住宅設備・建材・工法掲示板「2階トイレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2階トイレ
 

広告を掲載

ほかまん [更新日時] 2009-02-19 18:00:00
 

今、新築を考え中です。

 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが「2階トイレ」は必要でしょうか?

 私は「あった方が便利がいい(実家がありました)」。主人は「なくてもいい(主人の実家は平屋です)」ということで意見が分かれております。
 この「2階トイレ」設置するには30万かかるそうです(我が家は予算がないです・・・。省けるものは省きたいです)。
 「『トイレを二つも掃除したくない』という理由もあって、設置しないおうちもありますね」と工務店の方。

 実際に2階にトイレを造られなかった方、その使い勝手、などなど皆さんのご意見をお聞きしたいです。
 よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-07-04 17:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

2階トイレ

451: 物件比較中さん 
[2008-11-28 10:26:00]
選べるなら、2階にトイレ付けたいです。
452: 440 
[2008-11-28 10:46:00]
いっぱい釣れた(笑)
453: 匿名さん 
[2008-11-28 11:19:00]
>>452
あんたはなかなかおいしい肴だったよw
454: サラリーマンさん 
[2008-11-28 16:39:00]
てかさ〜ここの質問ってある意味「浴槽は必要ですか?」みたいなこと言ってないか?
2階にトイレを付けるのは当たり前のことだろ? 浴槽を付けるのと同じことで。
455: サラリーマンさん 
[2008-11-28 16:57:00]
↑↑
また、トイレメーカーの人、
営業ご苦労様です。
456: 匿名さん 
[2008-11-28 17:25:00]
>455
お前相当、トイレメーカに恨みあるんだな(笑)
457: 匿名さん 
[2008-11-28 17:35:00]
ただ単に2階トイレに恨みがあるんだろ。
子供の頃、友達に2階トイレがないのを**にされたとか・・・
458: 匿名さん 
[2008-11-28 17:44:00]
2階が、主なる生活のフロアなら(2階LDKなど)2階トイレが常識でしょう。

3階建てならどうします?
459: 近所をよく知る人 
[2008-11-28 17:49:00]
3階建てなら、
もちろん1階だけで十分です。
トイレは1つあれば十分。
460: トイレ君 
[2008-11-28 21:34:00]
一階のトイレスペースに便器2個つければ同じこと。
461: 匿名さん 
[2008-11-29 00:52:00]
そういえば昔、一つのトイレの中に小便器と大便器を付けてる家が流行ったけど、最近はどうなのかなぁ?
462: 匿名さん 
[2008-11-29 01:22:00]
>>461
世の中のお父さんには良い時代だったね。
座っての小を強制される今では考えられない好待遇だ。
「お父さんのは臭いから家のトイレを使わないでね!」
そんな時代が来ない事を切に願う。
463: 小便器あるよ 
[2008-11-29 03:01:00]
>461
まさしく我が家は、小便器あります。
確に実家がそうでした。今、息子二人(娘一人)で私を入れ男三人なので需要は多いです。
男性の来客にも喜ばれてます。便器自体は数万円でした。
464: 匿名さん 
[2008-11-29 13:17:00]
私が購入したHMも2階にトイレが標準でした。
ただ4人家族なので、
2階には必要ありませんでした。
2階にトイレを設置しなくても、
その分は値引くことは出来ないと言われましたが、
設置しませんでした。
そのおかげで、2階が広々使えて良かったと思っています。
トイレ掃除が1つ減るのも有り難いです。
465: 入居予定さん 
[2008-11-29 17:29:00]
うちはトイレが2つないと困るので、家を建てたくらいです(泣)
旦那さんが朝に本を持ってトイレにこもるのですが、その時間帯に限って必ず家族全員でトイレ戦争勃発するんです(T_T;;)必ず誰かが重複するので、1階・2階に一箇所ずつ標準でつくので、ホントに助かりました!
ちなみに4人家族です。
466: 匿名さん 
[2008-11-29 17:46:00]
>>465
トイレに入るときは、
本を持って入らないようにする。
ただそれだけのことが出来ないの?
そんな旦那と結婚したのが間違い。
トイレの数では無い。
467: 入居予定さん 
[2008-11-29 17:59:00]
うちは設計の段階で2階のトイレの話がでました。その中で子供達は絶対に欲しいといっており付けました。 それ以外にも理由はありますが付けて良かったです。

一階と2階のトイレの色を変え、壁紙もちょっと冒険し、ちがうトイレの感じを楽しもうと思っています。まだ完成していませんが、1階はモダンで2階はかわいらしくしようかなっと思っています
468: 匿名さん 
[2008-11-29 18:11:00]
国が全国民に税金で家をプレゼントしてくれます
トイレは今や当たり前の防汚仕様で他設備、仕様は全く同じです

①延床50坪2階トイレ無し住宅

②延床51坪2階トイレ有り住宅

さぁ皆さんどちらを建ててもらいますか?
469: 匿名さん 
[2008-11-29 18:25:00]

何言ってるか分からない。
470: 匿名さん 
[2008-11-29 18:34:00]
迷わず2だろw

>>469はチョン
473: 購入経験者さん 
[2008-11-29 20:24:00]
1を選ぶ方っているんですか?
>>471=472
最近のこのスレの流れでは
自分で金出して云々ではなく必要か不要かでは?
とゆう事はやはり予算もなくトイレ代ケチって無理してる方が不要論者なんですね。
立体駐車場とか夢してないで現実を見なさい(笑)
あっ 安価くらいはうてる様になってからレスしようね
474: 匿名さん 
[2008-11-29 22:27:00]
↑↑↑
何言っているか分からない人ばかり。
酔っ払っているの?
475: 匿名さん 
[2008-11-29 23:35:00]
↑↑↑ププッ 必死w
476: 匿名さん 
[2008-11-29 23:48:00]
やはり2階にトイレがないと不便ですね。
自宅なのにゆっくり落ち着いて要が足せないというのは不幸だと思います。
2つあると1箇所辺りの掃除の頻度は下がりますし、
最近のトイレはアラウーノなど汚れがつきにくいものが多く、手間もかかりません。
「貧すれば鈍す」ということわざもあります。
477: ビギナーさん 
[2008-11-30 01:53:00]
これは

①延床50坪2階トイレ無し住宅

②延床51坪2階トイレ有り(トイレ延べ床50坪)住宅

どっち?
478: 匿名さん 
[2008-12-12 22:14:00]
「2階トイレ」は必要でしょうね。
479: 匿名さん 
[2008-12-12 23:33:00]
「2階トイレ」が必要ない人は
「1階トイレ」もいらねーんじゃね?
庭ですればいいだろ。
480: 匿名さん 
[2008-12-15 06:49:00]
ダイニング
リビング、
キッチン、
風呂、
洗面、
玄関、
トイレ
どれも1つで足りる。
2つあれば便利だけど、
そんなお金があれば部屋を大きくするか収納を増やしたい。
それに、毎日掃除だけで終わってしまう。
まっ、金持ちは掃除婦頼めば済むけどね。
481: 匿名子 
[2008-12-15 07:14:00]
>>467さん

うちも二階トイレつけました
標準ではなかったですが、夜中夫がトイレに起きるし、子供を下まで行かせるのもなんだか…(一回り年上の夫をもつ友人が建てるときも二階トイレは強力にすすめ、つけてよかったといわれました)
夫が新聞持ち込んでトイレも行儀は悪いですが、うちでしかできないんだしゆっくりさせてあげたい(^O^って思います。
一階二階で壁紙やトイレ、収納つき手洗いの色変えてみました。入居は今からですが楽しみです。
トイレスレ人気ありますね…(^_^)
482: 匿名さん 
[2008-12-15 07:35:00]
収納や押し入れ、部屋が狭くなってもOKなら、
2階にもトイレ付けていいんじゃない。
老後のこと考えるなら、1階に和室作った方が利口だね。
だって2階に上がれなくなるんだから。
483: 匿名さん 
[2008-12-15 10:46:00]
>482さんへ
え?お宅どんな間取りなの?1Fにはトイレと水周りしかないの?
みんな既に1Fに和室もリビングもLDKも客間もあるんだよ。
もちろん収納もあるし、十分な居室もある。
その上で2Fの居室近くにもトイレがあったほうがいいと言っている。
484: 匿名さん 
[2008-12-15 11:21:00]
>みんな既に1Fに和室もリビングもLDKも客間もあるんだよ。
>もちろん収納もあるし、十分な居室もある。
2階いらねーじゃねーか。
485: 匿名さん 
[2008-12-15 12:30:00]

そういうこと。
2階にトイレ付けちゃった人は、
必死で正当化したいから、
思いつきでコメントしちゃうんだよ。
486: あ ほ 
[2008-12-15 13:01:00]
二階には寝室と子供部屋がある。
487: 匿名さん 
[2008-12-15 16:03:00]
2Fにトイレがあるけど、家がせまいから収納にすれば良かったとか、
掃除が大変だからいらないと言うのは分るんだけど、

2Fにトイレが付いた家に住んだ事の無い人が、無い方がいいと言うのは違うと思うけどな
想像でしかない意見なわけでしょ?

私は結婚して最初に住んだ2F建の貸家には、2Fにトイレが無かったけど
元々無いから不便だとは考えた事がなかった。(実家は平屋だったし)

そして1軒目の家を建てた時にHMに提案されて2Fにトイレを付けました。
考えがあった訳ではなかったのですが付けて良かったです。

今年建てた2軒目も便利で必要と思ったから2Fにトイレを付けました。
2Fトイレを付けない事はまったく考えませんでした。
488: 匿名さん 
[2008-12-15 18:38:00]
>>487さん
人間そうやってキリが無くなるのです。
乾燥機付き全自動洗濯機、食洗機、室内エレベーター等、便利な物を求めたらキリがない。それ以上欲かいてどうするの?
それだから地球温暖化になるの。
1つで足りるものは、
1つでよい。
489: 近所をよく知る人 
[2008-12-15 20:03:00]
***はトイレ一つで満足していればいい
トイレ一つで十分だとか、二つあるのは無駄だとか言う人は
極端な話、靴は一足あればいいとか、服は一着あれば十分だとか
思っている人だろう。
全て、貧しさから来る発想なんだろうなぁ〜
490: 匿名さん 
[2008-12-15 21:01:00]
狭い家だからと2階にトイレを付けなかったり、タマタマ、オプションになっていたから、
微々たる金額を惜しんで付けなかった人が、2階にトイレを付けた人に対して僻むスレですので、
気にしないようにしましょう。

2階トイレを否定する人の書き込み内容は、経済的というより精神的な「貧しさ」を感じます。
491: 入居予定さん 
[2008-12-15 21:26:00]
そうですね。スレ読んでると必死に2階トイレを否定しているように思います。
便利だからあった方が良いよ。じゃ駄目ですか?
家族が少ないし2階はメインに使わないから家は必要ないと思いました。でいいじゃん。

No.488 by 匿名さん 
便利な物求めたらキリがない。って意見ですが今時、二階トイレ一つで贅沢だと思いません。
私の実家は築25年の家ですが二階トイレありましたよ。
でも、乾燥機付き全自動洗濯機もないし、食洗器もないです。
さらにエアコンさえありませんよ。
二階トイレくらいで、それ以上欲かいてどうするの?ってのはちょっと変です。

二階トイレのある家に住んで、軽自動車乗ってる方と
二階トイレない家に住んで、高級外車乗ってる方と
どちらが贅沢ですか?
492: 匿名さん 
[2008-12-16 06:25:00]
2階のトイレが便利って何が?
お金や掃除の手間に見合わない。
493: 匿名さん 
[2008-12-16 06:31:00]
トイレ掃除が手間…。なんな汚い環境に住んでそう……。
494: あいあいや 
[2008-12-16 13:52:00]
>>492
考え方が貧 乏くさい!
掃除がいやならダスキンでもたのめば?
495: 住まいに詳しい人 
[2008-12-18 18:41:00]
貧 乏 人はそんな思考回路だから、いつまでたっても貧 乏なんですよ。
496: 匿名さん 
[2008-12-19 10:08:00]
実家の親は、夫婦二人だから一階も何部屋か余ってるのに、昔からの二階寝室を使ってる。
で、夜中のトイレに一階まで行く途中で階段から落ちてる。
泊まりに行くとビックリだけど、本人も落ち慣れてる。

我が家は将来的に全て一階で完結出来る間取り(LDK、水周り、寝室)にした。
でも親を見て、まだまだ寝ぼける幼児もいるし、今寝室がある二階にもトイレ付けた。
497: ビギナーさん 
[2008-12-19 19:40:00]
2階にトイレ付けても、
朝1階に降りるとき、
寝ぼけて階段から落ちるよ。
そんなの2階にトイレ付ける理由にはならない。
2階には要らない。
498: 匿名さん 
[2008-12-19 20:06:00]
朝、下に降りる時は覚醒してるでしょ。
夜中のトイレは、老人子供は厳しい
499: 匿名さん 
[2008-12-20 08:41:00]
老人は2階には上がりません。
500: 匿名さん 
[2008-12-20 10:08:00]
二階トイレ否定派必死だねw
返事がいちいちア ホ すぎる
501: 匿名さん 
[2008-12-20 15:28:00]
うちは、あったほうがいいので2Fにトイレ付けました。

なにか文句ある人いますか?
502: 後からの通りすがり 
[2009-01-01 19:51:00]
家族構成、家の間取り、在宅する時間と人。みんな千差万別だとおもいます。だからその家庭、施主が必要、不必要を決断するだけでわさわざスレ掲げてみんなで口論することないとおもいますが… 誰も間違ってないとおもいます。自分も建築予定で二階付きですが反論はありませんよ。
503: 匿名さん 
[2009-01-02 06:02:00]
2階にトイレは、後悔しないようにもう一度収納や掃除のことを考えた方がいいよ。
本当に必要かと。
504: e戸建てファンさん 
[2009-01-02 16:12:00]
トイレと収納を天秤にかけるって・・・
トイレをなくして、そこに収納を作らなければならないってどれだけの建坪?
トイレはトイレ、収納は収納で考えて設計するのが普通では?
505: 入居済み住民さん 
[2009-01-02 16:55:00]
掃除ってトイレより収納の方が遥かに大変なんですけど。
506: 匿名さん 
[2009-01-02 17:56:00]
収納は掃除しなくてもカビは生えない。戸を開けて換気してやればOKですね。
トイレは水回りですからすぐにカビが生えますよ。
507: 匿名さん 
[2009-01-02 18:25:00]
風呂場じゃあるまいし、カビはないだろ。
508: 匿名さん 
[2009-01-02 20:11:00]
トイレにすぐにカビが生えるって?
そりゃその家は施工不良か、そもそもカビの胞子だらけの家だよ。
そんな家はトイレにしておくより収納にしておいた方がもっとカビだらけになるからね。
509: 入居済み住民さん 
[2009-01-02 20:47:00]
実際二階にトイレあって満足してる自分にとっては
「無い方がいいに決まってる!」って言い張る奴がわからん。
だって実際二階トイレ付きに住んで三年たつけど「しまった! 二階トイレなんかいらなかった・・・」って思った事ないし。 逆に実家に住んでいた頃の二階からいちいちトイレ行っていた生活には戻りたくないってつくづく思う。 もし二階トイレを収納になんて言われたら、
絶対拒否する。 それだけ二階トイレ(それとトイレが二つある事)の利便性は大きい。
510: 入居済み住民さん 
[2009-01-02 21:22:00]
2階トイレ(2つのトイレでも)については、全く509さんに同意です。
小生も3人家族、2階トイレ3年目です。
夜寝てるときに尿意をもよおしてわざわざ1階まで行く気にはなりません。
又、朝起きて出勤までの間に家族でトイレ奪い合う状況で、2つのトイレは
とても重宝してます、何故これを収納にしなきゃいけないんでしょう???
そもそも、トイレと収納を天秤にかけること自体まともな意見とは思えません。

また、収納・風呂・トイレのカビを指摘されてる方も降りますが、高・高で
計画換気をしっかりやってれば、カビは発生しません。
511: 匿名さん 
[2009-01-02 21:33:00]
No509です。
補足です。「クソ!トイレにカビが! トイレが二つもあるしたいへんだぁ!
どうしてトイレを二階になんかつけてしまったんだぁ〜!!(ToT)」・・・なんて
思った事も一度もありません。(笑
512: 匿名さん 
[2009-01-03 02:35:00]
映画/みんなのいえ を思い出した。トイレだらけの家・・あれ面白かったよね〜。
513: 匿名さん 
[2009-01-03 02:58:00]
うちも2階トイレを付けて後悔したことなんかないなあ。
使用頻度が分散されるため、掃除の頻度も減るから気にならないし。

トイレのカビは生えたことがないのですが、トイレの通気性が良かったり、
カビが生えないように掃除しているからかもしれません。
どこにカビが生えるのか知りませんが。

トイレなんてたった1帖ほどのスペースですし、リフォーム時と違って
新築時に作れば温水洗浄便座の価格ぐらいで作ってくれますよ。
(標準仕様なら2階トイレを削ってもお金は返ってきませんけど)

収納や部屋の広さなんて間取り次第でしょうね。
2階トイレを削ったり、ちまちまと小さな物置を作るよりも
無駄な廊下を減らし、広い小屋裏収納を作る方が費用の節約になります。
514: 入居済み住民さん 
[2009-01-03 08:30:00]
うちは2階にトイレをつけて後悔どころかトイレがない事が想定出来ません。
必要な人は必要だし、必要ない人は必要ない。ただ、どちらでもない中間的な人も結構
いるのでしょうね。
515: 匿名さん 
[2009-01-03 09:41:00]
2階にトイレなんてあるから計画換気が必要になったんでしょう。
516: 匿名さん 
[2009-01-03 10:09:00]
2階のトイレのメリット、デメリットは散々やったからもう分かるでしょ。必要なくても使いさえしていれば「あって良かったー」て思えるし、必要ないからって使わないと「無ければ良かった、掃除大変」となるだけです。
もう2階にトイレを付けちゃった人や建築中の人は出来るだけ使うようにしましょうね。
517: 匿名さん 
[2009-01-03 11:40:00]
2階にトイレ付けなくて失敗した人は必死だね。
掃除大変とか言っている人の論理は無理があり、滑稽で哀れに思います。
後悔している自分自身を必死で説得しようとしているのでしょうか。
わざわざ自分と同じ失敗をする人を増やそうとしなくていいと思うのですが、
消費者も無知じゃないから、無視して2階にトイレを付けるでしょうね。
518: 入居済み住民さん 
[2009-01-03 12:30:00]
>>515
  往生際悪すぎ!
  どんな作りをしても、計画換気は必要、もう少し基礎知識を習得したほうが・・・
519: 匿名さん 
[2009-01-03 13:48:00]
新年早々、なんでこんなことでいがみあってるのかさっぱりわからにゃ〜い
いいじゃないですか、必要な人はつければよし、不必要ならつけなきゃよし、
(*-∀-)(-∀-*)ねー。
520: 匿名さん 
[2009-01-03 18:50:00]
519さん
全く同感です。
でも年をとると必要なのが良く判りますよ。
521: 匿名さん 
[2009-01-03 19:10:00]
そうトイレ二階に反対してる人が
精神的に貧しい、ひがみ・・とか言われてしまう理由を教えましょう。
それは、二階にトイレを付けて、 しまった!いらなかった!!・・と
後悔し言っている意見ではないからです。
反対してる人はトイレは一階に一つあればいいって思って実際そうしてるか、これから、そうしようとしている人でしょ。 そして二つあると掃除がたいへんそう、とか想像力を勝手にふくらませて・・・。
あと、実際二階にトイレを付けて後悔している人はほとんどいないでしょ。
522: 購入経験者さん 
[2009-01-04 07:56:00]
2階トイレ必要かもね。
日本人は、40代、50代で頻尿が激増しているらしい。
523: 入居予定さん 
[2009-01-04 08:20:00]
>520

そうそう。
年取ると絶対欲しくなると大工さんに何日間もずっと言われて、結局2階トイレつけることにしました。
そろそろ入居だけど、別に今のところはどっちでもいいですよ。
あってもなくても。

ただ、子供が大きくなるまでと、自分が年取ってからは必要になるような気がします。

いまどきカビが生えるとかそんなトイレあるんですかね?
よっぽど撒き散らすか、年に数回しか掃除しないならありえるかもしれませんが・・。

一生住むのなら、ライフスタイルなんて多様なんだから、人それぞれでいいでしょ。
524: 入居済み住民さん 
[2009-01-04 10:31:00]
後悔ってほどでもないが、2階トイレは使ってない。
階下の天井が低くなったこともあるし、隣接の納戸を広くした方が良かったかもしれないなと思うこともある。
今後使うのかもしれないから何ともいえないが。

やはり必要性はライフスタイル次第で、2階トイレつけないのは貪乏だからとか掃除が面倒だからいらないという意見はナンセンスだ。
525: 入居済み住民さん 
[2009-01-04 12:14:00]
俺が1階トイレで用(大、しかも下痢)を足しているときに、ドアをノックして、「お父さん、早く〜!漏れちゃう!!」って泣きながら言われた時には、2階につけておけば良かったと後悔した。
526: 匿名さん 
[2009-01-04 14:32:00]

オマルを用意しておけばOKですね(汗)
527: 匿名さん 
[2009-01-04 15:14:00]
>>525
1階にもうひとつあってもいいんじゃない?
528: 匿名さん 
[2009-01-05 01:03:00]
したい時に、したいぶんだけ、したい場所で
しまくればいいさぁ〜〜♪

トイレ is フリーダム

でも使った後はフタを下げてね♪(*-∀-)(-∀-*)ネー ダイヲシタトキハ、カンキモヨロシク♪
529: 匿名さん 
[2009-01-05 07:01:00]
私は新築して3ヶ月経ちますが、やはり2階のトイレは失敗したかな、って思います。
カビの話しが出てますが、私も2階のトイレは使わないので、便器内の掃除を3週間しませんでした。
すると常に水が溜まっているところの回りに赤いカビみたいのが着いていました。
別にカビや掃除が嫌なのではなく、必要ないものより収納を増やしておくべきだと思っております。
生活してみてわかりましたが、収納はできるだけ多い方が良いですね。
3ヶ月でもういっぱいです。今後、子供が大きくなって荷物が増えたときにどうしようと思いますよ。
どうしても寝室のそばにトイレが必要になれば、1階の和室に暮らしても良かったかな、っと結構後悔しています。
私も最初から要らないと思ってましたが、HMから絶対あった方が良いからという押しに屈してしまったのが、くやしいです。
みなさんも何故必要なのかを自分のライフスタイルに照らし合わせて考えた方が良いですよ。
530: 匿名さん 
[2009-01-05 08:17:00]
529さん、仰ってることは間違ってませんが、たぶんあなたは収納増やしてもその分物が溢れるだけですよ。
531: 購入経験者さん 
[2009-01-05 08:34:00]
赤いカビ・・・・。
あたりまえでしょう。水が溜まっていて流れなければ・・・・。
水は腐ることをご存じですか?
夏は蚊が発生ですな。
532: 匿名さん 
[2009-01-05 17:24:00]
うちは2階トイレ、大いに活用しています
トイレ掃除は女性がするみたいな感じなので、仕事や子育てに手一杯だとおろそかになるし、LDKにいる機会が多いと1階に偏ってしまいますね

私が掃除をしているので新品だから苦にはなりません
むしろ楽しい♪
でも私ができなくなったらどうなるのでしょうね
夫・男児2人、便座を上げた時と照明で床が点々と光って見えた時にはちょっとがっかり・・・トイレクリーナーを常備しているので自分でもやるように徐々に仕向けるしかないかな

排泄のためだけに使い、飾り立てないのも掃除を面倒に思わせないことにつながるのでは?
便器のみは毎日拭いて、床やカウンターのほこり取りは1日おきくらいのペースです
533: 入居済み住民さん 
[2009-01-05 18:27:00]
うちは3階建て。各階にトイレがあるのが当たり前という先入観があり、何も考えずに3個もトイレを設置しました。
便利といえば便利ですが、2階トイレ不要派の皆さんのご意見を読ませていただくと、なるほどと思う点も多いです。
2階をリビング、3階は寝室にしました。この両階にトイレを設けたのは正解でしたが、客間(応接室)と納戸しかない1階にまでトイレを設置したのは失敗だったかも。
1階トイレを使用するのは外出先からトイレを我慢して帰宅したときぐらい(助かったこともありますが)。あとは来客が年に数回使用する程度です。
私の中での結論は、2階建はトイレ2個、3階建もトイレ2個がいいかな。
3階建もトイレ1個で十分というひとはいますかねえ。
534: 匿名さん 
[2009-01-05 20:06:00]
トイレ反対派は一階にだけトイレつけた人でしょ・・・を書いたものです。やはり来ましたね二階にトイレつけて失敗したとか、、529さんって。。?カビがどうしたって言ってるし(~_~;)まぁいいや。
二階のトイレ使わないって変じゃない。
二階にいてトイレいきたくなったら、わざわざ一階に降りてトイレするの?なんで?意地でも?
他の家族も?
たかが、トイレ二個だけをだ掃除がたいへん!って言う人はトイレ一個でも掃除しないでしょ。
535: 匿名さん 
[2009-01-05 23:08:00]
はははっ 確かに529さんって 
なんか滅茶苦茶な意見で「トイレは一つ!」と
言い張ってる あの方でしょうね。
失礼だけど お子様?!ですか?
二階にトイレつけた者です!カビ、収納・・・とか言っちゃってわかりやすいですね。
そんな事言う人は あなたしかいませんよ〜。
私も二階のトイレは使わないので(笑 どうしても寝室のそばにトイレが必要になれば・・って(笑 必要だと思ってるじゃん! トイレ一つにする為にわざわざ一階に寝るって・・いさぎよく二階トイレ付けちゃった方がいいでしょ。二階が寝室、リビング、子供部屋、そのいずれにしても二階にトイレは欲しいですよね。後悔って本当は・・・二階にトイレつけなくて後悔・・でしょ! そんなにトイレ一つにこだわるなら、平屋にすりゃヨカッタじゃん。おもしろい人だね。
536: 匿名さん 
[2009-01-05 23:34:00]
2階にトイレ付けちゃった人は必死だね。
そんなことより、みんなはメリットが知りたいのに。
あって当たり前とか、漏れそうな時にあって良かったなんて、昔からなくても済んでいたこと。メリット知りたいな。
537: 匿名さん 
[2009-01-05 23:41:00]
>536

1から読めよ。
538: 入居済み住民さん 
[2009-01-06 00:00:00]
メリット? 二階にトイレある生活してみりゃわかる。
そりゃなくても死なないけどね。だからってじゃ、いらない!って事ではない。
わかるよね、世の中にはそういう事たくさんあるでしょ。
二階にトイレ付けちゃった人、付けちゃったって何? 誰も後悔してないのにね、
また一つでいい!の人ですか?
539: 購入経験者さん 
[2009-01-06 00:36:00]
そう自分は最初予算を削る為に、2階のトイレやめようと
思ってたモノです。 家族に反対され結局つけましたが。
でも今になってはホント、付けてよかったと思います。
2階にトイレ付けて後悔している人はいない・・ってわかります。
だってあれば使うし、2階から降りて1階トイレ一つの生活を今までしてきたからこそ、メリットを実感できます。掃除が収納どうのこうのって事なんかより全然大きいメリットをです。
だから2階にトイレあるけど使ってません後悔って・・意味がわからないし、逆に聞きたい。2階にトイレ付けたのに使わない、そのメリットと理由はなんですか?
540: 匿名さん 
[2009-01-06 00:49:00]
二階に居る時に催すことが少ないってことでしょ。
分からんか?
541: 匿名さん 
[2009-01-06 00:54:00]
まだ やってたんだ!!
だからさあ 有れば便利
必要無い人は 付けないってことで
もう おしま〜〜い
542: 匿名さん 
[2009-01-06 08:14:00]
小便が近い人、便所掃除が苦じゃない人  → つけたほうがいいんじゃない
頻尿じゃない人、便所掃除が面倒だって人 → つけないほうがいいんじゃない

これだけの話だよね。
体質、性格のことはなかなか変えられることじゃないし、だから否定されるとお互い頭にくる。
必要かどうかはご自身、ご家族の体質、性格を考えてそれぞれで決めてください。
どっちでもいいんじゃないの。
543: 匿名さん 
[2009-01-06 08:51:00]
みなさん・・その・・人を罵る言葉を考え放つパワーを
もっと社会の役に立つことにいかしましょうよー。
544: 匿名さん 
[2009-01-06 09:41:00]
2階にいる時に催す事が少ないって、
2階で一人暮らしでもしてんの? 家族はいないの?
なんか独身の人の意見みたい。
2階リビングじゃないにしろ、2階が寝室、子供部屋とかが普通だよね。
それとも2階は全部納戸とかならいいけど ありえない (^_^.)
545: 匿名さん 
[2009-01-06 10:03:00]
何言ってんの?この人?
546: 匿名さん 
[2009-01-06 10:17:00]
2階は寝るだけにしか使ってないから、正直3人家族には2階トイレは必要なかった。
寝てるときもよおしても1階トイレ使ってるし(1階トイレのが寝室からうんと近い)。
値段分の価値は、我が家にとってはない。
547: サラリーマンさん 
[2009-01-06 10:25:00]

低予算なのに無理をしたんですね
わかります。
548: サラリーマンさん 
[2009-01-06 10:27:00]
>寝てるときもよおしても1階トイレ使ってるし(1階トイレのが寝室からうんと近い)。

ありえないと思うけど もしそうなら間取りに失敗したんですね。
失敗という特殊例をここで主張されてもねー
549: 匿名さん 
[2009-01-06 10:38:00]
普通、トイレ行ってから寝るよね?
そんなこと当たり前だよ。
なんで2階でする必要がある?
よく考えましょう。
それとも垂れ流し君?
550: 匿名さん 
[2009-01-06 11:01:00]
君は予算がすくないから現状の君の体質だけで間取りを決めるしかできないんだろ?

君の低予算という都合を人に押し付けてもあまり意味ないぞ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる