住宅設備・建材・工法掲示板「吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?
 

広告を掲載

「吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?」スレに投稿された「青 黄」についてのレスをまとめて表示しています。

123

吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?

検索したキーワード:青 黄
画像:なし

2025: 匿名さん 
[2019-05-08 10:08:07]
うちも4~5年前にアクア施工した注文住宅に住んでますが、青も黄色もないですねー。
むしろ快適に生活してます。
屋根裏には年1回は上がってますが問題なさそうです。
エリアは熊本地震で震度6を二回被災したエリアです。
家に見えるダメージはありませんでしたが。
2029: 通りがかりさん 
[2019-05-13 22:10:18]
地域や構造、建物の形状とか様々な要因で
症状は異なると思いますよ。
うちはコンセントから青い液体が目に見えて出てきたのは1箇所でしたが、
すべてのコンセントを外してバラしてみたら
断熱材の入っている壁面のコンセントはすべて青色の着色がありました。
断熱材の入っていない壁のコンセントは変色してませんでした。
壁紙の黄ばみ?は全くありません。
同じ時期同じハウスメーカーで建てた人たち、うち以外は気づいていなかったようでした。
2068: 通りがかりさん 
[2019-06-19 18:18:54]
私の家はアクアですが、コンセントから青色も、クロスの黄ばみも出て無いですね
神戸市で2017年10月吹付、透湿防水シートに直吹き、室内側気密シートなしです
コンセント及びスイッチには防気カバーあり、電気配線はアクア吹付後の施工
屋根裏に上って関係なさそうなアクアをむしり取って水に付けて
VVFケーブルの銅線をアクアに突き刺して、割りばしと綿棒も置いてみました
、今日で3日目ですが青色も黄色も出ないです
心配な人は実験してみてください

一つ疑問に思うのは、壁内結露しているとの事ですが
だとすれば、クロス表面にカビが出るんじゃないかと思うんですが
このスレ見る限り出て無いですね、なんででしょう?

それと室内負圧を推奨している方はかなり詳しいと思います
勉強になりました、一つだけ補足で室内負圧の見分け方で天井点検口の隙間から空気を吸ってるか
という事ですが、これは天井断熱の場合です、天井断熱の場合は気密ラインが天井になり
屋根裏は、外になり外とつながっています
しかし、屋根断熱の場合、屋根裏は室内になり外とつながってません
ですからこの見分け方は天井断熱の場合のみです

2166: 通りがかりさん 
[2019-07-06 23:00:55]
一時期の原料で青色の水が出るという事なら、他の時期に施工したものでも無色の水は出ているはず。

呼吸器官の疾患という健康問題が隠れている気がする。

塩素が出ていると仮定すれば、青い水や黄色い壁も理解しやすい。

塩素+水→塩酸+銅→塩化第二銅(劇物・吸湿性がある)
塩素・塩酸による変色。
塩素ガス 言わずと知れた毒ガス。呼吸器官や粘膜を刺激する。空気より重い。

ポリウレタンの大元の原料は塩素。
塩素+一酸化炭素→ホスゲン(化学兵器)+アミン→ポリイシシアネート+ポリオール(グリコールその他)→ポリウレタン
まるで、化学兵器の処分の為に考えられた物質のようだ。

塩素・ホスゲン・イソシアネートならば、部屋を閉め切り換気口を塞ぎ長期放置した後、床表面の空気を検知管で調べれば特定できる可能性はありそうだ。

実際に塩素ガスが検出すれば大変なことだ。
2286: 名無しさん 
[2019-11-07 21:21:00]
青い液でるし黄ばむし、工務店にもメーカーにも問題ないとしか言われないし。
アクアにして良かった事なんて1つもない。
2296: 名無しさん 
[2019-11-20 21:03:06]
>>2292 通りがかりさん
ウチはコンセント周りが黄ばみます。
電話だけで現場を見に来てもいないのにコンセントからのすきま風のどーたらこーたらが原因で黄ばんでいるので断熱材のせいではないと言われました。
黄ばむコンセントからは青液も出ています。
2300: 匿名さん 
[2019-11-21 22:08:59]
>2296
黄色いシミ&コンセントから青い液ですか。
2288にもありましたが、青い液はコンセント受け口の銅との化学反応なので、壁内結露の可能性が高いです。
という事はやはり2294にもありました様に黄色いシミも壁内結露による可能性が高いですね。

コンセント周りって気密欠損しやすいんだと思います。2296さんは気密測定はやられましたか?
2352: 名無しさん 
[2020-02-10 10:44:50]
>>2351
時間がかかると言っても、もう2年もたってる
石膏ボードは浸透性が高いのでクロス下までカビはすぐ来るはず
クロスのつなぎ目や、スイッチ、コンセント周りなど隙間があるとこからはカビが出るはず
アクアで青や黄色は書き込みあるが、カビに関しては一切ない
2355: 匿名さん 
[2020-02-10 12:28:17]
>>2352
室内はカビるような湿度になってるのですか?
壁内結露状態でも室内がカビるとは限らない。
>アクアで青や黄色は書き込みある
アクアでの(化学?)反応と言われている。
青い水や黄ばみとカビは一致してない。
2366: 通りがかりさん 
[2020-02-12 13:01:34]
青い汁にしろ、壁紙の黄色い変色にしろ夏場に発症していることが多いみたいで
夏型の逆転結露の可能性が高いってことですね。

夏は外気の方が湿気が多く、その湿気は壁内に容易に入ってきます。
透湿抵抗が低い場合、いくらかの湿気が断熱材を通過して壁内の室内側まで充満し
クーラーで冷やされた室内の冷気で、壁内の室内側が結露するという仕組みです。
これは設計時に壁内結露計算されていれば回避できます。

とあるホームインスペクションのHPでは発砲断熱材が結露による水分で加水分解され、
その時の気化された化学物質が充満した後、クロス内側から出てきて紫外線に当たる
ことによって変色したものとの記載がありました。

加水分解は高温多湿であるほど促進されるので、やはり夏場に発症していることと
つじつまが合うように思います。
2379: 通りがかりさん 
[2020-02-27 16:25:29]
別にアクアを擁護するわけではないが
根本原因は壁内結露であって、それによりウレタンフォームが加水分解。
アクアの場合、アクア特有の化学物質と銅が反応して青い汁として表面化しただけ。
だから他の似たようなウレタン吹付でも壁内結露してる可能性は十分あるよ。
壁紙が黄色くなく症状も同様の原因だから、これはアクアに限らず発生する可能性あると思う。
勘違いしてはいけないのは、一番の問題は青い汁が出るという事ではなくて壁内結露しているという事ね。

壁内結露に関しては施工品質による要因が大きいと思われる。
この施工というのはアクアフォームの施工ではなくて、建物そのものの気密施工の品質ね。

・ウレタン吹付前の下地に気密処理できているか?
・防湿層の施工はあるのか?
・壁内結露計算は行われているか?
・最終的な気密測定で1.0以下でているか?
とにかくウレタン吹付だから高気密ですなんて言っちゃう工務店は要注意!
気密をウレタン吹付施工に丸投げして、何も対策してない可能性大!

このスレで実際に気密測定してC値がいくらだったっていう話が一つも出てこないから
多分、大半の施工店は気密測定やってないと思う。これめちゃくちゃアブナイ。

だから、青い汁出ている人はまず建築会社にちゃんと気密処理したんか!?
壁内結露しとるやないかい!っていうのが先だと思う。

ただアクア側も施工マニュアルに防湿シートの施工に関してハッキリ必要って書いてない。
基本的には防湿シート必要なんだけど、あたかも防湿シートいりませんよみたいな書き方。
これじゃあ気密素人の工務店が勘違いするのも無理ない。
これはこれでもっと是正・周知されるべきやと思います。
2380: 名無しさん 
[2020-02-27 22:50:15]
我が家は、コンセントからの青い液とクロスの黄ばみが出て、建築会社が、コンセントの中のカバー取り付け、コンセントを全て新品に交換、クロスの張り替えの対応でした。エアコンを外した所と、シーリングライトを外した所のクロスの黄ばみは特にきつく黄ばんでいました。ちなみに、シーリングライトの取り付け部分に刺さってる電気の線も外すとかなり青い液がついています。
天井裏に置いたネット関連機器の銅の部分も青い液がついていました。現在は室内に移動しました。

相談できる所には全て相談しました。が、現状の対応として建築会社にはこれ以上の事はしてもらえませんでした。さらに良い対応をしてもらえたら方がいれば情報が欲しいです。



2398: 戸建て検討中さん 
[2020-03-16 20:27:03]
青い液がでたりクロスが黄ばむのはアクアフォームでだけ起こる現象ですか?
他の発泡断熱材(アイシネンやフォームライト)では、そのような投稿は見つかりませんでした。
2399: 通りがかりさん 
[2020-03-18 21:53:26]
参考までに
青い液はアクアフォーム特有です。
壁紙が黄色くなるのは他のウレタンフォームでも起こっているようです。

アクアフォームからヘキサメチルトリエチレンテトラミンが検出されており、これがコンセント内の銅と結合し青い液となります。
確かパナソニック電工が見解を出していたような…過去スレにもあります。
これを受けて、現在のアクアフォームはヘキサメチルを含んでいないものへ変更してたかと思います。

この現象、何処でも起きるわけではなくウレタンフォームが加水分解を起こすときにガスを発生。それにヘキサメチルが含まれており、そこにコンセントやシーリングライトのソケット等があった場合、青い液となって症状が出てくるものと推測されます。
なので青い液はねっとりしてませんか?
青い液は銅イオン溶液だと思います。
壁内結露はあくまでウレタンフォームの加水分解を促進させるもで、コンセントから垂れてくる程ではないと思います。

ウレタンフォームでヘキサメチルを含んでいたのはアクアフォームだけだったので青い液はアクアフォーム特有の物でしたが、他のウレタンフォームでも壁内結露で加水分解する際には何らかのガスを発生させます。それが壁紙まで染み出した後、紫外線に晒されることで黄色くなるとの見解をしたあるホームインスペクションの方ブログ拝見した事があります。
2409: 名無しさん 
[2020-03-25 20:58:51]
家は黄ばみも青汁も出てるけど、家建ててから子供が肺炎で三回入院してるよ。
別にアクアのせいだとは言わないけど欠陥住宅建てた時点で悪い運命に進んでるんだと思ってる。

2461: 名無しさん 
[2020-05-22 20:12:11]
アクア全然無難じゃないよ。
青汁でてクロス黄ばんで子供肺炎で何回も入院してアクアに問い合わせても無視されて施工業者にはアクアが大丈夫って言ってるから青汁気にしなくて大丈夫です。って言われてんですようちは。
2493: 通りがかりさん 
[2020-07-21 14:21:58]
>2490
銅分解そのものとの関連を疑っているのではなくて、ヘキサメチルトリエチレンテトラミンが放出されるかどうかの
関連を疑っているのだと思いますよ。
アクアフォームで青汁の症状が出てない場合はヘキサメチルトリエチレンテトラミンが放出されてないんだと思います。
じゃないとアクアフォーム施工物件の大半で青汁症状が出るはずなので。

まとめると、

・アクアフォームはヘキサメチルトリエチレンテトラミンを含んでおり、それが放出され壁内に充満
 →銅分解を起した場合青汁が発生、クロス表面ににじみ出た場合は紫外線と反応して黄色いシミ発生

・ヘキサメチルトリエチレンテトラミンは必ずしも放出されているわけではなさそう
 →青汁症状や黄色いシミが出ている物件は限られるから
  →という事は何かの条件が揃ったときにヘキサメチルトリエチレンテトラミンが放出される疑い
   発砲ウレタンは水分により加水分解するので、その時に放出されてるんじゃない?
   (加水分解は一種の化学反応)
   壁内結露は加水分解を促進させるので、壁内結露が起きていると青汁がでやすいんじゃない?
   ってことなんだと思います。

もしくは私が疑っているのは単に2液を混ぜ合わせが不完全だったとか、吹き付けにムラがあって
完全に2液が反応しきらずに不完全な状態で吹き付けられたとか、そんな落ちじゃないかなとも
思ってます。
この2液が混ざって反応を起こすときってすごいガスが出るんですよ。完全に反応しきっちゃえば
このガスも放出されきって問題ないんだけど、何らかの理由で不完全な状態で残っちゃうと壁内で
時間をかけてじわじわ出てきて、それにヘキサメチルトリエチレンテトラミンが含まれてるんじゃ
ないかなっという推測です。
2541: 通りがかりさん 
[2020-10-15 10:06:25]
また青い汁の話題が出てますが、過去スレ見ればわかりますよ。
ヘキサメチル エチレン ジアミンでスレ内を検索してみてください。

青い汁はアクアフォームそのものから出てくるものではありません。
コンセントや照明用の金具部分とヘキサメチル エチレン ジアミン(HMTETA)が
反応して銅イオン分解して発生するものです。
コンセントメーカーのパナソニックが見解をだしています。

ヘキサメチル エチレン ジアミンがアクアフォームには含まれていて
何らかの原因で放出されたと考えられています。

壁紙が黄ばむ症状は、下地材のパターン状にキレイに黄ばんでいるので
何かの物質が物質が壁紙表面までしみだして、紫外線と反応して黄ばむ
といったメカニズムが考えられます。
もしかすると青い汁の時と同様の物質かもしれませんね。

で、問題をややこしくしているのがこの症状が全数で出ているわけではなく
一部だという事です。なので現状では壁内結露によって加水分解が促進され
ヘキサメチル エチレン ジアミンが放出されているのではないかなと
推測しています。

壁内結露はアクアフォーム自体の問題もありますが、家全体の性能や作りも大いに
影響しますので。
2571: 名無しさん 
[2021-01-06 05:06:09]
このスレ見てたらウチの依頼してる工務店の標準のアクアフォームから、お金足してでもフォームライトSL100に変更すべきか迷うなぁ。
青い汁やクロスの黄ばみ起きたら残念すぎるからなぁ。
日本アクアはその辺しっかり公表してほしいね。
気密シートの必要性についてもホームページにしっかり書いてないし、メーカーの姿勢はとても残念に思える。
2594: 通りがかりさん 
[2021-10-22 19:32:13]
青い汁、壁の黄ばみ、アクアや工務店に問い合わせても問題無いの一点張り。
もう6年もそうしてますようちは( ´ー`)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

123

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる