横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「多摩川テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 中野島
  7. 多摩川テラス
 

広告を掲載

こーいち [更新日時] 2016-10-02 14:43:02
 削除依頼 投稿する

もう落ち着いたと思いますが・・・
多摩川テラス住民の今後のコミュニケーションの場として、どうぞ。

所在地:神奈川県川崎市 多摩区中野島1丁目1002-1他11筆(地番)
交通:南武線「中野島」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2007-07-21 02:50:00

現在の物件
多摩川テラス
多摩川テラス
 
所在地:神奈川県川崎市 多摩区中野島1丁目1002-1他11筆(地番)
交通:南武線中野島駅から徒歩3分
総戸数: 69戸

多摩川テラス

2: コアラ 
[2007-08-07 14:51:00]
住民板あったのですね!マンション生活にも徐々に慣れてきました。以前の木造アパートに比べたらとても快適で嬉しいです。
3: たまてら 
[2007-08-17 15:00:00]
こちらの方にスレ立っていたのを気づきませんでした。今後ともよろしくお願いします。
4: 住民さんA 
[2007-08-31 13:47:00]
今年は何度も花火が見られました。
8/18 18:30-20:00 世田谷区たまがわ花火大会/川崎市多摩川花火大会
多摩川二子橋付近で東南東方向、通路側の階段やバルコニーから見ることができました。
8/18 20:30-21:00 春秋苑墓地還燈会の花火
生田ということで南方向、バルコニー正面に見えました。
8/26 19:30-20:00 東京競馬場花火大会
京王線の鉄橋のうえ北西方向、通路から見ることができました。
そして、最後に残っているのが9/29の調布市花火大会。とても楽しみです。
5: コアラ 
[2007-08-31 19:05:00]
花火が見れて羨ましい|うちは、下の方の階なので・・・。ところで皆さんは通路側の窓を開ける時はカーテンをしたままあけますか?あまり大々的に開ける事はないですが、掃除中・掃除後暫く・あと涼しい時、我が家は窓を半分位開ける事があります。そんな時、人が通ったりして部屋が丸見えも恥ずかしいのでレースのカーテンはしたままにしてますが・・やっぱり少し気になって。もちろん自分も含め、余所のお宅をジロジロ見たりも見られたりもありません。気にしすぎなのかもしれませんが、何か少しうまい目隠し方法などあったらアドバイスお願いします。
6: たまてら 
[2007-09-02 00:59:00]
私も住民さんAさんうらやましい〜。
花火一緒に見せてもらいたいくらいです。(笑)
うちも下の階なので・・・。
それにさきほど掲示板のほうで書きましたがバルコニー側に歩道が出来るようで工事してまして、なんかブルーです。他の方も書いてらっしゃいますが、人が通らないから気軽だったのに・・・。
うちもコアラさんみたくたまに窓開けてます。気にはなりますね。
でもカーテンもしてないです・・・(笑)
やはり目隠しの方法は・・・カーテンが一番かな?窓を箪笥とかで塞ぐわけもいかないでしょうし・・・。うーん。
7: たまてら 
[2007-09-04 10:39:00]
管理人さんが今週いっぱいで辞められるそうです。
良い感じの方だったのに残念です・・・。
8: コアラ 
[2007-09-04 19:49:00]
管理人さん辞めてしまうんですか・・・何度か管理人さんには、お世話になって私も良い感じの方だと・・残念に思います。
前回 通路側の窓に何か目隠し的なアドバイスを求めましたが やはり、たまてらさんもいっていた様にカーテンがいいのかなと・・・昨日部屋の内側に簾をあてて見たら 部屋が暗くなりすぐ撤去しました。レースのカーテンで慣れるまで時を待ちます。たまてらさん、お話ありがとうございます。
ところでバルコニー側に歩道が出来るなんて、恥ずかしながら全然知りませんでした。雑草がすごくてきれいにしているものとばかり思ってました。人が通るのと通らないでは全く安心度というか気楽さがちがいますよね〜。歩道となると工事もまだ続くんですね。しばらくは、マンションに逃げ込む虫も増えそう(泣)すでに今まで来なかった、バッタや知らない虫が洗濯物にくらいついてます。取り込む時チェックした方がいいかも・・・。
9: 住民さんA 
[2007-09-16 11:30:00]
住民Aです。
コアラさん、たまてらさん、9/29の花火大会は通路側ですので、どうぞご遠慮なく見に来てください。私は最上階ではないので玄関前の通路か階段からビール片手に眺めようと思っています。
ところで皆さんのところには総会の議事録は届いていますか?
昨日、今日と管理会社の封筒がポストに入っているのでやっと来たかと思い開封すると、ディスポーザの件だったり、管理会社の広報誌だったりで、いつになったら議事録が配布されることやら・・・。管理人さんの件についても、交代の通知が2,3日前に掲示板に張り出されるだけってのもどうかと・・・・・。
10: たまてら 
[2007-09-29 00:36:00]
とうとう明日(というかもう今日ですが)花火大会ですね。
空模様が心配ですが・・・。私ら家族もどっかしらの通路で眺めようかと思います。
議事録は来てませんねぇ・・・。ないのかな?
ようやくマンションの半年点検の連絡が入ってましたが・・・。

新しい管理人さんも丁寧に掃除とかされてて、頭が下がります。
11: たまてら 
[2007-10-21 01:20:00]
議事録が来ましたね。6ヶ月点検も始まりましたし。バルコニー側に小さな歩道も出来ました。綺麗になりましたが、昔のツタのからまりが意外に好きだったんですが・・・。
その小道を初めてこの前通りましたら・・・ヘビがいました!!もうびっくりでした。でも30cmほどの小さくて細いヘビで茶色く可愛い目をしていて、最初全く動かないからおもちゃか?と思いましたけど、少しだけニョロってしたので生きてました。おそらく『ヒバカリ』と呼ばれる種類かと思います。性格はおとなしくて、噛むことも殆どなく、もちろん毒もありません。ミミズやおたまじゃくしとか食べて水辺や田園にいるらしいです。大きさも60cmくらいまでにしかならないみたいです。
開発が進んでくると居場所もなくなってきているようで・・・ヘビ駄目な方ですが、少し可愛そうな気もしました。
しかし今回の封筒に募金の案内もありましたが、人の善意で募金ってするものだと思ってましたが、600円と金額が決まっている要請とは・・・?それってどうなの?って正直思いました。
12: コアラ 
[2007-10-21 01:43:00]
朝晩が ぐっと寒くなりましたね。うちは半年点検申し込まなかったのです。幸いだったのか?これといって不備がなかったので、今回は・・・。ただ、管理組合からの音にについての注意を促す連絡事項は、とても気になります。我が家は共働きな為、帰宅後洗濯をします。深夜などという時間にはしていませんが、小さいお子さんを早く寝かせている方のご迷惑になったりしてないか・・など、気にはなるところです。音は集合住宅でもっとも問題になる題材ですもんね。色々手だてをうっても出る音もあるし・・同じ音でも、人により許容範囲も違うから、難しいですね。自分のところの音を一度聞いて確認してみたいものだ(・・;)だってみんなそれぞれ注意はしてると思うのです!少しでもトラブルが減り住人同士穏やかに過ごしていけたらいいですね。もうすぐ新居での初クリスマス・・・気が早い我が家は、この間少し大きめのツリ〜を買ってしまいました(笑)
13: 住民さんB 
[2007-10-21 18:15:00]
議事録、はいってましたか?
我が家には理事会便りは入ってましたが・・・
総会の記録を是非手元にほしいとおもっているのですが。
14: 住民Cです 
[2007-10-25 12:26:00]
はじめて住民版を見ました。私は通常、踏切横の裏口を使っているのでポストや掲示板は週に1回程しか見ていないので、管理人さんが替わった事も後から知りました。管理組合の会合も気づかぬうちにおわっていたので、もう少し時間にゆとりをもってお知らせいただけたらと思っています。あとは、やっぱり音問題ですが、我が家も共稼ぎなので洗濯や食器洗い(ディスポーザーの使用)が朝早めだったり、夜9時頃になってしまうこともあるので、気になっています。せっかく同じマンションに住んでいるのでトラブルは嫌ですもんね。・・・ということで皆さん、これからも宜しくお願いしますね
15: たまてら 
[2007-10-28 00:48:00]
すみません、総会の議事録ではなかったですね・・・。理事会便りでした。
うちは小さい子がいますが、たまに大声出したり走ったりすることがあるので、逆に周りに迷惑掛けてないか心配です・・・。
それにやっぱり夫婦ゲンカもするし・・・。
私の隣や上の階の人が本当に静かというか、音が聞こえないのでウチが一番音出しているんじゃないかと心配です。
どれくらい音がするものか知りたいですね。ホント。
引っ越してもう半年以上経ちました。早いもんですね〜。この間まで暑かったのに、朝晩ぐっと寒くなり、確かにクリスマスの音が近づいてきましたね。綺麗なデコレーションされる家庭もあることでしょうね。
しかし9月末の花火は良く見えましたね。初めてマンション内であれだけのご家族を見ました。皆、幸せそうで良かったし、挨拶すると感じの良い方が多くて嬉しかったです。
16: マンション住民さん 
[2007-10-29 11:47:00]
皆さん音について気になさってるようですね。我が家の上の階はすごいですよ!お子さんの足音だけではなく大人の足音までドスドスと聞こえます。ここはかなり上の階の音が響くようなので小さいお子さんがいるご家庭は遮音のカーペットをひいたりしていただくとありがたいです。各家庭の小さな配慮でみんなが気持ちよく住めるようになったらいいですね。
17: コアラ 
[2007-11-16 22:49:00]
今日は朝からとても冷えましたね。みんさんの音に関しては似たように気にされ・・カーペットなどの工夫案もあり こういう場ではありますが、話の交換ができて参考になります。ところで我が家もそろそろ、ペットを飼おうかと・・・まだネコにするか犬にするか決めかねていますが、どちらにしても気になるのが夏場です。共働きの我が家は日中ペットだけになるので暑さ対策にどうしていいのか?クーラーをつけておけばいいだけなのかよくわからなく、何かアドバイスを頂けたらな〜と思います。
18: PEACH 
[2007-11-22 21:30:00]
こんばんわ。
初めて、書き込みさせていただきます。
騒音の件、みなさん気にされてますね。
実際、我が家も上の部屋の音も、下の部屋の音も聞こえてきています。
出来れば、カーペット類をひいてもらえないかなぁと思ったり。
でも、きっと我が家もご迷惑をかけていることもあるかと思い、昼間や子供の足音は、出来るだけ気にしないようにしています。

私が最近気になっているのは、布団です。
確か、規約にベランダの手すりには布団は干さないことになっていたかと思います。
先月、たまたまメインエントランスから入ってきた時に、手すりに干している方が多いのに驚きました。
もし、1階の方のお庭に落ちてしまった時にどうするのでしょうか…。
説明会でもなぜ駄目なのかを、きちんと説明されたと思うのですが。
なんとなく、がっかりしてしまいました。。。
19: 住民Cです 
[2007-11-27 12:23:00]
皆さん、こんにちわ。PEACHさんと同じく布団干しは気になっていましたが、管理組合からも通達がでましたね。晴天の時は、たくさん干したいので手すりまで使いたい気持ちはと〜っても良くわかるんですけどね・・・(^^;)  ところで少し前にディスポーザーの会社が無くなってしまいましたが、備品のゴム製のフタって引き継ぎの会社でも買えるのでしょうか? 当分の間は心配ありませんが、ダメになったとき困るので、どなたか情報お持ちですか?
20: 住民S 
[2007-11-28 14:33:00]
こんにちは。
ここには初めての書き込みです。

>No.16 マンション住民さん
その後、音はどうですか?私は今上の部屋からの音にとても悩んでいます。お子さんだと思うのですが走る音、跳ねる音もうすごいです。

日中は仕事でいないので問題ありませんが夜はさすがにきついです。
会社から帰宅すればもう音がすごいのでげんなりします。
帰宅してから23:30くらいまでは走ったりする音がすごいです。
一番きついのは高いところから?ジャンプしているような音です。

手紙が配布された時にはとてもうれしく、「静かになるかも」と期待していましたが・・・・・・・・・。やっと手に入れた我が家ですが今は本当に地獄です。


夜だけは少し気をつけていただけるとありがたいのですが。
うちは子供がいない為、比較的室内も静かなので余計響いているようです。
21: 住民K 
[2007-12-01 19:04:00]
こんばんは。
久しぶりにこちらを覗いてみましたが、音に関する書き込み
多いですね!

うちも最初の頃 うるさいなぁ! と思うことが多々ありましたが
最近は広報の効果もあってかあまり気にならなくなったような
気がします。

絶対音を出すなというのも無理だと思いますが
お子さんが居る方はなるべく気を付けて欲しいものです。
少なくとも、飛んだり、跳ねたり、走ったりすれば必ず
響きますから。。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:多摩川テラス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる