野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド東京八丁堀」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 八丁堀
  6. プラウド東京八丁堀
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-17 22:33:05
 

<全体概要>
所在地:東京都中央区八丁堀2丁目113-1他(地番)
交通:日比谷線 「八丁堀」駅  徒歩2分 、日比谷線東西線 「茅場町」駅  徒歩5分 、都営浅草線 「宝町」駅  徒歩6分
有楽町線 「新富町」駅  徒歩9分 、銀座線東西線・都営浅草線 「日本橋」駅  徒歩10分 、山手線 「東京」駅  徒歩12分
総戸数:105戸
間取り:1LDK~3LDK(40.13m2~78.78m2)

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tokyoh/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-11-06 12:13:19

現在の物件
プラウド東京八丁堀
プラウド東京八丁堀
 
所在地:東京都中央区八丁堀2丁目113-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 八丁堀駅 徒歩2分
総戸数: 105戸

プラウド東京八丁堀

953: 匿名さん 
[2013-03-14 16:26:25]
お買い得ですよ。
このマンション、低層も高層も大差ない。
954: 購入検討中さん 
[2013-03-14 18:48:25]
私はこの辺に住んでいて利便性に惚れ込んでいるので、
むしろ永住用として買いますよ。
永住でなければ、今の賃貸で全く問題ないですから。
今更、都心に出るのに電車に30分とか乗らないといけない
生活には戻れません。
周囲をビルに囲まれているけど、商業地区やオフィスには徒歩で行けて、少し歩けば
日比谷公園や皇居があるような立地はまるでニューヨークの
ミッドタウンのようで気に入っています。

たしかに高層階も低層階も金額に差がないですね。
スペックもほぼ同じ感じだし、似たような趣向や生活レベルの
人が集まると思うのでいいんではないかなと思っています。
955: 購入検討中さん 
[2013-03-14 19:19:08]
角部屋だけあんなに値段が高いのは何故?
956: 匿名さん 
[2013-03-14 20:17:12]
高くないと思いますが。
957: 購入検討中さん 
[2013-03-14 22:25:45]
八丁堀で築6年60平米南東角部屋で5000万ぐらいの中古が出てますが、
プラウドとどちらがお得何でしょう。どちらを買うか悩んでます。。。
新築も入居後に売りに出したら、中古なんですよね。。。
958: 購入検討中さん 
[2013-03-14 22:58:46]
八丁堀何丁目ですか?
それって、新大橋通り越えの一丁目じゃないですかね?
新大橋通り越えは他にたくさん分譲マンションありますからね。
2丁目、3丁目は広めの分譲マンションはありません。
959: 周辺住民さん 
[2013-03-14 23:21:58]
何丁目だろうが、八丁堀駅に近けりゃいいじゃねーの。野村さん。
960: 物件比較中さん 
[2013-03-14 23:30:25]
野村さんとしては、八丁堀や新川の状態の良い中古にお客が流れないように
今週末までは必死で売り込む必要があるので、許してあげましょうよ。
契約後は手のひらを返したように、別の物件を勧めてくれます。
961: 匿名さん 
[2013-03-14 23:38:38]
まぁ、なんだかんだで即完売だと思うなー。
962: 匿名さん 
[2013-03-15 00:16:31]
周辺にもいくつか物件があるのに、なぜこの物件だけこんなに人気なんですか?
やっぱりプラウドブランド?
963: 購入検討中さん 
[2013-03-15 00:32:29]
野村じゃないよ。
外から来る人は八丁堀でも厳密な土地の価値わかってないのね。
八丁堀をいっしょくたにするあたりお粗末さま。
まあ、八丁堀も日本橋も一緒にするほどよくわかっていない
人たちだから仕方ないか。
わかってらっしゃらないから地元住民として
教えてあげようとしているのに。
かわいそうに。
ちなみに私はプライドはどうでもいいし。
むしろ三菱がよかった。
安いのは新大橋通り越えの中古ということが自分でも
わかっているんだから聞かずにそこにすればいいだけでしょ。
964: 購入検討中さん 
[2013-03-15 00:39:47]
ちなみに八丁堀住民としては新大橋通りを越えると
ずいぶん都落ちな感じがしますが、そちらに住んでいる人は
八丁堀駅に近いだけで価値を感じるのね。
965: 買い換え検討中 
[2013-03-15 00:59:37]
八丁堀でも新川でも、どちらでも変わらないですね、安いから新川の方にします。
966: 購入検討中さん 
[2013-03-15 01:36:30]
いいんじゃないですかね。何を求めるかだと思います。
私は使える路線が、多い方がいいので。
特に銀座線は外せません。だからここの場所が歩けるギリギリの
ラインです。
967: 匿名さん 
[2013-03-15 05:15:56]
ここ人気なんですか?
安いからですか?
968: 申込予定さん 
[2013-03-15 07:46:41]
この土地なのに安いってことは、建物が簡素化しているんじゃないかと心配です。
969: 匿名さん 
[2013-03-15 08:27:38]
凝った造りではないですからね。
外廊下のために部屋は横並び。
お金をかける箇所が無いんではないでしょうか?
970: 購入検討中さん 
[2013-03-15 09:12:50]
別に安くはないと思います。
この辺りの相場価格かと。
971: 購入検討中さん 
[2013-03-15 09:17:33]
いや高いでしょ、ブランド料金です。
但し、売る時もブランド価値が暴落してなければ、
高値で買ってくれる人もいます。
972: 匿名さん 
[2013-03-15 09:28:08]
>>962
プラウドなのも人気の要因の1つでしょう
間違いなくね
973: 購入検討中さん 
[2013-03-15 12:20:38]
971さん
この辺りの周辺物件の新築物件と比較されましたか?
私は比較しましたが、他社のディベロッパーの営業がこぞって
プライドは高いと言っているのが気になりました。
東南角部屋は坪単価高いのは事実で、逆に1LDKは安いですが、
標準的な65平米は内装スペックやロビーなんかの
仕様を他物件と比較しても妥当な価格でしたよ。
内装など他物件のすべてオプション対応と
比較するとむしろ安いと思いました。
974: 匿名さん 
[2013-03-15 12:31:48]
ちなみに私は1LDKを検討していたのですが、二人で住める間取りでないなと思ってます。2Lはちょっと予算オーバーです。他いいところありませんか?プラウドの設備気にいってたんですけどねー。
975: 購入検討中さん 
[2013-03-15 12:54:31]
私は今1LDKで二人暮らしですから、いい間取りだったらできなくもないんでしょうけど、
ここの間取りだと完全に一人向けですよね。
あと、茅場町のリビオは57平米で2LDKだったような。
たしか今週末に要望書だったような。
あと、リビオ東銀座とか。でもあそこはスペックの
割に高いと思いました。二面ビルに接しているし。
どちらも設備は劣っていたのでかなりのオプション対応が必要かもです。
976: 匿名さん 
[2013-03-15 14:09:44]
え?ここの1Lは二人では難しいですか?そうすると賃貸も苦労しそう。。。実需が少ないのは危険か、、、。
977: 匿名さん 
[2013-03-15 16:46:53]
八重洲通りを挟んで反対側(リビオの近く)に野村が工事していますが、何が建つか確認された方はいませんか?
978: 匿名さん 
[2013-03-15 16:47:29]
すいませんブランズの近くの間違いです
979: 匿名さん 
[2013-03-15 18:05:58]
>>977さん
あれは野村が建てているオフィスビルとのことです。
980: 購入検討中さん 
[2013-03-15 18:26:04]
977さん、979さん
私がみたときは共同住宅となっていましたよ。
ただ、半月前にみたときはまだ建設会社も未定でしたよ。
場所もかなり狭いし、少なくともプラウドブランドではなさそうです。

981: 購入検討中さん 
[2013-03-15 18:35:40]
976さん、一人暮らしの人もたくさんいますよ。
私がいっているのは少なくとも終のすみかの可能性が賃貸よりも少ない分譲と考えると
あの間取りだったら二人は難しいと言っているだけで、
一時的な賃貸だったらあるかもしれません。
この辺りは大手町や丸の内界隈勤務の商社や
金融勤めで忙しいビジネスマンが一人暮らしなんていう
ケースも多いですよ。
私のマンションがそうですから。
982: 周辺住民さん 
[2013-03-15 19:05:49]
オフィスビルは、モデルルームの目の前でしょ?
977さんが言ってるのは、八丁堀1丁目計画のことだと思うけど、土地は小さいし南側は建物べったりでしょ?だから、比較対象にするような物件ではないとおもう。
983: 匿名さん 
[2013-03-15 19:46:59]
977です
みなさんありがとうございます。
八丁堀一丁目計画というのですね。
比較にならないのですが、何かな?と思って。
984: 匿名さん 
[2013-03-15 20:36:52]
セカンドハウスで買う人も多そうです。
1LDKですが。
985: 購入検討中さん 
[2013-03-15 23:04:44]
野村は、近くにまた作るのを教えないで販売しているのかな。不誠実ですね。
986: 申込予定さん 
[2013-03-16 00:13:07]
近くに作るのはマンションじゃなくて、ビルというか事務所でしょ。
987: 匿名さん 
[2013-03-16 01:33:42]
だから、近くに作るのは事務所。
他の人が質問してるのは1丁目計画のこと。マンションのことね。
988: 購入検討中さん 
[2013-03-16 01:37:44]
近くに作るとしても比較対象じゃないからでは?
南側と西側はビルに接していましたし、
ワンフロア2邸それも小ぶりかワンフロア一邸しか
作れない土地面積です。
989: 匿名さん 
[2013-03-16 06:29:38]
ここの1LDKなら、独り暮らしかセカンドハウスですよね。
やはりそういう人が多いのでしょうか?
990: 匿名さん 
[2013-03-16 08:32:31]
セカンドハウス需要はありますよ。しかし、こんな高いセカンドハウスを選べる人が、どれだけいると思いますか?限られているので、実需は少ないですし、短期的に借りる程度なら築浅の方に人気が集まるでしょう。節約家の共働き夫婦でも借りられる間取りでないと。どの層からも手が出せるようにしておかないと。
991: 匿名さん 
[2013-03-16 08:35:47]
4000万円弱ならセカンドハウスでもそう高くはないでしょう。
992: 購入検討中さん 
[2013-03-16 09:22:20]
今日から申し込みですね。
993: 匿名さん 
[2013-03-16 09:31:51]
1LDKの一番安い部屋を申し込みます!!!
994: 申込予定さん 
[2013-03-16 10:10:15]
混んでます┐('~`;)┌
995: 匿名さん 
[2013-03-16 10:15:21]
そりゃ1番で申し込みたい人達がいますから。
996: 購入検討中さん 
[2013-03-16 10:16:45]
この辺りの購入者は、築浅中古に流れているようです。
997: 匿名さん 
[2013-03-16 10:43:27]
ここを見に来て、思いがけずいい中古を見つけたなら結構な事でしょう。
不動産も出会いですからね。
998: 申込予定さん 
[2013-03-16 11:46:31]
10戸だけ第二期なんですね。
さすがプラウド。
あと、所長さんの力量ですね。
999: 匿名さん 
[2013-03-16 12:17:11]
行列してます!!!
1000: 匿名さん 
[2013-03-16 12:21:45]
押し合いへしあいですね\(◎o◎)/!
1002: 管理担当 
[2013-03-17 22:33:05]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322916/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる