いだろと思ったら翌週には削除されてましたね(笑)
どこかに委託して広告を作ってるのかとは思いますが、営業さんしっかりしてくださいと思いました
469: 購入検討中さん 
[2014-03-25 08:27:25]
電話で駐車場の件聞いたら対応悪くて、購入やめました。女性の方がでましたが本当に対応わるすぎです。今まで費やした時間本当に無駄でした。今時こんな対応する会社あったんですね、ありえなかったです。
471: 購入検討中 
[2014-03-25 16:01:46]
ライオンマークのマンション
ブランドマンションなのに、施工は長○○ですよ
良いですか?
472: 匿名さん 
[2014-03-25 22:26:32]
近くのライオンズマンションは先日完売されたようですね。
こちらは残り何戸かな?
473: 匿名さん 
[2014-03-27 13:25:17]
審査が通るかわかりませんが。まだ若いので。
ボーナス併用で月の支払が4万の返済から始められるなら、将来、貯金して早めに返すとしても購入しやすいですね。
家賃よりも安く広いところで生活できるのはメリット。
その分、立地や周辺環境は念入りに調べる必要がありますが。
474: 匿名さん 
[2014-04-04 10:16:17]
先着順であと8戸なので、残りは8戸と考えていいのでしょうね。
間取りは一応まだ選べる段階なのかな?
代表的間取りとして8タイプの部屋が提示されていますが
それらが今販売中の所と考えていいのでしょうか。
475: 匿名さん 
[2014-04-04 12:59:33]
474さん
おそらく100戸以上は残っているので間取りは選べるとおもいますよ
一度現地を見てくればと良いかと。
476: 匿名さん 
[2014-04-05 07:01:44]
相模原のライオンズは長○○ですが、しっかりした作りで設備も充実です。
実際に完成してから1月ぐらいで完売したのも評価されている証拠です。あとは駅近のメリットかな。
一方、こっちのマンションは作りがままで、すぐ隣に病院の医療廃棄物施設があり、駅前は何もない。
駐車場も100%完備ではない。誰が買いますか?
477: ご近所さん 
[2014-04-05 12:33:41]
値段も高くはないしいずれ地元の人が買うでしょう
このままでは完売まであと2年くらいはかかりそうなのでそろそろ無慈悲な値下げが始まるのでは?
478: 検討中 
[2014-04-05 20:50:23]
売れるかどうか営業の悩みでしょう
479: 匿名さん 
[2014-04-07 11:16:59]
トランクルームがあるので、ベビーカーや季節モノ用品、スーツケースなどを収納できそうで
よさそうですね。
あと、ウォークインクローゼットは一応全戸にあるのがいいですね。

ディスポーザーもついているところも利点かな
480: 匿名さん 
[2014-04-07 16:42:48]
徒歩9分以内で、JR2駅、幼稚園、保育園、小・中・高校と大学、スーパー2店、総合病院2、公園2,その他歯科といろいろな小売店もあって生活するには便利そうですね。
481: 匿名さん 
[2014-04-12 07:21:49]
479、480が言うような良い点があるが、売れていないのも事実。営業がダメなのかな?
大手だったら有能な人を派遣すべし。
482: 匿名さん 
[2014-04-13 07:55:16]
淵野辺でこの戸数は多すぎる感がありますから戸数と検討者数のバランスが宜しくないのでは、
検討者の中の何割が結果スルーしているかはわからないですからね、
みんながスルーしているのであれば売れていないという言葉がマイナスの印象で使われて仕方ないと思いますが。。

淵野辺なりの安さがあると思うし、
いわゆるスケールメリットというやつ?、
これもここにはあるはずです、
私的にはスルー率は低そうですけどね。
483: by 
[2014-04-13 19:45:42]
家を買うのは車と同じ、いいか悪いかは言えないだと思います、みんなそれぞれだから
484: 匿名さん 
[2014-04-15 10:41:28]
駅近くだとお店が多くてとか騒音などあり閉静な環境を望む人はあえて遠い場所のマンション購入をするなどありますから人それぞれですね。ただこのマンションは、駅4分の位置と近いですが線路脇ではなく駅ロータリーから離れているので車、電車などの騒音は感じないと思います。ただマンション近くに麻布大学があるので学生が多く来ることによる騒音などはあると思います。

環境は生活に必要なスーパー、子供が通う学校が近い位置にありこれだけ駅が近いと通勤にも便利です。物件価格も2,773.9万円~と安いので魅力がありますね。
485: 周辺住民さん 
[2014-04-15 18:18:39]
魅力あるが、売れ残っているのが現実……
486: 契約済みさん 
[2014-04-15 20:30:32]
マンションは、縁ですからね。

でも、場所も建物も悪くないですよ。
某大手内覧会社から指摘なしは久々といわれたのて、、
ちょっと内覧費用は、もったいなかったけど見る目は
あったということで。

あと、棟内モデルルームを見てもわかるけど、
南側は、戸建てで北側が大学グラウンドで
高い建物ないので、広く感じるとこはお得な立地ですし。

まあ、あえていうと救急のある総合病院が近すぎな
ところが
イマイチ。あと、近くの基地がどうなっていくのか、、
487: 働くママさん 
[2014-04-16 07:55:36]
シンプルで良さげな外観ですが、実質ブランズシティ矢部といったところがネックなのでしょうか?
488: 匿名さん 
[2014-05-09 17:41:04]
第3期が終わりましたね
売れたのでしょうか?
489: 匿名さん 
[2014-05-09 18:24:20]
販売数25に対して申込順販売数が10なので、少なくとも15は売れたのでは。本当のところはよくわかりませんが。
490: 入居済み住民さん 
[2014-05-09 23:20:48]
早く売れるといいなぁ!
491: 匿名さん 
[2014-05-10 11:03:20]
早くも中古出たようですね。
492: 匿名さん 
[2014-05-11 17:32:34]
南向きのお部屋が3000万ちょいででてますね
事情があるのでしょうがこのタイミングで売るのは大変でしょうね
493: 買い換え検討中 
[2014-05-24 15:44:32]
まだ25戸ありますもんね。
第2期ってまだ最終期でもないみたいですし。
494: 匿名さん 
[2014-05-25 23:13:05]
購入を検討しているものです。ペットを買っているのでペット規則の内容を教えていただきたいです。基本的にはマナーの問題になると思うのですが是非入居者様お願いいたします。
後、ゴミ出しの規則も知りたいです。
よろしくお願いいたします。
495: 入居済み住民さん 
[2014-05-26 07:26:07]
>>494さん
ペットを飼っている人は結構いると思います。
ルールとしては小型動物が対象です。
共用スペースは飼い主が抱くことになっています。
ご心配なら東急の営業マンに相談されると良いと思います。
496: 入居済みさん 
[2014-05-26 14:01:23]
ゴミだしは、ここに限らず最近の規模の大きいマンションでは、24時間いつでも出してよいことになっています。分別は相模原市の分別方法に従って出す必要はありますが。
497: 匿名さん 
[2014-05-26 22:23:45]
>>495さん
ありがとうございますm(__)m
営業の方に確認さしていただきます。


498: 匿名さん 
[2014-06-03 15:22:33]
マンション内、基本みなさんマナーを守られているのでしょうか?
動物嫌いの方もいらっしゃるのですから、
お互いに気遣い合って気持ちよく過ごしていきたいです。

あと販売はもう一歩っていう所なんですけれどね。
駅に近いという点は良いですし仕様もいいけれど
あとはお値段をどうしていくか?
でもまだその段階ではないのかしら。
499: 匿名さん 
[2014-06-03 16:43:15]
値段は地域の相場から考えて悪くはないと思います。むしろ南向きは安いのでは?
淵野辺のマンションは供給過多な上に、東急さんは戸建まで分譲しちゃって自分の首を自分で絞めてるとしか思えませんな。矢部駅からマンションまでの4分間、お世辞にも魅力的な街とは思えませんし、企画の時点でちょっと問題があったのではないでしょうか?
500: 匿名さん 
[2014-06-04 19:03:34]
地名からも地味なイメージを受けるのですがどんな街なのですか?
地図を見ると大学と団地と米軍施設が近い街ということはわかるのですが
軍の人たちも街に多かったりするのでしょうか?
周辺環境を見るとしゃれたお店もちらほらとはありそうですね
歩くとちょっと遠いですが南蛮屋があるのは嬉しいです
横浜の関内に小さな店があるのと同じ店ですよね?
けっこう好きなお店なのです
ちなみに戸建はいくらくらいなのでしょう?
マンションよりは高いのでしょうが



501: 入居済み住民さん 
[2014-06-05 20:50:45]
500さん

矢部駅はスーパーや病院などしかありません(笑)
でも静かで生活はしやすいと思います。古淵や橋本には大型ショッピングセンターもあるので。
あと米軍の補給基地はありますが、矢部駅では軍の人達は見かけませんよ。
私も横浜から引っ越して来ましたが静かで住みやすい場所だと思っています。
502: 匿名さん 
[2014-06-06 21:49:31]
静かな場所なら、なんの不満もありませんね。そういうところが良いです。

時には空軍の戦闘機が、爆音を立てて飛んでいったりはしていませんか?
その様なことは、普通じゃありませんし、迷惑ですよね。
それも無ければ、それこそが理想なんですよね。
503: 住民A 
[2014-06-07 01:25:20]
 この話を聞いていて心配でした。が、今まで平日の日中も含めて延べ2週間以上は滞在していますが、爆音は1度も聞こえたことがありません。音では、隣接する麻布大学の工事の音が気になった日もありますが、いずれ終わるでしょう。
 他の住民の方とはたいてい挨拶をします。ただし、個数の割にはあまりすれ違うことがありません。まだ全戸売れていないからかも。雨が降るととくに、機械式駐車場の中段での車の出し入れが面倒です。また、幅が狭いので、気を遣います。軽は無理でも、せめて5ナンバーにすればよかった。
 その他では、立地、仕様、上下階の音、周囲の環境とくに静かさなど、不満はありません。良い買い物でした。
504: 匿名さん 
[2014-06-08 10:35:01]
それなら良かったです。
藤沢の湘南台に居ましたが、日中、突然爆音がして、テレビも話し声も全然聞こえないくらい凄かったことが、
毎日ではありませんが、よくありましたから、あれは酷いってもんじゃないです。
数日前にそこへ仕事で行きましたが、そんなことはありませんでしたけどね。
米軍だか航空自衛隊だか分かりませんけど、あれは公害ですよ。
505: 入居済み住民さん 
[2014-06-09 07:48:27]
504さん

米軍機の騒音はたまにあります。でも窓を閉めていれば気になる音じゃないですよ。
私も購入時に悩みましたが、横浜に住んでた時とあまり変わりません。
厚木基地に近いと低空飛行で騒音も酷いと思いますが、こちらは思っていたより大丈夫でした。
神奈川県内なら米軍機が上空飛ぶのは仕方がないと思っています。あとは騒音が同程度か?と言うことだと思います。

506: 匿名さん 
[2014-06-10 09:41:00]
>>503さん
飛行機の騒音が一番の心配事でしたが毎日頭上をひっきりなしに飛んでいる訳ではないんですね。
一寸安心致しました。
駐車場のお話も解りやすい実例を出していただいてありがとうございます。
入居を機に車の買い替え、新規購入を考えている方にとっては大変有益な情報だと思います。
507: 契約済みさん 
[2014-06-10 22:57:38]
パークスクエア三ツ沢公園で熊谷組の施工ミスがありましたが、同じ熊谷組の施工であるこの物件を皆さんはどう考えますか?
横浜は地層が複雑な為、想定外だったと熊谷組は説明していますが、皆さんの意見をお聞きしたいです。
508: 匿名さん 
[2014-06-11 23:30:37]
どう考えるか…デベ側に本当に大丈夫なのか、念押しくらいしかないのでは。
あとはそれだけでは信用ならないというのならば
再調査などで安全性を実証してもらうとか?
正直、難しい問題なのではないかと思われます。
でもこのことを受けて、のんきにデベも大丈夫ですよ~なんてできないと思うので
一応アクション起こされてみてもイイノデハ???
509: 匿名さん 
[2014-06-12 09:57:57]
横浜の件は手抜きではなく施工ミスですが、横浜は起伏が大きいので、通常のボーリング本数では支持層の落ち込み部分を見逃してしまったのでしょう。ここに限らず、このあたりは相模野台地で平坦面が発達しているので通常のボーリング本数検査で十分だと思います。実際、淵野辺界隈のマンション、プラウド、ブリージアそしてここの支持層までの深さはいずれの物件もほぼ同じです。熊谷だからだめというわけではなく、南青山の億ションの欠陥は三菱地所で施工が大手の鹿島ですし、その他ライオンズマンションなどいろいろなところで欠陥が発覚しています。こういう欠陥を我々素人が見分けるのは不可能だと思います。問題は、欠陥が発覚した時、責任がとれる会社かどうかが重要になるかと思います。横浜は住友不動産、南青山は三菱地所と体力のある会社ですので手厚い対応可能だと思います。素人としてはそのへんの会社の見極めも重要かもしれませんね。プラウドは野村、ここは東急ですのでこの二社も何かおきた時にはそれに対応できる体力がある会社かと思います。これから、オリンピック工事などでますます人手不足に拍車がかかり大手でも欠陥マンションが相次ぐかもしれません。
510: 契約済みさん 
[2014-06-12 20:29:32]
>508さん、509さん
貴重な意見ありがとうございます。
契約前に矢部付近の地盤は一応調べたのですが、確かにそういった欠陥は見分けられないですよね・・・
正直契約後なので万が一そういった状況に陥った際、会社側がどういった対応を取るのかが重要だと思います。
またこの近辺は通常のボーリンク検査で十分との意見には救われた気がしました。
入居までの家具・家電選びを楽しむことにします。ありがとうございました。
511: 入居済み 
[2014-06-13 16:47:21]
うちも買う前にここの地盤についてたくさん調べました、なんでかというとマンションを買う時一番気になるのは地盤だったからです。これからのことを考えて天気いつもおかしいから地震とか土砂崩れとか竜巻津波などに強い地盤じゃないと天気変わるたび安心しないだろうと、ここの地盤は相模原で一番強いらしいですよ、マンションの後ろの麻布大学のグランドは一時避難所だし、気になるなら調べて見てください。
512: ご近所さん 
[2014-06-13 21:04:11]
はい、このあたりは、自然災害に関しては無縁でしょう。洪水の心配はなく、水はけもよろしいです。雪の心配もありません。地震に関して地盤がしっかりしています。関東大震災時、このあたりで大きな被害がでたという話は聞いたことありません。今のところ直下に活断層はありません。横浜から三浦半島にかけては活断層が何本か走っています。この方面でマンションを検討する時は要注意ですね。大きな台風被害、竜巻被害も少なくともこの百年間聞いたことありません。津波はまったく関係ありません。もっとも巨大隕石が衝突して巨大津波が発生したときダメですが。もっともこのような状態になれば地球全体がダメになりますので、もう関係ありませんね。なお、富士山が噴火した時は火山灰は5ー10センチ程積もります。
513: 匿名さん 
[2014-06-15 14:53:13]
良い物件を購入するために情報を集めることは大切ですね。
買ったあと、慌てないためにも。
ここは、駅から近くて販売価格が安いのが魅力。
広さもそれなりですし。
収納は広めを希望するのでここなら納戸つきですね。
レイアウトは普通かな。
514: サラリーマンさん 
[2014-07-15 16:15:17]
3期が終わって150戸程度は販売したと思うのですが残りの100戸はどうするのでしょうか?
モデルルームもなくなったようですし。
先着順販売にして売り切るのかなあ。
515: 匿名さん 
[2014-07-15 19:54:37]
ブランズ物件、16期販売などもありますので、ここも25戸づつ販売とすればあと四期ほど販売を続けていくのでは。モデルルームは、現物案内となっています。
516: 匿名さん 
[2014-07-17 06:18:24]
ここは地盤がしっかりしているようですね。それなら心配事は一つ減りましたね。
販売価格も、そんなに高く感じられませんから、そこも良いかな。
この辺は、田舎の方になるんですかねぇ。
直ぐ、隣が大学ですから、周辺には学生さんも、沢山住んでいるんでしょうか。
517: 匿名さん 
[2014-07-17 17:04:07]
この付近の大学(麻布、青山、桜美林)、高校、短大等の学生さんの多くはJR,バスなどで通っているようです。本物件近くには学生さん相手の大きなアパートはないようですが、今時は賃貸マンションではないかと思います。
518: 匿名 
[2014-08-04 11:10:04]
子どもは泣くからしょうがない、ファミリー物件なんだから
我慢しろ、ですか。。。
自分たちの都合しか考えていない、民度の低い母親ですね。
迷惑かけないように努力しようとか思いつかないんでしょうか。
519: 購入検討中さん 
[2014-08-05 05:26:42]
住民スレがあれてますね。
あんなの読むと、購入も考えちゃいます…
この人達と、ご近所さんになるのかと思うと。
吊りですかね?
520: 匿名さん 
[2014-08-05 13:53:20]
同じこと考えてました!
我が家には子供がいますので子育てに理解や利便のある環境がいいなあと思っています。
こちらも子育て世代が多くて住みやすそうに思ってました。ただ住民スレの擁護コメントを見る限りだと子供を育てることがあたかも偉いというような価値観が強い保護者のご家庭が多そうで…
近頃は子育てしにくい世の中といわれてますけど子育て側にも横暴だったり迷惑顧みずだったり、世の中がそうなってしまう要因に加担しているのではと思う節があります。
話が逸れてしまいましたが、まだ100戸以上空いてるはずなのに、もうトラブルが起きかけてることに懸念しています。
こちらの情報も更新されませんし、購入に踏み切るいい材料がないので決めかねております。
何かいい情報があればお願いします。
522: 匿名さん 
[2014-08-05 15:40:57]
520ですが、私のことでいいですか?
住民スレは拝見してますが、あちらは書き込む権利ありませんので書き込みはしておりません。
住民の方ですよね?購入検討者でも、懸念してる時点で敵視されないといけませんか?
住んでみてここよかったよーとか、住民スレにないですよね?
マンションの前は何度も通ってます、夕方になるとたくさんのお子さん連れのご家庭がいらっしゃるので子連れ世代が多いのも重々承知していますが、実際住んでみてよかった話を伺えないのでこちらに書き込みました。
ひとつの検討材料にします、といってしまえばそれまでですけど、決めつけて話を途切れさせられてしまうのは残念です。
入居したとして、入居後も異なる意見は出せないのでしょうか。
523: マンション住民さん 
[2014-08-05 16:09:11]
>>522
住人です。こちらに書き込み、OKですよね?
マンショントラブルは、どこにでもあり得ることだと思います。皆さん、より良くしたいと考えてるのは同じで、掲示板と言う顔の見えない世界だから、ついつい感情的になってしまうのだと思います。
私は、引っ越してきて良かったですよ!
まあ、100%満足する物件なんてないと始めから思ってましたから、100%ではないですけど(笑)
管理人さんは、平日いつもマンション内にいらっしゃって、会えば明るく挨拶していただきますし、何と言っても頻繁にお掃除が入ります。なので、共用廊下なんていつもピカピカです。それは凄く嬉しいです。
なんとなくご近所に顔見知りができましたが、皆さん感じ良く挨拶してくれます。
何度も言いますが、マンショントラブル?は普通どこでもあり得ることなので、その為に管理組合で話し合ってより良くしていく努力が必要でしょうね!
524: 住民さん 
[2014-08-05 20:10:09]
私も住民ですが、523さんと同じで引っ越ししてきてよかったです!
うちには幼い子がいますが、公園もたくさんあり、まわりの環境はとてもいいと思ってます。

住民の方はエントランスなどでお会いするとほとんどの方が挨拶してくれます。
住民の掲示板は荒れていますが、釣り目的かもしれませんしね。。

大型マンションでいろんな方が住んでいるので、トラブルは出てきてしまうと思いますが、管理組合の方が話し合って下さった議事録を見ると、いろいろ改善できるように話して下さってるなと感じます。

不動産購入は縁だと思いますので、うちはこのマンションに縁があったと思っています!
ここの掲示板を見て購入をやめた方もいるかもしれませんが、それは縁がなかったということですね。
525: 購入検討中さん 
[2014-08-06 07:35:35]
駐車場がなあ。。
526: 周辺住民さん 
[2014-08-06 18:19:57]
契約者の方には書き込めないので。
駅前のワンズさんはベランダに布団干しOKらしいです。
527: 匿名さん 
[2014-08-07 19:58:31]
最近のマンションは落下防止の面でベランダの布団干しは禁止になっていますよね?
本当だとしたら危険ですよね?
528: 匿名さん 
[2014-08-09 04:57:59]
>>518
迷惑かけないように努力してるって言ってる人もいるじゃん。
実際努力してるかしてないかいつも確認してるわけ?
しかも検討スレまで書き込んでアナタ相当ストレスたまってるね。
531: 住民 
[2014-08-11 10:35:34]
住民スレが荒れているのは、1人上から目線で嫌味を言っている人がいて、それに反論している人がいっぱいいるという感じがしました。
その嫌味を言っている人が同じ住民だと思うと私も怖くなりました。
嫌な気持ちになりますが、やはりスルーが一番ですね。
今のところ、とても快適に生活していて買ってよかったと思っていますが、このネットが荒れている状況が実生活にも影響しないことを願います。
532: 購入検討中さん 
[2014-08-11 15:52:08]
>>531
そうですね。
感情的な発言はスルーするのが良いと思います。
購入検討中の方々も見れることは皆さん知っているはずなので、逆にわざわざ荒れるような発言されているのは外部の方や愉快犯なのかもしれませんね。

ここに住んで良かったというご意見もありますし、もう少し足を運んで周辺環境等確認しながら比較していきたいと思います。
533: 匿名 
[2014-08-11 17:04:08]
購入検討中者はスレ見て情報収集、安心を求めてる。荒らさないよ。住むかもしれないし自分が辛くなる。 野村完売。長谷工ほぼ完売(事務所販売中と聞いた)
以前3社とも発売中は外部の業者も見てるかと噂はあった。完売後にレスにくる意味って?ここは3社中で一番最後に建ったから空きは普通の事。駅近でベランダにシンク標準でガーデニング、靴洗いも出来るいいマンションと思う。
534: マンション住民さん 
[2014-08-11 17:41:39]
オオゼキで買い物してそのままマンションまでカートを押して帰れるのがすごく便利ですよ!オオゼキさんにある、ブランズシティ用に用意されたカートだと少し大きくて不便なので、小さいカートを使用しています。オオゼキもフードワンもどちらも安いですが、重い物を買う時はオオゼキと決めています。マツキヨにも寄りたいなぁーと思う時はフードワンですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる