三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜その3【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜その3【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-02-19 09:38:33
 

引き続き、こちらで盛り上がっていきましょう!

[スレ作成日時]2012-11-06 00:52:09

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜その3【契約者専用】

501: 契約済みさん 
[2013-02-07 21:05:47]
全員にアンケートとればいいのに。変更してほしい。どちらでもよい。変更してほしくない。今からなら十分間に合うでしょう。
502: 入居前さん 
[2013-02-07 21:57:38]
ところでまちびらきの更新情報が何処にも出てないのですが、本当に25年3月末に間に合うのでしょうか?
最新と思われる情報
503: 契約済みさん 
[2013-02-07 22:27:18]
>493
へぇ〜、営業にお願いしたんですか?
ちなみにどうやって、コンタクト取りました?

この物件は、引渡しグループに引き継がれているので、営業に連絡する事はないんですよ。
わかりましたか⁈
504: 匿名さん 
[2013-02-07 22:31:38]
アンケートなんて必要ないでしょ。
これは三菱の姿勢というか威信の問題。
三菱側も検討するということは、違和感があるのでしょう。だったらそれをどうするかは作った側が考えること。とにかく、検討するなら改善してほしい。
505: 匿名さん 
[2013-02-07 22:34:50]
503
何言っちゃってんの?
今後の手続きは引渡グループに任せただけ。営業に問い合わせちゃいけないなんて書いてないよ。
今まで、やりとりしてた営業と話したくなるのは当たり前でしょ
分かりましたか?
506: 匿名さん 
[2013-02-07 22:43:06]
威信などの言葉で企業が動くとは思えない。要は1円でも利益を出す事を会社が目的としているので動きは鈍くなる。検討するでは難しいと思う。
507: 契約済みさん 
[2013-02-07 23:00:47]
アンケートをとれば、おそらく95%が変更に賛成かどちらでもよいでしょう。変更するかしないかの判断が契約者の意向と三菱が言うのであれば、立派な資料になりますし、もし変更されなかった場合でも、管理組合で変更する場合の資料になります。
508: 契約済みさん 
[2013-02-07 23:05:48]
>505
だから、どうやって営業に連絡したんだよ。
嘘でないなら、言ってみな。
509: 匿名さん 
[2013-02-07 23:10:38]
同内容のクレームが相当数集まると、企業は改善策を検討し始めることが多いですよ。
まともな企業であればあるほどね。

改善を求める人は、まずは実際に三菱地所に連絡してみることでしょう。
510: 匿名さん 
[2013-02-07 23:26:43]
担当営業が行った先のMRまで連絡しました。次どこ行くか聞いてたので。
508これでいい?
もう少し言葉使い治した方がいいですよ。
511: 匿名さん 
[2013-02-07 23:46:52]
>508っていかにも地元の方って感じ。
結構多いんですよね、地元の方。
512: 匿名さん 
[2013-02-07 23:51:05]
508みたいな柄の悪い人は契約者じゃないでしょう。
スルーしましょう。
513: 匿名さん 
[2013-02-08 00:43:43]
1人で連投したり、くだらない事で揉めたり、この板終わってるわ…
514: 契約済みさん 
[2013-02-08 06:25:23]
513 くだらなくないですよ、契約者なら。
515: 匿名さん 
[2013-02-08 06:30:19]
そのとおり。

住民以外の方が付和雷同して楽しんでんだね。何が面白いのやら。
516: 匿名さん 
[2013-02-08 06:59:07]
入居時期すらしらない恥かしい自称住居もいたしね
518: 契約済みさん 
[2013-02-08 07:03:16]
おそらく、三菱側がどうでもよいという人がいると意識させたいのでしょうね。どうでもよいなら、その理由は?
519: 匿名さん 
[2013-02-08 07:23:36]
別に六会コンクリや姉歯事件みたいな命にかかわる欠陥じゃないですしね。
デザイン上の好き嫌いでしょ、要は。
三菱側は嘘も何もついてないですし。
520: 契約済みさん 
[2013-02-08 07:37:04]
519さん 嘘はついていないが、あえてメインエントランスの1番目立つところのみに排水管を剥き出しに設計し、契約者に不快な思いをさせているのは事実です。不快な思いをする作りであれば、中古で売りたい場合にも影響を与える可能性はあります。また、パンフレットの説明にもいかにも高級感のあるみたいな書きぶりですが、排水管が剥き出しでは、一般的に高級感は無いです。そういう意味では、嘘ですね。あなたは、ただで変更されるなら目立たないようになるほうが良いと思わないのですか?
521: 匿名さん 
[2013-02-08 07:45:46]
すべての契約者が不快に思ってる訳じゃないとおもいます。
配管ひとつですべての高級感が損なわれる事なんて一般的には無いとおもいます。
入居者の質とかも含めて、高級感やグレードは決まっていくのではないでしょうか。
ヒステリックなクレーマーは、その高級感を下げてしまいます。
522: 入居前さん 
[2013-02-08 07:45:53]
517 排水管を目立たないようにしないほうが良い理由は?
525: 匿名さん 
[2013-02-08 07:52:12]
>521
あなたは仮に自宅ドアの横に配管があっても平気な感性の方なんですね。
玄関前がものであふれている人、ゴミ部屋でも平気と思う人…世の中色々な方がいますからね。
526: 入居前さん 
[2013-02-08 07:56:51]
521 不快でなくても、目立たないようになるなら何も問題はないのでは?不快な思いをしているのですから、そういう人達が要望をだすのは普通では?そういうことをわからない人のほうが質は低いですね。ちなみに高級感は見た目ですよ。中古で買うとき全ての住民の質はなんかわからないでしょ、第一印象の見た目が重要です。
527: 匿名 
[2013-02-08 08:00:14]
おー営業VS不幸な住民、客観的に営業側は負けてますね。
529: 契約済みさん 
[2013-02-08 08:04:43]
523 入居前に解決できる問題は解決したほうが良いでしょうに。
530: 匿名さん 
[2013-02-08 08:05:38]
要望や意見とクレームは違う思う。
確かに世の中クレーマーが多くなったのかもしれないけど、逆に企業は普通の意見や問い合わせに対してまで、すぐクレーマー認定する気がする。
三菱も然り…。担当者によるけどね。
532: 契約済みさん 
[2013-02-08 08:09:23]
不快に思わない人はどうでもよいのでは?あくまでも不快な思いをしている契約者をどう救うかの問題ですから。綺麗になれば全ての人のメリットですから。
533: 匿名さん 
[2013-02-08 08:10:38]
528
でもゴミ屋敷の人って、それはゴミじゃない、必要なんだ!と言うよ。
周りから見ればゴミなのに、その人にとっては必要なもの。
だから、いい例えだと自分は思ったけど。
ちなみに、525じゃないから。
534: 入居前さん 
[2013-02-08 08:12:51]
なんで
535: 匿名さん 
[2013-02-08 08:16:23]
排水管とかよりも、この価格であの安っぽいありふれた設備仕様のほうが腹立つ。
541: 匿名さん 
[2013-02-08 08:57:54]
もーそろそろ配管の話はやめませんか。ここで互いに批判したり、デベだの民度だの意味なくない?意義があれば電話してください。その結果を共有してくれるなら共感持つ方もでてくる思いますよ。大体、地所社員がいちいち掲示板なんて徘徊してるとは思えません。彼らはまともに話せる客と真面目に向き合うだけだと思う。
543: 契約済みさん 
[2013-02-08 09:14:35]
朝から配管見てきたけど、配管のせいで、やっぱり裏口みたいなエントランスになってます。しかし、無理に色を変えたり、無理に隠したりするのも変だと思ってしまいました。直すにしても住民の理解をえられるような修理ができるのかどうか、心配です。
544: 匿名さん 
[2013-02-08 09:17:12]
540
言ってはいけないことってあるんだよ。
同じ契約者として今までで最低な書き込みです。
解約して詫びてください。
547: 内覧前さん 
[2013-02-08 09:38:00]
この板では、部外者の方たちが好き勝手な書き込みをしていますね。
こんなことが楽しいのでしょうね。
548: 匿名さん 
[2013-02-08 09:39:43]
早く写真アップしてちょうだい。
549: 契約済みさん 
[2013-02-08 09:44:54]
544さん
荒らしをしている人は契約者とは限りません。わざと内部で仲違いするように仕向けているだけです。真面目に捉えない方が身のためです。
550: 匿名さん 
[2013-02-08 10:01:54]
本当の契約者は実は配管のことなんて気にしてないよね。
騒いでるのは買えなかった部外者の冷やかしだと思う。
551: 匿名さん 
[2013-02-08 10:20:20]
今後、排水管クレームの事で書き込みする奴が現れたら、非契約者の僻みって事で決定だな。
無視無視。スルーしてもっと有意義に話題を出して行こう!
553: 匿名さん 
[2013-02-08 11:01:23]
公開の掲示板で不具合のやり取りするからだよ。自分達で資産価値落としちゃってる。
554: 入居前さん 
[2013-02-08 12:11:17]
排水管問題で変更を規模する派以外の書き込みは全て住民以外ですよ、住民なら反対する理由が無いですから。反対する理由も答えられないですし。また、非契約者が変更を規模する書き込みをするわけもない、変更されたら綺麗になっちゃうから。
555: 匿名さん 
[2013-02-08 12:20:13]
>547
そりゃそうでしょう。やっと待ちに待った叩ける材料が見つかったわけですから。世間の笑いものにする気漫々でしょう。
556: 匿名さん 
[2013-02-08 12:37:08]
554さん、不満を言ってはいけないということではないです。ここでやるのはやめましょうと言うことです。これ以上ここに書き込みするのはこのマンションにとってのメリットよりもデメリットの方が大きくなってしまっています。もう十分じゃないですか。これ以上世間の人に知ってもらう必要はないですよ。欠陥ではないわけですから、ニュースになるわけでもありませんし。不満のある人はデベに直接言うべきです。こんなことずっと続けていたら、皆うつ病になってしまいますよ。子供もかわいそうですよ。

557: 入居前さん 
[2013-02-08 12:38:14]
奏の杜ブログに最新の写真が掲載されていますよ。
558: 契約済みさん 
[2013-02-08 12:42:44]
556さん 三菱地所が要望をうければ書き込みはなくなりますよ、どちらかといえば三菱地所が早く回答しないのが悪い。
563: 匿名さん 
[2013-02-08 13:30:53]
私はメインエントランス上の配管については改善を強く希望するものですが、配管変更を望まない契約者の人間性を否定するような書込みは見るに耐えません。逆も同様です。中傷を始めたら真っ当な意見も意味をなさなくなります。自重していただきたい。
564: 契約済みさん 
[2013-02-08 15:39:40]
うちはB棟なんですがとうとう内覧会のお知らせが届きました。
いよいよですね。
早く中がみたいです。
3月から入居できるCD棟の方々が羨ましい!
565: 契約済みさん 
[2013-02-08 16:38:54]
当方にも内覧会のお知らせが届きました。いよいよですね!
566: 匿名さん 
[2013-02-08 17:50:36]
配管のせいで資産価値の低下が飛び火しない事を願います。直してもらえるの?
569: 匿名さん 
[2013-02-08 19:27:29]
>553
公開の掲示板って言うけど、スレタイを良く見て欲しい。
ここは契約者専用の掲示板だゼよ。
570: 匿名さん 
[2013-02-08 19:47:41]
お~い! なりすましが同士でもめるなよ。
572: 匿名 
[2013-02-08 20:38:14]
問題のエントランスを見てきました。
本当に残念な眺めで悲しくなりました。建物の裏側に配置されていそうな配管が、エントランスの上にあってとても違和感を感じました。お出掛け用の服の表側に品質表示のタグがついているような、奇妙な感じです。
写真も撮ってきたのでアップします。
問題のエントランスを見てきました。本当に...
575: 契約済みさん 
[2013-02-08 21:05:10]
え、これマジですか?なんで飛び出ているのでしょうか?それは皆さんが不快に思うのもわかります。どうやら、飛び出したままが良いと言う人はいないみたいなので、そのままにする理由が無いですね。
576: 入居前さん 
[2013-02-08 21:55:11]
配管…配管…ってどうでも良い位大した建物じゃなかろうに…
10年もすりゃ古臭くなるんだから 小さい事を気になさんな…
設計変更されているものはもっと有るでしょ…
577: 契約済みさん 
[2013-02-08 22:23:00]
576 確かに、多機能ウォシュレットが一部だけになったり、駐車場の屋上が塗膜から塗布防水へダウングレードになったり酷いですね。せめて、排水管くらいはちゃんと変更してもらわないと、割にあいません。
578: 匿名さん 
[2013-02-08 22:48:25]
ウォッシュレットは前にも変更のお知らせが来てましたね。
最初から75のモデルルームにオート洗浄はついていませんでしたよ。
過去スレでも書き込みがあったはずです。
グレードダウンではないですが、気づかなかった人からすると、ガッカリしますよね。
579: 匿名さん 
[2013-02-08 22:57:36]
まぁ、トイレなんかはどうしてもイヤなら個々にリフォームできますからね
582: 匿名さん 
[2013-02-09 06:30:25]
写真をアップするのは何故ですか?これ以上情けない姿をさらしても意味はないでしょうに…
583: 住民でない人さん 
[2013-02-09 07:27:19]
確かにせっかく新築マンションを買ったのに、アップされた写真のように不格好だとがっかりするし、改善を求めたくなるのは分かります。私も売主にクレームのひとつも言いたくはなると思います。

ただ、資産価値が大きく落ちるという意見には甚だ疑問です。
特別な高級マンションは別として、中古マンションを買う人は、駅や周辺の利便性、駅からの利便性、部屋の間取り、マンションそのものの使い勝手や保守・管理レベルを重視して購入を検討されるものと思います。これは単なる私の憶測でしかありませんが。
エントランスの見た目が悪いというのが、どの程度、中古マンションの購入の要因になるのでしょうか。
ということで、この不格好をネットで世間に知らせることとなっても、なぜ、資産価値下落につながるのか不思議です。
584: 匿名さん 
[2013-02-09 08:12:16]
配管をなぜこの位置につけなければならないのか知りたいな。
上階と同様に奥にすればよいものを......。
しかも、同じフロア全部ではなく、この2ヶ所だけとは。
何か理由があるのだろうけど、他に方法はなかったのかと言いたい。
585: 匿名 
[2013-02-09 08:23:31]
駐車場は1階以外車両総重量2トンまでが多いらしいですが、それだとエスティマやアルファードはもちろん、ヴォクシーなども止められません。
586: 匿名さん 
[2013-02-09 08:32:23]
ここは、稲毛のような駐車場の重量問題はありませんのでご心配なく。
587: 匿名さん 
[2013-02-09 08:58:23]
584さん、私も何か理由があるんだと思います。他は全部バルコニー内部にありますから。もしかしたらこの部分のバルコニーの内部に何かあるのかもしれませんが、写真では内部はよく見えないのでわからないですね。
588: 匿名さん 
[2013-02-09 09:02:40]
1F部分に部屋(管理人室?)があるからでしょ。
589: 契約済みさん 
[2013-02-09 09:06:33]
>584さん
その疑問は、デベに直接問い合わせれば、すぐに回答してくれます。

以前、こちらで配管のデザインについて、デベに意見として伝えてみます…と書かせていただいた者です。

私もメインエントランス上の配管の状態で、資産価値云々とか、全く思いません。
配管=雨樋の必要性、形状に関してもデベより丁寧な回答をいただきましたので、納得しました。
ただ…ダークブラウンのシックなタイル貼りのところに、無機質な色の塩ビ管が目立ち過ぎるので、変更を検討していただけないかと要望を出しました。
それに対する回答も、方向性が決まり次第いただけるようにお願いしました。

その際、担当者より「先日の内覧会では、殆どの方が
気にされていなかったので」との言葉があり気になりました。やはり声に出さないと中々理解は、していただけないと感じましたが、デベが問題提起に対してどのように対応されるのかを、見させていただきたいと思います。
590: 匿名さん 
[2013-02-09 09:19:21]
資産価値を気にするんだったら津田沼なんかで契約しないよ、最初から。
591: 匿名さん 
[2013-02-09 09:26:10]
これから内覧会に行く人は、配管のことをデベに指摘しないと!。しかし、入居まで時間も無いし、気にしている人が少数だと言われて、直すことなく終わってしまいそうです。
593: 匿名さん 
[2013-02-09 09:41:01]
これだけ話題になるのは気になる人が多い証拠では??
うちも要望出してみます。
594: 匿名さん 
[2013-02-09 09:54:11]
同じ人が複数別人を装って書き込んでると思うよ
それに100%すべて契約者の契約者がここをみてるわけでもないし
こんな掲示板があることを知らない人だっているだろう
この掲示板だけ見ていたらいかにも大問題として話題沸騰みたいに感じかもしれないけど
全体としては話題になってるってほどのレベルではないと思う
595: 匿名さん 
[2013-02-09 10:23:57]
たしかにそれはあるかもね。
掲示板を知らない人も配管問題に意識をむけたらもっと大騒ぎになるって可能性も。
596: 匿名さん 
[2013-02-09 10:44:19]
雨樋、配管の必要性は分かりましたが、配管をダークブラウンに変える話は出なかったんでしょうか。隠すことが無理でも、せめて目立たない色にして欲しいです。
598: 契約済みさん 
[2013-02-09 12:01:58]
内覧会いきましたが、指摘している人多かったですよ。気にしていないというのは嘘ですね。あの写真みればわかるでしょう。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
599: 契約済みさん 
[2013-02-09 12:10:11]
デベに対する質問や要望をここに書いてる人は、一体どうして欲しいの?
契約者なら自分でデベに電話すべき。そうすれば、客の要望としてどんな形であれ責任持って回答してくれるよ。

無意味なレスのほとんどは、部外者が書いてるんでしょうけどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる