三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 宮前平レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮前平
  7. 2丁目
  8. ザ・パークハウス 宮前平レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2016-05-23 17:32:09
 削除依頼 投稿する

おいくらくらいかなぁ・・・


所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目16番1(地番)
交通:東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩2分 (北口)
間取:3LDK~4LDK
面積:71.93平米~91.75平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-miyamae/
施工会社:東急建設株式会社 横浜支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-10-30 11:04:57

現在の物件
ザ・パークハウス 宮前平レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目16番1(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩2分
総戸数: 39戸

ザ・パークハウス 宮前平レジデンスってどうですか?

242: 匿名さん 
[2013-03-18 00:53:24]
ここで5倍の抽選部屋まであるのか・・もしかしてマンションバブル再来?
243: ビギナーさん 
[2013-03-18 01:06:07]
すみません。241さんの
小規模だから、 修繕積立金は10年で2倍とか。
とはどういう意味ですか?
244: 匿名さん 
[2013-03-18 03:54:41]
>241さん
情報ありがとうございます!
完売と考えていたほうがよさそうですね。
5倍の部屋が幾つかある時点で凄いですね。
奇跡的に余っている部屋が、あったとしても人気が凄いんでしょうね。
245: 匿名さん 
[2013-03-18 08:25:22]
平均倍率はどんなものだったのでしょう?

6000以下と超えで倍率に差はあったのでしょうか?
6超えで5倍ついたら凄いですね
246: 匿名さん 
[2013-03-18 12:16:31]
逆に3階以下の地下室に倍率ついてたら驚きだね。
247: 匿名 
[2013-03-18 19:00:29]
宮前区内では一番人気のマンションになったね。
確かに全てにおいて良いかも。高い値段以外は。
宮前平と鷺沼に沢山マンションができているけど、
他は難点が多いね。

ここは即完でしょうな
248: 匿名さん 
[2013-03-18 20:29:59]
これが瞬間蒸発ってやつか
249: 匿名さん 
[2013-03-18 22:36:04]
>247
即完はありえない。
250: 物件比較中さん 
[2013-03-18 22:40:37]
でも宮前平ってタリーズも無くなったしいまひとつじゃない?
新しい商業施設できると魅力的なんだけどね。
251: 匿名さん 
[2013-03-18 23:07:21]
そう考えると宮前平って大した商業施設もないのに高すぎるね。

ただの小さい駅なのに。
252: 匿名さん 
[2013-03-18 23:11:35]
猫のひたい程の小さい駅前立地なので、商業施設開発は無理だと思います。
この先に待っているのは、少子化です。これから先、全体的に空家率が上がってくると、
ここは大丈夫だと思うけど、駅遠や築年数20年以上の古い中古物件等は、売れずに余って来ると思う。


253: 匿名さん 
[2013-03-18 23:11:51]
値段下がるまで残る可能性ナシ
254: 周辺住民さん 
[2013-03-18 23:15:02]
243さん。言葉少なで済みませんでした。
ここは、住戸数が40弱と小規模なので、管理費や、修繕費などの1戸当たりの負担が大きく、新築時の修繕積立金が仮に月8000円だとしても、10年後には2倍の16000円になる見込みらしいということです。
255: 匿名さん 
[2013-03-18 23:16:31]
まさか占い師?
256: 周辺住民さん 
[2013-03-18 23:20:55]
245、246さん。7越えで5倍、さらに1階で5倍です。
バブルならこわい。
どんな素晴らしいマンションになるのか、完成したら見に行きたい。
257: 匿名さん 
[2013-03-19 00:30:49]
バブルではないでしょう。二極化です。
でも駅近というだけで湿気の多い地下室まで売れてしまうとは、まさに勢いですね。
258: 匿名さん 
[2013-03-19 01:45:48]
>>256さん

やべー2階3階の価格なら買えたわー。
5倍以下なら運試しに登録しとけばよかったわー

なんていってもあとの祭りなんですけどね。
259: 匿名さん 
[2013-03-19 09:00:07]
即完はないだろうけど、確かに区内では一番熱い物件かも。あとのマンションは難点ばかり
260: 匿名さん 
[2013-03-19 16:35:35]
>258さん
今からでも遅くないのでは?
スーモみると、4F二部屋、3F一部屋、1F一部屋が載っていたので、
もしかしたらまだ売れ残ってる可能性があるんではないかと。。。
誤情報だったらすいません。。。
261: 匿名さん 
[2013-03-19 16:51:36]
>>260
スーモは抽選前の情報だから。当然ながらスーモの方が情報が遅い。
262: 匿名さん 
[2013-03-19 18:08:13]
>>261さん
失礼しました。
抽選後に公式HPの間取りのプランが変更していて、その間取りとsuumoが載せていた間取りが一緒だったので残っている部屋だと思ってしまいました。
しかもsuumoには部屋番号と値段までしっかり載っていたので。。。
すいませんでした。
263: 検討中の奥さま 
[2013-03-19 19:32:49]
8戸売れ残ったみたい。
264: 匿名さん 
[2013-03-19 19:44:57]
8戸 先着申込受付中
販売価格 4,898万円~5,908万円
265: 匿名さん 
[2013-03-19 20:04:10]
ん?買えるな。みにいってみるか
266: 匿名さん 
[2013-03-19 20:49:23]
わりと上の階も残っているみたいですね。
何がネックなんでしょうか?
267: 匿名さん 
[2013-03-19 21:08:18]
宮前平でこの値段は出せない。
268: 周辺住民さん 
[2013-03-19 21:27:15]
5908万円は71平米 4階(裏からみて1階)自転車置き場前だね
269: 匿名さん 
[2013-03-19 22:27:19]
ということは、1〜4Fで8部屋ですかね?
270: 匿名さん 
[2013-03-19 23:05:49]
71平米で5900万台は高いね
でもMRは行ってみたい
271: 匿名さん 
[2013-03-20 08:17:32]
広い部屋は8千万か~ 考えてしまう・・・・
272: 匿名さん 
[2013-03-20 18:58:20]
大口のパークハウスなんて完成しても大量に売れ残っていたよ。
273: 匿名さん 
[2013-03-20 19:06:00]
>271
その部屋はもう売れていますので、考える必要はありませんよ。
274: 匿名さん 
[2013-03-20 19:39:01]
宮前平でこの価格はね・・・
275: 匿名さん 
[2013-03-20 20:21:09]
この物件の部屋別の値付けを担当した人は凄いわ
お客の特性よく把握してる
276: 匿名さん 
[2013-03-20 20:30:21]
条件(学区、駅距離)がお眼鏡にかなえば幾ら高くても買う
かなわなければ幾ら安くても買わない

そんな高慢気質が部屋別の値付けにも反映している
本来なら同じ物件の中で坪単価ってこんなに差がつかないのだ
(上を高くしすぎると高い部屋、最上階なんか売れ残りがち)

しかしここの担当者は ”どうせ高くしても売れる”
”下の階はどうせ安くしても残る”と見越して
坪単価の幅を大きく取って高い部屋から利益を思い切り吸い取った

結果、安い部屋だけが残る、という面白い現象を導いた

どうせ入居までには安い部屋も売れるだろう、と。
277: 匿名さん 
[2013-03-20 20:32:25]
だから今残ってる部屋は本当ならもっと高くなっててもいいはず。
お買い得だと思うが。どうしても最高じゃなきゃ嫌なら仕方ないが。
278: 匿名 
[2013-03-20 21:48:56]
宮前平で5千万切る物件なんてなかなかないよ
279: 物件比較中さん 
[2013-03-21 00:36:57]
このマンション内で坪単価に差がついているのは、それだけ部屋により条件が違うからでは?
280: 匿名さん 
[2013-03-21 07:37:45]
まあ坪単価の幅をどうつけたかなんて外部からはわかるわけないですからね。
それにしても、意外に買いやすいお値段だと思います。
281: 匿名 
[2013-03-21 08:35:33]
区内で探してるから、
鷺沼ドレッセとここ先週末行ってみたけど、クオリティの差がすごかった。。。。
やっぱりこっちの方が本物と言う感じ。

価格以外は全てにおいて勝ってたよ。
共用施設を無駄に多く作ればいいってもんじゃないと実感。外観も安っぽいし、
一生もの買うなら高いお金だしても構わないね。

早くここの抽選通らないかな
282: 匿名さん 
[2013-03-21 11:37:11]
検討したけど、駐車場のターンテーブルがNGで辞めました。小さい子供がいるので、危ないです。
283: 匿名さん 
[2013-03-21 12:28:01]
>281
鷺沼のドレッセは、比較検討の対象ではない気がしますが、色々見たら勉強になりますよね。
残りの住戸の抽選はこれからなんですか?当たるといいですね。
284: 匿名さん 
[2013-03-21 13:31:01]
鷺沼は急行停車駅だし、たまプラ徒歩圏だし、住宅街もこちらより高級と思うんですが、どうなんでしょう?
285: 匿名さん 
[2013-03-21 13:35:31]
私も行きました。でも周りが高級住宅街とか全然関係ないですね。
日々生活するのにあそこは不便そうだったし、いくら急行駅でも確実にこっちの方が
早く帰宅できるし、あっちはリセール厳しいよ。
あと近隣の人からやっぱり賛同されてる物件に気持ち良く住みたいしね。
反対運動が起きていたのを見た事あるだけに鷺沼はないかな
286: 匿名さん 
[2013-03-21 13:46:29]
>284
あの・・・鷺沼が高級住宅街なんて一度も聞いたことないですけど・・・

誰から聞いたのですか?

287: 匿名さん 
[2013-03-21 13:53:59]
>281さん
残り住戸は先着順とホームページで見たのですが、抽選に変更なんですかね?
8戸の物件は結局どのへんが残っているんでしょうか?
値段的に1F〜3Fあたりだと勝手に思っているんですが。
先着順だと思って早く見に行かなきゃと焦っていたのですが、抽選ならば8戸全ての条件がみれそうですね。
288: 匿名さん 
[2013-03-21 14:05:34]
281さんはドレッセ同士を比べたつもりが
ドレッセ宮前平と間違えてこちらのスレにカキコんでしまったのかな?
289: 物件比較中さん 
[2013-03-21 22:42:38]
一応登録したから通るといいな

ここは学区も利便性も最高なので、本当に楽しみです

高いけど価値はあると思います

目先の安さに踊らされて隣駅物件買わなくて良かったです・・・
290: 匿名さん 
[2013-03-21 23:02:32]
ひつこいけど、どっちもどっちだと思う。
どちらも高級住宅街ではないよ。
なにが高級なのかわからない。
291: 購入検討中さん 
[2013-03-21 23:18:36]
確かに宮前区自体があまり高級住宅地のイメージがありませんね。
ただ、高級住宅地かどうかはあまり関係なくて、宮前平は坂が多くて小さな駅だけど環境が良くて住みやすそうな印象でいいなと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる