横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「セルアージュ都筑ソレイユの丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 池辺町
  7. セルアージュ都筑ソレイユの丘
 

広告を掲載

引越しドキドキ [更新日時] 2009-05-26 13:37:00
 削除依頼 投稿する

こんにちは!!

セルアージュ都筑ソレイユの丘に入居される方、情報交換しましょう!!

契約したした頃は引越しまでまだまだと思っていましが、入居開始までもうすぐですね!!

引越し後はどうぞよろしくお願いします!!

うちはまだ引越しの見積もりをしていないのですが見積もりされたかたっていらっしゃいますか??

うちは幹事会社の日通でいいかなって思っているのですが、他社を考えている方はいらっしゃいますか??

[スレ作成日時]2008-01-12 12:23:00

現在の物件
セルアージュ都筑 ソレイユの丘
セルアージュ都筑 ソレイユの丘
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町7003-2(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩15分
総戸数: 54戸

セルアージュ都筑ソレイユの丘

22: 入居前さん 
[2008-01-31 00:56:00]
外壁のカラーリング・・・同感です。
もちろん慣れるとは思うのですが、ちょっとガッカリですよ。。 これまでのイメージとのギャップが激しいです。内装の方も心配になってきちゃいますよね。内覧会の時、ちょっと言って見ようかな。って、一戸で言ってもしょうがないかぁ。
なんとかしたいですね。。
23: 入居楽しみさん 
[2008-01-31 01:37:00]
はじめまして。


内覧前さんのおっしゃるとおり、引越し各社とも一斉入居ということで普通の引越しと比べると

及び腰のようです、なかなかいい返事がもらえなくて苦労してます。

幹事会社は?っていうと、強気の営業さんだったらしく、値引きなしで強気な値段を提示されて

お断りしてしまいました。

入居前さんの担当者がいい感じの方だといいのですが、頑張ってください。池辺町の読み方の件、私も最近気がつきました、きっかけは、入力で一発で表示されないので

おかしいなとは思っていたのですが・・

郵便番号を調べようとしたときに”イコノベチョウ”だという事が分かり唖然としました。
他にも気になることが、サブエントランスの入り口の階段ですが、この間いってみたら、高い

所で50cm程の段差がありました、あのままじゃ怖くて前を向いて降りられません、内覧会

までには、ちゃんと階段らしくなるのか心配です。
はじめまして。内覧前さんのおっしゃるとお...
24: 入居予定さん 
[2008-01-31 01:40:00]
>>18さん

>>21さんが仰っているように、「いこのべ」が正解です。
 但し、近くの交差点の信号機横のローマ字表記は「Ikebe」となっていたりします・・・。

>>22さん
カラーリングの件ですが、違う見方をしてみると、一般的なありきたりの外壁とは
一味違う、新鮮なカラーリングとも言えます・・・とはいえ、自分を納得させるための
言い訳だったり・・・。
何とかならないものでしょうか。せめて、黄緑?の塗装。オレンジ?は、何とか
許します(苦笑
25: 入居日未定 
[2008-01-31 06:53:00]
みなさん、はじめまして!こんにちは!
これからよろしくお願いします。

昨日金消契約(ローン契約)してきました。
1月より若干金利が下がっていましたよ。

さて、皆さん話題の引越しの件ですが。
2月に日通他の見積もりをしてもらう予定ですが、
肝心の入居日に関して悩んでいます。

気持ちのうえでは鍵引渡し後すぐの3月上旬に入居したいのですが、
3歳の息子の保育園の関係で、引っ越すと3月に受け入れてくれる施設が近所に無い!のです。
4月からはどこかに入園できる目処がたっているのですが。
鴨居から今の園までJRで40分も毎日送り迎えするのも酷ですし、困った困った。

現実的には3月下旬の入居になってしまいそうです。
今のトコと住宅ローンと二重払いになるのが悔しいなぁ。
みなさんと一斉入居したかったのですが。
26: 入居予定さん 
[2008-01-31 11:38:00]
遠くから見ると病院か老人ホームみたいだったり・・・
27: 入居前さん 
[2008-01-31 14:34:00]
>>23さん
写真載せていただいてありがとうございます。
ベランダの天井の色には驚きました^^;
来週銀行のローン契約なので、帰りにでも見てこようかと思います。

みなさん引越し業者はやはり日通さんが多いんですかね??
我が家も日通さんの見積もりは出しています。
*3月上旬平日、他県からの引越しで、2tトラック1台作業員2名、
 エアコン取り付け1台で10万円でした。
やっぱり、距離が遠いからみなさんに比べて(トラック1台のわりに??)高いみたいです。
来週ほかの業者さんにも、見積もり頼んであります。

LaLaさんの掲示板は私も見ています。
騒音の問題はどこのマンションでも付きものみたいですね。
集合住宅なので、多少のことは目をつぶっては?と思いますが・・・。

内覧会がもうすぐですが、みなさんはどんなことろを注意して見るのですか?
28: 孔雀 
[2008-01-31 22:11:00]
<金利
2月に金利が下がるんじゃないかと噂が立っていましたが、
実際に下がったんですね。安心しました。


<外観の写真
写真掲載ありがとうございます。
県外からだとなかなか行けず、お披露目は内覧会のときになりそうです。
実物を見るのがとっても楽しみです。「病院とか老人ホーム」の表現がぴったりですね。(^^;

<内覧会
マンション掲示板に、内覧会のチェックリストに関する議論が載っていました。
勉強がてら読んでみると、なかなかタメになります。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2326/

ちなみに僕が使おうと考えているのは、下記。もちろん無料。(^^;
http://www.aris-r.co.jp/dairi_form.html
http://www.anest.net/etc/tool.html
29: 入居前さん 
[2008-01-31 22:53:00]
>>孔雀さん

内覧チェックシートありがとうございます。
とってもタメになりました!!
あんなにたくさんチェックすることがあるんですね^^;
うちは夫婦2人で行こうかと思っていましたが、親も連れて行こうかなぁ・・。
30: 匿名さん 
[2008-02-01 01:30:00]
どの銀行も2月の金利は下がってますね〜。

うちは提携外の銀行を利用したのですが30年固定2.8%で組めました。
多少手間はかかりましたけど結果的にはよかったです。

来週は内覧会ですね。皆さんおっしゃる通りあの外観はないですよね。
特にあの黄緑はありえない。。。
たぶんダメでしょうが内覧会で指摘してみます。
皆さんも指摘しましょ〜う。多くの住民が指摘すればあの黄緑の部分くらいは
塗り直しもありうるのでは。

モデルルームのバルコ二ー天井もあんな色じゃなかったですよね。パンフレットに
一部写ってる写真も全然違く見えるし。いかがでしょう?
31: 引越しドキドキ 
[2008-02-03 16:50:00]
30年固定2.8%はすごくいいですね!!

うちももう少し調べてからにすればよかったかも…ららさんの掲示板私も見ました。うちはこどもが二人いるので、下の階の方にご迷惑をおかけしないかとても不安です。二重床ということで安心していたのですが、そんなに聞こえるものなのでしょうか?「騒音」でいろいろ検索してもましたが、住んでみないとわからないかんじです。

なるべくご迷惑をおかけしないよう、防音カーペットを廊下、リビングに敷詰めることにしましたが、やっぱり不安です。


できるだけ、下の階の方とコミュニケーションをとってご迷惑のないようにしていきたです。内覧会ですが、指定された日以外で希望を出したのですが、何か連絡とかありましたか?
32: 入居前さん 
[2008-02-03 21:46:00]
幹事会社で見積もり取りました!
2トン1台、作業員2名、3月平日、エアコン脱着1台
市内からの引っ越しで7万でした。
10万以内ならいいかなと考えていたので、その場で決めてしまいました。
もうちょっと粘ってみたほうが良かったかな・・・と思いますが・・・

31さん、内覧会ですが、我が家は希望日・時間ともに変更なしですが、
連絡はありません。
私もどうなのかなーと思っていましたが、
特に連絡もないので時間通りに行けばいいのかな、と考えています。
確認したほうが良いのでしょうかね??
33: 入居前2さん 
[2008-02-03 22:57:00]
>>31さん

我が家も内覧会の日にち、時間ともに変更しましたが、まだ連絡はありません。
ただ、うちの場合担当者に「変更できたら、必ずTEL下さい。」とお願いしてあります。
2〜3日のうちに連絡がきたら報告しますね!その時点でなにもなかったら、聞いたほうがいいかもしれないですね。

我が家も結局日通さんで引越しすることに決めました。
某引越し会社に見積もりお願いしたけど、たいして金額もかわらないので、幹事会社のほうが
いいかなぁと・・・。
34: 入居楽しみさん 
[2008-02-04 00:04:00]
>>31さん

内覧会ですが、家も少し変更してもらいました、今日会う予定があったので
聞いてみたところ、こちらの希望は確認していただいており対応していただ
けるとのご返事でした。
(内覧会の時に施工?の方が説明(入っている機器の)しながら同行してい
ただけるとの事でした。)


ただ、懐中電灯系は持っていった方がよさそうです、ダウンライトは点灯す
ることは出来るようですが、シーリングライト系(後付けのライト)は無い
ので場合によっては暗くて見えないことがあるようです。
35: 引越しドキドキ 
[2008-02-04 17:15:00]
33さん 34さん

内覧会についてですが、なんだか不安だったので、電話してみました。まだ調整がつかず2〜3日かかるといわれました。

ちょっとごてごてなかんじですよね!?
内覧業者にお願いする方っていらっしゃいますか?

うちはお願いしようかと思っているのですが、なかなか日時が決まらないとお願いもできなくて困っています。(もしかして、わざと遅くしてるとか?)

内覧業者にお願いする場合は時間内に終わらなくてもいいのでしょうか?

お願いする旨をセルバンさんに連絡したほうがいいのでしょうか?
36: 引越しドキドキ 
[2008-02-04 17:31:00]
孔雀さん

遅くなりましたが、内覧会のチェックシートありがとうございました。

今見てみましたが、いろいろあって大変そうですね!!

時間は気にせずとありましたが、大丈夫なものなのでしょうかね?はっきりものが言えないタイプなので心配です。

内覧会の心得をもう少し勉強してみたいと思います。
37: 契約済みさん 
[2008-02-04 19:03:00]
>>36さん

他のスレッドを見る限り通常時間は気にしないでいいみたいですよ。
1時間で全部見れるわけないですよね。高い買い物なので急かされて
見落としなんかしたくないですよね。

今日現地の近くを通ったのでマンションをのぞいて来たのですがほぼ完成間近
でしたが少し気になる点がありました。

1.サブエントランスの天井から滝のように水が流れ落ちていた。(まさか配管する
  と思うのですが、あのままだったら恐ろしい。。。)
2.サブエントラス横の斜めの部分のタイルがかなりでこぼこ(他のバルコニー部分
  はそんなことないのですがそこだけ素人がやったみたいな印象。。。)

内覧会では専有部分だけでなく共有部分もチェックしとかないといけないかも
しれないですね。なんだか不安になってきました。
38: 引越しドキドキ 
[2008-02-04 20:51:00]
37さん

ありがとうございます。一時間じゃみきれないですよ!見落として後悔はしたくないです。


現地の状況ですが、ホントですか!?それはかなり不安な状況ですね。。。
当日雨でなければ確認するのは難しそうですが、現場を確認している37さん是非、内覧会当日に今日のこと確認お願いいたしますm(__)m!!

もちろんわたしも共有部分はチェックしたいと思います。

なんだかますます不安になってきました。やっぱり内覧業者の方にお願いした方が良さそうです。

今からでもお願いできるか微妙なかんじですが…
39: 孔雀 
[2008-02-04 23:39:00]
>>36さん

あるサイトでは、3時間ぐらいかかるとか言う情報も載っていました。
皆さん言われていますが、1時間では足りないでしょうね。
住んでみなければ分からないことも当然あるでしょうし。

ちょっと気になったのが、内覧会の時に認印を持って来るように言われていることです。
あくまで想像ですが、内覧を終えた後(1時間経った後に)「何も指摘はないですね?」というような覚書を書かされたりするんでしょうか。。。当日、インターネットの申し込み受付などもあるそうなので、それ向けの認印かもしれませんが。
一応、アフターサービス規準があるとは言え、心配で仕方ないですね。
40: 住民でない人さん 
[2008-02-05 07:21:00]
あの建物はもう完成なのでしょうか。
もう少し外観なんとかならないかな。
41: 入居前2さん 
[2008-02-05 21:11:00]
>>38さん

内覧会の時間は1時間以上かかっても平気だと思います。
3日の日曜日に近所の友人がたまたまマンションの内覧会だったので、同行させてもらいました。
孔雀さんに教えたもらった内覧会シートを参考に色々チェックしましたが、1時間以上普通に掛かりました。そこのマンションは「先にお客様がチェックしてきてください。」って感じで、全部見終わってから業者さんに修繕箇所を言っていくシステムでした。(セルアージュはどういう内覧会なのかはわかりませんが・・・)
時間を掛けて細かくチャックするべきです(⌒0⌒)/

それから内覧会の日程、時間については封書で連絡があるそうです。
(今日銀行の契約で、セルバンの方が来ていたので聞いてみました。)

>>37さん

やはり共用部分もよくチェックしたほうがよさそうですね!
今日マンション見てきましたが、サブエントランスはなんだか追い込みで作業しているように見えました。植栽もあまりに小さい木で「これで終わり??」って感じです・・。

しかしあのバルコニーの黄緑には少々驚きました(^。^;)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる