住宅設備・建材・工法掲示板「床暖房は必要か?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖房は必要か?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-14 20:12:44
 
【一般スレ】床暖房は必要か?(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

暖房は必要でしょうか?迷っています
どなたかご意見お願いします。

[スレ作成日時]2005-09-10 17:29:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

床暖房は必要か?

955: 匿名さん 
[2013-04-18 21:41:32]
理論が白熱化してきましたね。
こうでなくっちゃ。
比熱と熱伝導率が水の方が優れているのはデータから理解できるけど、
そのことが室内の暖房エネルギー蓄積に影響しているかといえば、そうじゃない。
熱帯魚みたいに温水の中で生活するなら正解かもしれない。
残念なことに、水の最高温度は100℃。
小学生レベルの知識だ。
比熱容量の多い水が300℃位までなるなら、放熱する暖房エネルギーも多くなり、温水パネル系の暖房器具はもっと普及していたかも。
比熱がいくら大きくても放熱量が小さいから、家全体の熱損失を補うだけの温水の流量はばかにならない。
>941でも説明しているように、温水の流量を大きくすると、その循環のためのエネルギーが余分に必要になってくる。
循環ポンプから放出された温水は、その放熱量の低さからあまり温度を下げずに戻ってくる。
温水の温度を上げるためのエネルギーはあまり必要としないが、循環させるためのエネルギーは必要だ。
なんとも効率の悪い温水式暖房運転がこの構図の中で繰り返されることになる。
温水式の効率を良くしようと思えば、温水の最高温度を500℃まで上げる技術を開発することだ。
そのときは降参するかもしれない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる