住宅設備・建材・工法掲示板「二階建てにトイレは2つ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 二階建てにトイレは2つ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-24 11:11:00
 

二階建てを考えていますがトイレは二階にもあったほうがいいのでしょうか、
2つあるメリット、デメリット教えてください。

[スレ作成日時]2005-09-21 15:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

二階建てにトイレは2つ?

102: 匿名さん 
[2006-12-02 20:46:00]
>>101それは家族構成で変わってくるんじゃないの?
うちは5人家族で女4人。
トイレも2つ、洗面も2つ、風呂は1つだけど。
朝の戦争は早い者勝ちになるけどな。
103: ヤさん 
[2008-04-27 14:41:00]
二階建てバスの右翼の街宣車格好良い((o(^-^)o))
104: ゆち 
[2008-08-24 20:24:00]
うちはトイレはひとつです…。
私はトイレ[大]に1時間以上かかるのでよく催促されます↓↓
105: お局 
[2008-08-24 20:45:00]
最近の女の子は、会社のトイレを占領するんだよな
自宅で譲り合うことを覚えてないんだよな
106: 匿名さん 
[2008-09-14 19:41:00]
これも盛り上げる?
107: 匿名さん 
[2009-02-05 21:58:00]
二階にもあったほうがいい
108: 匿名さん 
[2009-02-23 21:49:00]
2階トイレなんていらない、汚れるし場所とるしデメリットばかり
2階トイレなんていらないです
109: 匿名さん 
[2009-02-23 22:19:00]
こんなスレが此処にも有ったとは。2階トイレ2階トイレ2階トイレ2階トイレ私はトイレが2階に有りません。お金も無いです。
110: 匿名さん 
[2009-02-23 22:22:00]
2階トイレを語りたい人が多いね。
…と釣られてみる。
111: 匿名さん 
[2009-02-24 04:47:00]
2階トイレが話題なんです
それだけ2階トイレが重要視されています。
あった方がいいと思う人にも、無くていいと思う人にも。

それはもう、原子力発電所が在るべきか無いべきか
それと同じ位に根深く複雑な問題なのです・・・
112: 匿名さん 
[2009-02-24 07:48:00]
2階にトイレがあると引きこもりになるっていうの、
あながち間違ってないかもね。
いとこの家の2階にトイレがありますが、
引きこもっていて対人関係が苦手です。
113: 匿名さん 
[2009-02-24 09:50:00]
そりゃあんた、世の中ほとんど二階トイレありますから〜〜残念!
114: 匿名さん 
[2009-02-24 10:13:00]
使っていない2階トイレならたくさんありますよ〜。
115: 匿名さん 
[2009-02-24 11:01:00]
二階トイレはオブジェ。
ある意味ステータス!

今時 二階トイレない方がみんなに笑われる
116: 匿名さん 
[2009-02-24 11:47:00]
最近の便器はインテリア性も高いですしね!もはや癒しのアイテムです。
117: 匿名さん 
[2009-02-24 12:19:00]
トイレがインテリア?
(笑)(笑)(笑)
118: 匿名さん 
[2009-02-24 12:26:00]
TOTO、INAX等のカタログを見てごらん。システムカウンターや手洗い含め、カッコ良くコーディネートされたトイレばかりですから!
119: 匿名さん 
[2009-02-24 12:45:00]
飾り物のために何十万円もかけ、0.75畳?坪60万円で45万円だよ、場所代だけで。
トイレ本体と配管と合わせて80万円?
そんなにあれば、何十万円もの壷や絵画が買えちゃうね。
120: 匿名さん 
[2009-02-24 12:52:00]
なんか勘違いしてるみたいだけど、坪60万ってのは、設備関係すべて含んだ坪単価なんじゃないの?

設備を入れない坪単価なら、かなり低くなり、上記と比べると7掛け位か?

それに、トイレを外して、その部分を引っ込めて坪数を減らしても、

壁面積は減らない=金額も減らない
121: 匿名さん 
[2009-02-24 12:52:00]
2階トイレ派は両方持ってるんです。W
122: 匿名さん 
[2009-02-24 12:55:00]
2階にトイレが要るかどうか分かりませんが、同じような2つのスレは要りません!
123: 匿名さん 
[2009-02-24 12:56:00]
そうだよね、いっぱいあるよ。
一つにまとまりましょう。
124: 匿名さん 
[2009-02-24 13:00:00]
こっちのが楽しそう♪
125: 匿名さん 
[2009-02-24 13:06:00]
>システムカウンターや手洗い含め、カッコ良くコーディネートされたトイレばかりですから!

二階トイレ派はトイレ愛が尋常ではないことが分かってきました。オブジェだってw
126: 匿名さん 
[2009-02-24 14:14:00]
なんとかして2階のトイレを認めさせたいんですよ。
127: 匿名さん 
[2009-02-24 16:53:00]
あ〜ら〜奥様のお宅の二階の便器のオブジェとても素敵だこと〜。
128: 匿名さん 
[2009-02-24 18:31:00]
うちのトイレはイタリア直輸入でウン百万円ですが、何か?
129: 匿名さん 
[2009-02-24 18:58:00]
↑あ〜ら〜奥様のお宅の二階の便器のオブジェとても素敵だこと〜。
130: 匿名さん 
[2009-02-24 19:16:00]
お金がなければオブジェも作れまい。
131: 匿名さん 
[2009-02-24 19:20:00]
便器のオブジェはいらないわな。
132: 匿名さん 
[2009-02-24 19:30:00]
人を呪わば穴二つ

浮気したなら穴二つ

二階建てならトイレは二つ

嫁さんこっそり棒二本
133: 匿名さん 
[2009-02-24 20:08:00]
うまい
134: 匿名さん 
[2009-02-24 20:13:00]
2階にトイレあると、嫁さん浮気しやすくなるの?
絶対に2階トイレは付けません。
新婚だもん。
135: サラリーマンさん 
[2009-02-24 20:18:00]
ビンボーな否定派の敗北宣言はまだですか?
136: 匿名さん 
[2009-02-24 20:20:00]
↑今は新婚、子供ができたら、パパの居場所はトイレだけ!悪いことは言わない2階にトイレ付けとけ!私の居場所はトイレだけ。
137: 匿名さん 
[2009-02-25 00:11:00]
いっそ2階トイレに書斎を付けるのはどうだろうか
いや、別にトイレ内に収納を付けてもいいんだけど。
いっその事、トイレ内に寝室を置くのはどうだ?

否定派も何のかんの言うだろうが、そもそもトイレが無かったら
そんな想像でさえも出来ないんだな
138: 匿名さん 
[2009-02-25 00:19:00]
↑とうとう壊れました。
かわいそうに。
頑張れパパ
139: 匿名さん 
[2009-02-25 06:09:00]
>>137
2階にトイレがあるから引きこもるんだよ。
外の世界は明るいよ。
怖がらないで出ておいで。
140: 匿名さん 
[2009-02-25 07:17:00]
まともな討論もできないアホばっかり。
141: 愛知 
[2009-02-25 07:23:00]
階段上ったらトイレだけってのは?つまり二階はトイレだけ。
一階トイレが吹き抜けもありかな
142: 匿名さん 
[2009-02-25 07:59:00]
どうしても便器のオブジェを付けたいらしいね。末期ですわ。
143: トイレのぱぱ 
[2009-02-25 08:44:00]
今日もトイレから出勤です!昨日はあのままトイレで寝てしまいました!全国のパパさん達2階にトイレは付けましょう。
144: 匿名さん 
[2009-02-25 08:56:00]
すぐ引きこもり引きこもりっていうのは、自分がそうなんだからだと思う。
普通の人はトイレで引きこもりを連想したりしない。
人種差別反対論者が、大抵は人種差別主義者でもあることと似ている。
145: 匿名さん 
[2009-02-25 09:38:00]
パパがひきこもってんだからしょうがないじゃない。
146: 匿名さん 
[2009-02-25 09:39:00]
パパがひきこもってるんだから連想もくそもないじゃない。
147: 匿名さん 
[2009-02-25 12:57:00]
今日もイタリア製二階トイレをピカピカに磨いて頬擦りしてまつ
148: 匿名さん 
[2009-02-25 18:47:00]
まるでオブジェの様な2階トイレを毎日使えるなら、それが一番いいんじゃないかな
149: 匿名さん 
[2009-02-25 20:04:00]
うん。でも使わないからな。
150: 匿名さん 
[2009-02-25 21:14:00]
使わないわけないって
151: 匿名さん 
[2009-02-25 21:26:00]
そうか。じゃあ
たいして使わないからな。
たね
152: たね 
[2009-02-25 21:27:00]
だね
153: 匿名さん 
[2009-02-25 21:30:00]
だねだね
154: 匿名さん 
[2009-02-26 18:13:00]
アパートやマンションから戸建に移る時、一番おろそかになりやすいのは
玄関と2階のトイレ。
今まで無かったものや、家の顔としての部分などは
暮してみて初めて、その存在理由に気づく。
155: 匿名さん 
[2009-02-26 18:21:00]
一生気づかずに暮らせたら、それはそれで幸せな事ですけどね。
これから建てるならともかく、既に建ててるなら、極力他人の家は気にしないのが一番でしょう。

じゃないと、無用な劣等感や優越感を感じる事になりますから。
156: 匿名さん 
[2009-02-26 19:49:00]
>>155さん
そうですよね。
2階にトイレ付けたことを後悔したくないっていう気持ちは、
正直ありますよね。
でも、いまさらなんですよ。
そんなこと認めたくありません。
いまさら、はずす事なんて、負けた気がしてできません。
157: 匿名さん 
[2009-02-26 20:07:00]
>>156
大丈夫。
あと10年したら付けた事を「良かった」と思えるから。
158: 匿名さん 
[2009-02-26 21:02:00]
156

明日にでも 良かった って気付くよ
159: 匿名さん 
[2009-02-26 22:06:00]
あなた達が、負けた気がした人ですか。
160: 匿名さん 
[2009-02-26 22:11:00]
>一番おろそかになりやすいのは
玄関と2階のトイレ。

家建てたことある?
161: 匿名さん 
[2009-02-26 22:20:00]
まぁまぁ、2階のトイレは確かにいらないかもな〜。
162: 入居済み住民さん 
[2009-02-27 00:22:00]
うちは、2階にもあってよかった。
163: 匿名さん 
[2009-02-27 01:03:00]
いまどき2階にトイレがない家なんて
あるわけないじゃないですか。
発展途上国じゃあるまいし。
164: 匿名さん 
[2009-02-27 01:16:00]
>160
貴方も家を建てる時が来たら忘れないようにね
玄関の広さなんて、そんな必要なのかな? とか 2階のトイレなんて、無くてもいいかも?

アパートやマンション暮らしだと、あまり気にならない部分ですよ
どうしたっておろそかになりがちです。
165: 匿名さん 
[2009-02-27 02:56:00]
一番おろそかになりやすいの?
166: 匿名さん 
[2009-02-27 06:13:00]
2階のトイレは一番おろそかにしていい所だよね。
どうでもいい。
167: 匿名さん 
[2009-02-27 07:19:00]
玄関に2階トイレ? すごく大切。
何処もおろそかにしたくない。
168: 購入経験者さん 
[2009-02-27 07:36:00]
>玄関に2階トイレ? すごく大切。
玄関もトイレも1階に一つで十分です。
二つもいりません。
169: 匿名さん 
[2009-02-27 07:56:00]
「一番おろそかになりやすい」が「どうしたっておろそかになりがちです」に変わったね。素直じゃないね〜

ま、おろそかにしなくても二階トイレは要らないんだけどね。
170: 愛知 
[2009-02-27 08:08:00]
野糞・立っション経験が豊富な方がトイレは二つ要らないと申しております
171: 匿名さん 
[2009-02-27 08:19:00]
玄関はトイレと一緒で、
2つもいらないでしょう。
いったい何人家族?
8人家族くらいなら分かりますが。
172: 匿名さん 
[2009-02-27 12:13:00]
あなた、自己チューすぎですよ。私も読みましたが玄関も二つなんか書いてありませんでしたよ。
あなたの勝手な解釈です。トイレも玄関も、よく考えて間取りを決定しましょうって事でしょ。

イタい人ですね
173: 匿名さん 
[2009-02-27 12:39:00]
>私も読みましたが
自分で書き込みしといてそれはないだろ。
おばちゃん。
174: 匿名さん 
[2009-02-27 13:33:00]
まあまあ、素直じゃないおばちゃんだから許してあげて。
175: 匿名さん 
[2009-02-27 13:37:00]
171は書き間違えたんだよ。単純な誤記はスルーしなよ。
176: 匿名さん 
[2009-02-27 13:57:00]
集合住宅に住んでいると、戸建玄関にある程度広さがあった方がいい理由がどうしてもわからない
玄関=部屋につながる通路程度の認識

マンションには立派なエントランスがあったりするが、戸建にそんな共同空間は無いんだ
想像力が貧しいのは仕方ないが、想像する意識だけは持った方が幸せになれるよ。

集合住宅に住んでいると、2階にトイレがあった方がいい理由がどうしてもわからない
2階トイレ=そもそも2階が無いからわからない
177: 匿名さん 
[2009-02-27 15:07:00]
マンションにも玄関ありますが?
想像すれば二階トイレが無駄で邪魔なことは容易にわかるっす。
178: 匿名さん 
[2009-02-27 20:51:00]
>177
マンションに玄関が無いなんて誰も言ってない

もう貴方が可哀想な人に見えてますよ…
179: 匿名さん 
[2009-03-02 07:29:00]
いまどき2階にトイレなんて付ける?
建て売りじゃあるまいしね。
180: e戸建てファンさん 
[2009-03-02 20:10:00]
2階トイレスレの住人=バカ


という認識で、OK?
181: 匿名さん 
[2009-03-02 21:08:00]
あんたも
182: 匿名さん 
[2009-03-02 23:23:00]
2階にトイレがない方が今時、時代遅れだろ
便利なものつけて何が悪い
ないよかある方がいいだろ

無い方が不便なのは書かなくてもわかるだろ
ひがむなよ

有る方が便利なのも書かなくてもわかるだろ

必要な人はつける
必要無い人はつけない

でいいじゃん 語り合う必要ないんじゃない?
自分で決めることだね
他人に決めてもらうことじゃない
183: 匿名さん 
[2009-03-02 23:35:00]
使わないものは便利でもなんでもない。
ただ邪魔なだけ。
いつ使うの?
それが不思議です。
一日中誰かが2階にいるの?
それなら分かるけどね。
184: 匿名さん 
[2009-03-02 23:56:00]
他人の書き込みをよく読んでる??

必要な人はつける
必要無い人はつけないって書いてるジャン

貴方には必要無いだけ
自分には必要なだけ

日本語わかりますか
自分には便利であなたにはそれがわからないだけ

結論あなたはつけなくて良いだけ
不思議なのはあなたですよ
なんでそんなに かたくなに否定するのか??

でもさ したいときにそばにあれば便利と思わないの?
誰でも年に一度や二度は腹の調子悪い時あるでしょ
夜中でもそうだし 家族とバッティングした時もそう
それでも便利だと思わないのなら
貴方は変わり者だよ 素直じゃないんだね
もういいや いつまでもあっちこっちで否定し続けてください おつかれ!
185: 匿名さん 
[2009-03-03 06:03:00]
>したいときにそばにあれば便利と思わないの?
1階まで何秒かかるの?

>誰でも年に一度や二度は腹の調子悪い時あるでしょ。
その時にバッティングするのは5〜10年に1回ですか?
そのために2階にトイレを付けるの?
2階のスペースもったいないねぇ。
そんなの便利とは言わないでしょ。
何年かに一度の防災グッズでしょ。
そのために一生便所掃除をするんだ。
怖いね。
186: 匿名さん 
[2009-03-03 12:15:00]
↑あんたの自己チュー屁理屈はもう飽きた。荒らすのやめなよ。
187: 匿名さん 
[2009-03-03 12:19:00]
185の書き込んだ時間、朝6時って凄いですね!そりゃ家族居たとしてもバッティングしない訳だ!
188: 匿名さん 
[2009-03-03 12:37:00]
>>184は、いつも同じ人だけど、ワンパターンだし、理由になってないんだよね。
もうちょっとメリットを言って欲しいな。
185の通りで、言ってることがメリットになってないんだよ。
184でも書いている通り、自分だけ必要だと思っているだけでしょ。
もともと2階のトイレは便利のためではなく、何かあった時に便利と思ってもらいたいのが目的なんじゃないの?
189: 匿名さん 
[2009-03-03 12:46:00]
こんなトイレのスレで何故に熱く語る?
190: 匿名さん 
[2009-03-03 12:50:00]
二階の部屋で寝てて夜中しょんべんしたくなった時
二階にあると楽だぞ〜
191: 匿名さん 
[2009-03-03 14:11:00]
一階まで、ものの数秒。
192: 匿名さん 
[2009-03-03 14:13:00]
2Fにもトイレがあると便利です。
私は予算的にきつかったので付けなくて後悔しています。
実家は各階に1つありますが便利でした・・・

・夜中にトイレに行きたいときにすぐ行ける
・来客時に気を使わないで済む
・生理用品は来客の来ない2Fにストックしておける
・家族とバッティングしなくて済む
・使用頻度が分散されるため、汚れが少なく掃除が楽

・・・などの理由からです。
193: 匿名さん 
[2009-03-03 21:17:00]
>>191
その数秒が眠い時かったるいつってんの〜
194: ooo 
[2009-03-03 23:32:00]
自分は今、58歳です。
当然ですが足腰が弱ってます。と同時に、どうしてもトイレが近くなってます・・・。
この歳になると夜中に階段を下りて1階のトイレ行くのは5分程度かかります。今回、リフォームをして2階にトイレを設置したのですが、それまでは30代後半から、ずっと寝室にオマルを追いて対応してました。
特に奥さんは就寝中に漏らすようになってしまったので。
トイレが近くにあるのは、良いことだと思います。
歳をとればとるほど1階のトイレは遠くなりますよ。
195: 匿名さん 
[2009-03-03 23:52:00]
どのスレも2階トイレ不要派の病的な必死さが怖いですよね。
196: 匿名さん 
[2009-03-04 00:05:00]
なんとなく間を取って、1Fのトイレを無くして2Fだけにしたらいかが?
197: 匿名さん 
[2009-03-04 00:27:00]
>>195
2階のトイレを削るという決断はそれほど重かったのですよ。
それこそ1つでも多くデメリットを考えて自分を納得させたのでしょう。
いまさらメリットが出てきてもらうと困るのです。
198: 匿名さん 
[2009-03-04 08:27:00]
>>194
足腰が悪いのなら、
1階で生活しなさい。
199: 匿名さん 
[2009-03-04 10:57:00]
階段の途中の踊場にトイレを設置したら?
200: 匿名さん 
[2009-03-04 16:14:00]
1階のトイレだけで足りない人っているの?
6人以上の家族なら2階にもあっていいと思うけど。
201: 匿名さん 
[2009-03-04 17:54:00]
二階のトイレなんか誰も使わないでしょ、普通は。
邪魔なだけ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる