住宅設備・建材・工法掲示板「基礎の高さで困ってます」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 基礎の高さで困ってます
 

広告を掲載

新規 [更新日時] 2010-09-20 17:53:37
 削除依頼 投稿する

基礎について聞きたいんですが 住みだしてから気付いたのですが 少し緩やかな土地です。隣とか廻りの家と比べて自分の家だけ基礎が高いのです。玄関までの距離等もあるかとおもいますが 33坪の小さい土地です 2段あがって玄関です。その前が80cmくらいなのですがそこが急です 
台風等では メリットもありますが 水はけの為の勾配かは 分かりませんが気に入りません。(駐車場も玄関を中心に坂になってます。)奥に向かっても坂 真ん中にも坂なんです。

[スレ作成日時]2009-08-14 23:38:00

 
注文住宅のオンライン相談

基礎の高さで困ってます

43: スレ主 
[2009-08-16 03:42:00]
敷地全体は幅約11、5m×奥行き10、5mです。そこのなんでポーチの一段目までが傾斜がきついかは 家の前面の境界からやく幅85センチに対して高さ12センチ上がった所にポーチの一段目があるので当然急になります。見えているポーチのタイルの部分を中心に廻りを ならすとこうなります。
残土をあと5センチ掘り下げて基礎を施工すればいけたのか、自分の土地関係で左右される物であり 間取り段階で玄関をもう少し後ろに下げるべきだったのかが知りたいんです。
44: 匿名さん 
[2009-08-16 03:58:00]
AとB点が0とするとC点は120E点は 450でDとFが大体250くらい
E点 玄関前まで450が高いので階段が二段では 無理があったのか 家が 5センチ下がると良かったのでは ないのかと思うのですが。
45: 匿名さん 
[2009-08-16 04:05:00]
大体 居室の床までの高さって大体 どの家も 大体同じなんですかね?
GLから65センチくらいですが
46: 匿名さん 
[2009-08-16 04:31:00]
返事遅れましたが ベタ基礎の通気工法です。
47: スレ主 
[2009-08-16 04:32:00]
すいません返事遅れましたが ベタ基礎の通気工法です。
48: 匿名さん 
[2009-08-16 05:56:00]
GLから床までの高さ65センチは、標準範囲内だと思います。
言い方を変えれば、60センチ前後が一般的に一番多いでしょう。

スレ主様が一番知るべき事は、道路に対して基礎部分のGLが、何センチ高いのか
道路端からポーチ1段目までの距離が短いのは敷地制約で仕方ないとして
道路から基礎部GLが10~20センチ高くなるのは、万一の冠水対策として
また日々の湿気対策としても、必要な事と思います。
逆に道路と基礎部GLが同じ高さでは、かなり心配です。

敷地の制限を、あまり設計で考慮しなかった建築者も良くはないかも知れませんが
実際の所、施主が事前に指摘しない限り、何処のHMであっても似た様な感じになって
不便になってしまいそうな気はしますよ。
49: 匿名さん 
[2009-08-16 07:10:00]
それ以前に、スレ主さん、日本語の勉強が必要だよ。
50: スレ主 
[2009-08-16 07:16:00]
あいまいですが 設計GLは 道路より5センチ上がった 段差 敷地最前部分と思いますが。設計図面で確認するとGLから床まで629とあります。ここを図面設計時に下がっていれば良かったのでは 550とか
51: 匿名さん 
[2009-08-16 07:23:00]
日本語に関してというより国語力は 低いかもしれない。申し訳ない。
ただ理系なので数字には 強いぞ!
ってゆうか 失礼な!
52: 匿名さん 
[2009-08-16 07:38:00]
>>51
施主はすべて弱いでしょう。
結局どうしたいのかわかりません。
53: 匿名さん 
[2009-08-16 07:44:00]
ウチもベタ基礎、通気工法ですが、基礎の立ち上がりを標準より高くするように、また基礎コン幅も太くするよう主人(土木学科卒)が指定していました。
立ち上がりが低いと後々メンテナンスの時にも困るし、何もいいことはないと思います。
54: 匿名さん 
[2009-08-16 08:12:00]
適当にはつって、高さを調整した後に、モルタルで仕上げれば、スレ主の悩みは解決するでしょう。
55: 匿名さん 
[2009-08-16 08:29:00]
スレ主さんの文章じゃ、いつまでたっても正確にわかりません。
道路から玄関まですぐみたいですから、その辺の写真をアップしてください。
話はそれから。
56: 匿名っぽ 
[2009-08-16 08:47:00]
設計GLは簡単に書くと、基礎の下部と地面が接する地点です。

(基礎高:420)+(基礎パッキン)+(土台)+(床材)=629

これを550にすれば、基礎高が341になりますね。
シロアリや湿気による腐食、又、メンテナンスで床下に潜るのはしんどいので、
水回りトラブルがあった場合は建て直し?
それこそ設計ミスになりますよ。
57: 匿名っぽ 
[2009-08-16 08:55:00]
もうひとつ。

スレ主さんが気にしているのは、ポーチ迄の坂を登るのがきついのか、

車の出し入れの時、ポーチ前の段差に乗り上げて使いにくいのか、どっち?
58: スレ主 
[2009-08-16 09:59:00]
どっちもです。があえて選ぶと玄関前が特に気になります。
駐車場は 軽自動車を玄関側に寄せると坂がその部分だけあるのでアクセルが必要になります。詳しく言うと、道路側から敷地に乗り上げる段5センチくらいを越えてから さらにもう一度坂を上る感じでアクセルを踏みたす感じになります。軽自動車は 短いので後ろまで下げるので。
廻りの家(10件くらい)ありますが そんな坂が有るのは私だけです。
前面道路から床までが高いのが原因だとおもうんですが。 元々 田んぼを埋め立てて造成した土地で 全体的になだらかな坂です。私の家の方が高い位置になりますが、同じ方角の一つ向こうの家もアプローチ幅は 同じくらいですが 坂は なだらかです。家の基礎位置も低そうです。
59: 匿名さん 
[2009-08-16 10:41:00]
全てやり直し前提ですが、

(1)駐車場部分の勾配を緩やかにする。
(ポーチ部分に向かって傾斜を付けない)

(2)玄関ポーチの先にもう一段ポーチを追加する。

で解決しますか?

車を駐車する際に玄関ポーチ前を通過するのであれば(2)は無理かな?
写真は載せられないのですか?
60: 匿名っぽ 
[2009-08-16 11:02:00]
GLが5cm程高かったみたいですね。
設計ミスを指摘するのは無理がありそう・・・。
GLや基礎高を今更変えられないので、ポーチ・階段の段差を高くして(下段;18cmだときついかな)

(1)駐車場部分の勾配を緩やかにする。

しかなさそうですね。
使えない訳ではないので我慢する選択肢もありますよ。

難しいとは思いますが、工事費は使い勝手を強調して、工務店と相談してみてはどうでしょうか。
あまり、クレーマにならないようにね。
61: 匿名さん 
[2009-08-16 11:03:00]
写真がないとさっぱりわからないですな
そのためみんなアドバイスが混乱しています
日本語表現はなかなか身につかないと思うので写真を貼ってください
お願いします
62: スレ主 
[2009-08-16 11:07:00]
60さん ありがとうございます。
設計ミスとは 確かに言いにくく なんとなくモヤモヤ感が残っており 一度 使い勝手を伝えてみます。 ただ一度 出来てからすぐに伝えたので あしらわれそうで心配ですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる