防犯、防災、防音掲示板「マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その3
 

広告を掲載

【えあぴあの】 [更新日時] 2013-03-04 12:22:24
 
【一般スレ】マンションのピアノ騒音問題| 全画像 関連スレ RSS

前スレ:マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/253623/
前スレを消費しましたので実質的スレ主の私が截てました。
ピアノは芸術です。騒音ではありません。

[スレ作成日時]2012-11-03 23:00:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その3

832: 匿名さん 
[2012-12-04 19:08:17]
ほうっ、また随分と自分に都合の良い想定にしたもんだ。
833: 匿名 
[2012-12-04 19:18:04]
筋を通しなさいって事ですよ。
俺様基準の迷惑でも、ひとまず規約違反と認めざるを得ないように規定されてるんだから仕方がないでしよ?
勝手にクレーマーのソレと決め付けたりするから、話しがおかしくなるんですよ。
先入観抜きで、法に従い冷静に判断して下さい。
834: 匿名さん 
[2012-12-04 19:24:19]
残念ながら、訴え出ただけではひとまず規約違反は確定しない。

どいうのが、正しいてすね。
835: 匿名さん 
[2012-12-04 19:26:06]
訴えを受理した組合が事実確認をして、確かに迷惑だと判断した場合に初めて規約違反となります。
836: 匿名さん 
[2012-12-04 19:34:35]
どうしても、俺様基準で規約違反したいらしいね。
まあ、君が勝てる方法はそれしかないからね。
837: 匿名 
[2012-12-04 19:36:49]
そのとおり、組合若しくは理事が判断してはじめて違反か否かがはっきりする。
一組合員たるピアノ弾き個人は、規約違反を受け入れるしかないっていってるんだよ。
838: 匿名さん 
[2012-12-04 19:44:17]
俺様基準で訴えた迷惑が規約違反になるわけないですよ。役員さんも裁判なんて御免ですからね。過去の騒音裁判の判例などを参考に、客観的な判断を下すでしょう。
839: 匿名さん 
[2012-12-04 19:52:57]
自らの主張が受け入れなれない場合は裁判に訴えば良いだけですからね。
あなたにはその覚悟はないんでしょう。なら、争わないことです。
840: 匿名 
[2012-12-04 21:03:01]
裁判沙汰になるような人生は歩んでませんから(笑)
841: 匿名 
[2012-12-04 21:08:13]
裁判沙汰などと言わず裁判する権利は君にもあるから心配するなw
842: 匿名さん 
[2012-12-04 22:18:38]
俺様基準の迷惑など唱えているようでは、遅かれ早かれ訴えられるでしょうからね。それが嫌なら考えを改めることです。
843: 匿名 
[2012-12-04 22:23:58]
はいはい
裁判、裁判
で、何の裁判するの?
裁判て何か知ってる?
大岡越前みたいなのが出てきて、双方の言い分を聞いてジャッジしてくれるとでも思ってる?

権利は有してても、行使するような曲った生き方はしてませんから(笑)
844: 匿名さん 
[2012-12-04 22:39:52]
裁判する人は「曲がって」いるんだ。
その考えのほうが遥かに「歪んで」いるね。
845: 匿名 
[2012-12-04 22:59:01]
>俺様基準の迷惑など唱えているようでは、遅かれ早かれ訴えられるでしょうからね。
深夜3時になると必ずはじまる、窓を全開にしてのピアノ演奏が俺様的にとても迷惑なんだが、
それを口にしたら訴えられるんですね…
846: 匿名さん 
[2012-12-04 23:12:23]
都合の良い妄想に逃げるなよ。あなたは何の前提もなしに、「俺が迷惑と言ったら規約違反だ。」と断言したんだからね。
847: 匿名さん 
[2012-12-04 23:24:51]
>私が訴えてる迷惑は深夜2時から5時まで続く、実測値で80dbのピアノの音ですよ。

>深夜3時になると必ずはじまる、窓を全開にしてのピアノ演奏が俺様的にとても迷惑

これはあなたの大好きな不法行為に当りますね。

でも、微妙に前提が変わっているのは何故???(笑)
848: 匿名 
[2012-12-04 23:44:48]
>>846
>あなたは何の前提もなしに、「俺が迷惑と言ったら規約違反だ。」と断言したんだからね。
私が言ってるのは、規約の解釈についてだから、前提は関係ありませんよ。
耳を澄ませば聞こえる程度の音であろうが、深夜の爆音であろうが、規定を根拠に「迷惑だから規約違反ですよ!」と指摘されれば、現状では対抗する術はない。
そういう規約なんだから仕方がないでしょうと言ってるんですよ。

キミは明らかに「実害は存在しない」と決めつけてるでしょう?
だから話しがおかしくなるんです。

環境基準だとか、裁判に訴えろだの、そんなのはもっと先で登場する論理です。
849: 匿名さん 
[2012-12-04 23:57:06]
>俺が迷惑と言ったら規約違反だ。

↑これはどんな前提も関係なく、間違いです。「実害は存在しない」かどうかは関係ありません。

訴えを受理した組合が事実確認を行い、そのうえで実害があれば規約違反となるのです。

850: 匿名さん 
[2012-12-05 00:02:18]
>耳を澄ませば聞こえる程度の音であろうが、深夜の爆音であろうが、規定を根拠に
>「迷惑だから規約違反ですよ!」と指摘されれば、現状では対抗する術はない。

このような考えである以上、間違いなく裁判(対抗する術)送りです。
851: 匿名 
[2012-12-05 00:08:10]
>訴えを受理した組合が事実確認を行い、そのうえで実害があれば規約違反となるのです。
何度もいうように、その通りです。
ただし、それを判断するのは組合若しくは組合を代表する理事。

一組合員たるピアノ弾きには対抗しうる根拠がないんだから、違反の訴えを甘んじて受けるしかないの。
>訴えを受理した組合が事実確認を行い、そのうえで実害があれば規約違反となるのです。
↑この見解をもって出直してくるまでは、規約に違反した状態が続くって事です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる