三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 宮前平レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮前平
  7. 2丁目
  8. ザ・パークハウス 宮前平レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2016-05-23 17:32:09
 削除依頼 投稿する

おいくらくらいかなぁ・・・


所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目16番1(地番)
交通:東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩2分 (北口)
間取:3LDK~4LDK
面積:71.93平米~91.75平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-miyamae/
施工会社:東急建設株式会社 横浜支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-10-30 11:04:57

現在の物件
ザ・パークハウス 宮前平レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目16番1(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩2分
総戸数: 39戸

ザ・パークハウス 宮前平レジデンスってどうですか?

333: 物件比較中さん 
[2013-04-08 21:33:28]
全然良くないのばっかり残ってます。
334: 匿名さん 
[2013-04-09 00:32:50]
何階が残っているんですか?
335: 匿名さん 
[2013-04-11 14:36:09]
地下室か、4階の最も人の出入りの多い裏口に面した部屋です。
336: 匿名さん 
[2013-04-13 12:19:47]
>>335さん
建物全体を把握していないのですが、4階の裏口に面しているというのはリビングの向きですか、それともドア?
人の出入りが見えてしまうということでしょうか?
それと、地下室といってもリビング側は地上になっていますよね?
斜面側の地下になる部分というのは、やはり湿気などの問題があるのでしょうか。
住んだことのある方のご意見などお聞きしたいです。
337: 匿名さん 
[2013-04-16 22:31:28]
また、歴史をしらない懲りないやからが、今が買い時等?とあおる。
あおった結果、一時的にしめしめになるが、その後、地震が起こるように
売れなくなってめちゃくちゃ乱売になる。以前その時思った。頭悪いって。
338: 匿名さん 
[2013-04-17 14:00:16]
こちらの仕様が良いと聞いたので気になってHP見たのですが、正直よくわかりませんでした。食器棚が標準なのは良いなと思いますが、他の設備はどこが他より優れているのでしょうか?詳しい方教えてください!
339: 匿名さん 
[2013-04-22 10:50:00]
食洗機や両面焼きグリルやディスポーザーはいいなとおもいますが
こちらだからこそ、という感じではないですね。
こちらのメリットはとにかく駅に近いということじゃないでしょうか。
その方が魅力的に感じます。
もちろんこちらの設備は標準以上に感じますけれどね。
340: 匿名さん 
[2013-04-23 15:35:15]
あと4戸になりましたね。
相変わらず1Fの地下室は残っていますけど。
やはり駅チカでも、このJgタイプのほぼ地下室は売れ残りそうですね。。。
341: 検討中の奥さま 
[2013-05-01 06:46:14]
あと三戸。
342: 匿名さん 
[2013-05-01 07:16:59]
順調ですね。資産価値と居住性のバランスの良さが光るこの物件。
残りは2階の3Lですがこれも売れるでしょう。
343: 匿名さん 
[2013-05-01 11:48:26]
1Fも完売ですか!
2Fの3部屋だけとなると、完売も近いかもしれませんね。
駅力がないと言われている宮前平ですが、それでも駅近の立地の力は凄いですね!!
344: 匿名さん 
[2013-05-01 15:31:30]
おお、あの地下室が売れましたか!住めば都!
345: 検討中の奥さま 
[2013-05-01 18:31:15]
宮前平 北側 二分の力ですか。
人気ありますね。
346: 購入検討中さん 
[2013-05-01 19:19:56]
201,202,205の位置が残っているんですね。
201は角部屋だし、日当りがいいのですぐに売れるのではないかと思っていたので、意外です。
202と205はモデルルームっと同様の間取りなのでイメージしやすいですね。
5500〜5700万という価格が我が家でもネックになっているので、
2Fでこの価格というのが皆さん引っかかっているポイントなんでしょうね。
347: 匿名さん 
[2013-05-04 02:38:58]
同じ宮前平のドレッセのほうが価格は手ごろなんでしょうかね。
こちらのほうが立地が良いのは言わずもがなですけど。
348: 買いたいけど買えない人 
[2013-05-07 10:50:31]
残り2戸!!
201、202の二部屋のみですね。
349: 匿名さん 
[2013-05-07 22:26:20]
間取りプランが選べなくなりましたね。
2Fだから〆切期限が、早かったんですね。
350: 匿名さん 
[2013-06-01 07:43:32]
ラスト1戸!
351: 匿名さん 
[2013-06-01 20:08:28]
やっぱり高いけど、宮前平・鷺沼で探してる身としては一番良い物件。
全てにおいて仕様も高いし、価格が高いだけある。
残り1か・・悩む
352: 匿名さん 
[2013-06-01 20:13:39]
価格が高いだけあると評価してるなら、買ったらいいのに。
予算オーバーってこと?
353: 匿名さん 
[2013-06-01 21:25:44]
やっぱり宮前平はどこも竣工前に順調だね~
鷺沼はどこも残ってる
354: 匿名さん 
[2013-06-01 21:30:31]
てか宮前平の物件は、戸数が少ないじゃん。
357: 匿名さん 
[2013-06-03 09:26:56]
ラスト1戸?!急がねば!
358: 匿名さん 
[2013-06-03 23:51:35]
営業が安くするから買ってくれって、ほぼ毎日電話が掛かってくる。
359: 匿名さん 
[2013-06-04 01:08:56]
おまけに、隣駅物件へのネガ書き込みと
ラスト一戸に必死なんですね。
こんな下品だとは、思わなかったです。
360: 購入検討中さん 
[2013-06-06 07:59:13]
2戸に増えてますね。ほぼ同じ間取りで同じ価格。2Fか3Fの違いかあ。
361: 匿名さん 
[2013-06-06 08:57:50]
キャンセルでたんですね。
なにか理由あるのかな?
やはり値段ですかね。
362: 匿名さん 
[2013-06-06 14:45:59]
営業が安くするから、買ってくれって、いくら位
ね下がるのかなぁー??
叩き売りみたいになってない?
363: 匿名さん 
[2013-06-06 16:34:38]
やはりアベノミクスが失敗に終わりそうだから、キャンセルする人も出てきたということでしょうか?
毎日すごい勢いで株価が下落してるので、消費者の心理が冷えてきてるのは間違いないでしょうね。
デベロッパーさんも焦るのもうなずけます。頑張って完売して下さい。
364: 匿名さん 
[2013-06-06 16:52:35]
でもここは高いのが頷ける。
鷺沼物件はどこも安物買いの銭失い。
365: 匿名さん 
[2013-06-06 20:19:04]
竣工前に値下げはないでしょ。
366: 匿名さん 
[2013-06-06 20:39:16]
この値段に頷けるなら早く買われた方がイイですよ!
367: 匿名さん 
[2013-06-07 10:10:52]
でも各停だよー
駅近いけど、線路近いし通りに面してる
368: 匿名さん 
[2013-06-12 17:23:24]
今は2階と3階の部屋が販売中みたいです。
間取り的な違いは、収納の形くらいですかね???
あとは、どちらの階が良いかという好み位でしょうか…。
居室とリビングの広さは変わりないですものね。
部屋の配置も。

成城石井が一番近いですが、
普段の買い物ならいなげやの方が向いているかな?と思います。
369: 買いたいけど買えない人 
[2013-06-17 16:45:44]
202か304と公式HPには書いてありましたね。
どちらも日当りの良さは変わらなそう。
3Fの高さをとるか、ウォークインクローゼットが2つある2Fをとるかですね。

370: 匿名さん 
[2013-06-17 19:58:30]
今宮前区で販売してるマンションの中では確実に1番良い物件だった。
ここ見ちゃうと他がもう安不請に見えて仕方ない。
完売も早そうだね。
371: 匿名さん 
[2013-06-17 20:01:51]
せまいね
372: 匿名さん 
[2013-06-18 01:00:57]
うん、狭さは後で後悔するよね。
何が何でも宮前平駅近ってコアなニーズにうまい事応えて価格のっけてるよね。宮前平なんて駅に興味ない人から言わせればやられちゃってるな。
入居予定の部屋より15平米も狭いわ。
373: 検討中の奥さま 
[2013-06-18 01:34:33]
やっぱ狭いなあ 値段にしては。
この駅近はどの程度の価値なのでしょうね
374: 匿名 
[2013-06-18 06:49:36]
安くて広いけど駅から歩く物件よりかはいいわ
375: 匿名さん 
[2013-06-18 15:10:54]
つべこべ言わずに早く買いなさいよ。なくなるよ!
376: 購入検討中さん 
[2013-06-18 19:59:44]
203と304ではなく、403と304になってますね。
203は売れて、403はキャンセルになったんですかね?
377: 匿名さん 
[2013-06-19 02:59:32]
やっぱりたっけぇよー!!
378: 匿名さん 
[2013-06-19 11:37:56]
そうよ、早く買っちゃおう買っちゃおう。
小規模だと最後にどこが残ったかとか解りやすくて良いですね。
ああ、あの家族が最後の部屋かあ、なんて自己紹介も必要ないってなもんで。
あれ?もう売れちゃった?駅近グレード高の優良物件ですものね。
379: 匿名さん 
[2013-06-20 08:51:56]
売れてねーよ

釣り?
380: 匿名さん 
[2013-06-20 09:24:57]
褒め殺しですけど
381: 匿名さん 
[2013-06-21 09:18:28]
ごちゃごちゃ言ってるうちに売れちゃうよ。早く買いなさいよ!
382: 物件比較中さん 
[2013-07-02 23:06:12]
403は魅力的だけど、やっぱり価格が。。。
手が届きません。
304も5000万前半だったらな。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる