東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう73」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう73
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-08 00:21:51
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
上池袋ネガさんのレスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/285065/

[スレ作成日時]2012-11-02 13:24:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう73

45: 匿名さん 
[2012-11-03 05:15:05]
共同溝って知ってる?
地下鉄並みの建設コストがかかるけど
インフラを災害から守るために必要なの。




君の街にはある?
湾岸にはあるよ。
共同溝って知ってる?地下鉄並みの建設コス...
46: 匿名さん 
[2012-11-03 05:24:57]
検索キーワードは「臨海副都心 共同溝」




勉強すればいいよ。
検索キーワードは「臨海副都心 共同溝」勉...
47: 匿名さん 
[2012-11-03 08:56:54]
首都直下型地震の震源地予想図なんだけど。
東京湾埋立地はこの地図でいうとどの辺り?

首都直下型地震の震源地予想図なんだけど。...
48: 匿名さん 
[2012-11-03 09:07:02]
その地図だと23区が全滅な気がするんだけど(笑)
49: 匿名さん 
[2012-11-03 09:09:19]
だからみんな東京から離れて業者焦りまくってんじゃん!
あんたもねw
51: 匿名さん 
[2012-11-03 09:16:24]
でも、タワーマンションエリアでは液状化皆無。





だから、タワーマンションを買えば良かったのに。
でも、タワーマンションエリアでは液状化皆...
52: 匿名さん 
[2012-11-03 09:16:54]
タワーマンションエリアで液状化が無かったのが、またバレちゃったね(笑)
53: 匿名さん 
[2012-11-03 09:17:56]
杭を硬いところまで打ってるので、





液状化は関係ないよ。
杭を硬いところまで打ってるので、液状化は...
55: マンション住民さん 
[2012-11-03 09:23:23]
>54
再開発(タワマン)エリアの2,3丁目でないですね。1か5?
56: 匿名さん 
[2012-11-03 09:25:13]
この動画がわかりやすい。


東海地震が切迫している理由
http://www.youtube.com/watch?v=qMwx2-zaHnw&feature=related

首都直下型地震が切迫している理由
http://www.youtube.com/watch?v=9_dbSOqVAyo
57: 匿名さん 
[2012-11-03 09:29:17]
あらあら、またタワーマンションエリアで液状化が無い事がバレちゃったんですね。

ネガも大変ですね。
58: マンション住民さん 
[2012-11-03 09:32:56]
地震なんて、23区内どこ住んでも同じでしょう。もう話も出尽してるし。ここを検討している人に役立つレスお願いします。
59: 匿名さん 
[2012-11-03 09:41:22]
んまー。

埋立地には、他人の不幸を願う人が住んでいるということはわかった。

60: 匿名さん 
[2012-11-03 09:47:14]
>>47
>震源地予想図

どこにそういう風に書いてありました?

予想ではなくて、想定の誤りでは?



61: 匿名さん 
[2012-11-03 10:02:33]
立川断層などというのも想定されていましたよね?

62: 匿名さん 
[2012-11-03 10:06:14]
ネガさんは、情報がきちっと理解できないお方のようですね。

63: 匿名さん 
[2012-11-03 10:08:23]
>>60
国交省サイトにあるよ。
想定でも予想でもどっちでも関係ないや。
ウチは揺れにくいエリアだから。
64: 匿名さん 
[2012-11-03 10:20:29]
>ウチは揺れにくいエリアだから。

でも活断層が真下にあるエリアの方なんですよね。
65: 匿名さん 
[2012-11-03 10:26:56]
立川が揺れても湾岸が…
立川が揺れても湾岸が…
66: マンション住民さん 
[2012-11-03 10:32:54]
そもそも立川って不便で、ここを検討している人にとっては対象外でしょう。
67: 匿名さん 
[2012-11-03 10:35:41]
立川や八王子はそこだけで完結するほど便利だよ。
所沢や川越もね。
大宮は巨大だし。
行ってみな。
68: マンション住民さん 
[2012-11-03 10:38:41]
そこで完結しておいてね。
69: マンション住民さん 
[2012-11-03 10:43:11]
私も立川、大宮等は対象外。出張が多いので、東京駅、羽田空港に近くないと困る。ここは銀座に気軽にショッピングに行けるところも良い。
70: 物件比較中さん 
[2012-11-03 10:47:26]
>67
完結してるなら、関係ない土地のスレに来なくて良いよ。
71: 匿名さん 
[2012-11-03 11:27:51]
新宿直下なら、大変なことになると報道されていませんしたかね?

72: 匿名さん 
[2012-11-03 11:31:38]
イタリアで地震予知ができなくて学者が実刑になっていましたが、日本では、学会が予知不能という方向に転換したように思います。

予知不能なものをして、特定地域にだけ「震度10」というあり得ない地震が起こるとの主張は、お笑い以下だと思います。

当然「予想」なんていうのはありえません。
74: 匿名さん 
[2012-11-03 11:39:27]
工業用埋立地というブランドね。
75: 匿名さん 
[2012-11-03 11:45:15]
予想と想定の違いすらわからなければ、土地の用途変更なんていうものがあることも当然理解できないでしょうな。


76: 匿名さん 
[2012-11-03 11:47:35]
用途変更云々じゃなくて

環境や地歴が悪いって意味だと。
77: 匿名さん 
[2012-11-03 11:48:37]
世界一、不健康なリゾートw

78: 匿名さん 
[2012-11-03 11:52:58]
環境最高でしょう。

海に近くてシーブリーズが堪能できるって。

排ガスが集まり、ディーゼルの排気ガスを種に集中豪雨が頻繁に起きるような場所よりは、いいですよ。

79: 匿名さん 
[2012-11-03 11:54:42]
http://tenki.wet.co.jp/knowledge/bean_38.htm

環八雲
東京の周囲を走る道路、環状八号線に沿って、天気の良い日の午後に出現する雲。
これは次のようにしてできると考えられている。
天気の良い日の東京都心は、ヒートアイランド現象によって、周りの地域よりも温度が高くなる。
このため、午後になると、東京湾から都心に向かって西風が入るようになると共に、相模湾からも風が入り、都心の暖かい空気が環状八号線沿いに吹き寄せられ上昇気流となる。
また、吹き寄せられた都心の空気には、汚染物質が含まれ、加えて環状八号線沿いは、自動車の排気ガスによって、雲の核となる浮遊粒子状物質も多いため、上昇気流によって雲ができる。
つまり、環八雲はヒートアイランドと大気汚染という人間が行った環境破壊によって生まれた雲。

だって。
80: 匿名さん 
[2012-11-03 11:55:48]
環八の外だよ。
81: 匿名さん 
[2012-11-03 11:57:33]
環八内側でも内陸は埋立地みたいに悪臭や騒音は無いよ。
82: 匿名さん 
[2012-11-03 11:58:15]
外でも内でも大差ないでしょう。

「東京湾から都心に向かって西風が入る」

だから、東京湾岸の空気の良さは抜群ってことじゃあないの?

83: 匿名さん 
[2012-11-03 11:59:38]
方角違うんだけど(笑)
84: 匿名さん 
[2012-11-03 12:00:48]
豊洲は太陽が西から昇るので違ってないです。
85: 匿名さん 
[2012-11-03 12:04:55]
>内陸は埋立地みたいに悪臭や騒音は無いよ。

でも、東京湾から都心に向かって風が入れば、もし湾岸に悪習があれば、それは都心や内陸で臭うってことですよね。

それで悪臭がするって思っているわけね。でも、それは地元の密集地の悪臭でしょうね。

お気の毒。

86: 匿名さん 
[2012-11-03 12:07:11]
怖くてクルマが減速するような突風。
でも風の強い日は、悪臭もいくぶん収まる。
87: 匿名さん 
[2012-11-03 12:08:17]
>環八雲はヒートアイランドと大気汚染という人間が行った環境破壊によって生まれた雲。

地震は予想ができないけれど、集中豪雨にさらされやすい場所って、結局は「環境破壊」の影響をもろにそして既に受けている気の毒なエリアのようですね。

住むなら環境の良いエリアを選ぶことが重要なようですね。

88: 匿名さん 
[2012-11-03 12:08:22]
豊洲住民てのは育ち悪い人ばかりという印象。
89: 匿名さん 
[2012-11-03 12:14:09]
豊洲にクルマの修理行かなくちゃならなくなった。
引き取りだと明後日以降だし。
いやだな。
90: 匿名さん 
[2012-11-03 12:15:26]
地震が起きなくても、毎年マンホールの蓋が飛び上がるような地域には怖くて住めません。

液状化は浦安で問題になったようですが、東京都でもマンホールが危ない事件は起きているようです。



91: 匿名さん 
[2012-11-03 12:16:48]
>>89

豊洲に住めれば良いのにね。

お気の毒。

92: 匿名さん 
[2012-11-03 12:20:08]
整備工場の近くに住みたがる人いるのか?
93: 匿名さん 
[2012-11-03 12:22:41]
ネズミはなんでも巣穴に入れとく性質だからw
市場も結婚式場もw
94: 匿名さん 
[2012-11-03 12:24:28]
>>92
整備工場の数を調査したら?

どこに多いのか。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる