阪急不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ南草津」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 南草津
  6. 2丁目
  7. ジオ南草津
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-08-06 15:57:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.geo-minamikusatsu.jp/geo65/
売主:阪急不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

公式の情報ではありませんが、南草津駅の西口側に阪急不動産が事業主の
マンションが建設されるという噂が流れています。
ユニハイム南草津スレにアップされた情報は以下の通り。

------------------------------------------------------------

昨日、概要説明書がポストに入っていました

(仮称)南草津二丁目集合住宅
事業主:阪急不動産
事業主代理:L.B.C総合事務所
設計・管理:長谷工コーポレーション
施工者:未定
戸数:65戸
階数:14階
駐車場:46台
自転車置き場:130台
バイク置き場:7台
予定工期:2013年3月上旬~2014年11月下旬

------------------------------------------------------------

14階建て&南草津2丁目という情報が正確なら、A地区(制限高45m)でないと
法的な規制をクリアできません。
デシオンの南側とレジェの北側に挟まれた駐車場が、南草津2丁目内のA地区で
唯一建物が建っていない場所なので、おそらくそこでしょう。

------------------------------------------------------------

高さは約42mとありますね

------------------------------------------------------------

> 駅から何分ですか?
徒歩2分ぐらいですね。

------------------------------------------------------------

所在地:滋賀県草津市南草津2丁目4番11
交通:JR東海道本線「南草津」駅 徒歩3分

【物件情報、URLを追加修正しました 2013.4.6 管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-27 00:25:14

現在の物件
ジオ南草津
ジオ南草津  [第3期]
ジオ南草津
 
所在地:滋賀県草津市南草津2丁目4番11(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 南草津駅 徒歩3分
総戸数: 65戸

ジオ南草津

162: 購入予定者 
[2013-05-21 09:38:46]
↑同感。そして156の方は自分の意見が賛同されないと「かわいそう」発言する、よくいるタイプの投稿者ですね。よほど車が無い事が悔しいの??他の方は、車持ちなさいと言っているので無く、滋賀なら必須ですねと言っているだけ。それを聞き入れようともしないで、挙句には荒らしでよくいる「かわいそう」発言。あなたは車なくてもいい派でしょうけど、そんな人は滋賀では少ないよと言っているのですよ!妬みやわがままちゃんはやめてね(^-^)
もし、駐車場の抽選が外れて他で借りる事になったひとは、マンションの駐車場価格より高く払う事になるかもしれないし、また、借りられなかったマンションの駐車場の維持管理費も払わないといけない。不公平感が生じるので、3割の方は嫌な気しますよね。普通は近くの月極めを押さえてくれるはずですけどね。確認したほうかいいですね。
163: 匿名さん 
[2013-05-21 09:54:21]
156〉心狭いのはおまえじゃ。考えおかしい。車は滋賀ではいるんじや。お前みたいな自分の事しか考えんやつには分からんやろ。もうくんな。
164: 匿名さん 
[2013-05-21 10:42:54]
都心なら車いらないと思います。でも滋賀は車無いと不便なので、最近車買いました。ステータスじゃなく、利便性で必要だと思ったので。実際かなり便利だし、もう無いと困る感じです!ちなみに今は草津駅前に住んでます。駅前とさ関係無く、あったほうが断然快適です。また、カーシェアは安そうに見えて高いです。使わなくても毎月料金とられますし、タクシーのほうがまだまし。時間気にしないといけし、2時間借りようものなら。。。使った事ありますが、私はすぐやめました。
165: 周辺住民さん 
[2013-05-21 12:51:04]
近くの月極め駐車場はほとんど空きがないですよ。

私も2台目は空き待ちでようやく借りれましたので。。。
166: 匿名さん 
[2013-05-21 13:05:23]
1番、平面駐車場 2番、100%機械式駐車場。それ以外はなしですね。もめるって良くききますよー。よってここは検討外でーす。
167: 匿名さん 
[2013-05-21 23:37:58]
阪急もマンションを建てる前に土地柄を調べたのかな?
京都や北摂、阪神なら多少トンチンカンでもブランド力で売れるだろうが、
駐車場が七割とは、最後は厳しいのでは?
168: 匿名さん 
[2013-05-21 23:37:58]
阪急もマンションを建てる前に土地柄を調べたのかな?
京都や北摂、阪神なら多少トンチンカンでもブランド力で売れるだろうが、
駐車場が七割とは、最後は厳しいのでは?
169: 匿名 
[2013-06-04 08:58:40]
大津や守山のシャリエも駐車場70%くらいじゃなかった?
それでも売れてたんだし、南草津なら100%なくても、別にいいんじゃない?

個人的には金食い虫の機械式が100%ある方がヤバイと思うな。修繕する時にもめそうだ。
170: 周辺住民さん 
[2013-06-18 15:40:34]
モデルルームそろそろ完成しそうなくらい出来てるのに間取りはなかなかアップされないですね。
171: 匿名さん 
[2013-06-21 15:07:50]
どこに住んでも車は必要。
172: 匿名さん 
[2013-06-21 17:43:09]
機械式嫌なら検討しなきゃいいだけさ。
173: 匿名さん 
[2013-06-21 22:54:53]
車乗らない人にとれば、倍率低くなるし、願ったりかなったりじゃないか。
174: ご近所さん 
[2013-07-03 18:02:41]
ようやくHP更新されましたねー
175: 匿名さん 
[2013-08-04 11:50:59]
全く更新されてないけど売れてるのかな?
176: 匿名さん 
[2013-08-04 13:28:16]
プレサンスロジェ草津駅前、プレサンスロジェ草津中央、
プレサンスロジェ名称未定とか建つみたいよ

特に駅1分のは人気になりそう

南草津も悪くないけど草津に比べたらいまいちだよな
177: 匿名さん 
[2013-08-13 07:41:33]
この立地であれば
機械式でもいいから100%駐車場を確保してほしかった。
どの家庭でも自家用車は必須だと思います。
178: 匿名さん 
[2013-10-03 12:44:41]
第二期販売開始するみたいですね。
第一期は完売してないみたいだけど、売れ行きは不調なの?
179: 匿名さん 
[2013-10-05 11:26:58]
1期とか2期とか言っても
最終的には同じなわけだからどうでもいいものなのかもしれません。
ジオは完売ばかりだって聞きますよ。
180: 匿名さん 
[2013-10-05 15:22:21]
阪急ブランド炸裂か。
やっぱ阪急やな。
181: 匿名さん 
[2013-10-06 22:45:53]
たぶん、阪急と聞くと安心感があるのかもしれません。
その安心が価格を高くさせているのかなと思います。
設備とかは他と比較して変わらない気もするんですがね。
182: 匿名さん 
[2013-10-07 10:54:51]
南草津駅周辺も変わったな。
昔は何もなかったのに。
便利になった。
183: ご近所さん 
[2013-11-02 17:06:49]
南草津頑張れー
草津にあれだけ建つと危機感
もっと栄えて良さそうなのに
草津は手詰まり感あったのに
大津膳所あたりにも動きあるし
いかんせん、先行した竣工間近ユニ、プレサンスが
残り1から動かないのが厳しい?
駅横のブリリアや道向こうのシャリエに
友人住んでて住みやすそうで
中古出てもすぐ売れると言ってたけど
立命も縮小で学生減って良さそうだけど
今後どうなるか

次の計画がないのが寂しいかぎり
建設できる土地がない?
184: 匿名さん 
[2013-11-03 23:55:05]
確かに駐車場100%じゃないのはきついですね。
でも、最近車を持たない人も増えているみたいですし、駅も近いから人によっては駐車場がなくても大丈夫なのかな?
駅からは徒歩1分も確かに便利だと思いますが、それだけ騒音もあると思われますので、こちらの方が生活するには程よい距離なのかな?って思います。
185: 匿名さん 
[2013-11-05 10:47:57]
ジオブランドなのに価格がお安めですね。
草津はマンションも増えてきてこれから発展していくかもしれないし
この価格なら決めたほうが良いかなと思っています。
駐車場はもし抽選で外れたら、車を手放してもいいと考えてます。
186: 匿名さん 
[2013-11-05 20:30:46]
滋賀で車手放す?
元々ないなら大丈夫ですが
あるのに手放せる?疑問
187: 匿名さん 
[2013-11-05 21:15:50]
南草津ならなくても不自由しませんよ
188: ご近所さん 
[2013-11-06 16:22:34]
しばらく住めば分かるよ。

長く滋賀に住んでいる人で車が要らないなんて言ってる人はいない。

たとえ駅前ででもね。

郵便局行ったり市役所行ったり病院行ったりするのにも必要。

車が多いから自転車も危ないし。

バスは路線も本数も少ない。

たまにならタクシーでもいいけど、滋賀のタクシーは郡部メーターなので驚くほど高い。

だから持ってるなら車は手放さないほうがいい。

189: 匿名さん 
[2013-11-06 20:40:02]
そうですか?
私はあまりにも使わなくて、たまに使おうとするたびにJAFに充電を頼むくらいだったので
車検を機に手放しましたよ
190: 匿名さん 
[2013-11-06 20:55:23]
人それぞれ
実際滋賀で生まれて働きだしても
免許持っていない同僚もいるのが現実
私的には不可欠なデバイスそれも最重要!
行きたいときに行きたいところに自分の都合で行ける
持っていなくても金銭的にコスト変わらないし
車が必要時はタクシーって人がいるのも事実

この辺のマンションは駐車場100%少ない?
191: 匿名さん 
[2013-11-06 22:02:40]
私は石山に住んでいますが、この前車を手放しました。
なくても別に困りませんよ、原付もあるのでちょっと用事があるときは原付で出かけて、遠出が必要な時はレンタカーを
借ります。
 レンタカーも最近は安くなって、12時間2500円で借りられます。

 それぞれの考え方次第ですが、毎月駐車料金、車の維持費を払って車を持つよりもほかにお金をかけようと思った次第です。
192: 匿名さん 
[2013-11-07 07:17:57]
仕事場が京都、大阪でたいがいの買い物は百貨店で済ませるライフスタイルなら車、なしでもいけますよ。大きな日用品はネットで頼めば玄関先まで配達してくれるし。
京都伊勢丹も電車乗ればすぐだし、ここで食料品も買えるしね。
193: 匿名さん 
[2013-11-08 09:45:59]
自分も車は手放したくないと考えていました。
でも、維持費などをちゃんと計算していたら無理しなくてもいいかと。

価値観は人によって違いますが、
マンション内に駐車場が確保できなかったら
手放しても便利な方法はあると考えなおしました。
194: 匿名さん 
[2013-11-08 22:33:00]
南草津駅~瀬田駅間の新駅の計画が正式に凍結になりました。
新駅の凍結で、街が寂れるのか、それとも周辺が開発されて、
駅近の希少価値がより高くなるのか、判断が難しいところですが、
とりあえず情報だけ。
195: 匿名さん 
[2013-11-09 07:58:46]
新快速を停める価値はなかった。
駅利用者の何%が学割?
通常利用者との割合での収益力は
草津、石山には勝てない。
このまま立命館が学部縮小(少子化で縮小しなくても学生減る)
この流れで行けば、もう少しマンションや戸建が必要?
それも大阪京都への通勤者が住む駅近物件。
一度停めたものは取り上げないだろうし大丈夫と思いたい。
新駅凍結なら新駅付近に戸建買った人は残念です。
1号線のパチンコどちらか潰して団地マンションでも建たないかな?

話それましたが、電車通勤者は車なくても大丈夫ってことでは?
しかし南草津にレンタカーありました?草津はあったような
196: 匿名さん 
[2013-11-09 09:30:47]
駅の脇のタイムスにカーシェアとレンタルがあったと思うけど
197: 匿名さん 
[2013-11-09 11:22:15]
そういうのがあるってことは
利用者が十分あるってことですね。
認識不足改めます
198: ご近所さん 
[2013-11-27 14:46:12]
ジオⅡができます。

現在モデルルームがあるところに建設予定です。
199: 匿名さん 
[2013-11-28 11:59:29]
次のジオについては、いまのモデルルームオープン時に営業さんから聞いていました。土地買ったって。
くっつけて規模を大きくすればいいのにと思っていましたが…
200: 購入検討中さん 
[2013-11-28 20:32:01]
売れてないのに何故次?
にしても今時、四隅ともインポール
リビングはアウトポールにしてよ。次は。
201: 匿名さん 
[2013-12-04 10:30:26]
ジオはすぐに完売するものと思ってましたが
完売はまだ時間かかりそうですね。
価格も他のジオと比べて安いかなと思っていたのに不思議です。
それでもⅡを計画されているのですね。
202: 匿名さん 
[2013-12-06 15:23:46]
ジオは高いと言われていてもどこも人気。
強気だと思いますよ。
203: 匿名さん 
[2013-12-10 10:43:33]
関西ではまだなじみが少ないですが
近くでカーシェアできるところがあるのですか?
もしカーシェア出来るなら、我が家はたまにしか車を使用しないので
いいなと思いますね。維持費もかからないですから魅力かも。
204: 匿名さん 
[2013-12-10 19:53:28]
残念ですが南草津は終わりかけてますよ!
草津に新築出来ないから出だし良かった物件ありましたが
草津にバンバンできだしたら動かなくなりました。

その上、大津にも建ちだして
今後の展開も南草津が一番不利ですね。
マンションや戸建てが建つ場所がない。

こちらが完売すれば少しは流れが変わるかも
しかし、ユニハイム、プレサンスともに竣工時売れ残りました。
価格が高いとか言われそうだけど
守山、石山、浜大津の同時期物件にも3500万円の部屋はありました。
この3物件は早々に完売しています。
条件は南草津の2物件のほうが良い。何故でしょうね
205: 周辺住民さん 
[2013-12-10 22:19:25]
南草津にはこれ以上出来ないでほしいんで終わってくれたらいいんですよ。

今、とても住みやすいので草津みたいなごちゃごちゃの街になって欲しくないです。

静かな駅近環境で暮らしたければ西口は買いです。
206: 匿名さん 
[2013-12-11 19:15:56]
確かに今以上マンション出来て
車増えると超醜くなりますね。
だから、このへんの新築は駐車場100%でないのか?

ただでさえ滋賀県は国道1号線という名の酷道持ってる。
一番混む所が1車線って残念でしかない酷道。
26日以降の車の流れ要注意ですね。
におの浜以西から国道出る車がどこに流れるか
207: 匿名さん 
[2013-12-13 12:26:06]
>しかし、ユニハイム、プレサンスともに竣工時売れ残りました。
>価格が高いとか言われそうだけど
>守山、石山、浜大津の同時期物件にも3500万円の部屋はありました。
>この3物件は早々に完売しています。
>条件は南草津の2物件のほうが良い。何故でしょうね

やはり売れ残る物件もあるんですね。
3000万円台の物件を購入するなら、滋賀にこだわらなくてもいいかとも思うね。
京都と変わらない価格だよ。
208: 匿名さん 
[2014-01-04 13:58:18]
最近はジオもすぐには完売とならないんですね。
南草津の相場からすれば少し高めなのか
販売開始から結構日が建っているように思いますが
残りあと何戸くらいなんでしょうか。
209: 匿名さん 
[2014-01-07 15:10:52]
カーシェア出来る所があるかどうかはわかりませんが、最近では車を持たない人が増えてきましたね。
まだまだマンションが増え続けているという感じがありますので、今は無くても、今後カーシェアできる事を期待してしまいますね。駅からもかなり近いので、ますます車離れが進みそうです。
210: 匿名さん 
[2014-01-07 15:24:11]
滋賀で車離れなんてまずないでしょう。
カーシェアは何年も前からありますが、滋賀ではあまり普及していないのが
現実です。
他府県の駅近と滋賀の駅近を比べたら駄目。
滋賀では車無いと不便だと思いますよ。
他府県から引っ越して来たものより。
211: 周辺住民さん 
[2014-01-13 16:31:31]
正直売れてるの?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ南草津

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる