三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ三鷹上連雀【旧称:(仮称)三鷹市上連雀八丁目計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 上連雀
  6. 8丁目
  7. パークホームズ三鷹上連雀【旧称:(仮称)三鷹市上連雀八丁目計画】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-04 10:55:03
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:東京都三鷹市上連雀8丁目(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線「三鷹」駅 バス10分・バス停1分
JR中央線総武線東京メトロ東西線「吉祥」駅 バス10分・バス停1分
総戸数:43戸
間取り:3LDK~4LDK(66.65m2~82.96m2)


売主:三井不動産レジデンシャル、IHI
施工会社:五洋建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

【タイトルを正式物件名称へ変更しました 2013.4.27 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-02 19:10:01

現在の物件
パークホームズ三鷹上連雀
パークホームズ三鷹上連雀
 
所在地:東京都三鷹市上連雀8丁目25-2、25-3、25-4(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 バス停から 徒歩1分
総戸数: 43戸

パークホームズ三鷹上連雀【旧称:(仮称)三鷹市上連雀八丁目計画】

201: 購入検討中さん 
[2013-07-03 00:31:32]
東電のサービスセンター跡地にマンション(戸建ては無いかな)などの
住宅関係が建つとしてもかなり先になりますよね…?

ただ、一般的な売り方でモデルルームで決める売り方だったら早くから
動きが出てくるでしょうか?
でも近々決めたい…とは思っているのですが。
202: 物件比較中さん 
[2013-07-03 06:03:12]
三井の物件は管理費が高いのは周知のことです。三井の他物件をみればわかります。
203: マンコミュファンさん 
[2013-07-03 14:03:04]
バス便は通勤には辛いですね。
検討中のみなさんは駅まで自転車ですか?
204: 周辺住民さん 
[2013-07-04 00:42:16]
毎日自転車はキツイですよ。
雨の日仕事行けませんからね。やはりバスでしょうか。
本数もそれなりにありそうですし。

ウチは南向き絶対なのでこの価格は有難いです!
近くの新築みても南向きだと高い気がしますので…。

モデルルーム悪くなかったですよ?
キッチンや洗面室に細かい拘りがあって良いと
思いました。
205: 物件比較中さん 
[2013-07-04 11:25:38]
この値段なら良心的とは思うんですけど、水回りが他と比べてちょっと…。
ディスポーザーないんだし、せめてシャワー水栓にするとかして欲しかったです。
洗面所、下の棚も観音開きじゃなくて引出しが有れば…棚ももうちょっと高級感が欲しい。
立地が良いだけに残念です。。。
お風呂、乾燥できるんですかね?乾燥付きかどうか聞き忘れました。
206: 購入検討中さん 
[2013-07-04 15:12:16]
モデルルームのキッチンや洗面室の拘り…ってどんな良いところがあったのか
教えてもらえませんか?
私は気付かずに帰ってきてしまったので…
キッチンが狭く感じてしまって。。
207: 周辺住民さん 
[2013-07-04 21:34:54]
206さん、あなたパークホームズ中野中央にも同じ内容で書き込みしてましたよね?
三井の物件にネガを書き込みしてるんですかw
やめましょうよ。おそらく同業者でしょうが。
208: 物件比較中さん 
[2013-07-04 23:24:41]
キッチンはディスポーザが無いだけで、浄水器一体型シャワー水栓でしたよ。
浴室も床暖と同じ、TES浴室暖房乾燥機がついてましたよ。

キッチン上のつり戸棚がシンクの1/3位までなので…オープンキッチン風で開放感があり良いと思いました。
我が家はカウンターキッチンのつり戸棚が端まであり、角に頭をぶつける事が多いので…
209: 購入検討中さん 
[2013-07-04 23:41:14]
207さんへ
206ですが、私は初めて書き込みをしたものです。
三井の物件に大変関心がある素人です。
『パークホームズ中野中央』ってどちらにある物件でしょうか?
みんなで情報交換をしているサイトにその様な書き込みはやめましょう。
購入を考えている方、関心のある方が書いていると思っていればいいんじゃないでしょうか?
遠方の方は物件周辺の事も知りたいでしょうし…
私自身近隣住民ですので、遠方の方にわかる範囲で情報を
お知らせしてあげたいと思っていますし、私も書き込みからいろいろ
気付かされていますよ。


210: 物件比較中さん 
[2013-07-05 00:46:18]
>208
確かに、シャワー水栓ではありました。ただ欲を言えば伸びてほしかったんです。
今三角コーナーなんですが、その付近を洗うのにボウルで水をかけているので…(笑)
浴室は乾燥機付きなんですね。バーが見当たらなかったので、乾燥機ないのかと思いました。
ガスなら安心です。
台所は確かにコンパクトでした。でもパントリーがついてこの広さなのでありだと思いましたが。
半分の吊戸棚も良いです。ここも欲を言えばシンク回りはフラットが良かったですけどね。
わがままかな(笑)
211: 物件比較中さん 
[2013-07-05 02:52:06]
シャワー水栓伸びないんですか?
伸びないタイプって今時あるんですね。
それはショックですね。

浴室暖房乾燥機の棒は取り外し可能なタイプで、浴室の壁に掛かってましたよ。ドア開けた裏側の壁なので死角になってました。
212: 物件比較中さん 
[2013-07-05 21:13:38]
水栓は多分伸びなかったと思います。浄水器のカートリッジ、ヘッドをパカッと取るタイプだったはず。
乾燥機のバー裏だったんですね。浴槽の上にあるタイプが多いので、見落としてました~。
213: 購入検討中さん 
[2013-07-06 21:15:51]
今日見に行きました!!

キッチンの水栓普通に伸びましたよ??
それと営業の方は浴室のバー?は付けっ放しだと頭ぶつけたりして
危ないのであえて扉の後ろに付けてると説明してくれました。

中々細かいところまで考えられてるなーって思いましたが…。
後は、検討しているお部屋を見て音と目の前の建物を見てどうしよう
か考えたいのですが…営業の方が私の検討してるお部屋が絶対に抽選
になると言われたのでそこが心配です。

みなさんはどの辺りのお部屋で検討してるのでしょうか?

南側人気ですかね…。

214: 購入検討中さん 
[2013-07-07 09:56:58]
私も見に行きました。
思っていたよりも前の通りが近いな~と思いました。
前の建物を抜けようとすると、結構上の階じゃないと厳しそうですね~。
せっかくの南向きなのに、ちょっと残念です。

私の検討しようとしている部屋もそっけなく絶対抽選でしょうねと言われました。
ま、抽選は運なんで外れたらしょうがないですけど。

でも入居まですぐなので、手続きにバタバタしそうですね。
我が家は共働きなので、役所に行ったりするのがかなり大変です。
代理で営業さんが行って対応してくれるのかな?
質問し忘れました・・・
215: 物件比較中さん 
[2013-07-07 12:15:42]
値段が魅力的なんですが、私は設備仕様云々よりも車の音と排気ガスが気になります。

このマンションは窓を開けて生活できるのでしょうか?
216: ご近所さん 
[2013-07-07 19:38:23]
人見街道沿いの賃貸マンションに住んでいますが、窓開けての生活はちょっと無理です。
窓を開けていると、夜中でも車が通る度にテレビの音を大きくしたりしています。洗濯物も廃棄ガス等の匂いが気になり、もっぱら乾燥機です。
217: 匿名さん 
[2013-07-07 19:45:17]
夜はそんなに車通らないです。洗濯物の排ガス云々は個人の感じ方で普通に干している家庭の方が多いと思います。
218: 物件比較中さん 
[2013-07-07 23:24:03]
賃貸と分譲では造りが根本的に異なります。216さんはそれほど気になさるなら別の閑静な賃貸に移られたらいかがですか。そもそもこの掲示板は分譲マンション検討者のためのものですが、検討されてているのですか。
219: 匿名さん 
[2013-07-08 00:23:36]
>218
近隣の住民の情報は貴重だど思います。そんなにつっからなくてもいいのでは
220: 買い換え検討中 
[2013-07-08 08:13:47]
それはそうですが、情報がネガっぽくありませんか。
本当に近隣の方でしょうか。
221: 周辺住民さん 
[2013-07-08 13:42:38]
ウチも交通量の多い道路沿いに今は賃貸で住んでいます。そのために今回の物件を購入するか検討中です。
交通量が多いと、みなさんの書き込みのように、騒音、排気ガス(による洗濯物の問題),
は住んでみるといろいろ分かるところもあります。
買う時は、幹線道路より1本入った道にあるマンションの方がいいかな〜??
と、思いますが価格との兼ね合いもありますからね…

ん〜なかなか上手くいかないデスね。。
222: 物件比較中さん 
[2013-07-08 14:17:15]
賃貸と分譲は建物の作りが違うとは言いますが、ベランダに洗濯物干したりした時の影響は変わりませんよね。
音はここはLOWーEガラス?だし、窓閉めてれば問題なさそうですが、洗濯物を外に全く干せないのはちょっと。
ベッドシーツとか、大型のものが困ります。…でも、歩いていると道沿いで干している方、結構いますよね。
半日だけ干してても、匂いがついたりするものですか?本当にそうであれば、干せないと思うんですけど…。
223: 匿名さん 
[2013-07-08 18:02:02]
排ガス規制もあり、今は黒煙出して走っている車ありません。そこまで気にするなら道路そば云々より、三鷹市はやめて、もっと田舎に行った方がいいです。三鷹市は今日も光化学スモッグ警報発令していましたし。
224: 物件比較中さん 
[2013-07-08 18:33:12]
223
三鷹市が好きで、その中で限られた予算で色々検討してるのに、排気ガスが気になるならこのマンションは止めたら?では無く、三鷹市に住むのを止めたら⁉なんて、ちょっと言い過ぎじゃないですか。
223はこのマンションを購入する予定なんですか? もしそうならそれがここを検討から外す理由になりそうです。
225: 匿名さん 
[2013-07-08 19:43:49]
まだ誰も住んでないのに、この掲示板で排ガスのこと聞いてどうするのでしょうか?環境が似ている分譲済みの物件の掲示板で聞いたらどうですか?
226: 匿名さん 
[2013-07-08 20:17:03]
>224
じゃあ検討からはずしてください
227: ご近所さん 
[2013-07-08 21:05:01]
216です。

ネガで書いたわけではありません。
うちは子供がおりますので、学区の関係で近隣マンションを探しています。
モデルルームも行きました。
窓を閉めていれば、騒音も気になりませんでした。
ただ…他の方が、窓を開けての生活と書かれていたので、我が家の現状を書いただけです。

もちろん、洗濯物を干されている方も近所にはいますよ。

色々な人が見て書き込むサイトなのですから、そんなにケンカ腰にならなくても良いのでは…
228: 匿名さん 
[2013-07-08 21:09:06]
確かにやたら喧嘩ごしの人いますね。あなたのような人が購入なら検討外すとか、心が貧しいですよ
229: 物件比較中さん 
[2013-07-08 21:14:50]
私は別に三鷹市に限ったことを聞いているのではありません。
一般的に街道沿いで干しているところをみますが、あまり気にならないものですか?
ということを「経験者に」聞いているのです。
現在似たような環境で気にならないから、ここを検討してる方もいると思うので。
購入検討している他の方も、こういった情報は事前に聞いておきたいのでは?

ちなみに今は都心におりますが、もともとの出身地なので三鷹市内を検討しています。
「気に入らないのなら他に行け」というのは少々乱暴ですし、掲示板とはそもそも物件の情報交換を
し合う場です。立地についての懸念が出てくるのは自然でしょう。
230: 周辺住民さん 
[2013-07-08 21:16:36]
みなさんがここまで一生懸命なのは、物件に対して真剣に考えている証拠ではないでしょうか?
物件の近隣だと、日々の生活から分かることもありますし、みなさんが
出来るだけ希望に近い住まいを購入したいと思うがゆえに、ひとつひとつ
問題解決をしたくなるんですよね。。

住んでから、こんなんじゃなかった…
と、思いたくないですものね。

人によって、また生活の仕方で問題点は異なるかもしれませんが
この物件に関しては、道路に近い位置に建っている…問題の中のひとつだと思います。
我が家も子供がおりますので、今一歩購入に踏み切れないでいるのが現状です。
231: 周辺住民さん 
[2013-07-08 21:34:58]
立て続けですみません…
排ガス規制が行われる前は、道路沿いにある我が家の手すりは、黒煙で黒い粒々が毎朝付いていました。
規制がかかってからは確かに黒い粒々は無くなりましたが、出かけてしまったりして
長い時間ベランダに干しておくと、白いシャツの表面がグレーになってたり
洗剤の香りより、排気ガスの臭いだったり…
じゃあなんで住んでいるんだ!とお思いでしょう…。
短期で入る予定が長くなってしまったためで…

外に干すのもかなりためらいましたが、お日様にも当てたかったのでベランダに干してみました。
今は、外に出すじかんを出来るだけ短くしていますが、においは…(T_T)
ちなみに…上層階に行ったら違うのかな?

232: 匿名さん 
[2013-07-08 22:32:16]
排気ガスで盛り上がってますが、近くの東八ぞいならまだしも、ここってそんなに排気ガス気にする場所じゃあないでしょ、前の人も書いていましたが、ここで気にするぐらいなら買わない方がいいですよ。まさに気に入らなけれ他にいけでしょうが、それ以外書いても堂々巡りだし
233: 匿名さん 
[2013-07-09 01:06:29]
そうそう。
気に入らないなら他所に行ってください!
万が一同じマンションに住むことになっても意見が対立することが目に見えていますから。
234: 匿名さん 
[2013-07-09 01:40:17]
住民版ならまだしも、検討版で何言ってんだか…
まだ発売もしてないのに、自分の物宣言してるアホがいるね。
こういうのに限って買わないんだよな(笑)

買うな買うなって言えばライバル減るとでも思ってんの?
ホント弱いねぇ。
235: 匿名さん 
[2013-07-09 09:11:02]
>234
どう読み取ればそうなるのか、あなたの頭が弱いということでしょうね
236: 物件比較中さん 
[2013-07-09 09:16:01]
231さん、あなた本当にしつこすぎます。たぶん一般知識板で聞くことです。書き込みは自由ですが、検討版で書き込むと悪意を感じます。同内容の書き込みを様々なところで見ますし。正直、同業者のネガと思われても仕方ないでしょう。
237: 物件比較中さん 
[2013-07-09 11:02:16]
231さんの体験談は、私は非常に参考になってます。
そういうのを聞いて、最終的に買うか買わないか決めればいいんじゃないですか?
私はそれを差し引いても悪くないかなと思っています。
タワマンでも上層階はガスの影響が全く気にならないと言いますから、ある一定の層までしか
上がらないのかもしれませんね。それが何階までかは営業に確認した方が早いかもしれません。

高速に近いところはその話題が出るし、街道沿いもしかり。
敏感に反応している人がいますが、どうしてもイラつくなら読まなければ良いのでは?
238: 匿名さん 
[2013-07-09 13:29:21]
確かに街道ですが、東八ができてからは単なる片道1車線の道です。231さんの窓が開けて暮らせないとか、排ガスで洗濯物の色が変わるとか、それこそ近くに住んでいる人の多くは?で見ています。ただ、人によってはそおいう事、気にする人もいるのは事実です。そおいう人は、こんなとこ買わないで田舎に行けば、と言う発言は言い方は悪いにしても真実をついています。まあ、荒れるテーマですね。
239: 周辺住民さん 
[2013-07-09 18:37:26]
237さん…
ありがとうございますm(_ _)m
みなさん私の書き込みのせいで申し訳ありませんでした。
240: 匿名さん 
[2013-07-09 23:49:39]
あーあ、こうやって有意義な情報がなくなっていく…
241: 物件比較中さん 
[2013-07-11 18:46:54]
いま三鷹のタウン情報が載ってるサイトを見てるんですけど花火の情報がないっぽいんですよね。

たとえばこのマンションからだとどこの花火が見えますか?

距離的には2~3キロ離れていても全然いいです、間取りの中のどこかの部屋の窓から見えればそれでOK。
もちろんバルコニーから最高です。
自宅から見えるっていいと思うんですよねえ。
242: 購入検討中さん 
[2013-07-11 21:45:33]
最上階のルーフバルコニー付でも買えばどこか見えるんじゃない?
もう数件検討客がいて抽選になるみたいだけど。
243: 物件比較中さん 
[2013-07-11 22:08:36]
おそらく…7、8階の南側ベランダから、調布市の多摩川沿いである花火大会が見えます。
一昨年、友人宅(図書館隣のマンション7階)から見る事ができました。
ですが、今年の調布市花火大会は8/23なので…見れても来年になりますね。

244: 物件比較中さん 
[2013-07-11 22:09:58]
すみません。
花火大会は8/24でした。
245: 匿名さん 
[2013-07-18 17:19:47]
東京都の花火大会一覧で調べると2013年の開催予定が見れます。

ここだと・・・少し遠距離も入れると、立川・神宮・調布・青梅・武蔵村山、とか?
ちょっと無理がありますかね、汗。

南向き「中心」というだけで別の向きもあるようですから、何が見えるということを優先に考えるのであれば向きからまず絞ることが必要ですね。
246: 購入希望者さん 
[2013-07-23 23:56:49]
東向きは3階までなので、花火どころか隣家と駐車場以外何も見えませんでしたよ。

最近書き込み少ないですが…。
皆さんどの辺りのお部屋を希望ですか?
因みにうちは東向き3階バルコニー付き希望ですが…抽選ですね~と言われました。
他にも抽選のお部屋はあるのでしょうか?
247: 匿名さん 
[2013-07-24 13:53:56]
こちらの物件と野村不の吉祥寺シンフォニアで迷っているものです。
どちらもバス停、スーパー、学校が近く、並行検討しております。

三井上連雀は、上連雀アドレスですが、南面が道路なのが懸念。
野村シンフォニアは、牟礼アドレスですが、大規模で南面が共用ガーデンでほぼ交通量のない
道路で静か。

この点を資産性等を考えてどう判断するかなのですが、
皆さんはどうお考えですか参考にさせて頂けますと幸いです。
248: 物件比較中さん 
[2013-07-24 16:25:58]
247

価格から違うし、予算が許すんなら当然シンフォニアでしょ。
比較するまでも無いかと。
249: 匿名さん 
[2013-07-24 17:44:17]
私も迷ってます~。こちらの物件の方が周囲の雰囲気が良い。バス多いしスーパーも便利。
でも、規模はあちらのが大きい。共有スペースもあるし、おそらく管理も心配ない。
248さん、良かったら比較するまでもない理由を教えてもらえませんか?
250: 物件比較中さん 
[2013-07-24 18:00:08]
>247

資産性という点では、どちらも駅から離れすぎているので、あまり期待できないのではないかと思います。
シンフォニアは南側の送電線があるので資産性という点では、かなりの弱点になりますね。将来的に牟礼団地が新しくなりますので、このエリアが供給過剰になりそうです。
だからといってパークホームズ上連雀が良いかというと、そんなに良い部分は見つからないんですよね~。価格が盛ってないから、売るときの売値との乖離が少ないことくらいでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる