三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート10)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート10)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-16 20:43:33
 

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・4LDK ※Nは納戸です。
面積:72.54平米~108.06平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-11-03 05:01:22

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート10)

762: 匿名さん 
[2012-12-07 22:58:06]
>750
わかったよ。批評家さん!きっとあなたは、さぞ立派な努力する人ですね。選挙立候補してね\(^_^ )
763: 匿名さん 
[2012-12-07 23:01:04]
↑750さんごめんね。
>760さんです。批評家さん!
764: 匿名さん 
[2012-12-07 23:06:34]
結論
現在は放射線の心配もあるので購入は見送り。柏の葉ららぽが売上げ不振により閉店した場合、跡地利用に商業施設は造らないだろうからマンション建設に期待する。
こんな感じですかね。
765: 匿名さん 
[2012-12-07 23:10:33]
全然意味が分からないんだが。
767: 匿名さん 
[2012-12-07 23:27:35]
いやいや心配ご無用です。
もう少し経てば柏の葉ららぽーと2が出来るからこれから巻き返しが始まる。
768: 匿名さん 
[2012-12-07 23:37:40]
三井はさすがですね。となりのおおたか系の板なんてネガさんにも相手にされてませんから。

良くも悪くも注目度はダントツですね!
769: 購入検討中さん 
[2012-12-07 23:50:47]
729さん

727です。私が耐震が嫌な理由は、今日のような地震の際に(免震のように減弱せずに)揺れたり、構造が壊れるからです。
それでも耐震構造が免震構造に対して劣らないとする理由を、すべてお答えください。

ただし、建築費用が低く抑えられるという理由は要りません。この物件が優れていることにはならないからです。
何しろ、ここの価格は高いですから。
771: 匿名さん 
[2012-12-07 23:58:14]
おおたかの森がみんなそうだと思われるとたまらないです。
772: 申し込み済みさん 
[2012-12-07 23:59:46]
今日、申し込んだ物件の当選の連絡が来ました!
773: 申し込み済みさん 
[2012-12-08 00:09:16]
私も769さんのように、構造については少し心配をしましたが、戸建てよりはマシだろうと思います。
それから、ここの敷地の使い方が好きで申し込みました。コモンやグリーンアクセスなど、一番街より充実していて敷地の使い方も広々としていると思います。

これまでは、人気が出過ぎて価格が上がると嫌だったので発言を控えていましたが、これからはここの素晴らしさをアピールして地域の人気を上げようと思います。それから、物件の評価(リセールバリュー)も。
もちろん、三井の営業ではありませんよ。
774: 申し込み済みさん 
[2012-12-08 00:19:54]
早速ですが、モデルルームを見たときに営業さんから聞いた話です。

ここは、三井不動産がこれから売り込むビジネスモデルの1つだそうで、相当な力が入っているとのことです。
ららぽ2も出来ますし、他の駅前施設の建設も現在進んでいます。社運とまではいかなくても、失敗は許されませんね。

今後は、駅前の三番街以降も実は三井の物件が駅周辺に順次出来ていくそうです。
撤退なんてあり得ないでしょう(ここは私の推測ですが)。

少し気が早いですが、ご近所になる方々には人柄のよい人に多く集まってほしいです。みんなでよい街にしていきたいですね。
775: 購入検討中さん 
[2012-12-08 01:24:30]
772さん当選おめでとうございます
倍率は何倍でした?
全体的な倍率はどうでしたか?
二番街に決めた理由はなんですか?
776: 匿名さん 
[2012-12-08 05:15:15]
柏の葉のららぽーとのある程度の赤字は、パークシティの宣伝広告費と割り切って、最初から覚悟してたんじゃないかと思います。一番街の入居開始1年以上前の、駅前にだれも住んでない時にオープンさせてますから。
(一番街販売時にららぽーとが無かったら、もっと苦戦してたでしょう。)
その後の、リーマンショックや3.11での計画の遅延は想定外だったかもしれませんが…。
長い間、船橋にしかなかったららぽーとを、その後、豊洲や横浜、新三郷に建て続けのオープンさせ、今度は立川にも作ろうとしている状況を見ると、全体としての採算は採れているのでしょう。
778: 匿名さん 
[2012-12-08 07:48:50]
いやいや、テナントサイドは採算取れなきゃ出ますよ。
人件費が1番のコストなんですから。
皆さんおわかりでないですね。
私たちの会社でまず柏の葉出店はNOなんですよ。しかし、船橋や横浜ららぽーと出店条件で抱き合わせで出店が条件と言われたりする。うちは船橋を結果あきらめましたからね。
779: 匿名さん 
[2012-12-08 08:19:35]
営業はいいことしか言わない。
テナントがいてくれなければ意味がない。
780: 匿名さん 
[2012-12-08 09:17:40]
そう、テナントビルはテナントが入らなければはじまらない。

778の会社は柏の葉には興味ない。

しかし、撤退するテナントがある一方で、テナントに応募する
会社も多いこともまた事実。

778の会社が応募しないからと言って、柏の葉に出店する会社
は見る目がないなんてことは言わないでね。
781: 匿名さん 
[2012-12-08 09:21:51]
放射能ネタが削除され出したら、今度はららぽの話で柏の葉を
貶める。
毎度毎度ごくろうなことです。
本来、この物件に興味のない人は、無関心・無書き込みです。
ネガの人にとっては、気になって気になって放っておけない
物件なんですね。
783: 周辺住民さん 
[2012-12-08 11:46:01]
リアルに柏の葉ららぽは、使えない!!
柏の葉をもっと良くする為には、ららぽに
頑張ってもらいたい。
この様な声を、三井に伝えるには、どうしたら
よいのでしょうか?
784: 匿名さん 
[2012-12-08 12:06:24]
転勤で甲子園から船橋に引っ越しを経験。
(社宅から社宅)
どちらも近くにららぽがあったけど、あまり使えなかった。
実は自分にとってららぽとはそういう所かもしれない。

柏の葉に住む事になっても期待はしない。
785: 匿名さん 
[2012-12-08 12:23:59]
ユーカリ版にも書いてあったけど、
「おおたか厨」はかつて注目された柏の人気やスポットを浴びていることに嫉妬したこの周辺ではない地域の人たちが、おおたかに住んでいるかのようになりすまして荒してたらしいね。

昔は誰もが信じていたけど、所詮掲示板、今はみんながそれを読み解ける時代になったと。

ユーカリやるじゃん。

放射能・ららぽ・都心・帰宅難民・高偏差値学校というキーワードのネガ。これって千葉ニューにもユーカリにも書かれてるみたい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる