横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラゾーナ川崎レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ラゾーナ川崎レジデンス
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2009-03-06 21:18:00
 

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。

[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

ラゾーナ川崎レジデンス

823: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 22:29:00]
>>821そうですね。
物件の印象を悪くしようと思えば
不具合を書き込むより>>817さんのような書き込みが
よほど効果的でしょうし。
釣られてしまいましたね。すみません。

釣られついでに。
>>822さん、書き込みは禁止できませんよ。
過去に削除依頼しても、明らかな煽りでない限り
不具合情報はそのままにされています。
現時点では、いくら議論してもそれだけの話なのです。
824: 匿名さん 
[2007-07-31 22:42:00]
>>822さん、書き込みは禁止できませんよ。
過去に削除依頼しても、明らかな煽りでない限り
不具合情報はそのままにされています。

わざわざ書かなくてもいいのに・・・・・
そんなのは百も承知です。 あえて書いてますが。

なぜ予防的な事を書くと、すぐばらすような書き方をするんですかね???

正直ものも、過ぎると・・・・・・・
825: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 22:51:00]
IP開示で正体が判ると書いていた方と同じ方かはわかりませんが
ブラフを使っての高圧的な物言いは逆効果ですよ。
反感を持たれてしまうと、皆賛同しませんし
煽りや知識のある天邪鬼は逆の行動をします。
あまり必死にならないほうが良いのかもしれませんよ。
826: 匿名さん 
[2007-07-31 22:51:00]
みなさん あんまり感情的な書き方は「アオリ」の
餌食ですよ。

主張と反論はお互いの立場を尊重して投稿しましょう。

お願い致します。

専用住民板の設立については、当方某電機メーカーのSEをして
います。お役に立てるなら協力いたします。

住民間での感情的な書き込みはなにも生まないと思います。
どうか、みなさん冷静に検討しましょう。
827: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 22:58:00]
了解しました。落ち着いて、まずここを再確認ですね。

http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

自戒します。
828: 匿名さん 
[2007-07-31 23:26:00]
明日8/1は、みなとみらいの神奈川新聞の花火ですね。南西向き、南向き高層の方、見えるかどうかレポお願いします。
うちは南ですが、NTTドコモビルが邪魔で、みなとみらいはほとんど見えません。
30F以上じゃないと無理かな〜
829: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 23:35:00]
ラウンジでは無理ですかね〜?
うちは残念ながら北向きなので、8/15にレポしたいと思います。
830: 匿名さん 
[2007-07-31 23:36:00]
ラウンジ、20Fですからね〜。ちょっと無理でしょう。
831: 匿名さん 
[2007-08-01 00:16:00]
ここからは豆粒ぐらいにしか見れません。
虚しくなるだけです。
832: 匿名さん 
[2007-08-01 00:24:00]
スルーにてお願いします(笑)
833: 匿名さん 
[2007-08-01 00:35:00]
虚しいかどうか知りませんが、二子玉あたりの花火も豆粒ぐらいには見えます。
834: 入居済み住民さん 
[2007-08-01 01:16:00]
遠くの花火って・・・音が聞こえるんで、外にでますが・・・すぐに飽きてしまうんですよねぇ。大田区の花火くらい近いと迫力が違います。
835: 791=795=800=803 
[2007-08-01 02:24:00]
791=795=800=803 です。

>>806さん
煽ってしまいました。申し訳ありませんでした。

>>809さん
あなたの意見も全体の本流なのかどうかは分からないと思います。
全体として何がが本流であるかなど誰にも分からないし、決定のしようも無いと思います。
過去の例からもこの掲示板で合意形成は難しいと思いますし、決議を取る様な事もできないでしょう。
だから私にとっての本流しか書けないのです。あなたもそうだと思います。
不具合情報を一切禁止にするか、多少は有益な情報とみなすかも結局ここでは決定できないでしょう。
また、いくらここで閉鎖という何かを決定しても反対する人を止められません。
この掲示板にはルールを強制できる仕組みがありません。
したがって閉鎖等の議論事態意味のない事かもしれません。
住民専用掲示板の作成をして、みんなをそちらへ誘導する事しか
解決策は無いのでは無いでしょうか。

>>816さん
もし私が住民専用掲示板を作成すれば以下のポリシーとします。
1.住民のみ閲覧可能(オーナー・賃貸は不問)
2.匿名性は担保する。
  (法的な要請≒警察の要請以外でIPアドレスを含め一切の個人を特定する情報を開示しない事を約束する。これを約束しないと安心して書き込めないし、盛んな議論が行われない。)
3.不適切な書き込みは削除を行う。
  (削除人は複数で担当し、偏りを廃し迅速な対応を行う。)

だれかがこの様な掲示板を作成してくれる事を祈ります。
836: おっぺけ 
[2007-08-01 07:45:00]
ちょっとお言葉をお借りして…今一度、

1.息を大きく吸いましょう。
2.吸った息をゆっくり吐きましょう。

さて…会社行って来ます。
837: 入居済み住民さん 
[2007-08-01 18:53:00]
以前掲示版で話題になっていたコストコいってきました。
2人家族なんで量は過剰でしたが、ご近所などで分け合えたら便利ですねえ。
外国でスーパーいっているみたいな観光気分で楽しかったです。
838: 入居済み住民さん 
[2007-08-01 20:30:00]
西側、中層階の住人ですが、花火、ドコモビルにかくれて一部しか見えません。全部見えればかなり大きく見えるのに残念。
839: 入居済み住民さん 
[2007-08-01 20:41:00]
閉鎖することが無理なのはわかりました。
では提案なのですが、次スレたてる人は何かしらの注意書きを
入れていただけないでしょうか。
「内部事情の書込み厳禁」とか「癒しネタ限定」とか。
そうすれば、それに反するものは削除対象となりますので。

言い方は悪いですが、ここは一部の住民が勝手に立ち上げ、勝手に
楽しんでるだけの場所です。
ここで情報共有したところで一部の住人にしかメリットがなく、
見ていない他の住民にとって得になることはありません。
むしろ迷惑をかけるだけです。
資産価値云々で議論すると話しがややこしなりますが、マナー・
モラル・他人への迷惑を考えれば、公共の場に内部事情を書くことが
正しいかどうか答えは簡単なはずです。

もちろん判断基準は人それぞれなのでうっかり書いてしまうことも
あると思いますが、指摘されたら反論せずにやめるべきです。
今回のようにだらだらと反論した結果、その内容がコピペされてしまう
ようなマヌケなことは二度と起こさないようにしたいです。

長くなりましたが、一住民から提案(お願い)でした。
840: 匿名さん 
[2007-08-01 21:50:00]
>>839
せっかく、こまごまと削除依頼を出して火消しをしてくれて、その挙句、結果として、なりすましと刺し違えてしまった彼の苦労が無駄になるから、このまま継続していいんじゃないの。

>ここは一部の住民が勝手に立ち上げ、勝手に楽しんでるだけの場所です。
なるほどな。ここの書き込みが原因で万が一ゴタゴタしたら、誰が云々というのではなくて、ここで楽しんでいた「一部住人」の共同責任てことか。。。これはまいったね。

みんなスルーするのが結構上手だし、投稿する前にちょっとだけTPOを考えれば大丈夫だと思うけどな。
841: 入居済み住民さん 
[2007-08-01 22:38:00]
>ここで楽しんでいた「一部住人」の共同責任てことか
本当は書き込んだ人の責任だけど、誰なのか判明できないなら共同責任
かもしれないですね。
なのでモラルのない書込みについてはお互い注意しあいましょ。
842: 入居済み住民さん 
[2007-08-01 23:14:00]
>>791
ここは不特定多数の部外者が見る場ですと何度いったら理解できるのでしょうか。
不具合を相談したければ住民しか入れない場でするべきだし、ここで情報を共有
しましょうって、何を言ってるんだか・・・部外者と共有して解決するとは
思えませんが。
843: 入居済み住民さん 
[2007-08-01 23:15:00]
花火、右側1/4くらいしか見えませんでした。ドコモビルが真正面でがっかり。
ちなみにレフトウィングです。
844: 匿名さん 
[2007-08-02 00:34:00]
当方はT棟の南東側の中層階でしたが、それなりに
花火は見えました。
ベランダでビールのみながら、、、、ておもたのですが
風が強くだめでした。
大田区の花火にちょっと期待です。
845: 匿名さん 
[2007-08-02 00:48:00]
>>842さん
 スルーですよ(笑)
 外部者かもしれないですしね。
 ラゾーナの住民にそういう人がいないことを祈るしか
 ないです。

 基本は’スルー’です。
846: おっぺけ 
[2007-08-02 01:17:00]
あ〜今日の帰りは午前様だったので、
花火は全く楽しめませんでした…(涙)
847: 入居済み住民さん 
[2007-08-02 01:49:00]
今日は、音だけでした。
8/15(水) 大田区の 花火大会 
大田区西六郷4丁目(多摩川緑地運動場) 19:30-20:10に期待です。
ラゾーナはまだ 更地ですが航空写真で
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E5%A4%...,139.700818&spn=0.012327,0.014312&t=k&z=16&iwloc=addr
848: 入居済み住民さん 
[2007-08-02 01:52:00]
花火の位置関係 引用を間違えました。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E5%A4%...,139.699767&spn=0.011821,0.014312&t=k&z=16
849: 入居済み住民さん 
[2007-08-02 02:00:00]
この掲示板URL(1行)が長すぎるとカットされてしまうようです。
重ね重ね申し訳ないです。このレベルだと削除できないみたいです。
850: 入居済み住民さん 
[2007-08-02 02:04:00]
842と845以外はスルーして下さい。

791=795=800=803=835です。
>>842
私には、何度いわてもあなたの意見を理解するのは不可能だと思います。
どうかあきらめて下さい。
私も、あなたが私の意見を理解す事はできないとあきらめます。
きっと理解できないでしょうが反論しておきます。

>不具合を相談したければ住民しか入れない場でするべきだし
私も、住民専用掲示板を作成するしか解決策はないのではないかといっています。

>ここで情報を共有しましょうって、何を言ってるんだか・・・
不具合情報の書き込みに全面的に賛成している訳ではないつもりです。
ただ閉鎖に反対であり、また閉鎖は無理ではないかといっています。

>部外者と共有して解決するとは思えませんが。
私も思えません。
不具合を部外者と共有し、部外者と解決しようとしている人が
いるとも思えません。
部外者と共有して解決しよう等といったつもりもありません。
851: 匿名さん 
[2007-08-02 07:06:00]
わたしも管理組合等で(というか、今のところ組合しか思いつきませんが)、セキュリティーの掛かったサイトを立ち上げて欲しいと思うひとりです。

住人SEさんがいらっしゃると上のほうで書き込みがあったと思うので、詳しい住民の力を借りながら、管理組合に動いてもらえるよう願っています。

住人SEさんに作ってもらうのはいいのですが、システムは維持・管理が大切なので、外部委託でもいいのではないでしょうか。

平日働いてて、管理室に行くことができないので、管理室とのやり取り(点検日の変更等)も、メールでできれば便利です。
852: 入居済み住民さん 
[2007-08-02 08:16:00]
>>850さん
あなたの意見、はじめは「不具合を書いてもいい」派だったと
思うのですが、ご意見が変わったと考えてよろしいでしょうか。

ここを存続させるのであれば、今後も問題があると思った書込み
についてはストップの意見を私は書いてしまうと思います。
その際、くれぐれも緘口令などと大袈裟なことは言わないで下さいね。
853: 入居済み住民さん 
[2007-08-02 09:45:00]
839>もちろん判断基準は人それぞれなのでうっかり書いてしまうことも
839>あると思いますが、指摘されたら反論せずにやめるべきです。
そういう方針でしたら、せっかく他の話題になったのですから、
あなた自身が蒸し返したり反論に反論したりせず
スルーした方が良いと思いますよ。
前にもありましたが、高圧的な言葉や感情的な書き込みは立場の違う方
にとっては逆効果ですから。
たとえ正しい意見だとしても、意見の違う人がいるのに「べき」など
強い論調を使うと反論したくなったり緘口令と言う人もいると思います。
却って不具合の話題が強調されて蒸し返されてしまう気がします。
以降もあなたとあなたに反論する方の書き込みが同じように続くなら
私ももう反応せずにスルーいたします。
854: 入居済み住民さん 
[2007-08-02 12:11:00]
>私ももう反応せずにスルーいたします。
で、そのまま今回の件を反省もせずにこの板を続けるのですか?
閉鎖希望者としては納得できませんね。

勝手にここ使って楽しんでいる以上は、自分たちで最低限のルールを
決めて運用すべきじゃないのですか?
話しがそれたからそれで終わり?だとしたら、話しをそらした人こそ
荒らしかもしれないですね。相当のやり手ですから。

とにかく、ちゃんとルールくらい決めて使ってください。
気楽に楽しめるから存続したい気持ちもわかりますが、多数の住民の
知らないところで勝手に遊んでるという自覚も持ってください。
言っても無駄かもしれませんが、ルールが決まらないなら次スレは
たてないでほしいです。
例えばなのですが、次スレのルールとして住民専用掲示板への移行を
メインに語るというのはいかがでしょうか。
メインさえ決めておけば話しがよからぬ方向にそれたときに削除依頼
を出しやすいですから。
それで住民専用掲示板を発足できたなら、無関係の住人にとっても
はじめてこの板が役にたったといえますよ。

言葉が乱暴になってしまって申し訳ありません。
でも、利用者はここの危険性を含めもう一度この板のあり方について
まじめに考えてみてください。お願いします。
856: 入居済み住民さん 
[2007-08-02 13:47:00]
4月の引越しの際に3Mのコマンドタブで壁にはっていた
時計が落ちました。保障外の使い方なんで仕方がないですが、落ちた際に
壁紙が大きくはがれてショックです。お使いのかたはお気をつけて
857: 入居済み住民さん 
[2007-08-02 14:26:00]
>856さん

それは痛いですね。フローリングは大丈夫でしたか?
うちは重量の軽い額縁を飾ろうかと思っていました。

検討しなおした方がいいかな・・・
858: 入居済み住民さん 
[2007-08-02 14:37:00]
>>856さん

うちはSサイズで止めていたカレンダーが落ちました。

時計はユニディで見つけた「かけまくり」というピンを使っています。
http://www.toyo-tz.co.jp/hyperhook/
時計は滅多に掛ける位置変えないし、
変えたとしても小さな穴なら気にならないかと。
859: 入居済み住民さん 
[2007-08-02 14:59:00]
856です。下にチェストがありその上にあった小さな陶器の人形の頭に
あたりバウンドしてフローリングに落ちたので大丈夫でした。
人形の頭は欠けましたが 床を守ってくれました。
早速入居時にいただいたボンドで壁紙を修復、意外ときれいに
直りました。安心 安心。
かけまくり いいですねえ。買ってきます。
860: 入居済み住民さん 
[2007-08-02 19:27:00]
>>854落ち着きましょう。気持ちが高ぶっていると、何でも敵やアラシに見えるものです。

(マナー再確認)
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

(削除基準再確認)
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
※マンコミュ住民は削除依頼は出せますが削除決定権はありません。
 削除の判断基準は管理人様であり、その判断は上記を読めば納得のいくものです。

(関連として)
スレッド自体の削除の依頼は可能ですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27458/
861: 入居済み住民さん 
[2007-08-02 19:49:00]
>>835さん

賃貸人の意見にも聞く耳を持っていただき感謝します。
そういう専用掲示板ができれば、嬉しいですね。

住民専用でも、匿名というのも書き込みがしやすく良いと思います。
匿名でないと、思ったことをいったとき、
たとえそれがマナー違反でない内容でも立場の違う方や
反対意見の方に敵視されてしまうのではないかと心配で、
十分な情報交換ができないのではないかと思います。
なので、匿名の方が良いですね。
もちろん、削除する管理の方は個人情報厳守で
書き込み者が特定できる方が治安が保てて良いと思います。
862: 匿名さん 
[2007-08-02 20:39:00]
住民専用掲示板というのは、どの程度の費用負担になりそうですか?
費用が発生するなら登録した利用者で均等に負担せざるを得ないと思うのですが。
863: 入居済み住民さん 
[2007-08-02 23:54:00]
>>860
マナーって、誰にむけて言ってるのですか?
利用したい人が集まってるから仕方ないのかもしれませんが、
利用してほしくない人の意見など雑音にしか聞こえないあなた達に
マナーを語ってほしくないです。
都合の悪い意見はスルーって、どこがマナー的なのでしょう。
私はルールを決めて使ってください、と言ってるだけです。
自由に書けなくなるのがそんなに嫌ですか?

次スレを立てる人は削除できないこともふまえてよーく考えて
から立ててくださいね。(ま、軽く無視されるんでしょうけど)

ちなみにこの掲示板の姉妹サイトに無料のログイン制掲示板が
あるみたいですよ。
住民専用板として使うのは難しいかもしれませんが、ここより
はだいぶ安全だと思います。
次スレを立てたい人はぜひ検討してみてください。
http://mikle.net/tokucho.html
864: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 00:07:00]
863さん
余談ですが、このスレッドは元々ミクルにありました。
管理人さんが住民版を作成し、このスレッドを移動した為、今に至るわけです。
865: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 00:16:00]
>>856さん
>>857さん
>>858さん

「かけまくり」で落ちましたか?

私は、釘みたいな針みたいなピンをさし時計をかけています。
まだ、落ちません。
落ちたというのは、先日の地震の影響で落ちたのですか?
私の場合は、いつでも落ちていいように、時計の下に枕(クッション)を置く習慣にしています。

友達が遊びに来たのですが、そんなの「ほっとけい」と言っていました。
「はい、はい。」
866: 匿名さん 
[2007-08-03 00:16:00]
>>863さん
 投稿ルールがあるんで守りましょうって事ですよ。
 
 ’スルー’は公開web上では普通のルールですよ。
 煽りに対するする有効な対抗手段だと思います。

 №860の書き方は変じゃないと思いますけど???
 
 匿名性での投稿は難しいですよね。
867: 匿名さん 
[2007-08-03 00:50:00]
不毛な書き込みが続いてるね。
感情的な文章は、正論であっても評価されないですよ。
868: 858 
[2007-08-03 00:55:00]
>>865さん

858です。
落ちたのは「かけまくり」ではなく
3Mの「コマンドフック」です。
アーバンの壁紙は凸凹しているし、
ここのところ湿度高かったので落ちたかな?と思っています。

時計は、ガラス製で重量があるので
入居時から「かけまくり」7Kg用使っています。
こちらは異常ないです。
869: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 00:57:00]
煽りにスルーは有効でしょうが、自分に都合の悪い意見も
煽りとみなす人がいますよね。

>感情的な文章は、正論であっても評価されないですよ。
言葉遊びはどうでもいいです。
正論だと思うならまじめに議論して下さい。
870: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 01:50:00]
>>865さん
856です。私も3Mの「コマンドフック」が落ちました。
衝撃でなくて自然落下です。
そういえば、エアコンのコントローラもつい最近落ちました。
その時点で、他も危ないと気がつけば時計を落とさずに済んだのに。
以前住んでいたマンションでは2年以上平気でしたが、ラゾーナは
持たないようです。863さんのいうようにアーバンの壁と湿度のせいかもしれませんね。
871: 匿名さん 
[2007-08-03 06:35:00]
家も3Mの「コマンドフック」が落ちました。
壁紙はやはりアーバンです。
872: 匿名さん 
[2007-08-03 12:25:00]
>>867さんに同意です。
863の文章は、読んでるだけでもキンキンしてきて
意味が良く分からない。
マナーを語るなら、まずは少し落ち着かれた方がいいと思います。
873: 入居済み住民さん 
[2007-08-04 13:55:00]
出、出ました! ゴキブリ!
T棟・高層階の年寄り2人暮らしなんですが・・・
なんとか捕まえましたが、しばらくはビクビクしながらの生活です(泣)

でも、どっから来たんだろう???
874: 入居済み住民さん 
[2007-08-04 16:28:00]
ゴキブリ私も見ました。屋外でしたが、すでに成虫だったので、
どこかの引越しの際に家具などにまぎれていたと思います。
軽く踏みつけて、やっつけました。
875: 匿名さん 
[2007-08-04 17:25:00]
うちはまだ一回も見てません。
新築では皆無と思ってましたがわからないものですね。

一匹見ると三十匹いると言われています。

以前新築一戸建てのときは最初の数年は見ませんでしたが
数年経つとちらりほらり、でした。

実家は閑静な住宅街にあり、築30数年ですが今では毎年バルサンを焚いてます。

新宿や渋谷では大きな鼠が出ているようです。
飲食店が多いとそうなるのかもしれません。
876: おっぺけ 
[2007-08-04 19:27:00]
ゴキブリ、いましたか…以前、私もみました(敷地内の屋外)。
場所柄、いないわけはないと思いつつも、
リアルに見ちゃうと「うゎ〜いやがった!」って感じですよね…
季節柄、網戸にすることが多くなると思いますが、
夜の窓の開閉は要注意ですね!
877: 匿名さん 
[2007-08-04 21:36:00]
ゴキブリなんて普通にいるでしょ?
878: 入居済み住民さん 
[2007-08-04 23:06:00]
やはり、植木、ペットがいるマンションは仕方ないと思います。
でもねーーーー
いやです
879: 匿名 
[2007-08-05 05:34:00]
ゴキブリはどんな道を通ってくるか人間が予想も出来ないようなルートで建物内に進入してきます。
だから、ペットや植木はほとんど関係ありません。。。
逆を言えばある程度までしか対策は無いようです。
以前、医療関係で働いていまして病院の衛生管理は他の業種より徹底して行う業種でしたが病院内にもゴキブリは出ました。
シンクの水滴を残らず拭いて乾いた状態にするとゴキブリの発生を少なく出来るそうですが、生活している家の中では就寝時以外は水滴の拭き取りなど不可能な話です。
やはり殺虫剤やホイホイのようなもので対策するほかなさそうです。。
880: 入居済み住民さん 
[2007-08-05 07:30:00]
↑一度建物に入ってきた後の、やはり植木の下とかは、良い住処になります。ペットがいると、糞やご飯などが、ごきの食料になります。
881: 入居済み住民さん 
[2007-08-05 12:34:00]
>>867さん
ゴキブリの話題についても「不毛な書込み」と突っ込んで下さいね。
不毛な内容には平等にご指摘お願いします。
882: 匿名さん 
[2007-08-05 13:23:00]
粘着質だなぁ・・・。
何号室の人?
883: 匿名さん 
[2007-08-05 14:39:00]
カルガモ一家みてきました。
もう巣立ちの日は近いですね。
カルガモ一家みてきました。もう巣立ちの日...
884: 匿名さん 
[2007-08-05 14:43:00]
今日の午前10時ごろ
R棟東側の8階付近とT棟東の15階付近で
フトンをベランダ手すりに掛けて干している
方がいました。
美観と落下したら危険なのでやめましょね。
885: 入居済み住民さん 
[2007-08-05 15:16:00]
>>882さん
すみません。
無知な私には、ここでひたすらお願いするしかあなたちの書込みを
止める方法が思いつきません。
(お願いしても無視されるだけなので、>>881は嫌味な書き方
になってしまいました。)

どうすれば、この板の継続方法についてまじめに考えて頂けますか?
このままダラダラと継続されるのが嫌なだけですので、少しでも
方向性が決まれば粘着はしません。

私の第一希望は閉鎖ですが、ミクルなど安全な場所での継続であれば
反対はしません。
利用者は他の住人のことも考えて逃げずにまじめにご検討ください。
886: 匿名さん 
[2007-08-05 15:22:00]
ゴキブリのネタ自体「燃料」かと?
887: と く め い 
[2007-08-05 15:49:00]
>>855
何もしないことが一番です。
855さんのような書込みは良く燃える燃料にしかなりません。
888: 入居済み住民さん 
[2007-08-05 15:52:00]
>>885
検討版と違い住民版となっている以上、不適切でない話題であれば継続可能であり、閉鎖の権限はあなたにあるわけじゃないですよね?
そんなにこの場所が、安全じゃない場所がと言うのでしたら、そもそも見に来なければいいんじゃないでしょうか?
あなたへそんなに迷惑な話を、皆さんされていますか?

管理は大変な作業ですよ。不適切と分かれば削除してくれたり、ここはそれなりに管理されてる方だと思いますがね。
889: 入居済み住民さん 
[2007-08-05 16:20:00]
>>888さん
もちろん無頓着な人が1人いれば板は立ち上がりますし、
2人いれば継続してしまいます。
それを止めることができないのは重々承知です。

しかし、マナーにはあれだけ厳しいことを言ってた皆さん
なのですから公共の場を勝手に利用することがどういう
ことかはわかると期待してお願いしています。
>>888さんはなぜそれほどここの利用にこだわるのですか?
890: 入居済み住民さん 
[2007-08-05 16:23:00]
>>887さん
ご指摘の>>855は削除されているようですので内容は
わかりませんが、私の書込みは>>854です。
流れから察するに>>854宛の間違いですかね?
(間違いでなかったらすみません。)
891: 888 
[2007-08-05 16:28:00]
そんなにここの継続を執着するほど拘っていませんけど。
889さんがそこまで言うなら、ご自分でルール作って立ち上げて下さい。
そしたらそちらへ行きますよ。
892: 匿名さん 
[2007-08-05 18:47:00]
失礼します。

下記の内容は「釣り」ではないのでしょうか?
お年寄りの方の文章とは思えませんけど。
(泣)なんて使うかな?

>出、出ました! ゴキブリ!
>T棟・高層階の年寄り2人暮らしなんですが・・・
>なんとか捕まえましたが、しばらくはビクビクしながらの生活です(泣)

ようやく沈静化してたのに。。。。。

節度ある投稿をお願いします。
893: 入居済み住民さん 
[2007-08-05 20:16:00]
>892さん

たしかに分析に賛同します。捕まえておきながらびくびくするのもアレですよね。。。まあ、とりあえず、ほおっておきましょう。

しかし釣りがいっぱいいるねぇ〜?注目物件であるが故の裏返しかな?
やーい!うらやましいだろ〜!!←釣り
894: 匿名さん 
[2007-08-05 22:16:00]
カルガモ一家の水浴びです。
先頭はお母さんです。
カルガモ一家の水浴びです。先頭はお母さん...
895: 入居済み住民さん 
[2007-08-05 23:55:00]
カルガモ、私も今日6時頃見に行きましたが、
(デジカメ忘れて画像無し。894さん有難うです。)
もぅ、お母さんとの区別も難しい位大きくなりましたよね。
私が行った時は、一羽ずつ、巣(橋の下の人工の巣)に
帰ろうとしているところでした。
子供達は、写真の川を渡って対岸の芝生を歩いて降りていって
再び池の中に入って巣へ、お母さんは、大胆に、この川の
階段を(ちょっと足を滑らしながらだけど・・)降りて行きました。

まもなく、巣立ちの頃なのかなぁ??
来年も来てくれるかなぁ?
一羽は、小さい頃に残念だったけど、残り五羽は大きく育って、
やっぱり、人工の池の生育率はいいということになりますね。
(以前にも書いたけど、カルガモさん賢い!!)
898: 匿名 
[2007-08-07 16:23:00]
金持ちもそうじゃない人も毎日高い買い物ばかりするわけじゃないじゃん?(^_^.)
だから便利に使えるラゾーナは最高ですね!特にこんなに暑い日や雨、外に出るのが嫌な天気の日ほど近くで何でもそろうって最高の贅沢だと思いますよ(^・^)

これからまだまだ暑い日が続きそうですが、皆様暑さに負けず夏を楽しんでください!!
899: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 17:31:00]
さいか屋の売りは生鮮食品ではないでしょうか??
川崎駅近辺だと他のどこより高品質で品ぞろえもよいと思います。
食品の質はBeやラゾーナのグランフードやOKストアよりに上だと思っています。
生鮮食品を横浜に買いにいく人もいないと思いますし、
近隣の飲食店でも使ってるところがあるくらいで、食に拘るひとは御用達かと。
うちは料理に力を入れたいときは材料はさいか屋です。
ちょっとした買い物なら生鮮食品はグランフード、
三和はどこで買っても質がほとんど変わらない既製品や調味料などのみ買ってます。

デパートといえば昔は西武がありましたが、そちらは食品の質が
どんどんイマイチになっていき、結局潰れて、今はヨドバシになってます。
さいか屋も生鮮食品の質が落ちたら危ないかもしれません。
900: 匿名さん 
[2007-08-07 20:46:00]
さいか屋の生鮮食品といっても、優れてるのは魚屋だけではないでしょうか。

八百屋は高いし売り場も狭い。品揃えも良いとは言えないですね。
ラゾーナの八百一の方が質も種類も価格も優秀ではないですか?。

肉屋もラゾーナの柿安の方が価格も安いし品質も悪くないと思います。
901: 匿名さん 
[2007-08-07 22:11:00]
グランフードの野菜はいかがなものですかね?
セロリは傷んだまま2日放置プレーで翌日撤去
タマネギも傷んで(溶けてた)ましたし品質管理には
疑問ですね。
柿やはいいですね。確かに
902: 匿名さん 
[2007-08-07 23:25:00]
896=周辺住民さん
897=契約済みさん

ここの住民じゃない人とここであまり真剣に話し込まないほうが
いいと思います・・。嵐の原因のように思います・・。
すみませんです・・。
903: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 23:29:00]
さいか屋 いい感じですけどねえ。最初いったときはなんだと
思いましたが、そのうちに味がしみてくるというか。
年を取ったかなあ。
904: 入居済み住民さん 
[2007-08-08 10:12:00]
柿安の肉、確かに質は??と思うのですが。
鳥は値段の割りに質が良いと思うのですが、
牛はそれほど安い訳ではないのにブランドの割りに油多いし色やニオイがちょっと。
駅ビル地下の肉屋も薬品のニオイがするし、
川崎駅周辺で肉は、ここなら万全!てところが中々ないですよね。
どこか良いところあると良いですね。

グランフードは古いものも多いのでちょっと選ばなくてはですが
野菜は確かに京野菜まであって種類豊富です。
種類豊富で大量に仕入れるので、売れ残りが出て古くなるのかもしれませんね。
905: 匿名さん 
[2007-08-08 19:51:00]
来月で1周年だね。

何か期待出来る催し物はあるかな。
906: 匿名さん 
[2007-08-08 22:19:00]
>>904さん
 定番のタマネギ・セロリが傷みすぎなのでどうかなぁ?
 柿安のお肉はまぁ普通でしょう。専門店としては
907: 入居済み住民さん 
[2007-08-09 00:27:00]
お肉は ハッピーロードの こわだやさんが 駅周辺より安くて 美味しいですよ! 野菜は BEのCABAGEが前は良かったです。最近は行かないのでわかりません。お魚は さいかやさん!
908: 入居済み住民さん 
[2007-08-09 01:32:00]
レジデンスに引っ越してきて、4ヶ月が経ちました。
今日はマンション住人版の掲示板を初めて見ましたが
やっぱり個人情報は守りるべきですね。
 
あと、今度点検がありますけど、我が家は当日は不在です。
その様な場合の対応策を書いて頂けるとありがたいです。
でも先に書いてしまうと、みんなが休日に集中してしまいそうかも。
 
あと、既出でしたら申し訳ないのですが
現在の本人確認法ではマンションの管理組合等の口座開設の場合、
議事録等の提示と、理事長の本人確認資料が求められます。
そういった点でも、理事長のフルネームは仕方ないです。
ただ部屋番号は不要だと思います。 
 
あと、ママさんサークルを開催されている方々。
できればマンション掲示板に、こういったサークルを開催するという
内容を掲示して頂きたいです。
これならマンション住人以外の第三者は見れないだろうし。
出来ることなら、私もご近所付き合いをしたいです(笑)
先日、フラのサークルがあったようで、正直ちょっと羨ましかったです。
 
まだ住み始めて半年も経ってないのです。
問題が山積なのは仕方ないことです。
理事会や販売会社との連携を深め、より良い環境にしていきたいですね。
909: 入居済み住民さん 
[2007-08-09 15:24:00]
ラゾーナの中で一番混雑してるグランフードの質がイマイチでは、先がおもいやられるなぁ。
910: 匿名さん 
[2007-08-10 00:30:00]
一番混在しているのは 三和じゃないの???
あとは駐車場ねw
911: 入居済みさん 
[2007-08-10 09:46:00]
ラゾーナもポイント3倍とかやってくれないかな?
値段が変わらない書籍などは、出来るだけBEで買ってます。
912: 入居済み住民さん 
[2007-08-10 12:54:00]
三和だけ混んでたってしょうがないでしょ。
913: 匿名さん 
[2007-08-10 22:34:00]
ご馳走料理を作ろうと思っているのですが
さいか屋の鮮魚はどのような感じなのでしょうか?
みなさんがいいのいっているので・・・
914: 入居済み住民さん 
[2007-08-10 22:47:00]
さいかやは 魚の北辰です。それでお調べになってはどうでしょうか。
915: 住民さんC 
[2007-08-12 02:50:00]
先ほども裏手の出入口前車寄せに無断駐車車両が2台ほど。
深夜は入れ替わり立ち代りいろんな車の無断駐車を目にします。
マナーの問題でしょうがなんとかならんもんでしょか?
自分の車をグルッと1周させれなくて大変不便です。
916: 匿名 
[2007-08-12 05:31:00]
カーエントランスのロータリー部分。無断駐車本当になくなりませんよね。個人的に忘れ物を取りに行く程度の時間であれば大目に見るべきでしょうが、何時間でも平気で置いていますからね。
長時間の駐車が忘れ物を取ってくる数分間の駐車も出来なくするのになぁ。
917: 住民さんA 
[2007-08-12 12:10:00]
レジデンス駐車場利用者のみが持つ利用証明証を
フロントガラス越しに見えるように置けばいいのでしょうね。


例えば、
カーエントランスのロータリー部分で
忘れ物を取りにいったり、
各部屋からの家族の到着を待つといった
5〜10分程度の停車はその利用証明証車のみが許されて、
その他は即アウト。

郵便/宅配等は例外ですが。
こうすれば、違法駐車の抑制意識は高まると思います。

しかしながら、今違反している方のほとんどは、
超然馬耳東風的な意識でいらっしゃるので関係なく違反を続けるかもしれませんが、
はじめの一歩としては有効。
918: 住民さんE 
[2007-08-12 19:03:00]
メールボックスのゴミ箱上にあるボックスについてですが、誤送の物を入れる為ですか?
返送って書いてあるけど、誰が何処へ返送するのでしょうか?
何週間前からか設置されてますが、それについての説明って何処かに記載されてましたか?
掲示板等読んでるつもりですが、それについての説明無かったように思って、どなたか知ってる人いないかと思い書いてみました。
919: 匿名さん 
[2007-08-12 19:51:00]
>918
確かに説明は何も無いですが、ご配送された郵便物を入れておけば、
管理事務所の人が正しい郵便箱に入れてくれるものだと思ってますが。
920: 匿名さん 
[2007-08-12 22:28:00]
タワー住人です。内廊下に面した玄関を開けっ放しのお宅があるのですが、これはマナーとか防犯上どうなんでしょうね。。。内廊下の玄関ドアを開けっ放しにして、風の通りなど期待できるものでしょうか?
921: 住民さんE 
[2007-08-13 00:28:00]
>919さん、ありがとうございます。

玄関ドアの件ですが、内廊下の空調が稼動していれば、多少風が通ります。
うちも内鍵をしてドア開けてる時があります。ただし、料理時とTV付けている時は開けません。
何故なら、同じフロアにも開けているお宅が何件かありますが、料理時はエレベータ降りた途端に臭いがこもっていたのと、深夜のTV音はゴミ捨てに行った時に響いているお宅があったからです。
防犯に関しては個々の責任かと思ってます。
これらをマナー違反かと問われると答えられませんが、常識範囲内で判断していただければと思います。
922: 匿名さん 
[2007-08-13 21:37:00]
920です
うちのご近所は、内廊下玄関扉「全開」です。
玄関はいってすぐ納戸で、その扉も全開。
見たくないし、マナー的にどうなんだろうと思うんですが。
923: 住民さんC 
[2007-08-13 23:44:00]
マナーも人それぞれとはいえ困った領域の話ですね。
924: 入居済み住民さん 
[2007-08-14 01:15:00]
私は、掲示板で煽ったり面白半分に悪口書いたりする人には脅威を感じないので、
勝手にやってれば?と思うタイプなんですが、
マンションに侵入して何か盗ってやろうと真剣に考えている人には脅威を感じます。
中でも特に、日本の事情に疎いために大きい建物に住んでいる→金持ちと早合点するような
人々は怖いと思ってます。

まあ、そういう考えの住民もいるってことで。
925: 入居済み住民さん 
[2007-08-14 01:19:00]
内廊下のマンションでは、玄関ドアの開けっ放しは、
マナー違反ですね。常識外と思います。
廊下は、換気用の通気口ではありませんので、そういう使い方や、
増してや、廊下の空調を流用するなど、信じがたい行為ですね。
926: 入居済みさん 
[2007-08-14 08:42:00]
住民の意識レベルの問題ですよね!
駅前タワーなのでもうちっとマナーアップにご協力して
いただきたいと思います。無理かなー?
927: 匿名さん 
[2007-08-14 09:59:00]
>>926
よその目気にしすぎだよ。
928: 入居済みさん 
[2007-08-14 14:34:00]
その手の内容は直接本人に言うか、管理人に報告してください。
大半の住人はここを見てませんので、ここに書いても何の注意喚起
にもなりませんよ。
むしろこの書込みのせいで泥棒をおびき寄せる結果になったら
責任とれますか?
人のマナーをどうのこうの言う前に、自分の書込みをもう少し
考えてください。
929: 入居済みさん 
[2007-08-14 15:35:00]
一応、気になったので問い合わせしてみました。
結果、タワー、R、L共に開ける行為自体は禁止でも何でもありませんとの事。
お互い他住戸へ迷惑かからないよう心がけが必要です。
においや騒音等、これに限らずですが、苦情等は直接その住戸へお願いします。と。

個人的にも全開はどうかと思います。自分の家の中を見せてるわけですから。
それに確かに防犯面でもいかがかな?とも思います。いくらオートロック内で個人の責任と言えども。
上記のように、内鍵程度は掛けての方が良いでしょうね。
930: 匿名 
[2007-08-14 16:33:00]
マンションの規約では禁止していなくても、マンションの
玄関扉は防火扉となっているので開放するのは違法だと思いますが?
万が一火災が来た時の延焼を防ぐ為、開放していてはいけないはず。
931: 入居済み住民さん 
[2007-08-14 16:58:00]
私は、↑のような問題があると思って、ウイング棟にしました。

やはり、マンションだと窓が少ないので、換気のために玄関開けたくなる気持ちはすごくわかります。
932: 入居済みさん 
[2007-08-14 18:01:00]
今度は法律云々ですか。
ここであーだこーだ言っても意見のぶつかり合いだけで解決しないでしょう。全員が見ているわけじゃないし。
また見苦しい思いをするだけです。
いっそ、公式ではないこのページを見て下さいとでも掲示板に公開しますか?

気にする人はフロントの要望紙に書いて提出してみたらいかがでしょう?
時間外でも自分で作った用紙を、シャッターの下から入れられます。
まずは自分でも動いてみましょうよ。
それもしないで迷惑だの何だの文句だけ言われてもねぇ。
933: 入居済みさん 
[2007-08-14 23:34:00]
防火扉って普段閉めてるか?
934: 匿名さん 
[2007-08-14 23:36:00]
>>929
>においや騒音等、これに限らずですが、苦情等は直接その住戸へ
>お願いします。と。

直接その住戸の人になんて言いにくいです。
どうして管理人が実態を確認しにいって、その家の人に注意して
くれないんだろう。
935: 入居済み住民さん 
[2007-08-15 00:26:00]
>>934
揉め事は当事者同士で話し合うものです。
管理人は当事者じゃないんだから、あてにするのは間違い。
936: 入居済みさん 
[2007-08-15 01:06:00]
マンションの玄関扉は防火扉なんですか?

出入り口がそういう扱いだとなんだかとってもめんどくさくないですか?
937: 入居済み住民さん 
[2007-08-15 01:35:00]
ドア全開あんまり気持ちのいいものではないのは同感で
延焼する可能性があるのは認めるが、法律云々を出してきてまでの話でもなかろうに。
938: 匿名さん 
[2007-08-15 07:33:00]
女性の一人暮らしらしいのですが、週末は男性が入り浸り、玄関ドア
全開のお宅・・・白い目で見ていますが、本人には何も言えないで
おります。
941: 匿名 
[2007-08-15 07:48:00]
939、940です。
住まいサーフィンの碓井民朗の玄関扉に注意−2に多少参考に
なることが書いてあります。
942: 入居済みさん 
[2007-08-15 08:54:00]
>>937
全くもって同感。本当ですよね。

>>941
で、結局違法って事を語りたいらしいけど、全員が止めれば満足なわけ?
946: 匿名さん 
[2007-08-15 11:40:00]
今日は大田区の花火大会ですね。
ちょっと楽しみです。
947: 匿名さん 
[2007-08-15 11:47:00]
938の女性はお水の方ですか?。
948: 入居済み住民さん 
[2007-08-15 12:29:00]
お願いがあります。

本日、帰宅が21時ころになりそうなので、花火の時間に帰宅できないので、R棟南向きで、どこの部屋からだと(当然、ポーチからですが)見られるかお教えいただけないでしょうか。
949: 匿名さん 
[2007-08-15 18:23:00]
この花火は一気に上がるから楽しみです。
950: 住民さんA 
[2007-08-15 19:45:00]
うおー、花火ヤバイっすね!
北側かなりよく見えます。
こりゃ贅沢だ!
951: 入居済み住民さん 
[2007-08-15 20:17:00]
花火おわりました。最後よかったですねえ。
人いっぱいいて びっくりでした。
952: 入居済みさん 
[2007-08-15 23:10:00]
ここよりも打ち上げ地点に近い実家で観てきました。
今年は例年よりも仕掛け花火が良く見えて満足でした。

メールコーナーにあるポストですが、
暫く前に管理室に確認しましたら、誤配の郵便物を入れるものだと
言ってました。
ポスト付近に一言分かり易く書いといてくれればいいのに。
953: 入居済み住民さん 
[2007-08-16 01:14:00]
私もこちらの花火を初体験して、気に入りました。
短時間に、一揆に打ち上げるので、迫力感があり良かったです。
タワー棟角ですが、良く見えてよかったです。
因みに、時差3秒くらいでしたね。(音の遅れ時間)

因みに、今回家は、実家のお爺さんが見に来たことも有り、
余り時間が長いと疲れるかなぁと心配していましたが、
PM7:30から8:10のわずかな間に一揆に打ち上げで
疲れる暇も無く、迫力感でお爺さんも感動でした。

本日の新聞広告に、6:30からと書いてあったので、
あれれ??と心配していましたが、予定通り7:30で安堵しました。
(多分、現地では、余興とかが6:30から始まっていたのでしょうね)

皆さんからの、花火の情報で、今回いい体験をさせて頂きました。
来年も、帰省をずらして、ぜひ、また見たいと思っています。
皆さん情報どうも、有難うございました。
954: 入居済み住民さん 
[2007-08-16 01:15:00]

自己フォロー
新聞広告では、なく、コンビにの広告の誤りでした。
955: マンション住民さん 
[2007-08-16 06:20:00]
余興でJAZZのライブとかいろいろやりますからね。
それにしても花火よく見えましたね。ナイアガラの滝まで見えるとは思いませんでした。
L棟のポーチからだとほぼ真正面に見えたのでちょっと感動しました。
ラゾーナプラザの駐車場屋上にもすごい人がいましたね。
956: 入居済み住民さん 
[2007-08-16 09:36:00]

R棟でも見えましたか?
957: 匿名さん 
[2007-08-16 10:12:00]
話を戻してしまいますが
玄関のドアを開けっ放しにするのは
個人的にはやめてもらいたいです。

前に住んでいたマンションでも、新築のうちはゴキブリなど出ませんが
築2年ほどから、1階のエントランス付近でゴキブリが現れ始め(外から来るのかもしれませんが)、次第に別の階でも見かけるようになりました。
玄関を開けていると外からの虫が部屋に入り、それがキッチンやお風呂などの排水溝を伝って他の部屋まで入ってしまう可能性もあるのです。
高層階はどうかは分かりませんが、中低層階であれば、他の部屋から伝って虫が部屋に入ってくるということも十分あります。
特に暑い季節は、心配です。一度繁殖すると怖いですから。
958: 入居済みさん 
[2007-08-16 12:34:00]
花火の件ですが、家は低層階だったので現地まで行きましたが、
何階以上だと見えたんでしょうか?
959: 入居済みさん 
[2007-08-16 13:35:00]
>>957
だから管理人に言うなり要望書出すなりすればいいじゃないですか。

>>938
本人に直接言えないからといって陰で悪口を言うのは中学生以下の
やる行為じゃないですか?
個人情報の問題以前に、見ていて非常に不愉快です。


超然馬耳東風的な方には何を言っても無駄ですか?
960: 入居済みさん 
[2007-08-16 14:46:00]
>958さん

提供公園で座って見てる方もいたので
L棟では1階でも見えたと思います。
961: 入居済みさん 
[2007-08-16 16:32:00]
>957さん
お気持ちはお察し致します。
同様な問題が、都内の他の大型物件でも同様な苦情の書き込み
があるのを多く見かけます。(Ex,今ですと芝浦・・グ・タワー等)

以前にも出ていました、匂い・バルコニー喫煙・ペット・
子供・違法駐車など、まるで当マンションの課題をコピー
したかの様に、同様な書き込みが既に議論されています。
(但、うちよりもっと過激な激論や、厳しい意見が飛び交って
おり、ここはまだ平和な方だと、安堵している位です)

ただ、この掲示板自体を見られている方が、ほんのわずかで
ある事、また、ここでの記述はあくまで意見の交換の場だけ
であって、啓蒙には至らない事(増してや規約改正や禁止など
は全く無理ですね)などから、やはり、根本的な解決には、
直接交渉をされるか、無理なら、次回の理事会にでも相談の
ご依頼されるのが宜しいかと思いますが如何でしょうか。

また、管理人さんは、あくまで、規約の範囲内の事や理事会で
決定したことを掲示板などで啓蒙するのが限度かと思われます
ので、あまり期待はできないですね。

すみません。解決策ではないですが、早く収束を願いまして・・
962: 入居済み住民さん 
[2007-08-16 21:19:00]
今日も北側の遠くの方で花火やってるのが見えましたね。
すごく小さかったですけど。
963: 入居済み住民さん 
[2007-08-16 23:58:00]
私も最後の方だけ見ました。
どちらの花火だったのでしょうね。
ここは、結構色々なところのも見られそうですね。
横浜(ランドマークの見当)の花火も一部見えていたし・・・

でも、やっぱり間近で見られた、昨日の花火が最高ですね。
また、来年が楽しみです。仕掛け花火までばっちり見れたし。
あれだけ間近で見れるなら、来年はお客様をご招待しようかと
考えているところです。
(ただ、余り多く招待して騒いだりしたらご近所にご迷惑なので
 程よい程度の人数で・・・)
964: 住民さんA 
[2007-08-17 13:38:00]
>958
棟によって違いますが、低層階からでも見えたと思います。
提供公園から見てる方もいらっしゃいましたので。
タワー北側高層階の方は絶景だったのでは無いでしょうか。
うらやましー。(#^.^#)
965: 入居済み住民さん 
[2007-08-17 15:40:00]
963さん、花火のときくらい、ドンちゃん騒ぎして良いと思いますよ。

21時くらいまででしょ
966: 入居済みさん 
[2007-08-17 16:52:00]
965さん、花火をご覧にならない方もいらっしゃいます。
病気の方や寝ている子供さんもいらっしゃるかと思います。
花火の時とはいえ、ドンちゃん騒ぎをされるのはどうかと思います。
花火の音とドンちゃん騒ぎの音は違います。
967: 匿名さん 
[2007-08-17 17:32:00]
至近距離の花火の音以上にドンちゃん出来る人がいるなら見てみたい。
あの距離で花火が上がれば寝ている子供は起きるし、病気の人は静かな病院にでも移った方が良いと思うよ。
968: 匿名さん 
[2007-08-17 20:52:00]
>>966さん
 釣りですよ。
 スルーが基本ですw
970: 入居済みさん 
[2007-08-18 00:39:00]
>>958 です。
お答えいただきました皆様、ありがとうございました。
場所によっては下でも見えたんですね。
来年はマンション内から見てみようかと思います。
971: 匿名さん 
[2007-08-18 00:47:00]
プラザの店舗、イベントコーナー(非常設店舗)以外では初めて(?)入れ替えが発生するようですね。
972: 入居済み住民さん 
[2007-08-18 00:50:00]
タワー高層階ですが、皆さんは鳩の糞は大丈夫でしょうか。
時々、バルコニーに糞の跡があるなぁと思っていたら、
夜、寝床にしている事が先程解りました。
家はすぐにカーテンを閉めるので、灯りがもれない分
バルコニーが暗いので寝床にし易いのでしょうか。
先程、雨降ってるのかなぁ?と窓を開けたら、びっくりした
様子で飛んで行ったもので・・・

別に鳩などが泊まって行っても構わないのですが、
糞の跡だけは何とかして欲しいもので・・・
何か、対策とか、助言がありましたらお願いします。
973: 匿名さん 
[2007-08-18 01:04:00]
夏休みで暇なのか
煽り・釣りの投稿が出てきてますね。
975: 入居済みさん 
[2007-08-18 05:30:00]
971さん
何屋さんが撤退するのですか?
興味あります。教えてくだせぇ。
976: 入居済みさん 
[2007-08-18 09:40:00]
グラン・フードは3店舗入れ替えのようです。
http://www.lazona-kawasaki.com/shop/index.shtml#1
977: 匿名さん 
[2007-08-18 09:47:00]
結局みなさん、クリーニング屋さんは、どこを利用してますか?
978: 入居済みさん 
[2007-08-18 13:20:00]
977さん
私は、高いと思うけど、結局一番近いラゾーナ内で済ませてしまいます。
ポストにホワイト急便の袋入っていませんでしたか?
元値分かりませんが、割引率でそちらに惹かれます。
979: 入居済みさん 
[2007-08-19 01:32:00]
神輿やら山車やらお祭りで昼間はにぎわってるようですが
ラゾーナ住人としては関係ないわと思っちゃいますよね。
980: 入居済み住民さん 
[2007-08-19 01:35:00]
女体神社がお祭りですねぇ〜♪
おみこしは寂しい感じですが・・・。
981: 入居済み住民さん 
[2007-08-19 01:38:00]
私も、結局面倒なので、ラゾーナ内(ソフトバンクの近く)
を使っています。
ただ、ブラウス襟のファンデーション跡が落ちてない事が
多いですけど・・・
当初は、白洋社の訪問サービスをお願いしようかと思ったり
もしたけど、訪問は留守できないので見送ってます。
982: 入居済み住民さん 
[2007-08-19 01:52:00]
今日、遠く(小杉の建設中マンションの左奥辺り)で花火が
見えていたけど、位置と時期からして、多摩川の花火
だったのかなぁ??
最後の数分しか見れなかったけど、来年は、日付をチェックして
見ようかなぁ。でも、この前の間近のを見ると、少し遠いですね。
やっぱり。
済みません。花火ネタばかりで。。
983: 入居済み住民さん 
[2007-08-19 09:10:00]
昨日は川崎市と世田谷区が同時に行う恒例の花火でした。
競うように6000発つづ12000発の花火が見れます。
ただ、人出が多すぎ・・・・。
本日は鶴見であります。
984: マンション住民さん 
[2007-08-19 13:05:00]
16日のは神宮の花火ですかね。
昨日のは二子玉川の花火ですね。六郷ほどは大きく見えなかったけど、
それでもそこそこ綺麗に見えましたね。
985: マンション住民さん 
[2007-08-19 13:12:00]
女躰神社のお祭りは夜はすごい人でした。昼間のお神輿や山車は見物客いないようですけど。
夜は幼稚園児の奉納舞踊やお神楽などがあるようですね。今日もあると思います。せっかく目の前でやってるので、今晩も行ってみようと思います。
986: 匿名さん 
[2007-08-19 19:57:00]
鶴見の花火、よく見えました!(南向き)
ちょっと時間が短めでしたけど、満足
987: 匿名さん 
[2007-08-19 20:12:00]
と思ったら8時以降、後半戦がありました。
感じとしては先日の六郷の花火と同じくらいの規模でしょうか。
988: 匿名さん 
[2007-08-19 21:41:00]
鶴見の花火見えたけど
来年はブリリアで見えなくなるね。
残念。。。。
989: 入居済み住民さん 
[2007-08-19 23:34:00]
鶴見の花火、家では、大きい玉は、良く見えましたけど、
小さいのは、ミューザ?のビルで半分隠れて見えませんでした。
でも、それなりに楽しませて頂きました。
時差6秒だったので、わりと近いのですね。
多分家からも来年はブリリで無理そうかなぁ。。
990: マンション住民さん 
[2007-08-20 01:54:00]
鶴見の花火、L棟からは残念ながら見えませんでした。
ミューザに隠れてしまって、音だけでした。
991: 入居済み住民さん 
[2007-08-20 08:08:00]
↑R棟でも、見えない感じでした。一生懸命探したのですが。
992: 匿名さん 
[2007-08-20 13:08:00]
鶴見の花火は、先日の大田区の花火と比べたら全然規模が小さいです。
予算が少ないんでしょうね。
しかけ花火や連発も無いし、はっきり言ってしょぼいので、見えなくてもいい様な気がします。
993: 入居済み住民さん 
[2007-08-21 00:23:00]
一生懸命やってるひともいるわけですし 穏便にね
994: マンション住民さん 
[2007-08-21 19:53:00]
今日19時前にカルガモを見に行ったら、4羽しかいませんでした。
そこにいた若奥さんが、座ってカルガモを眺めてるおじさん達に
尋ねてるのが聞こえてきましたが、親ガモと子ガモの1羽が飛び
立って行ったがじきに戻るんじゃないか、というような返答でし
た。もう大分薄暗くなってたのでちょっと心配になりました。
いよいよ巣立ちが近いんでしょうね。^^
995: 匿名さん 
[2007-08-21 23:38:00]
996: 住民さんA 
[2007-08-23 01:22:00]
ますます環境生活条件が良くなりますね!
川崎西口ナンバーワンなだけに今後も期待大ですね。
997: 入居済みさん 
[2007-08-23 11:15:00]
ふとした質問ですが、
日中留守がちなのでよく知らないのですが、
敷地北西の公開空地はふだんどのような使われ方を
してるんでしょうか?違法駐輪とかされてないか心配
しております。
998: 入居済みさん 
[2007-08-23 14:58:00]
仕事の資料を見ていたら、ラゾーナが連絡先になっている
プロゴルファーを発見しました!!
事務所なのか住んでいるのかわからないけど、ラゾーナと
少しでも関係があるなら、住人に無料レッスン会なんて開いて
くれないかなあ〜。
もしここの掲示板を見ていたら、よろしくお願いします。

プロゴルファーがいるってことは、野球やサッカーなどの選手もいるかも??
そういう人達がみんなで協力してスポーツ練習会なんか開いてくれると
嬉しいんですが、ムリですかねえ〜。
999: 入居済みさん 
[2007-08-23 21:26:00]
社内で個人情報の載った資料を見れる立場の人なのに
ずいぶん口が軽いんですね。
友人たちには本名もしゃべってそう…
有名人の情報はこうやって漏れていくんですねぇ。
かわいそうに。
1000: 入居済みさん 
[2007-08-23 22:18:00]
社内で見た資料ではあるが、インターネット上でのサイトに掲載されており、
誰でも見れるものです。
勝手な憶測でこちらを批難するのではなく、
そのような個人情報を公開しているサイトを責めるべきでは?
ついでに友人達に本名やその人の住所などは話してません。
プロゴルファーが住んでいるか事務所にしているみたいと
上記に書かれたことは話したが。

マンション内のコミュニケーションの一環として、そういう特殊な仕事を
している人に協力してもらえたらうれしいという思いで
上記のような発言をしました。
まあ、自分のゴルフの腕を上げたいという思いもありますが。
1003: 入居済み住民さん 
[2007-08-26 00:46:00]
そろそろ1000件を超えていますが大丈夫でしょうか。
1004: 入居済み住民さん 
[2007-08-26 00:53:00]
カルガモさん、今日見に行ったら、ヒナ2羽のみが残っていて、
おかぁさんと、別のヒナ3羽は、エサ取りなどの練習で近くの川
や池にお散歩中との事でした。
この2羽もその内におかぁさんにつれられて、練習に出かける
でしょうとの事でした。
ただ、旅立つには、まだ長距離飛行の体力が無いので、もう少し
してからでしょうとの事でした。それにしても大きくなりましたね。
因みにおかぁさんとの見分け方は、喉下が白いのが母鳥らしいです。
1005: 匿名さん 
[2007-08-26 13:51:00]
かもさん今日は1羽だけでした。
もういなくなりそうですね。
1006: 入居済み住民さん 
[2007-08-27 01:10:00]
ゆうパック誤配達されました。
外出中に荷物が届いたとメールがあったので、1階の
ボックスを開けると身に覚えのない段ボール箱が・・・
送り先うちじゃないし。

しょうがないので外へまわって、正しい宛先を設定して
ボックスに入れなおしました。

で、私宛に届いているはずの荷物は一体どこへ?と
思っていたら、夜になって郵便局の人が持ってきてくれました。
入れ間違いに気づいてボックスから出してきたそうです。
1007: 入居済みさん 
[2007-08-27 23:47:00]
うちは先日の選挙の葉書が届きませんでした。
役所に確認したら郵送済みになっているとの事でした。

Tにしかない部屋番号なので郵便受けの上下左右にでも入れ間違えられたのか…いったいどこに行ったのでしょう?

銀行からの郵便物や他の人には見せたくないものが誤配されるのが怖いです。
1008: 匿名 
[2007-08-28 00:58:00]
めんどくさいですが
局留めにしてもらったらいかがですか?
ラゾーナの郵便局もソリッドスクエアもありますし・・・
1009: マンション住民さん 
[2007-08-31 00:35:00]
新スレってどうやって依頼したらいいんでしょう?
誰か教えて〜
1010: 住民でない人さん 
[2007-08-31 14:38:00]
>>1009さん
マンションコミニュティのトップページから住民版神奈川をクリック。
そのページのタイトル枠の中に、スレッド作成タブが有ります。
スレッドの作成はご自分で出来ます。
1011: 住民でない人さん 
[2007-08-31 17:22:00]
× スレッド作成タブ
○ スレッド作成フォームタグ
1012: スレたてたがりー 
[2007-09-01 01:21:00]
>>1010さん

ありがとうございます。
リンクの関連付け出来ませんでしたが、下記Part.2です。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2902/

誘導ヨロシク。
1015: 住民でない人さん 
[2008-10-13 13:44:00]
>10さん

給気口のフィルターは楽天で売ってました
http://item.rakuten.co.jp/kk-bless/c/0000000125/
カード払いもOKです。
給気口のフィルターは楽天で売ってましたカ...
1016: 住民でない人さん 
[2008-10-13 13:55:00]
>11さん

使い捨てですが、楽天で東芝製売ってました。1枚あたり250円+tax 程度でした。
http://item.rakuten.co.jp/kk-bless/c/0000000125/
使い捨てですが、楽天で東芝製売ってました...
1017: マンション住民さん 
[2008-11-05 01:11:00]
いまさら本当に申し訳ないのですが・・・しばらく使ってなかったので自分の自転車の駐輪スペースを忘れてしまいました。 駐輪スペースの振り分け表 ありましたらおねがいします。
1019: garry-yc 
[2009-03-06 21:18:00]
<a href= **2.nedavalki.ru >
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる