住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱式暖房」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱式暖房
 

広告を掲載

wipika [更新日時] 2014-10-28 11:24:32
 削除依頼 投稿する

現在、新築予定中なのですが、暖房器具で迷っています。
オール電化にするので、夜間電力使用の蓄熱式暖房(スティーベル社製)
の購入を考えています。
エアコンだと喉をやられやすいので、いいのではないかと思っていますが、
今の家はオール電化でもないし、蓄熱式暖房を体験したこともないので
善し悪しがつかめなく、悩んでいます。
検討された方、使用している方、アドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-08-28 01:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱式暖房

467: 匿名はん 
[2014-01-09 18:06:31]
共稼ぎ以外の家庭なら関東の人にもオススメです。快適性は、間違いないです。

電気代は3000円~5000円くらい冬場は高いかな?
でも、通年で夏場も毎月1000円~2000円くらい蓄熱機の容量に応じて割引あるから、損とは言えない。
エアコンがエコっていう部分は否定しないし、C02など地球規模で考えたらエアコンにすべきだううけど・・
きっと蓄熱否定派はその部分が許せないんだろうね。
個人的には、冬場だけ多少出費がかかってもリビングにドンッて蓄熱暖房機があって常にちょっと温くてファンを回すとあっという間に良い塩梅になるのは好きで、建て直すとしても蓄熱暖房機にするかな。
リビングだけだけど。
2Fとかは、適時エアコンをスイッチオンが一番良いと思うし、1Fにもエアコンは必要だとも思う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:蓄熱式暖房

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる