三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 宮前平レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮前平
  7. 2丁目
  8. ザ・パークハウス 宮前平レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2016-05-23 17:32:09
 削除依頼 投稿する

おいくらくらいかなぁ・・・


所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目16番1(地番)
交通:東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩2分 (北口)
間取:3LDK~4LDK
面積:71.93平米~91.75平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-miyamae/
施工会社:東急建設株式会社 横浜支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-10-30 11:04:57

現在の物件
ザ・パークハウス 宮前平レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目16番1(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩2分
総戸数: 39戸

ザ・パークハウス 宮前平レジデンスってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2013-02-20 12:37:56
ここって階によって坪単価に差があり過ぎですね。
No.102  
by 匿名さん  2013-02-20 23:17:03
宮前平駅前はこのまま再開発はないんですか。残念です。

宮崎台は再開発ありますか?
同じ各駅停車駅でもこちらの方が立地的には坂がゆるいかと思ったので。
No.103  
by 匿名さん 2013-02-21 00:34:14
再開発は無いですが、ライフが出来るので東急ストアが拡張するかもです。ドトール無くなるし、、、東急ストアになるのかな?!
No.104  
by 匿名さん 2013-02-21 10:14:01
宮前平で70平米程度で6000超えってやっぱ高いですかね。失敗は許されない高い買い物なので慎重になっちゃいます。80平米あれば6000出してもいいけどね。

コメント見てるとやはり5000万円代の需要が高そうですね。坪単価270-290もの価値をここで見出せるかどうかがポイントかと。。。
No.105  
by 匿名さん 2013-02-21 12:02:13
学区のいい場所に高いカネ出して引っ越したところで、別に子供のオツムが急に良くなるわけではないよ(笑) それだったらもっと安い所に住んで居住費を子供の塾代に回した方がよっぽどいい大学まで進めるんじゃないかな。
No.106  
by 匿名さん 2013-02-21 13:02:50
そんなことないよー。教育環境は大事。
中受を考えるなら切磋琢磨しあえる友達の沢山いる学校に行かせたいと思うのが親心でしょ。中受をしなくても、宮中なら安心だしね。
塾代ケチるような親は5、6000万のマンション買わないよ。
No.107  
by 匿名さん 2013-02-21 13:25:46
宮前平中は一流企業にお勤めのご子息が多いのと、受験率の高い富士見台や土橋小の受験失敗組が多くて、小学校時代に塾で勉強してきた貯金があるから押し並べて優秀なのではないかと推察します。
確かに環境は大事と思います。

それにしても、坪単価は高いと思います。
No.108  
by 匿名さん 2013-02-21 13:29:35
ちなみにドレッセ美しが丘ガーデンの学区の小中と、富士見台小、宮前平中のレベル差は結構あるんでしょうか?
No.109  
by 匿名さん  2013-02-22 00:37:33
金があるんだったら、小学校から電車通学させて都内の私立に入れたら。
No.110  
by 匿名さん 2013-02-22 07:39:50
金があったらそもそも川越えないでしょ。
No.111  
by 匿名さん 2013-02-22 08:25:19
2億ぐらいあればさすがに川越えるだろうし
ここは8000万-億ぐらいの中間層が多く住む所なんじゃないかな。
No.112  
by 匿名さん 2013-02-22 10:22:05
小学校から私立に行かせられるなら都内に住むだろうし。小学校からは無理だけど、中学受験はしたい、まぁそれなりの資金もある中間層が検討してるんじゃないかな。
No.113  
by 匿名さん 2013-02-22 10:30:14
>110
お前はいくらあるの?
No.114  
by 匿名さん 2013-02-22 12:06:13
品のない方が紛れ込んできましたね。
No.115  
by 匿名さん 2013-02-22 13:34:57
マンションについて、語りましょう!
まあー、この物件は直ぐに売れるよ
モデルルームも週末は予約出来ないし、、、
No.116  
by 匿名さん  2013-02-23 00:11:15
平日は、めちゃくちゃすいてるよ。
ここだけのはなしじゃないけど。
No.117  
by 匿名さん 2013-02-23 11:51:27
モデルルームを見た限りでは、内装は全然普通ですね。
ていうか、ほかのパークハウスよりもしょぼいかもしれない。
お金をかけていないと思います。
No.118  
by 匿名さん  2013-02-24 23:30:45
鷺沼とかこの辺りのパークハウスってしょぼいよね。
どうしてなの?
No.119  
by ビギナーさん 2013-02-25 16:02:49
他のパークハウスってもっと凄いんですか?
この辺りの物件見始めたビギナーなんですが、パークハウスのモデルルームみて凄いと思ってしまいました!
No.120  
by 匿名さん 2013-02-25 17:00:44
周辺環境が気に入った事と、小学校が近い事などが気に入ってここを検討しているのですが、
田園都市線の7時代の混雑はどんなものでしょうか?こればかりは朝わざわざ乗りに行くわけには
いかないので、知っている方がいらっしゃったら教えて頂きたいなと思いまして。
乗れないという事はあるのでしょうか?主人が渋谷まで田園都市線で行くのでそこが今一番ここの
物件で気になっております。
No.121  
by 匿名さん 2013-02-25 18:20:11
>>108

美しが丘も悪くはないけど、宮前がぶっちぎりに良いだけ。

>>111

8000万~1億は中間層とは言わない。最低アッパーミドル。
No.122  
by 匿名さん 2013-02-25 19:37:35
ここもお金持ちさんがたくさんいるんでつね(´・ω・`)ションボリン
No.123  
by ご近所さん 2013-02-25 20:17:36
田園都市線の通勤ラッシュは覚悟したほうがいいと思います。
でも、それは川崎・横浜エリアから都心に出るときの宿命みたいなものなので、
どこの電車も大差ないのでは?と思ってます。
他の電車はあまり知らないので間違っていたらごめんなさい。
No.124  
by 匿名さん 2013-02-25 20:33:39
>>121
アッパーミドルなら、田都だったらだいたいが川渡ってるよ。
宮前平含む神奈川側でも、最近は8000万ぐらいは無いと
まともなファミリー物件は無理な感じ。このぐらいのが買える人が中間層。

都下は比較するとやっぱりこの辺よりは高いし、
でも都下に住む人でもアッパーミドルとは言わない。
No.126  
by 匿名さん 2013-02-25 20:40:57
宮前平にアッパーミドルが多いなら
ヴィークコートも値下げせずに完売してただろうけど
あれだけ値下げせざるを得なかったのは
やっぱり坪300以上(物件価格1億以上)は心理的に壁があるぐらいの
収入の人が多いってことなんじゃないかと。
No.127  
by 匿名さん 2013-02-25 20:52:20
宮前平にアッパーミドルが多く住んでるって随分露骨な釣り針だな。
No.128  
by 購入検討中さん 2013-02-26 10:21:47
アッパーミドルかどうか知らないけど、帰国子女が多いということは一流企業にお勤めの方は多いんでしょうね。
銀行や商社等のエリート層でも自力で一億もってる人ってそうそういないのではないでしょうか?共働き(2人とも高級取り)や外資系金融なら余裕であるかもしれませんが、そもそもそういう人は都心に済むか。
No.129  
by 匿名さん 2013-02-26 11:06:56
>>123さん
ありがとうございます。そうですね。どこへ住んでいても、ラッシュがない所は
ないでしょうね。一番いいのは仕事場に近い所がいいのでしょうが、子育て環境、
予算などを考えるとどうしても都内には住めないのが現実です。ならせめて駅から
近い所にと考えております。駅までバスとかだと、本当大変ですからね。
No.130  
by 匿名さん 2013-02-26 11:48:24
典型的ミドルなら年収600万前後だろ。そうするとせいぜい3000万円台が妥当。
とても新築で8000万とか一億とか無理。援助がなくて8000万の物件が買えるとしたら、
最低でも年収1500万の小金持ちだね。十分アッパーミドルだよ。
それに教育環境が良い・・・・ということならそれなりの層が住んでるという証拠。
No.131  
by 匿名さん 2013-02-26 11:54:05
>>130
全体の平均じゃなくて、首都圏通勤30分圏内で駅近マンション買えるような人の平均だからね。
都内はもっと高いわけだし、神奈川な時点でアッパーミドルってことは無いよ。
No.132  
by 匿名さん 2013-02-27 09:22:52
>神奈川な時点でアッパーミドルってことは無いよ。


意味不明
No.133  
by 匿名さん 2013-02-27 10:29:44
ここの物件のホームページは情報少ないな
構造•設備情報すらないか
No.134  
by 匿名さん 2013-02-27 10:55:05
最近できる宮前区の物件では確実に一番良いね。
ただかなり高い。
No.135  
by 匿名さん 2013-02-27 13:08:28
>>134さん
同感です。
我が家的には、高いので5000万台半ばの1F〜3Fを狙うしかなさそうです。
倍率高そうですが。
No.136  
by 買いたいけど買えない人 2013-02-27 18:44:37
徒歩二分、素晴らしい物件だと思いますが買えません
諦めきれないので、なにかネガ要素ないでしょうか。

たとえば崖地はマイナスポイントでしょうか?
No.137  
by 購入検討中さん 2013-02-27 18:53:36
サンメゾンとかドレッセは嫌なんですか?
No.138  
by 匿名さん 2013-02-28 09:34:25
私もお聞きしたいです。ドレッセもなかなか良いと思うのですが、こちらの方が人気ありますよね。
駅からの距離(と言っても2分も5分も大差ない気がするのですが)、眺望や設備などが優れているからでしょうか。
ドレッセにマイナスポイントが多いのかな・・・。
No.139  
by 匿名 2013-02-28 10:10:12
あえて悪い点を挙げれば、高い、欲しい部屋が手に入るか判らない、坂を上る車の音と排気ガス、いなげやなど生活インフラが駅の反対側、という感じか?
まあ、大手で安心感があるし、電柱のない坂道で目の前の眺望も開けているし、駅に近いし、人気があるのは当然だね。
ドレッセは以外に批判が多いが、的を得ている感じがする。
サンメゾンはプライバシーに問題がある。そういう部屋は安いし値引きするとは思うが。
金があるなら、やはりここかな。宮前平は落ち着いていて住みやすいし良いと思うよ。
No.140  
by 匿名さん 2013-02-28 11:08:25
マンションの前に広い敷地の一軒家がありますが、将来はマンションになって、眺望は遮られそうな気がします。
No.141  
by 匿名 2013-02-28 11:20:24
悪い点の追加。
尻手黒川道路を渡る電車の音が意外と煩く聞こえるかもしれない。
後ろ側が地盤なので湿気が出るかもしれない。
横の階段からのプライバシー確保。
また、確かに向かいの家と庭にはいずれマンションが建つかもね。
No.142  
by 購入検討中さん 2013-02-28 12:46:40
向かいの家は地主さんの家で、とんでもなく広い(お金持ち)、よほどのことがない限り売らないのでは…
No.143  
by 匿名さん 2013-02-28 14:27:52
相続時に売るでしょう。余計なお世話かもしれませんが、、、
No.144  
by 匿名さん 2013-02-28 14:29:54
相続時に売るでしょう。余計なお世話ですが、、、
No.145  
by 匿名さん 2013-02-28 16:21:33
うん、相続時には売るかもしれませんね。
ただそうなってもあちらの方が低いし、全く視界を遮るようにはならない気がしますが。
No.146  
by 匿名さん 2013-02-28 17:40:48
あちらにマンションが建ったら、こっちを売って買い替えたらええのちゃう?
No.147  
by 購入検討中さん 2013-02-28 18:16:18
いい物件だなと思ってかなり前向きだったのですが、
今日後ろの湯けむりの庄に行って、休憩しにロビーに
行ってビックリ。
もろに廊下側が丸見えだった。
となりのマンションもきっとこの温泉が出来て迷惑してるだろうなぁと思った。

自分は今回は見合わせることにしました。

上の階を検討してる方は見ておいて損はないかもしれません。
No.148  
by 匿名さん 2013-02-28 18:36:34
ま、まじ?!
No.149  
by 申込予定さん 2013-02-28 19:12:27
上は値段的に元々無理です…同じ階数でも他のマンションより眺望いいし。
これ以上真ん中階の倍率があがらないで欲しい
No.150  
by 匿名 2013-02-28 20:17:07
ここ立地は抜群だから、一階で5千万前半でもかなり条件悪い&狭いかと。
6千出せる余裕ないとここは厳しいでしょう。

でも隣の鷺沼も沢山マンション作ってるけど、
ここが一番最高だと思う。
あとは駅から遠かったり問題が多かったり無名デベだったりで不安要素大。

ここが安かったら即買いなんだけど、エルドより高いのは確かだから、
それを考えると相当高くなるだろうね。
No.151  
by 匿名さん 2013-02-28 20:46:39
美しが丘よりやっぱりここがいいですね。学区抜群、駅、スーパー、区役所、図書館至近。あと大手名門塾も揃っていて、いうこと無し。ただ値段が高いことを除けば。。。
都内の結構いいとこ買える値段だからね。

お金がない人は中古が出るまで待つという手もありますね。中古の個人間売買だと消費税かからないし。。
No.152  
by 匿名さん 2013-02-28 20:58:31
良いんですけどね〜・・・高いなぁ。
下層階は何倍になるか分かりませんしね。
やっぱり妥協してドレッセかなぁ・・・。
No.153  
by 購入検討中さん 2013-03-01 01:37:57
>>148さん
147です。
試しに湯けむりに行ってみるとよろしいかと思います。
高い買い物ですし、見ておいて損はないかと。
No.154  
by 匿名さん 2013-03-01 07:57:02
>150
1Fは5000〜5500くらいで80m2ある部屋でした。
全部で4部屋で駅側が日当たりもよく一番高く、坂側が半地下になって向かいにマンションがあるので暗い部屋になりそうです。
駅側の2部屋は人気ありそうです!
No.155  
by 匿名さん 2013-03-01 10:10:10
なんだかんだこじつけても所詮川崎市の各駅停車の町。



No.156  
by 購入検討中さん 2013-03-01 12:26:05
田園都市線の急行が止まる東京都物件、駅近、三菱地所をお探しでしたら6500〜ですね
No.157  
by 匿名さん 2013-03-01 12:34:48
>155

と田舎者がほざいてます。最近は川崎>横浜。
No.158  
by 匿名さん 2013-03-01 12:36:59
>157
確かに青葉台は田舎だが、横浜と一緒にしないで欲しい。
No.159  
by 匿名さん 2013-03-01 19:28:54
二階はおいくらくらいで何部屋あるんですか?
あと、ここは3階以下はの北側部屋は地下ですか?
No.160  
by 匿名さん 2013-03-01 21:51:54
どう考えても横浜>川崎でしょ。
No.161  
by 匿名さん 2013-03-01 21:55:13
>>160
でも実際には宮崎台や宮前平でも高くても完売している。
横浜>川崎だと思ってるのは横浜民だけで
都民から見たら都落ちというのには変わり無い。
No.162  
by 匿名 2013-03-01 22:16:52
川崎市はイメージが悪いのが残念
No.163  
by 匿名さん 2013-03-01 22:19:49
>161
どこに住んでるの?
No.164  
by 匿名さん 2013-03-01 22:20:52
いくら川崎連呼してもここが安くなるわけじゃないから、無駄だと思うけど。
川崎をよく知らん人は、北と南じゃ別の文化圏っていうのが理解出来ないからなのかな。
No.165  
by 匿名さん 2013-03-01 23:08:37
いっそ都筑青葉宮前麻生で市立ち上げたらいいと思うよ
No.166  
by 匿名さん 2013-03-02 09:19:19
どうでもいい話に釣られすぎ。
No.167  
by 匿名さん 2013-03-02 11:53:29
ここは駅に近くて大手で話題性が高く人気があって投稿も多いが、
逆に、自分が気に入った部屋が抽選で買えない可能性がある。
みなさん抽選で落ちたらどうするの?
手付を他の物件に二股で打つわけにはいかないでしょうし?
このマンションの部屋の中で、第一候補・第二候補…とするわけ?
最終的に人気のない部屋が当たることになるかもしれないのに…。
それとも、抽選に落ちてから他の物件をあたるわけ?
その辺のテクニックは何かあるのでしょうか?
No.168  
by 匿名さん 2013-03-05 09:50:28
私は同時に幾つか検討しています。特に宮前平に強いこだわりはないのでもし抽選になって外れたらさっと引きます。そんなに抽選になるような部屋ってあるんですか?
No.169  
by 匿名さん 2013-03-05 17:29:05
宮前区の古いアパートから右足首が発見されたそうです。

治安が年々悪くなってますね。
No.170  
by 匿名さん 2013-03-05 18:15:03
たしか有馬のアパートと報道されてました。やっぱり川崎なりの治安かと。
No.171  
by 匿名さん 2013-03-05 19:18:50
血の付いた刃物も見つかったみたいだね。
怖すぎ。
No.172  
by 匿名さん 2013-03-05 19:49:56
宮前平のこの物件近辺と有馬は関わりないなあ。

湯けむりの庄が清泉のテニスコートだったころに住んでいたけど、窓の外から港北ニュータウンの観覧車が煌めく夕暮れ時はとってもキレイでした。
周辺にはまだ大企業の社宅が残っているからマンションが建つ可能性はあるけど、坂の上は駅から歩くのが大変。
No.173  
by 匿名さん 2013-03-05 19:52:42
このマンションのすぐ近くでは、過去に「一柳展也事件」が起きていますよ。
その家は、今では建て替えられてわからなくなっていますがね…。
尻手黒川を川崎方面に行ったトンネルでは通り魔で女性が亡くなっています。
暴走族もたまに爆音を鳴らして走っているし、仲間割れ殺人事件もあったね。
しかし、普段はそんなに治安が悪くは感じませんが、
私も外に停めてあったバイクのマフラーを外されて盗まれたことがあります。
そういえば、宮崎台で一家心中した中古マンションを売っていましたが、
その後どうなったかな?
No.174  
by 匿名さん 2013-03-05 20:06:00
宮前区は気持ち悪い事件多く起こりますね。

土地に祟りでもあるのでしょうか?
No.175  
by 匿名さん 2013-03-05 20:37:18
確かに宮前区には祟りがあるような感じがする。

No.176  
by 匿名さん 2013-03-05 20:57:49
犯人はまだ宮前区に潜伏してるのかな?
No.177  
by 匿名さん 2013-03-05 21:30:36
>173さん 「一柳展也事件」は、宮前区ではなくて別の区です。

     このマンションと”すぐ近く”ではないですよ。
No.178  
by 匿名さん 2013-03-05 21:41:50
今の宮前区ですね
No.179  
by 匿名さん 2013-03-05 23:09:23
警察は宮前区を警戒してくれ。
No.180  
by 匿名さん 2013-03-05 23:40:09
「一柳展也事件」は、高津区ではなく宮前区です。
その頃から、ここに住んでいましたから…。
No.181  
by 匿名さん 2013-03-06 00:16:27
しかし、それらの悪い話は過去30年間での出来事です。
実際に住んでみると落ち着いた良い街で至って平和ですし、
宮前平警察が近くにあって、警察がよく見回りをされていて安心です。
宮崎台駅前の桜並木、街路樹の銀杏並木、小台の桜の公園、庭の梅の木、
桃の木、このマンションの前の道の街路樹も秋は紅葉で綺麗です。
ちょっとした畑があったり緑もあるし、坂があるので散歩も飽きません。
鷺沼からたまプラーザまで足を延ばしても、桜並木が綺麗です。
多摩川べりを歩いたり、バーベキュー、夏の花火見物も良いですね。
探すと美味しい店も意外にいろいろとありますよ。
田園都市線も便利だし東名川崎も便利で、都内にも横浜にもすぐ行けます。
二子玉川・たまプラもすぐだし、空港への高速バス乗り場も近いしね。
私は、暮らしやすく程よいロケーションの街だと思います。
No.182  
by 匿名さん 2013-03-06 00:21:18
落ち着いて良い街だったらボロアパートから足首は出てこないよ。
No.183  
by 富士見台 2013-03-06 07:42:45
なんか、都内の人気地域並にネガな投稿が出てきましたね。今までこういったのが全くなくまったりとした街でだったけど、いよいよ都内の人気地域にも近づいたということだね。まぁ、世田谷や渋谷の陰湿な事件にはまだま だ追い付いていないけど。
No.184  
by 匿名さん 2013-03-06 09:50:32
神奈川県の犯罪発生率番付

http://area-info.jpn.org/CrimPerPop140007.html


宮前区は下から2番目。青葉区よりも下。神奈川県内で有数の治安の良さを誇ります。

ワースト3は横浜市中区・横浜市西区・川崎市川崎区。

全体的に見ると横浜の方が川崎よりも治安が悪い。イメージと現実(リアル)は違うわね。
No.185  
by 匿名さん 2013-03-06 12:31:29
新たに頭の部分も宮前区のアパートから発見されたそうだね。
No.186  
by 匿名さん 2013-03-06 12:56:59
>183
知らないだけだよ。

宮前区梶ヶ谷トンネル内で、帰宅中の27歳アルバイト女性が殺害されたり、

宮前区土橋五丁目の畑内で、帰宅中の21歳主婦が殺害されてる。

治安がかなり悪いよ。

No.187  
by 匿名さん 2013-03-06 13:28:38
186は>>184の統計が読めないのか?
No.188  
by 匿名さん 2013-03-06 17:47:09
鷺沼も検討してましたが、
駅から遠く、事件が多いと言うことでここを今は検討しています。
宮前平は事件とか少ないですか?
No.189  
by 周辺住民さん 2013-03-06 20:52:13
この地域の治安が話題の様ですが、誤解を招くレスが続いていますので
ちょっと一言。

NO184さんの犯罪発生率ランクにもありますが、元々宮前区は
東京23区、横浜全区、川崎全区の中で最も安全な街(犯罪発生率が最小)
です。ネット等で検索されると直ぐ判ります

特にこの地域(2丁目を中心とする駅北側)は、地元では宮前区の中でも
好環境で知られており、教育水準と共に文句のつけようがありません。

梶ヶ谷や有馬とはやや地域が違うと思いますが。
(無論梶ヶ谷や有馬も宮前区ですので非常に良い処です)
No.190  
by 匿名 2013-03-06 20:59:58
治安悪いほうがワクワクしていいじゃん。格闘技でも身に付ければ問題ないっしょ。
No.191  
by 匿名さん 2013-03-06 22:57:54
風水というか、宮前平駅を中心とする地域一帯の町の感じは
暗く感じないし、落ち着いて穏やかな感じに安心感があるね。
二子玉川から多摩川を超えてあざみ野辺りまででは、
同じ駅でもなんか暗そうな場所とそうでない場所が混在していて、
実際に歩いて自分で感じてみないと判らないと思うけれど、
この辺りの街は何となく雰囲気が良い環境だと思うよ。
No.192  
by 匿名さん 2013-03-06 23:28:50
ここは駅近だし安心でしょ

駅遠での事件が多いよ 
No.193  
by 匿名さん 2013-03-06 23:55:57
今回の事件の場所もほとんど鷺沼の近くでR246の側ですし、
まあ、これは家庭内の事件ではないですかね。
このマンションに近い事件は、相当昔の一柳展也事件だけですが、
あれも家庭内での事件だから街の治安とは関係ない。
ヤーさんとか変な連中や不良がうろうろしているのも見たことないし、
たまに尻手黒川を通るバイク族の音も大したことはないね。
多分、事件が起きた場所はそれなりに暗い感じのところだと思うよ。
No.194  
by 匿名さん 2013-03-07 12:28:06
だったら、こんな凶悪な事件が起きないよ。
No.195  
by 購入検討中さん 2013-03-07 15:59:31
それならやっぱり二子玉がイイネ!\(^o^)/
No.196  
by 匿名 2013-03-07 16:10:27
しかし、ここからあそこまでは一山越えて歩いて15〜20分くらいかかるし、駅は鷺沼だよ。この辺と一緒にはできないね。
No.197  
by 匿名 2013-03-07 22:26:07
鷺沼や梶が谷ではあったけど、宮前平では事件ないよ
No.198  
by 匿名さん 2013-03-07 22:41:53
土橋の事件は、宮前平です。
No.199  
by 匿名さん 2013-03-07 22:58:58
まあ、これで安くなったり倍率が下がったらいいけど、
まっっっったく影響ないんだろうな
No.200  
by 匿名さん 2013-03-08 03:23:42
地元需要が多いので全く影響ないだろうね
ただ宮前平の停滞感無視して駅近プレミアムを乗せすぎたら地元民にそっぽ向かれると思います

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる