住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その10)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 有明ガーデンシティー(その10)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-26 23:18:22
 

『湾岸伝説は完結する』


有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263136/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!

【タイトルを旧スレッド名と統一しました。2012.11.26 管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-31 22:18:33

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

有明ガーデンシティー(その10)

3: 買い換え検討中 
[2012-10-31 23:18:03]
@250以下がないことが大事ですよね。2000世帯であまりに幅があるとその後が大変。
2割外国人3割法人5割一般中の上以上ぐらいで企画して欲しい。
4: 匿名さん 
[2012-10-31 23:25:39]
坪380万円で買うわけないじゃん

ばっかじゃないの
6: 匿名さん 
[2012-10-31 23:28:06]
有明検討者の収入を考えるとリーマン後なら買えても6000万円でしょ

@380なら52㎡

こんなちっこいマンション買う人なんているわけないじゃんw
8: 匿名さん 
[2012-10-31 23:36:56]
2坪380万






    あると思います(キッパリ)
10: 匿名 
[2012-11-01 00:03:11]
迷惑メールみたいなもんだな。
ここまでいっちゃうと。
不愉快さしか残らない。
12: 匿名 
[2012-11-01 00:11:57]
ハハハ、連呼の坪単価になったら
嫉妬してあげるよ。
13: 匿名 
[2012-11-01 00:17:39]
今有明の某マンションで大変ハッピーです。週3回テニス。毎日スパ。たまにバーでビア。ってBMAってバレバレ?
更に最高がを見せてくれるなら
坪300買います。
17: 匿名 
[2012-11-01 09:01:25]
ゴミ捨て場というかレインボーブリッジと同じ方向にある焼却炉は気にならないの?

あと真夏の暑い日とか地ベタから匂ったりしないの?
18: 匿名さん 
[2012-11-01 09:50:23]
逆立ちしても豊洲に勝てない有明。
豊洲どころか東雲にも勝てない有明。
東雲どころか辰巳にも勝てない可能性大の有明。
19: 匿名さん 
[2012-11-01 16:10:49]
有明の横隣は台場。有明が最果てなら先端マスコミのフジテレビも最果てにあるってことかい?
21: 匿名さん 
[2012-11-01 22:23:01]
高速脇
ゴミ焼却施設
テニスの森の地下って
水処理施設だっけ
24: 匿名さん 
[2012-11-03 01:23:29]
お台場から歩いて有明に入るとなんで急に田舎に感じるの?
区が違うだけでこんなに違うものなの?
25: 匿名さん 
[2012-11-03 01:27:15]
ワンルームマンション投資だろ。
先輩の宮園さんから儲かる投資話がきた。

衣・食・住の三大要素でもある不動産は生きていく上で必要不可欠な要素。
日本投資リアルエステートでは集金代行や家賃保証も行っていて
安全で確実な賃借収益を受けられる!

不労所得ウマーです。
26: 匿名さん 
[2012-11-03 05:19:48]
田舎に感じる?


そうかな。
田舎に感じる?そうかな。
27: 匿名さん 
[2012-11-03 05:22:07]
有明ワシントンホテル





派遣できてもらってるパートナーさんがここで結婚式したらしい。
有明ワシントンホテル派遣できてもらってる...
28: ご近所さん 
[2012-11-03 06:01:24]
いよいよ不動産バブルの号砲が鳴りましたね。白川があんなにためらったのに、お金を更にじゃぶじゃぶにせざるおえなかったわけで、時間差があるけどとんでもないことになりますなこれは。
REITへの資金流入がすでにとまらなくすでに投資案件の高騰が見られると、今朝の日経。
80年代初頭の雰囲気がでてまいりました。
まあ投資としては、私も安い資金を手当して複数物件を更に検討するつもりです。
逆に買えない人は永遠にとはいわないけど20年、30年は買えない時代がくるでしょうねこれは。
デフレの時代はまだなんとかなっていた格差がとんでもないことになるでしょう。
持たざる若者は、シェアハウスしか都市部で居住すべはなくなるかな。

「安いうちに買っとくとくのが投資の基本だよ」って、親切な方が適宜リマインドされていますが、けだし名言ですね。
こうなってくると。

というか、AGC販売の頃には、ハイパーインフレ等による名目効果除くで、@1000程度に高騰する可能性がありますな。
冗談抜きに。
29: 匿名さん 
[2012-11-03 06:08:36]
楽してカネを稼ごうとすると全財産を失う。これ常識。
31: 匿名 
[2012-11-03 08:53:38]
佃と豊洲で成功して有明で大失敗したので
執拗にここで売り手開拓なのかな。
前回のオリンピック落選が原因?
32: 匿名さん 
[2012-11-03 11:35:04]
有明で得して「乗り」まくるか、損してご飯に「海苔」だけの生活になるか。
さあ、お立会い、どっちになるか、結果は来年以降の近いうちのお楽しみ!
33: ご近所さん 
[2012-11-04 11:26:03]
本日の日経では、オフィス賃料水準があがってきたことが記事になってますね。牽引しているのは、耐震対策や情報インフラが整備された新築ビルですが、マンションや住宅地しかり。いよいよスペックが大きく価格に影響する時代の到来ですか。
35: 匿名さん 
[2012-11-04 11:41:36]
安いうちに買うのが投資の基本だよ。
36: 匿名さん 
[2012-11-04 11:53:07]
在庫を大量にかかえた投資家の呻きなんですかねぇ。
有明の開発スピードを見誤ったのが最大の失敗かな。
38: 匿名さん 
[2012-11-04 12:34:40]
これからも湾岸に建つマンションは、地域的にも設備的にも
それなりに魅力があるので、
適正な価格と思えば売れるでしょう。
でも、完成在庫をかかえているマンション、特に
投資家の在庫やセカンドの多いマンションは苦しいでしょうね。
39: 匿名さん 
[2012-11-04 12:41:43]
オリンピック当選したらどうなるの?

楽しみだね。
40: 匿名さん 
[2012-11-04 12:46:11]
サテライト会場の有明は
何も変わらないだろ

塩漬け時間が長くなるだけ
41: 匿名 
[2012-11-04 13:08:09]
逆に落選した方が長い呪縛から
解き放たれて、まともな開発が
進むかも。
でも、いずれにせよ、有明は
新築検討で住むかどうかを
判断した方がいい地域じゃないかな。
中古はここでも分かるように
デベや投資家のフィルターが
掛かりすぎだよ。
43: 匿名さん 
[2012-11-04 18:34:31]
取り残されるってどういう意味?

AGCは取り残されないの?
48: 匿名さん 
[2012-11-10 22:15:34]
JOC不正会計でとっくに終了なんだがな、おっチョコ詐欺師くん。
51: 匿名 
[2012-11-11 00:13:25]
上記コメントが
倍増計画の実施内容
と理解していいのかな。
52: 匿名さん 
[2012-11-11 00:21:31]
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/121108/oth12110820440009-n1.htm


OCA会長、東京支持表明
2012.11.8 20:43


 アジア・オリンピック評議会(OCA)のアハマド会長は8日、マカオで総会後に記者会見し、2020年夏季五輪招致で東京を支持する意向を表明した。

 国際オリンピック委員会(IOC)委員でもあるアハマド会長は「OCA会長の立場としてアジアの代表である東京の成功を願っている。支持したい」と述べた。ただしアジアの各IOC委員に拘束力はなく「個人の立場では3都市とも応援している」と強調した。

 マドリード、イスタンブール(トルコ)を加えた3都市で争う五輪招致は来年9月7日のIOC総会で開催都市が決まる。(共同)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる