近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート蒲田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 蒲田
  6. 3丁目
  7. ローレルコート蒲田ってどうですか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2018-04-23 12:43:02
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.lc-kamata.com/

売主:近鉄不動産株式会社

所在地:東京都大田区蒲田3丁目17番7、17番48(地番)
交通:JR京浜東北線、東急多摩川線、東急池上線「蒲田」駅徒歩8分、
   京浜急行線「京急蒲田」駅徒歩4分
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

【物件情報を追加しました 2013.5.14 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-01 21:50:06

現在の物件
ローレルコート蒲田
ローレルコート蒲田
 
所在地:東京都大田区蒲田3丁目17番7、17番48(地番)
交通:京浜東北線 蒲田駅 徒歩8分
総戸数: 50戸

ローレルコート蒲田ってどうですか?

491: 周辺住民さん 
[2014-08-26 14:29:43]
竣工してから始めて前の通りましたが、デザインがちょっと変わってて面白い感じですね。
吹きつけ部分が安っぽかったり、エントランス横の植栽が貧弱なのはどうかと思いますが。
492: 入居済み住民さん 
[2014-08-28 02:14:03]
植栽は確かに枯れてしまったりしていますが、それは今夏の猛暑によるものだったり等原因は多々あると思います。
でも炎天下の中、管理人さんが一生懸命雑草を抜いたりしている姿をみているので、確かに見栄えがいいとは言えませんが、あまりそんな言い方はして欲しくないなぁと思います。
吹きつけが安っぽいとかそれは個人それぞれの感覚なので何とも言えないですが、部屋の設備や居住性は素晴らしくて私はここに決めて良かったと思っています。
493: 入居済み住民さん 
[2014-08-28 22:20:40]
夜のライトアップされた雰囲気は、
イメージ以上によくて満足してます。
494: 入居済み住民さん 
[2014-08-29 11:14:37]
引き渡しから一か月たちますがエントランスやエレベータ等、まだ養生されてますが、引っ越しをお願いされたかたで済んでいない方がいらっしゃるってことなんでしょうか?

それならそれでいいのですが、エレベータの養生がめくれていてつまずいたりしてしまい危険なので
業者の方には、その辺りしっかりとお願いしたいですよね。

と、ここで言っても仕方のないことなんでしょうが。。。
495: 入居済み住民さん 
[2014-08-29 11:20:48]
養生はもうすでにぜんぶ外されていますよ!
496: 入居済み住民さん 
[2014-08-29 16:50:21]
そうなんですねっ!
出張中だった為、失礼しました。

養生をしていない、きれいなエントランス等が見られるんですね!!
楽しみです。
497: 匿名さん 
[2014-08-30 19:40:42]
京急蒲田西口駅前地区第一種再開発事業が完成すると、アクセスが便利になるんですね。
複合ビルもできて生活利便施設も増えれば助かりますね。
今の時点でもスーパーなどは、結構、近くにありますからね。
病院も近いので助かりますね。
498: 入居予定さん 
[2014-08-31 13:44:08]
皆さん、もう入居されてますか?
499: 匿名さん 
[2014-09-08 16:56:13]
あと1戸が…というところですね あと一息

入居は夏休み中にすんだ方が殆どなのでしょうか?スレの雰囲気を見ていますと
養生が外されているのならもう契約されたかたはもう入居されているのではないのかしら、と感じました。

住み心地はいかがですか??
500: 入居済み住民さん 
[2014-09-09 22:41:31]
京急、JRともに近いというのは、非常に助かってます。
先日、京急が停電にあった際もJRで帰宅しましたし、東急もありますので。

501: 匿名さん 
[2014-09-11 09:20:22]
家電は大井町のヤマダか川崎のビックカメラのどちらかで買うことになりそうです。 野球観戦が好きですが、東京ドームや神宮球場よりも関内の駅前にある浜スタが近そうです。  品川プリンスのバイキングのハプナは、相変わらずの人気ですね。     川崎のラゾーナも楽しめそうです。  休日は多摩川べりの散歩も楽しみです。
502: 匿名さん 
[2014-09-12 09:50:41]
>>500さん
何だかんだ言っても、やはりマンションは立地ですね。
ここは2駅が利用できてJR、東急など5路線が利用できるので
もしどれかが運休となっても何とでもなりそうです。
やはり価格が安くても駅から遠く、1路線のみ利用可能な立地に
将来性は期待できませんね。
503: 入居済み住民さん 
[2014-09-14 23:59:47]
ラゾーナは便利です。川崎ですべて事足りて、横浜や新宿まで行く必要がないです。
蒲田のグランディオもよいのですが、ついつい川崎を使ってしまいます。

京急が近いので、ふらっと川崎まで数分というのは助かります。

個人的には多摩川よりも、大森町付近のふるはま公園が好きです。
ここはちょっと自転車で頑張ればという距離です。

京急スタートで三田線を使えば、東京ドームも近いですよ。
サッカーですと、国立もJRから行くより京急スタートが楽です。

品川に行くにも、実はJRよりも京急で快特ならあっという間だったりします。
逆に時間がかかってよいのであれば、東急の池上線で蒲田スタートなら五反田まで座っていけます。

京急、東急、JRと選択肢が多いのはいいです!
あとは肝心の京急蒲田の再開発完了待ち。。。
504: 入居済み住民さん 
[2014-09-15 20:02:51]
ここのマンションは3ヶ月後点検とか半年後点検などと言ったものはないのでしょうか?
友人の話しでは3ヶ月後点検があったと聞いたので、こちらのマンションはどうなのかな?と思いました。

個人的には、あった方がいいのですか。。
みなさんは特に不満はないですか?
505: 入居済み住民さん 
[2014-09-17 22:56:09]
完売したんですね。
蒲田駅&川崎駅駅前のマンションは
まだまだ需要があります。
点検は6カ月になります。

506: 入居済み住民さん 
[2014-09-18 09:45:51]
やっと完売したんですね!それは良かった。

販売価格も少し下げてましたよね。
まぁ、実際はもう少し割引があったのかもしれませんが。
(ちょっと、うらやましい・・・笑)
507: 入居済み住民さん 
[2014-10-01 06:06:40]
生活音、気になりますか?
508: 入居済み住民さん 
[2014-10-04 15:12:04]
生活音は全く気にならないです。

それよりも工事が両サイドから始まってますので、
完成まではうるさいですね。結構遅くまで工事をしているので。
509: 入居済み住民さん 
[2014-11-10 18:53:28]
メールボックスへの扉、重たくないですか?
重い上に完全に開かないので、買い物帰りや不在時の宅配便の受け取りなどで両手が塞がっていると大変です。

皆さんは不便に感じませんか?
510: 入居済み住民さん 
[2014-11-13 08:42:14]
>509

そのとおりですねえ。めんどくさいです。
カギがかかっているわけでもないので、
いっそ扉自体をとってしまってもいいような。
511: 匿名さん 
[2014-11-20 12:41:07]
ここは京急などの交通機関が近いのは
とても便利だと思います。
中心部からはやや距離がありますけど、
静かでいい環境ですよね。
残りの部屋はもう埋まっているのでしょうか。
512: 匿名さん 
[2014-12-08 14:07:47]
全部完売しているはずですよ。
513: 匿名さん 
[2014-12-19 15:36:43]
完売してしまっているんですね。おめでとうございます。
ここは京急やJRに近いので交通面としてはとても便利そうな環境ですよね。
周辺にお店も割と一通り揃っている感じもありますので、
条件の整ったマンションで羨ましいです。
514: 入居済み住民さん 
[2014-12-21 23:25:36]
隣にできた まいばすけっとが非常に便利です。
再開発も落ち着くともっと利便性が増すと思うとワクワクします。


他、私もメールボックスの扉の重さには不便に感じておりました。
515: 周辺住民さん 
[2014-12-22 10:36:27]
フレッシュストアがまいばすけっとになったのですか。
フレッシュストアは惣菜が以上に安かった覚えがあります。
しかしまいばすけっともこの周辺でもう4店目、コンビニ並に作ってますね。
516: 入居済み住民さん 
[2014-12-27 05:39:11]
私もメールボックスの扉に不便を感じています。
仕事帰りに重たい買い物袋を持って扉を開けるのですが、中に入るのも一苦労。
雨の日なんて傘もあるので、不便極まりないです。
517: 住民 
[2015-01-05 02:15:38]
以前住んでいたマンションは、入居後すぐに総会が開かれましたが、ここは管理組合とかどうなっているのかご存知の方はいらっしゃいますか?

また、表の枯れ草は植え替えるということで待っていたのですが春まで待つことになったんでしょうか?
518: ご近所さん 
[2015-01-05 10:47:02]
毎日この前を通りますけど、表の枯れ草はみすぼらしいので早くなんとかした方がいいですね。
せっかくの新築物件なのに。
519: 入居済み住民さん 
[2015-01-06 14:06:52]
最初の説明では6ヶ月以内に立ち上げるとのことでした。
2月に6ヶ月点検ですが、皆さん不具合無いですか?
520: 入居予定さん 
[2015-01-14 16:08:46]
私の所は、特にありませんでした。
皆さんはどうでしたか?

あっ、強いて言うならば、私もメールボックスの扉ですね。
いや、かなりの強い希望で改善を望みます。
521: 入居済み住民さん 
[2015-01-15 13:29:55]
自己申告制なのでしょうか、不具合の申請書に記入して提出した方のみのようですが、こういったことは事前に知らせたりはしないのでしょうか?
入居前にシステムキッチンの両脇が空洞のままだったりしたもので、気づかないで見落としている所があるんじゃないかと不安です。

うちは床の一部が軋むのと、サービスバルコニーの水はけが悪いので、申請しました。

1階エレベーター周りも気になります。
522: 入居済み住民さん 
[2015-01-16 18:22:16]
>521さん
520です。

システムキッチンの両脇が空洞とはどういった状況なのでしょうか?
家は何もなかったので、なんだかわが家も見落としがあるのでは。と不安になってきました。
こういった類いの事が苦手なので、損をしてしまうのではないかと思ってしまいます。
(とは言え、自分は自分。よそはよそ。なんでしょうけどね(^-^;)

サービスバルコニーは確認していなかったので、家も確認します。
ありがとうございました!
523: 匿名さん 
[2015-01-16 19:34:27]
入居済みの皆さんのレス、参考になります。チェックすべき点が具体的にわかりました。
とはいえ、短時間のチェックではなかなか気付けない部分も多いですよね。
なるべくなら住む前に直してもらえれば都合がいいのですけどね。
ちなみに点検後の改善は有料ですか?無料ですか?
524: 入居済み住民さん 
[2015-01-19 11:44:32]
システムキッチンの空洞というのはガスや水周りとそれを囲っている壁との隙間が埋まってなかったということです。

有料か無料かは内容によると思いますが、気になるところは見てもらった方がいいと思います。

あと、お風呂の鏡の枠の塗料の剥げが気になっているのですが、皆さんのお宅はいかがですか?
525: 入居予定さん 
[2015-01-26 16:46:19]
我が家は壁と床とに空間があります。

これは不具合と見てもらえるのでしょうか?
ご飯粒とかがカピカピになった状態でたまに発見することがあり、不衛生に感じています。
526: 入居済み住民さん 
[2015-01-27 15:29:25]
判断のつかない箇所も、気になる所は見てもらった方がいいと思います。
527: 匿名さん 
[2015-02-09 11:42:34]
ここは、京急蒲田西口の大規模な再開発もありますし、羽田空港へのアクセスも抜群なので立地的にも資産価値が高いですね。
将来、値上がりするかも。
中古マンションで販売されるのは、先でしょうけど価格が気になるところです。
528: 周辺住民さん 
[2015-02-19 17:15:10]
蒲田駅近辺は新築マンションが継続的に供給されてます。
即完売した野村の後も新日鉄興和が現在販売中ですね。
将来の資産価値はわからないですけど、利便性高い立地ですから人気はありますね。
529: 匿名さん 
[2015-03-18 21:07:09]
利便性結構良さそうですし、気になる方は多そうですね。
立地も良いみたいですし、前向き検討する方も多そうです。
将来の資産価値も高くなりそうですから、もっと注目されてもよさそうに感じます。
530: 匿名さん 
[2015-04-21 07:45:08]
>521
言ったもの勝ちなでしょうか?
入居前のチェックでも、気付かないor指摘しなければスルーが多いですもんね。

>528
蒲田駅周辺の新築マンション、他にどこがありますか?
検討しているので気になります。
531: 匿名さん 
[2015-04-21 16:44:44]
蒲田駅近辺は他には無いですね。遠くなりますが大森西の住友か、隣の糀谷駅前再開発くらいでしょうか。
532: 入居済み住民さん 
[2015-04-22 13:31:05]
言ったもの勝ちだなんて・・・・
我が家も遠慮せずに、床と壁との間に出来る隙間の事など申告すればよかったです。

入口脇の草木は一体どうなっているのでしょうかね。。。
533: 周辺住民さん 
[2015-05-01 13:13:09]
エントランス横の植栽予定スペースは、もうそろそろ何らかの手を打ったほうがいいですよ。
同時期分譲のイニシアはちゃんとやってます。
植栽ができないなら、全面インターロック敷きにしてしまうとか。
534: 入居済み住民さん 
[2015-05-09 11:01:57]
一年点検もありますし、フローリングは一年経ったころに気になる軋みなどみてもらうのがいいそうです。
掲示板付近にアフターサービスの申請用紙がありますから、記入して提出してください。
とにかく気になる所は申請すべきです。
入り口の植栽は一度植え替えをして様子を見ているそうで、枯れてしまうようなら一年点検で改善するとのことでした。
535: 入居済み住民さん 
[2015-06-01 23:13:18]
みなさん、固定資産税って来ました?
536: 入居済み住民さん 
[2015-06-08 16:43:38]
きましたよ!
537: 入居済み住民さん 
[2015-07-04 18:36:31]
今日、火災報知器鳴りませんでしたか?
特に何も無かったようですが、何が原因だったのでしょうか。
誤差動の理由が知りたいですね。
538: 入居済み住民さん 
[2015-07-14 22:57:30]
順番にやっている消防点検だと思います。
539: 匿名さん 
[2018-02-16 21:37:50]
最近、なんか中国人っぽい人、多く無いですか?
エレベーターの中の会話がすごく気になります…
540: 匿名さん 
[2018-04-23 12:43:02]
そうですか?
あまり気になりませんでしたが、、、。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる