横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「セルアージュ都筑ソレイユの丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 池辺町
  7. セルアージュ都筑ソレイユの丘
 

広告を掲載

引越しドキドキ [更新日時] 2009-05-26 13:37:00
 削除依頼 投稿する

こんにちは!!

セルアージュ都筑ソレイユの丘に入居される方、情報交換しましょう!!

契約したした頃は引越しまでまだまだと思っていましが、入居開始までもうすぐですね!!

引越し後はどうぞよろしくお願いします!!

うちはまだ引越しの見積もりをしていないのですが見積もりされたかたっていらっしゃいますか??

うちは幹事会社の日通でいいかなって思っているのですが、他社を考えている方はいらっしゃいますか??

[スレ作成日時]2008-01-12 12:23:00

現在の物件
セルアージュ都筑 ソレイユの丘
セルアージュ都筑 ソレイユの丘
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町7003-2(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩15分
総戸数: 54戸

セルアージュ都筑ソレイユの丘

62: 契約済みさん 
[2008-02-09 23:16:00]
あの外観をよいって。。。なんか署名でも集めたくなりますね。
9割方の住民のかたは不満なのでは。。。
キャンセル住戸も2戸あるわけだしセルバンとしても塗り直し
のメリットはあるのではと思ってしまいます。あの外観見たら
買うのやめたくなりますよね。
63: 引越前2さん 
[2008-02-09 23:20:00]
>>56・57・59さん

早速のご報告ありがとうございます。みなさんのご意見とても参考になりました。

サブエントランスの階段は先日マンションに行った時見たのですが、まさかあれで完成だと思いもしませんでした。あのままでは両手に荷物を持っていたり、雨の日(雪ならなおさら!!)は危ないのでは??なんだかすべりそうだし・・・。

やはり外観の黄緑の塗りなおしは難しいんですかねぇ(・。・;)
あれを全部塗りなおすとなると、再度足場を組んだりしなくてはならなそうですもんね・・。
うちはこれからなので、ダメもとで言い続けてみます。
64: 入居楽しみさん 
[2008-02-09 23:30:00]
私も今日、内覧会へいきました。

思っていたよりも寒くはなかったのですが、厚手のスリッパは必要です。
床がとても冷たかったです。

首尾の方ですが、とても良かったですよ安心しました。

>>60さんがおっしゃるように壁紙や床のうねり・汚れは当然ありましたが、
想像していたよりもぜんぜん良かったからかもしれませんが好印象です。
(汚れ等は当然指摘してきましたが、クリーニング程度で済むと思います。)


ただ、洗面所ですが、蛇口にシャワーが付いています、これを上に持ち上げた
状態でシャワーを伸ばして、元に戻す時に、内側のジャバラ入れの中にうまく
入らないようで、ジャランジャラン音がしてました。
調整でなおるかどうか様子見です、ただコツをつかめば問題なさそうな気もしますが。


>>59さんのおっしゃるように、私もサブエントランスは気になってます。
階段急ですよね、最近まで工事をやっていた箇所なのでまだするのかなと思って
いたのですが、あれで終了ならチョッとどうなのかと。


それと、キャンセル住戸ですが、さっそく今日、1戸申し込みがあったようです。
良かった(~_~)
65: 引越前2さん 
[2008-02-09 23:35:00]
>>60・61さん

ご報告ありがとうございます。とても詳しく説明していただいて、大変参考になりました。
うちも細かくチェックしてきます(⌒0⌒)/

駐車場の操作盤はやはり1台でしたか・・・。
ほかの方と重なるとかなり待たされそうですね(^。^;)
朝や、雨の日は大変・・・。
66: 匿名 
[2008-02-09 23:54:00]
62番さんの言うように署名でも集めましょうか?
初めからあの外観を知っていたら正直購入してなかったくらいです。
あれを良しと思う人なんているのでしょうか?
67: 契約済みさん 
[2008-02-09 23:56:00]
明日内覧のかたはサブエントランスの天井も見てみて
くださいね。先日、雪が降った次の日は滝のように水が流れ落ちてきて
ました。今日の内覧会で私も指摘はしたのですが現在調整中との話でした。
明日見られたかたはどんな具合が教えて下さい。
68: 色々言ってみたけど 
[2008-02-10 20:54:00]
こんばんは。セルアージュ都筑入居予定の皆様
よろしくお願いします。

10日内覧会に参加しました。まず、外観のミドリについて
私もなんだかなぁと思っていましたので、担当者に
どうなの?あの色は? 同じように言う方もいたでしょう?と
聞いてみました。すると、ノーコメントで・・・。と、、。

色を塗り替えて欲しいという要望が出て来ないように
逃げているなと感じました。まぁしょうがないと思っていますが
家内は納得いかないようで、、、。

サブエントランスの階段についても、作りが安っぽい、
急すぎるなど苦言を呈すも敷地内で作るには
あれで精いっぱいとのこと。ホントかなぁ??

指摘箇所は20か所以上に上り、細かすぎるのかなと思いましたが
言わないで後悔するよりは良いかなと。

他にも間取り図をベースに考えていた
想像と違う、、、など 挙げればキリがありませんね(笑)

まぁ住めば都だし、入居が楽しみです。


あと、思いのほかキッチンがデカイ!驚きました。
69: 内覧会行ってきました 
[2008-02-10 22:03:00]
みなさんが指摘されてたとおり、外観については担当者へ私もつっこみ
ました。そしたら同様に無視されましたよ・・・
それからサブエントランスの階段も「何か問題でも?」ってな対応をさ
れまして言葉を失いました。

部屋の指摘箇所ですがうちは30箇所ほどありましたよ。
主に汚れと傷。いろんな業者が出入りしてるとはいえ、内覧会前に誰か
最終チェックとかしないのでしょうか?あんなもんなんでしょうかね?

まぁ、確かに住んでいるうちに慣れてしまうのでしょうけど、安い買い物
ではないのに、なんだか納得いかない点がたくさんでした。
70: 入居日未定 
[2008-02-10 22:41:00]
こんばんは、本日内覧の方おつかれさまでした。

外観の色とサブエントランスの階段、どれだけ指摘してもどうしようもないんでしょうかねぇ?
管理組合が立ち上がってから議題にするしかないのでしょうか。

ところで、話題は変わりますが、エアコン設置に関してです。
私の部屋だけかもしれないので関係無い人は読み飛ばしてください。

昨日の内覧会で「エアコン設置要領書」という書類をいただきました。
素人なのでよく書かれている意味がわからなかったのですが、
今日家電ショップにエアコンを見に行って係りの人に聞いてみました。

うちの部屋のエアコン設置場所は全て「先行配管」という工法になっており、
取り付け工事に遮蔽配管接続という特別な作業が必要とのこと。
エアコン購入時によくある「取り付け料金無料」の範囲に入らないらしいです。

「部屋の様子を見てみないとわからないが
 1組取り付けに5,000〜15,000円ほどかかる」とのこと。
4台設置の予定なので思わぬ出費になります。
また、取り付けられる機種も限定されるようなことを言ってました。

ナショナル、サンヨー、東芝製は注意が必要で
三菱、日立なら大丈夫な可能性が高い、とのこと。

エアコンを買ってから設置できなかったり、機能の一部が使えない(自動お掃除機能はNG)と
いうことになると悲しいので、月末の引渡し後に部屋の下見をお願いしようと思ってます。

以上、参考までに。
71: 入居予定さん 
[2008-02-10 23:33:00]
>>70さん

情報ありがとうございます。確かにエアコン関連の書類は頂きましたね。
特に詳しく説明もなかったので聞き流しましたが、その様な問題の可能性も
あるのですね。参考となりました。

>>68さん

「ノーコメント」ですか(苦笑
彼等(デベ)は自分たちの評判に影響することを、理解していないようですね。
72: 引越前2さん 
[2008-02-11 16:38:00]
内覧会行ってきました。

内装は思っていたよりよくできていて、まあこんなものかなぁと思います。
うちが指摘したのは10箇所くらいで、主にクロスの傷やよごれでした。

ベランダの黄緑色については、みなさんが言われたとのほとんど同じで「良いって方と、塗りなおして欲しいと言う方と半々ですね」とセルバン側は話していました。
先行き修繕というかたちで塗りなおしはできるみたいなことを言ってました。
(うちの両親は「明るくていいじゃない」って言っていますが・・・)(^。^;)

サブエントランスの階段については今の状態(鉄板むき出し)で完成ではないみたいですよ。
「あのままじゃ、滑って危ないし、靴もひっかかります。段差もありすぎるので、タイルを貼って塗装します。」とのことでした。(ほんとかなぁ・・・。)
引渡しのころにはまともな階段になるのかしら?

それから、サブエントランス横の斜面の部分の赤土をならしていましたが、あれで植栽を植えて大雨の日とかに土が流れないものか心配です。

>>67さん
サブエントランスの天井の水がだだ流れの件ですが、私たちが見に行ったときはもう晴れてしまっていて観察できませんでした。
どなたか日曜の朝一で見た方いないですかねぇ??

キャンセル住居を見に来ていた方もけっこういましたよ。早く売れるといいですね(⌒0⌒)
73: 引越しドキドキ 
[2008-02-12 12:07:00]
みなさん内覧会ご苦労様でした。

コメントが遅くなりましたが、(ケータイだとコメントが書き込め名ないみたいで…店)9日のレポートをしてくださった方ありがとうございました。参考にさせてもらいました。

うちは全部で27箇所の指摘させてもらいました。ほとんどがクロスやフローリングですが、キッチンの上部吊棚と壁との隙間、キッチン引き出しのずれ、和室の引き戸のゆがみ、などもありました。


特にリビングから廊下にかけてのドアの上の下り天井部分が微妙にゆがんでいるのを発見!!主人は始めドア枠が曲がっていると思い指摘したようなのですが、カーテンの採寸に戻ってよくよく、測ったりしてみると、コンクリ部分が斜めになっているのがわかりました。

相互確認後だったので、帰り際に言いましたが、再内覧会の時にどのようになっているか気になります。


引き出しのズレの写真です。コンロの下食洗機横の引きだしの左側だけ出っ張ってしまっています。
みなさん内覧会ご苦労様でした。コメントが...
74: 引越しドキドキ 
[2008-02-12 12:10:00]
一枚でおさまらなっかたので↑の右側の写真です。
一枚でおさまらなっかたので↑の右側の写真...
75: 孔雀 
[2008-02-12 21:07:00]
皆様、お疲れ様でした。
うちは余り大した指摘はありませんでしたが、
・洗面台シャワーを収納したときに、受け皿に(全く)収まらない。
・棚の仕切り版のサイズが合っておらず、無理やりはめ込んでいる箇所があった。
・戸棚を空けたときのクッション(涙目とかいう部品)が無い箇所があった。

外壁やサブエントランスの階段、サブエントランス横の土嚢(どのう)なども指摘しましたが、聞く耳持たない感じでした。
76: 住民でない人さん 
[2008-02-13 18:32:00]
大丈夫なんですか。ここのマンション・・・
77: イコノベだったんですね 
[2008-02-20 10:52:00]
はじめまして。
みなさまにお会いできて嬉しいです。
もっと早くにこの板を見つけていれば・・・とちょっと後悔です。
今後、よろしくお願いいたします。


内覧会の件、皆さまもいろいろとご指摘されているようですね。
我が家も10ヵ所強もあったのですごく心配しています。

それからみなさんが話題にされているサブエントランスは
私も危ないな〜と思っていました。
健常者の大人でも怖いですよね・・・
外観も同意見です。色がちょっと派手すぎというか、微妙。


みなさんの内覧会のお話を拝見して、
再度チェックしなくちゃならない箇所が出てきました。
再内覧会の時に指摘して、カギの受け渡しまでに修繕って間に合うのかな・・・
間に合わない場合は鍵の受け渡しを延期することって可能なんですかね?

皆さんがおっしゃっている共用部分についても、
今週末の最終内覧会で話してみようと思います。


突然ですがお願いがあります。
バルコニーの壁塗装の仕上げに関してご意見を頂戴できないでしょうか?

・小さい虫がペンキと一緒に塗りこまれていて目立つのですが、
 そんなことはありませんでしたか?
・バルコニーの柵部分ですが、角に当たる部分の塗装が
 はげているような感じ(下地がむき出し)ではありませんでしたか?


長々と書いてしまってすいません。
これからよろしくお願いします。
78: 引越しドキドキ 
[2008-02-21 08:42:00]
イコノベだったんですねさん

こんにちは!!バルコニーではないですが、ペンキの中に虫がいるところを私も見ました。

廊下側なのですが、見たタイミングが悪かったので指摘はしていません。

虫が入っているなんて嫌ですよね!?

バルコニーについてはチェックしていないかも…
79: 入居日未定 
[2008-02-21 22:56:00]
こんばんは!
引越し会社も入居日もようやく決まりましたが、ハンドルは「入居日未定」でいきますw

管理会社から入居説明書やゴミ出しルールに関して書類が届きました。
いよいよですね〜。
横浜はゴミの仕分けルールが今居るところよりゆるそうなのでホッとしてます。

今週末が再内覧会なのですが、皆さんの書き込みを見ていると
もっと細かくチェックしとけば良かったか、と少し後悔です。

再内覧会で不都合な点を新たに見つけても「時間切れ」なんでしょうか。。。
80: 孔雀 
[2008-02-22 00:24:00]
<鍵の受け渡しを延期(「鍵の受け渡し」=「代金支払い」と解釈)
売買契約書には、期日までに全額支払うよう、記載されていますね。
この期日は契約書に明記されていませんが、きっと、鍵の受け渡し日、もしくはその前日ですよね。
延期はなかなか難しいと思いますが、気になるようでしたら、日本セルバンあたりに確認されるのが良いかと思います。

<塗装のはげ
アフターサービス規準の2ページ目、
・塗装工事−内外部−コンクリート面・モルタル面−はがれ
または
・吹付工事−外部−吹付タイル・リシン−はがれ
に該当するようであれば、アフターサービスで直してもらえるかも知れません。
僕自身、この辺の用語には詳しくないので何とも言えませんが、相談してみる価値はあるかと思います(塗っていないから、はがれではない、とか言われたら嫌ですが)。
81: 契約済みさん 
[2008-02-24 18:30:00]
再内覧会行ってきました。指摘箇所はすべてきれいになおってました。
それを考えるともっと細かく指摘しておいてもよかったかも。
残念なのはサブエントランスの階段はあれで完成だそうです。どう見ても
仮設にしか見えない。。。

いよいよ今週は鍵の引渡しですね。サブエントランスは仕方ないかもしれません
が住みやすいマンションにしていきましょうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる