住宅設備・建材・工法掲示板「床暖房は必要か?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖房は必要か?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-14 20:12:44
 
【一般スレ】床暖房は必要か?(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

暖房は必要でしょうか?迷っています
どなたかご意見お願いします。

[スレ作成日時]2005-09-10 17:29:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

床暖房は必要か?

662: 匿名さん 
[2012-04-03 10:46:01]
>661
たびたび真冬日の有るⅡ地域です、自分で辛めに計算したQ値は1.8(熱交なし)です、気密は不明ですがそこそこです。
Q値1.8ですと、もう少し性能がよいほうがよかったとの気持ちは有りますが、ほぼ満足です。
冬でも素足で上は2枚か3枚(曇天)ですごせます、Ⅳ地域ならQ値2程度でよいかなと思います、ただし熱交なしで。
Ⅳ地区ですと、人件費が高そうですね、価格はそれで決まると思います。

>「少し工夫」とはエアコン暖房で暖房設備のイニシャルコストをかけないことをおっしゃってますか?
床暖房スレなので、マイナ-な床暖房をしてます、床下にエアコンが有ります、深夜電力で基礎断熱された、基礎のコンクリに蓄熱してます、深夜電力利用の蓄暖とか基礎スラブ加熱等が有ります、また温水利用も有ります。
熱源を効率の良いエアコンで深夜電力利用を組合わせているため普通の1/3程度のランニングコストで床暖房が味わえます。
エアコンは普通の壁掛け式を採用してます、寒冷地用でも高くても15万程度です。
工夫とは床下基礎のことでエアコンの風が床下全てに行き渡るようにすることです、冷房のドレン水の排水も必要です。
メンテを考慮して床下高さを普通より高くしてますので床下全部を収納にしてます。
ユニットバスも2階用を使っていますので下に行けます、また基本的には床下基礎が一番高い温度になります。
2番目に高い場所はユニットバスになります、フロ-リングの床に比べ薄いプラスチックのため熱が伝わり易いためです。
当然風呂用乾燥機などは要りません、トイレも含め快適な床暖房になります。
小さな家なので風呂の残り湯を捨てなければ床下基礎への自然放熱で約2時間分の暖房熱になります。
低イニシャルコスト、最安のランニングコストです、メンテコストも少ない方だと思います、最新のエアコンが発売されたら気軽に交換できます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる