三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス津田沼奏の杜ってどうですか?パート8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜ってどうですか?パート8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-05 21:20:05
 

早くもパート8です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250117/

[スレ作成日時]2012-11-07 09:20:18

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜ってどうですか?パート8

905: 匿名さん 
[2013-04-19 14:26:59]
ここの住人にとって違法風俗を目にする機会ってそんなに多いの?
正直そんなの今日ここで言われるまで存在知らなかったしにわかには信じられないね。
目にすることのない施設のこと一生懸命説明されてもゴミ情報なんでやめてくれませんかね?
そういうところが好きなら勝手に通ってもらえば結構ですし。。。
907: 匿名さん 
[2013-04-19 15:44:08]
904さん
違法行為とおもわれる場所がおわかりでしたら警察に通報してみては?
909: 匿名さん 
[2013-04-19 17:13:03]
通報したら、常連の904が困るのでは?
910: 匿名さん 
[2013-04-19 17:15:15]
普通に風俗行ったことある人なら常識で知ってると思うが。
まぁそういう意識で津田沼歩いてみなよ。
そこらじゅうにあるよ。
911: 匿名さん 
[2013-04-19 17:18:58]
南口では全く見当たらないがどこら辺歩けば分かる?
北口は、みずほの裏側あたりはありそうだけど
912: 匿名さん 
[2013-04-19 17:27:59]
某エリアの方?に荒らされまくりのこのスレはもう閉鎖した方がいいのではないでしょうか?

913: 匿名さん 
[2013-04-19 17:28:07]
エステって看板出てるのは95%くらいの確率で基盤ありのチャイエスだよ。
916: 匿名さん 
[2013-04-19 19:48:06]
>908
知らなかったの?
悔しいだろうけど、もっと勉強しなくちゃ、ここに住めないよ。
917: 匿名さん 
[2013-04-19 19:54:03]
>915
君は自分の意見がないただの荒らしだったんだね。
もう来なくていいよ。
ありがと。
918: 匿名さん 
[2013-04-19 20:22:56]
くだらない言い合いは他でお願いします。
ちなみに、モリシア平面駐車場跡ってどうなるのかご存知の方いらっしゃいますか?
921: 匿名さん 
[2013-04-19 21:41:11]
多分、彼らと私たちとではマンションに対して重視するものや妥協するものが違うんだと思う。
彼らは高級マンションのイメージがある野村のプラウドに住めて、駅もスーパーも近いことを重視する。
鉄塔や土壌などいろいろ言われているが、プラウドに住めることを考えれば全て許容できる。
私達は、解放的で安心感のある環境を重視し、多少の価格の高さや特別突出するような仕様が無い事については許容する。

で、お互いにこの逆を選べるかというと、、、まぁ無いでしょうね。
重視するところも違えば、妥協できるところも違うんですから。
結果、自分の選択が正しいと思えばそれでいいんじゃないですか?
923: 匿名さん 
[2013-04-20 00:14:35]
そういうことですね。
924: 匿名さん 
[2013-04-20 09:33:30]
本当にそのとおりですね。

お互いそれぞれの良さ、ポイントがあって購入されており、確かにマンションは順調に売れた(ている)訳ですから。

なぜ敢えてお互い言い争う必要があるのか不思議です。

そのようなコメントを入れているのは、売り側の関係者か、そもそもマンションを購入する予定もなく、ただこの掲示板に棲みついて煽りのコメントを入れて反応を楽しんでいる趣味の方でしょう。

925: 匿名さん 
[2013-04-20 10:32:07]
はじめは924さんの言う通りでしょう。
それが拡大して勘違い購入者が参戦してくるという図でしょう。
どこも隣り合う駅物件にはこういう構図をつくる輩がいるものです。
柏の葉とおおたかの杜とかが良い例です。
まあ、その中には真実も含まれてきますから
検討者は真偽をよく検討して自分の一番良いところを選ぶべきでしょう。
921さんの言うように、お互いもとめるところが違うので受け入れがたいというところが
真実だと思います。
自分は家族の安全、健康上の安全ということに主眼をおいていますから
ブランドや設備などは小さいもので、いくらでもオプションで変更できますが。
向こうは選ばないと思います。
926: 匿名さん 
[2013-04-20 10:40:19]
プラウドは、ブランド力あるけど、新船橋の団地は例外だね。
プラウドブランドの価値を下げた感が否めない。
927: 匿名さん 
[2013-04-20 11:12:23]
>926さん
ここで船橋を悪く言うから、嫌がらせも増えるのですよ。荒らす原因を作るのはやめましょうよ。
925さんのようにここを選んだ理由だけ書けばいいと思いますよ。
928: 匿名さん 
[2013-04-20 11:18:15]
927さん、926はわざともめるように煽っているんですよ。スルーするのが一番。
929: 匿名さん 
[2013-04-20 22:32:55]
どっちも団地みたいなものでしょう。船橋と習志野に出来ただけですよね。
930: 匿名さん 
[2013-04-20 23:59:13]
そのとおりです。
どっちもどっちもなんだから、言い争う必要なし。
931: 匿名 
[2013-04-21 19:31:50]
そうですよ。
自分が自信を持って購入した家の生活をこれから楽しめば良いんです。
他の方の住まいを、どうのこうのと言う必要は全くありませんよ。
932: 匿名さん 
[2013-04-22 12:34:39]
それでも新船橋プラウドよりはあらゆる面でこちらの方が上。
もうそれでいいじゃないですか。仲良くやりましょうよ。
933: 匿名さん 
[2013-04-22 13:32:06]
我が家は新船団地と奏団地、どっちも検討しましたよ。
奏団地を選んだのは営業との相性が大きかった。
そんなもんです。
みなさん、住いに関してよくよく考えていて凄いです。
934: 匿名さん 
[2013-04-22 17:59:59]
大規模奏と新船橋って、検討時期重なってましたっけ?
935: 匿名さん 
[2013-04-22 19:16:05]
932 ひと言多いぞ。どちらが上でも下でもない。
931の言ってるとおり、それぞれが検討して購入を決めた家での生活を楽しめば良いこと。
もう、ここには出てくるな。
936: 匿名さん 
[2013-04-22 21:11:30]
だいたいここの三期がかぶってます
新船につられてデュアルは価格を下げたのでは?なんて掲示板でいわれてましたっけね。
937: 匿名さん 
[2013-04-22 21:29:14]
ベルクへ行ったついでに上島珈琲店へ行ってきました。
入口で50円割引券をくれたので、黒糖ミルクコーヒーを飲んできました。
美味しかったのですが、私的には、ちょっと黒糖が甘過ぎ。
帰りにちゃっかり入口で、また割引券を貰ってきちゃいました。また行こうっと。
938: 匿名さん 
[2013-04-26 23:44:05]
C棟角部屋1Fにキャンセルでたみたいですね。

http://www.tsudanuma721.com/index.html

http://www.tsudanuma721.com/90cgg.html
939: 匿名さん 
[2013-04-27 09:29:02]
価格出てませんね。
通常価格より安くなってるのかな??

先着順となってるので、価格次第ですぐ決まっちゃいそうですね。
940: 匿名さん 
[2013-04-27 09:40:24]
物件概要のページに載ってますよ
941: 匿名さん 
[2013-04-27 14:54:44]
キャンセル住戸、もしも抽選だった部屋だとしたら、落選した人がいたたまれないなぁ。
942: 匿名さん 
[2013-04-27 15:29:28]
ここ落選してても新船橋買ってるので問題はないと思いますよ。
943: 匿名さん 
[2013-04-27 18:32:31]
はぁ~?
944: 匿名さん 
[2013-04-27 18:49:21]
現地行けばがわかりますが1階角部屋でサイドバルコニーの
プライバシー配慮がほとんどなく外の目の前から住戸内丸見えなので
買い手がなかなかみつからなく一般募集している。
945: 匿名さん 
[2013-04-27 20:03:32]
カーテンすれば見えないかもしれないけど、庭に出たら丸見えだね。
946: 匿名さん 
[2013-04-27 21:28:53]
目隠しなんて、いくらでも方法あるでしょ。

一階はイヤだけど、角部屋は羨ましい。
947: 匿名さん 
[2013-04-30 06:54:58]
5000万超えですか…
948: 匿名さん 
[2013-04-30 07:45:48]
いくら角部屋と言っても千葉の高層マンションの1Fで5000万出せるか?
と、ふと我に返っちゃったんだろうね。傷が深くならないうちでよかったよね。
そして声かけられた人も熱が冷めて冷静に考えたんだろうね。当然営業は落選客→登録客→見込み客の順に声掛けしてそれでも買い手が付かないから一般公開したんだろうから。
950: 匿名 
[2013-04-30 08:25:24]
購入金額の10%を手付金で払っていたはず。
それを入居前のこの段階で辞退なんて余程の事情があったと推察できる。
951: 匿名さん 
[2013-04-30 08:39:26]
入居前のこの段階だと10%じゃ済まないと思う。
売主は当然契約の履行に入ってるから20%ですね。
952: ジモピ 
[2013-04-30 10:09:25]
早速道路渋滞が始まりました。
1棟+Forteだけでこれですから、全部できたらもの凄い大渋滞の街になるかと。

ジモティは津田沼飽きてるし、こんな場所のあんな値段出す気はゼロです。
954: 匿名さん 
[2013-04-30 14:40:08]
まったくですね。もとは畑で地主の金儲けに高い金は出せないよ。
955: 匿名さん 
[2013-04-30 18:20:03]
同感。
しかも老人を無理矢理立ち退かしたり、あまり良い噂をきかないからある意味いわくつき?
956: 匿名さん 
[2013-04-30 18:40:57]
冗談甚だしい。老人?はぁー?適当な話し作ってYouTubeに、わざわざ友人名乗って掲載し、習志野市議会に非常識な陳情を数十件いまだに提案し、自分はご立派な場所に、代替地もらってるのに、同感?もう少し勉強しなよ!
958: 匿名さん 
[2013-04-30 19:21:56]
住宅ローンがおりない場合のキャンセルは、手付け金が返却されるとどこかでみましたが、今回のやつはそれに該当するんじゃないんですかね。
959: 匿名さん 
[2013-04-30 19:30:40]
別にキャンセルの理由なんてどうでも良くない?
960: 匿名さん 
[2013-04-30 22:07:47]
>956
釣られないでくださいね。
961: 匿名さん 
[2013-04-30 23:12:32]
>954
元が畑だろうが、地主が儲けようが購入者には関係ない。
その土地の見合う価格と判断出来るかが重要。
962: 匿名さん 
[2013-05-01 08:41:59]
数十年の話し合いで、これほど大きな土地がまとまって区画整理されたことに感謝感謝。異論や不満がないはずがない。分裂して切り売りされていたら見るも無残。ほんと、ありがたいです。
963: 匿名さん 
[2013-05-01 12:56:43]
前レスにあったYouTubeみたけど、怖すぎ…。
964: 匿名さん 
[2013-05-01 13:33:39]
なぜ、戦後何十年も開発されずにいたのでしょうか?
かえって嬉しいけど
965: 匿名 
[2013-05-01 20:38:20]
963さん

私もyoutubeみた。
これ日本?ここの役員怖すぎ。
最近新聞折り込みに入ってた市議会議員のビラにも載ってて、近所で酷いねって話題になってる。
966: 匿名です 
[2013-05-01 21:27:06]
物事の片面だけを見て判断しない方が良いですよ。
1年近くも前から約束していた期日までに移転せず、いつ移転するのかも明確に返答しないのでは、
しかたないのではないでしょうか。
映像で分かると思いますが、壊した家も豪邸なら、現在住んでいる家も同じ奏の杜にある豪邸です。
967: 匿名さん 
[2013-05-01 21:37:10]
まさに、ごね得。
何も知らない人からは同情もされるし、一石二鳥。とでも当事者は思ってるんじゃない。
968: 匿名さん 
[2013-05-01 21:41:44]
もっと早くに開発されていたら価格は今より手頃で、習志野の発展に寄与していたと思うんですが…
結局は地主のごね得で地域活性の妨げになっただけにしか思えませんね。
969: 匿名さん 
[2013-05-01 22:52:20]
>968
誰が何をゴネたの?
個人の財産をどう扱うかは所有者が決めるんだよ、この国では。
今回、多くの土地所有者の決断でこの開発が実現した。

自分では何もせずに他人の持ち物に寄生するだけの、君の様な人間が最も社会の発展を妨げているんだよ。
970: 匿名さん 
[2013-05-01 23:47:41]
966詳しいね、、壊しに参加したのかな??
移転先の家(あなたの言う豪邸?)建ててる最中にやっておいて
「いつ移転するか明確にしない」って理屈は無理があるなあ。
組合役員の地主達なんでこんな事したのって、普通は思うものだよ。
971: 匿名さん 
[2013-05-02 09:24:15]
963と965は、あおりだからほっとこ。向こうの関係者でしょ。ホントどれだけ道が真っ直ぐにならず、周辺住民の邪魔だったか。そして、未だに市議会で異常な陳情と称する、嫌がらせ繰り返し、時間と税金を無駄に喰いつくす者を擁護する気も起きない。
972: 匿名さん 
[2013-05-02 09:42:15]
反体制派政治家やプロ市民にとって、この手のトラブルは飯の種だからね。
もっと建設的な生き方があると思うんだけど。

まあこんな匿名掲示板でネガ書き込んでいるのは関係者というより、自分の境遇と照らして社会の発展とか他人の幸せをやっかむ可哀想な人だと思うけど。
977: 匿名さん 
[2013-05-02 14:28:20]
YouTubeに出てたヘルメット被った人達って奏に住んでるんですか?
もし住んでたら怖いなぁ、、、
978: 匿名さん 
[2013-05-02 15:25:23]
>977
犯罪者にとって警官が怖い人というようなものか。

強制執行を受けるような特別な生き方をしなければ無縁な人達。
○産党やプロ市民のような反社会的な連中とは正反対の立場だから。
979: 匿名 
[2013-05-02 15:31:47]
977

話があべこべだ。
警察の世話にならないで済むといいね。
980: 匿名 
[2013-05-02 15:37:09]
979です。
上間違えた。977でなく978です。
981: 匿名さん 
[2013-05-02 15:45:25]
ずいぶん物騒なとこのようで不安…。
982: 匿名さん 
[2013-05-02 16:12:57]
地域が急速に発展する際、その恩恵に与れなかった人のやっかみはありがちな話。
更に今回の強制執行は政治的な売名に使われたりした。

ただここの面白いところは、強制執行を受けた当人は実は開発の恩恵を充分に受けているところ。
強制執行をネタにこのエリアをネガっている人は、結果としてこの当人の住む地域を貶めて資産価値棄損に動くことになっている。
結局、彼女のためとかではなくてただ騒ぎたいだけなんだよね。
983: 匿名さん 
[2013-05-02 17:17:54]
強制執行の言い出しっぺは誰なんだ?
強制執行自体が既にネガだと思うが、、、
987: 匿名さん 
[2013-05-02 21:17:30]
どうした?急に完売した物件にネガって…。
990: 周辺住民さん 
[2013-05-03 09:54:54]
奏の杜の都市伝説として、信じるか信じないかはアナタ次第ですが.......
かの豪邸の住人は、早い話、一時的な住まいの確保と引越しにかかる費用を節約したかった
だけだという個人的な問題で居座っていたという噂も聞きました。
その問題にタイミングよく支援者が現れて引っ越すに引っ越せなくなったというのが真相の
ようです。要は、引渡しの期限を前提に早く設計を完了させて着工していれば、今回の問題は
起きなかったということのようですよ。
991: 匿名さん 
[2013-05-03 10:26:05]
都市伝説かぁ、、、眉唾物だな。
992: 匿名さん 
[2013-05-03 11:10:08]
都市伝説といえば、シャーメゾン村の村長さんの話はわりと耳にするかな。
993: 匿名さん 
[2013-05-03 18:24:09]
キャンセル住戸の案内がメールで来ました。
値下げすればまだ売れそうなのに、値下げしないんですね。
994: 匿名さん 
[2013-05-03 20:56:59]
強制執行については、これからも知る人ぞ知る都市伝説として奏の杜で語り続けられることでしょう。
件の地は、どの辺りになるのでしょうか。見当としては、ガス灯の辺りになるのでしょうかね。
それとも、フォルテの裏の入口あたりかな。これだけ変わってしまうと、もう????ですね。
995: 匿名さん 
[2013-05-03 21:46:21]
>994が????だよ。
996: 匿名さん 
[2013-05-04 11:39:14]
フォルテの駐車場は、出し入れに時間がかからないだけではなく、1台当りのスペースも広いし
とても利用しやすいですよ。
997: 匿名 
[2013-05-04 12:59:49]
994
強制執行は現実の事だから、都市伝説では終わらないでしょう。
ここで、いくらデマを流そうと、強制執行の必要性は皆無だったのだから
被害者は、濡れ衣を着せられた汚名を晴らそうとするのではないかな?
998: 匿名さん 
[2013-05-04 13:21:11]
>997
まず日本語を勉強しましょう。
強制執行の濡れ衣?
罪を着せられたわけじゃないんだよ。

約束を無視して居座ったから、行政が法に則った処置をしただけだよ。
日本は法治国家だから。
周辺住民は道路が真っすぐになって安心したよ。
999: 匿名 
[2013-05-04 14:21:46]
あれあれ?
道路はその後も、長らく工事してたよ。
常に1車線しか通れない場所があったよ。
周辺住民なら、しってるはずだけどな?
1000: 匿名さん 
[2013-05-04 15:25:34]
>999
「あれあれ」で誤魔化すなよ

>998の最後の一行は付帯的なことだろ。
あのまま居座ったら道はまっすぐにならないのは事実。

それより、本質であるそこまでに書かれている事に対してはどうなんだ。

約束を守らなかったから強制執行に至った。
強制執行は合法的に行われた。
どこか違うか?

おまえみたいな社会のルールを守れない人間やそれを擁護する人間は、自分に都合の悪い事は常に無視だな。
1001: 物件比較中さん 
[2013-05-04 19:15:30]
新スレいらんな
1002: 匿名さん 
[2013-05-04 19:43:00]
>1000さん、あなたのおっしゃる通りなのですが、正論も興奮して言葉使いが悪くなると
皆に嫌悪感を与えて逆効果になってしまいますよ。Calm down.でお願いします。
1003: 匿名さん 
[2013-05-04 20:47:10]
ドン引き。
そこまでムキになるってかなり怪しい。
1004: 管理担当 
[2013-05-05 21:20:05]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333755/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる