阪急不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ御所南 河原町二条」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. ジオ御所南 河原町二条
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2015-07-23 19:52:37
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.geo-goshominami.jp/
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

ジオ御所南河原町二条
所在地:京都市中京区河原町通二条上る清水町358番3 
京都市中京区新椹木町通二条上る角倉町227番1 
京都市中京区寺町通二条下る榎木町83番
交通:京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅徒歩4分、京阪本線「三条」駅徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.91㎡~75.52㎡

ジオ御所南 河原町二条はどうでしょうか?
阪急不動産の物件に詳しい方、よろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2012-10-31 10:38:02

現在の物件
ジオ御所南 河原町二条
ジオ御所南
 
所在地:京都府京都市中京区河原町通二条上る清水町358番3、新椹木町通二条上る角倉町227番1、寺町通二条下る榎木町83番(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 京都市役所前駅 徒歩4分
総戸数: 26戸

ジオ御所南 河原町二条

208: 匿名さん 
[2013-04-17 00:52:16]
京大も北摂出身者が関西では大多数を占めるから阪急沿線になるんでしょうね。
少なくとも公式ホームページでは京阪沿線ではありません。
209: 匿名さん 
[2013-04-17 01:01:26]
208みたいなキチガイはスルーで
210: 匿名さん 
[2013-04-26 13:10:36]
場所的には河原町通り沿いでいいと思いますが・・・。
211: 匿名 
[2013-04-27 22:14:48]
まだ残ってるんですね。
212: 匿名さん 
[2013-04-28 09:54:14]
この価格出して売れ残りを買う人はいないでしょうから、ここも値引きに走るのでは?
213: 匿名さん 
[2013-05-01 09:18:48]
やはり売れ残っていますか。
ジオはブランドマンションで
どの場所でもすぐに完売かと思っていましたが
やはり価格の設定が高かったのかしら?
でも、値引きはしない感じもしますね。
214: 匿名さん 
[2013-05-04 10:50:50]
ジオで値引きというのは聞いたことがありませんね。
友人が最近ほかのジオを購入したようですが
そこもあとでキャンセルは出たもののすぐに完売するように聞いています。
人気なので強気だと思いますよ。
215: 匿名さん 
[2013-05-04 21:49:30]
今頃、このあたりを高値で売るのはもう手遅れ。
216: 匿名さん 
[2013-05-04 22:54:11]
でも、中京区内のマンションがまだ雨後のたけのこのように出ているけど、どうなんだろうね?大丈夫かこのあたり・・・。
217: 匿名さん 
[2013-05-05 00:30:56]
場所はいいけど、南が眺望採光ゼロだから魅力が無いな
218: 匿名さん 
[2013-05-05 01:56:18]
バブルも終焉かもね
219: 匿名さん 
[2013-05-06 14:10:33]
今時のマンションのキッチンも流行りがあって、シンク下は開き戸よりも引き戸の方が多い
ように思うのでですが、このマンションはあえて開き戸にしてあるようですね。
流行に反しているようにも思いますが、主婦としては開き戸の方が使い勝手が良いと感じます。
ただ、流行としてはどうなんだろう?と考えてしまいます。
開き戸の方が自分の使い勝手良いように使えると思います。
220: 匿名さん 
[2013-05-07 09:43:18]
ここも戸数が少ないですね。
特にこの周辺、中京区内は
土地がない中に強引に立てているからか小規模物件が多い。
小規模過ぎると積立とかの金額が心配。
ただでさえ、物件も高めなのにブランドマンションだと仕方ない?
221: 匿名さん 
[2013-05-07 09:49:06]
価格は高くないですよ
烏丸以西でもこれくらいはします
立地や周辺環境は魅力ですが、東南角部屋狙いの我が家はパスです
北西でも良い人には悪くない物件と思いますよ
市役所前のジオグランデでこけてジオのブランドイメージがいまいちなのが足を引っ張っている気がします
222: 匿名さん 
[2013-05-14 23:31:27]
こっちのジオはどうなんでしょうね?
223: 匿名 
[2013-05-16 18:36:59]
結構残ってるんですね。
うちも検討しましたが、3ldkのある南側が眺望ゼロなんでやめました。
224: 匿名さん 
[2013-05-21 13:36:12]
ここって住所、どうなるの?
225: 匿名さん 
[2013-05-26 21:26:00]
小規模マンションだと、後々のメンテナンスの事は大規模マンションに比べて
負担は大きいと聞きますが、子供が小さい時は大規模マンションも良いと思うのですが
大人ばかりの家族は、小規模マンションで静かに生活したいと思います。
購入時に先の事も多少考えて購入するので後々の心配も少ないです。
226: 匿名 
[2013-05-30 17:13:14]
ここはまったく興味がわかないね
五条にできるジオの方が魅力的な間取りですね
227: 匿名さん 
[2013-05-30 19:53:52]
五条の間取りってチラシに載ってたのは一例だけですが
他も間取りは良いのでしょうか?
五条はディスポーザーが付いてるみたいですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる