注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワ 外断熱 XEVO(ジーヴォ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワ 外断熱 XEVO(ジーヴォ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-09 23:08:36
 削除依頼 投稿する

みなさん、ダイワの外断熱のCMを見ました?

ラサール石井さんが出演していて、外断熱のことしか言ってないです。
外断熱なんてまだまだ一般的ではないとは思っていたのに、大手のHMが一番の売り文句にするなんて、時代も変わりましたねぇ^^

他の大手も追従してそのうち外断熱が当たり前の世の中になるんじゃないだろうか・・・そんな風にCMを見てて思いましたが、そのためにはこのXEVOがお客さんを裏切らない性能を出せることが必要ですよね〜。どうなんでしょ・・・住んでるかたいませんか?

[スレ作成日時]2007-01-02 22:05:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大和ハウス工業株式会社口コミ掲示板・評判

32: 匿名さん 
[2007-01-07 19:47:00]
XIVOのサイトを見てきたが、断熱材と外壁の間に対流通気層があるし、確かに柱の前を薄い圧縮グラスファイバーボードで覆っているが、その内側に密着させて普通のグラスファイバーを配置している。そんでグラスファイバーの内側に防湿シートを貼ってあり、その内側に対流しない空気だまり(室内と通じているのか?)があって室内側の石膏ボードを置いてある。

確かに31さんの言ってた室内側防湿シートを配置しているようだ。

外断熱とも内断熱とも断定できない、変わった方法だな。これで外断熱の問題点の断熱材厚を十分取れない問題と断裂の問題を内側の内断熱の様なグラスファイバーを配置する事で補おうとしているのだろうな。
ちょっと思ったのが、あまりに内側を凝った構造にしていて断熱材厚の割りに壁がぶあつくなってしまうので、標準的な壁厚にしようとすると、どうしても外壁が薄っぺらくなってしまうような気もするがどうなんだろう?
現時点ではセラミックのDSウォールが使えないのかな?なんか上のレスでそう書いていたような気がするが、そのせいだろうか?

まぁ素人判断は止めておきます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる