住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱式暖房」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱式暖房
 

広告を掲載

wipika [更新日時] 2014-10-28 11:24:32
 削除依頼 投稿する

現在、新築予定中なのですが、暖房器具で迷っています。
オール電化にするので、夜間電力使用の蓄熱式暖房(スティーベル社製)
の購入を考えています。
エアコンだと喉をやられやすいので、いいのではないかと思っていますが、
今の家はオール電化でもないし、蓄熱式暖房を体験したこともないので
善し悪しがつかめなく、悩んでいます。
検討された方、使用している方、アドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-08-28 01:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱式暖房

276: 匿名 
[2010-05-10 13:00:52]
>275さん
蓄暖使用のものです。御参考になれば、と思いまして。
1.35坪の平屋に1台・・・設置場所
蓄暖自体は局所暖房器と思います。ストーブのように直近だ暑く離れると寒いようには極端ではありませんけど。
居間・キッチン・洗面や脱衣所などを均一に暖めるのに1台では無理がありませんか?温暖地域ですので家自体の 断熱が低ければ オープンな間取りとはいえ温度格差が拡がってしまうのでは。複数台設置お勧めしますが。
2.前と後ろ
蓄暖は、壁際に設置することが殆どと思います。その場合、壁=蓄暖の後ろは暖めません。また、吹き出しファンも前方向にのみ。室内中央設置仕様があるかどうか不詳ですが、一般論では前が暖かいと思います。
3.棚板の過熱防止
蓄暖自体の上面カバー部は、触っていられる程度の温度ですので50℃(?)程度。上方の棚も熱くて危険な温度にはならないと思いますが、棚板の下側に5~10㎜?の隙間を空けてアルミ板などで遮熱すればいいのではないでしょうか?

蓄暖自体は非常に気持ちのいい(暖房していることを感じさせない)暖房器ですが、住んで「よかった」となるには家造りの総合的な影響(断熱、間取り・・・)を受けると思います。工務店さんとよく話し合って、満足に到達されることを祈ります。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:蓄熱式暖房

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる