横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「川崎サイトシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 下並木
  7. 川崎サイトシティ
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2022-08-04 18:48:37
 削除依頼 投稿する

川崎サイトシティ住民専用スレッドです。

[スレ作成日時]2007-07-26 12:35:00

現在の物件
川崎サイトシティ
川崎サイトシティ
 
所在地:神奈川県川崎市 川崎区下並木11番5他(地番)
交通:京浜東北線川崎駅から徒歩13分
総戸数: 494戸

川崎サイトシティ

268: マンション住民さん 
[2007-10-24 00:02:00]
>>258

何か問題ありますか?
バルコニーで吸うのは部屋の汚れや臭い、家族への配慮のためですよね?
人に害を与えると分かっていて、それでも吸いたいなら、まずは他人ではなく、
家族を犠牲にしろと言っているだけ。それが嫌なら禁煙すれば良い。

家族の寿命を犠牲にしてまで吸いたいなら勝手に吸えば良いし、その結果、
肺がんになろうと自己責任(禁煙させない家族の連帯責任)だと言っただけ。
269: マンション住民さん 
[2007-10-24 01:04:00]
ここでのやり取りや実際のマンション内の状況を見ていて、とても残念でなりません。
タバコの件、子供の叫び声の件、違法駐輪、その他諸々、各々の立場で主張はあるでしょうが、常識の範囲で他人に思いやりを持って生活することはできませんか?
もっともその常識が通用しないので、最低限の規約が入居時に管理会社から提示されているのでしょう。

せめて規約に書かれていることは遵守しましょう。する義務があります。
明らかに規則違反をしているものに関して、管理会社は速やかに注意、指導をしない(できない)ものなのでしょうか?

グレーゾーン(バルコニー喫煙)に関しては、入居後、住民で話し合いの上でマンションごとにルールを決定せよということなのでしょう。購入時にバルコニーは禁煙、あるいは喫煙可と明確にされていたら、それこそ購入を見合わせる人もいるでしょうし。
だから、どちらとも取れるあいまいな表現で表記されているのでしょうか。
最初から喫煙、禁煙どちらのマンションなのか決まっていた方が平和かもしれませんね。

ここで意見を交わしていてもずっと平行線のままのような気がするのですが。
次の総会まで待てませんか? まだまだ先ですかね?
270: 住民さんD 
[2007-10-24 11:18:00]
>>268

いやそういう事じゃなく・・・わからないのか・・・唖然。
もはや何言っても無駄か、、、静観します。
271: マンション住民さん 
[2007-10-24 12:13:00]
>>270
静観してないじゃん・・・(笑)

>>ALL
サイトシティに限らず、喫煙問題は議論すれば必ず荒れます。
どうせ解決しないんですから、別の話題をしましょうよ。
272: 住民さんD 
[2007-10-24 12:17:00]
>>271

いや以降って事だよ(笑
流れでわかるだ〜ろ^^^^^^
273: マンション住民さん 
[2007-10-24 15:55:00]
風邪の菌とタバコの副流煙を一緒にするってアホか。

矛盾してねーだろうが。ニコチンで頭の中までヤニだらけなんだろうな。
274: 住民さんD 
[2007-10-24 19:30:00]
住民さんDで書き込みしてるおっさん。
何か偉そうでムカつくから、ず〜〜〜っと静観しててね。

ぉ・ね・が・い・★(^3^)
275: 住民さんA 
[2007-10-24 20:43:00]
もともと一緒にしてるのは256さん。

273さんは文章の読解力がないようですね。
もしくは流れが読めない???


273さんや256さんに見られるように、嫌煙過激派の方々は自分の意見を正論で否定されると感情的な言い方しかできないようですね。

憐れな方たちだ。
276: 住民さんA 
[2007-10-24 21:25:00]
>>274

自分の事?w プゲラw
277: マンション住民さん 
[2007-10-25 09:47:00]
まあまあ、皆さん。
ここでお互いに非難し合ってても仕方ないでしょ。
もっと、建設的な話に移行しませんか。

ところで、12月から八丁畷駅周辺も駐輪禁止になるようですし、
公開空地の無断駐輪問題も解決されそうですね。

駅向こうの駐輪所はそのまま継続するのでしょうか。
あの土地って一体どなたの所有物なんでしょう?
今時、駅前で無料なんて。
アプローチ線の予定敷地なのかなと漠然と思っていましたが、
無期限延期(実質とりやめ?)みたい感じですよね。
278: 住民さんD 
[2007-10-25 12:19:00]
駐輪場は有料になるみたいですよ。

だから、むしろ公開空地に止める輩がでそうな気がします。
公開空地は私有地のため、駐輪禁止としての取り締まり範囲外のはず。
今でもサイクルパスに自転車を止めて駅に向かう不届き者がいるのに無料の
駐輪場が無くなったら・・・

見張りでも立てて、注意しないとダメかも知れないですね・・・
279: マンション住民さん 
[2007-10-25 14:43:00]
>>278さん
早速のレスありがとうございます。

公開空地っていろいろ面倒なんですね。
放置自転車の取り締まりもしてくれない、勝手に処分もできない。
管理は自分でしなさいって。
無断駐輪、駅前であるゆえに十分予想される事態ですよね。

ずっと監視しているわけにもいかないでしょうし、
何か得策はないのでしょうか。
280: マンション住民さん 
[2007-10-25 14:58:00]
朝、サイクルパス出た途端タバコ吸いだすサラリーマンよく見ます。
家の中で吸ってから出てくればいいのに。
本当マナーない喫煙者は、って言われるんだからやめて欲しいです。

今日歩いている時、40代くらいの男性がタバコの箱を道路に落としました。
それを見ていた子供が「落ちましたよ」と言うと、
「捨てたの!」と言い放し足で踏みつけていきました。

子供は「いけないんだよね」と私に言ってきました。
何だか同じ大人として私の方が恥ずかしくなってしまいましたよ。
281: 住民さんC 
[2007-10-25 15:22:00]
>>280

私も以前公開空地にてポイ捨て注意しましたが
ここの高齢者と思われる方々マナーなってませんね。
目上の人だからこっちが腰低く対応していたら
屁理屈ばっか並べてきましたよ。

ちょっとカッとなって手を出しそうになりかけました。
でもさすがにお縄もねぇ、、、
歳をとるほど人間は熟成するものでもないみたいですね。
むしろ劣化・・・いい大人が子供だよこれじゃ。

私も喫煙者ですが同類と思われるのは正直勘弁です。
まあ煙草やめれば良いだけなんですけどね、、、なかなか^^;

ちょっと本格的に禁煙はじめてみますかね。。。
282: マンション住民さん 
[2007-10-25 15:46:00]
タバコだけじゃなく、空き缶やゴミもポイ捨て。
(このマンションだけの話じゃなく一般論ですよ)
多分どこかの国では捕まっちゃうか、罰金なんじゃないですか。

ドイツだったかは、自分の家の庭の花が枯れていると周りの住民などから、管理不行き届きで厳重注意されると聞いたこともあります。

自分のマンション、歩く道、なぜ綺麗に保とうと思わないのでしょう?
一体誰が片付けてくれると思っているのでしょうか。

どこかの花火大会の翌日、川原に残されたものすごい量のゴミを、学生さんがボランティアで片付けているのをテレビで見たことがあります。
なんか、むなしいですよね。
これは、この国全体の問題なんじゃないでしょうか。

こんな大人を見て育つ子供はかわいそうですね。
本当に胸が痛みます。
283: マンション住民さん 
[2007-10-25 23:46:00]
このマンションだけでなく、世間一般的にマナーって人それぞれの価値観なので
線引きが難しいですね。
私が通っている会社では最近オーストラリアから帰国したばかりの女性が派遣社員として来ているのですが、彼女は久しぶりに日本へ帰ってきたら日本の特に喫煙者のマナーにはがっかりしていると言っていました。副流煙はタバコを吸っていなくてもそばにいるだけで相当な害があるのでオーストラリアではほとんどの公共の場では禁煙だそうです。
ここはオーストラリアではないですが、我が家ではバルコニーに干してある洗濯物にどこからかタバコの吸殻が飛んできてついていたことがあります。
この吸殻からもし、万が一洗濯物に火がついていたとしたら・・・、マンション全体の火事になっていたかもしれません。「ニオイ」というデリケートな部分から、また「火災」といった視点からもタバコを吸われる方々のマナーをお願い致します。
管理費を払っているから必要ないと言われるかもしれませんが、マンション全体、マンションの住人でマンション内、八丁畷周辺の清掃など、年に1度行ってみてはどうでしょうか?これは理事会の方にも提案しようかなと思っています。
284: マンション住民さん 
[2007-10-26 00:09:00]
>>283
地域清掃って、普通は町内会でやるもんじゃない?
下並木町内会がどんな活動してるのか知らないけど・・・
285: マンション住民さん 
[2007-10-26 01:07:00]
公開空地のゴミといえば、先日鶴見の花火大会のとき、サイトアベニューで
大勢の人が見てましたよね。そのとき、座り込んで弁当食って酒を飲んでる
爺さんが居て、食べて出たゴミを植栽の中に突っ込んでました。
酔っ払いだったので、とっ捕まえて警察にでも連れて行こうと思ったのですが、
嫁さんにトラブルの元だからと止められました。
思い出すだけでも気分悪い・・・
286: 匿名さん 
[2007-10-26 06:19:00]
>これは理事会の方にも提案しようかなと思っています。

それはいいかもしれません。
有志だけでも。
周囲の人たちや、特に子供たちにそういう住人の姿勢を
示すことによってマナーの改善につながるかもしれません。

外から遊びに入ってくる子供たちにとって
公園か遊園地のようになってますが、どうにかしないと・・・
ただ遊んでいるだけならまだしも、
物を壊そうとしている現場を見たので注意しました。
287: マンション住民さん 
[2007-10-26 12:38:00]
>>286
何を壊そうとしていたのですか? 非常に気になります。

公園などの石、まだ固定できていないところがあります。
小石じゃなくてある程度大きい石です。
朝、晩など通りかかると、砂とともに散乱していたり、
少し離れたところにコロッと落ちていたりします。
自分は余裕がある時は、そっと元に戻したりしていますけど。

公園の椅子のところに置いてあったりするので、子供たちが
ある意味遊び道具にしていることもあるような気がします。
子供なんて訳わからずに壁やガラスなどをコンコン叩いて
傷つけそうですよね。

サイクルゲートの付近、Ⅳ番館のオレンジ色のタイルとか
破損している箇所も見受けられますし、高いところから落とせば...
非常に危険です。
言葉は悪いですが凶器(鈍器か)になりうる物を放置しているような
感じさえします。

排水溝に接続している部分の石は固定できなくて困っているようですが、
何らかの対応を速やかにしていただきたいです。
288: 住民さんC 
[2007-10-26 14:52:00]
>>287

ごもっともな意見かとは思いますけど
仕様をかえるとなるとそれなりに予算も必要になるわけで

まず一番に行わなくてはいけないことは
子供への(我々大人もですね)教育じゃないでしょうか?
やってはダメな事をちゃんと教育してあげる事。
289: マンション住民さん 
[2007-10-26 18:24:00]
>>288

そうは言っても、普通は子供達の遊び場に、
ごろごろした石など置いたりはしないでしょう。
デザイン優先してしまった為の、設計ミスだと思いますよ。

教育するって言ったって、
マンション住民以外の子供達もたくさん遊びに来てますし。
理想論じゃ解決しませんよ。
290: 住民さんC 
[2007-10-26 19:41:00]
>>289

いや理想論なのは承知。
でもすぐ仕様変更する訳ないでしょう。
出来ることからはじめましょうって話ですよ。

仕様変更する前(するを前提として)に問題起こっちゃまずいでしょう。

それと
>普通は子供達の遊び場に、
>ごろごろした石など置いたりはしないでしょう。

と、おっしゃりますが
石置いてあるところは遊び場ではないでしょう?通路では???
291: 匿名さん 
[2007-10-26 20:19:00]
>やってはダメな事をちゃんと教育してあげる事。

それが一番肝心な事です。

他人の子でも何かを見かけたら注意しましょう。
292: マンション住民さん 
[2007-10-26 22:19:00]
>>290さん
通路とは言っても公園との境目が不明瞭で、事実、子供たちは縦横無尽に自転車で走り回っていたでしょ。ボールはいまだにですが。
(自転車の件は禁止と明確に記載がありましたので今後は解決かな?)

石の固定、このことは施工会社も問題を認識し、対策を考えていたはず。

ただし、単純に石を固めれば済むわけでなく、今後のメンテナンスや排水の機能を損なわずにという所でなかなか良策が見つからず難航している様子だったけれど…
まあ、今後に期待しましょう(期待したい)。
293: マンション住民さん 
[2007-10-28 08:43:00]
今日は台風が去った後で富士山がとても綺麗ですね^^)
前のナイスの物件いつから始まるのでしょうかね;;)
掲示板だと良いスレは無いみたいですが、計画は進んでいくのですよね。
294: マンション住民さん 
[2007-10-28 23:55:00]
本当に、今朝は富士山が綺麗に見えました。
これからの季節は空気が澄んでいるので期待大です。
お話のナイスのマンションが全部完成の折には、眺めは変わってしまうかもしれないですね。ちょっと残念ですが。
まあ、今のうちにこの景色を楽しんでおきましょうか。

以前通りかかった時、マンション予定地の周りに開発の予定が書かれているのを見ました。何棟もあって1500戸近くもある大プロジェクトなので一体いつ完成するの?と思い興味深く見ていましたが、諸々の理由で全体的に遅れているような感じですね。でも、もう秒読みかな?

鶴見市場、八丁畷あたりも、もう少し洗練されてくるといいのですが。
八丁畷も結構乗降客多そうですよね。小さくてもいいので生鮮を扱うスーパー、100円ショップとか近くにできないかなあ…
295: マンション住民さん 
[2007-10-29 12:29:00]
トイレットペーパー、とテッシュペーパーを売るドラックストアが近くに欲しいですね;;)川崎駅のアーケード下のドラックストアはテッシュが売っていなくて(あるとしても特売品のみ)、鼻炎で鼻をかむのが多い私にとってローションテッシュを安く購入するのが大変です。
296: 住民さんC 
[2007-10-29 16:27:00]
鼻炎テッシュと言えば超花セレブ良かったな。
値段ままで良いから再販してくれないだろうか><
297: マンション住民さん 
[2007-11-20 15:25:00]
今朝もタバコを吸いながら駅に向かうメガネ掛けたおっさんを見ました。
本当に非常識!!マンションの恥だから止めて欲しい。
298: マンション住民さん 
[2007-11-20 18:47:00]
>>297さん
それはゲート内ということでしょうか?
公開空地での喫煙は禁止されていないので、
仕方ないと思いますけど。
299: マンション住民さん 
[2007-11-20 23:41:00]
>>298さん
私が見たおっさんは敷地内からタバコを咥えたままゲートを抜けて、
そのまま駅に向かっていきました。
300: 住民さんA 
[2007-11-21 12:32:00]
ここで文句を言うのも良いけど
その場で注意しなよ。
私はこの前注意したら逆ギレされましたけどね(汗
301: 住民さんC 
[2007-11-21 12:34:00]
敷地内で煙草吸うアホは写メでも撮ってプリントし
各棟掲示板にでも貼り付けりゃさすがに辞めるだろ。
302: マンション住民さん 
[2007-11-21 14:39:00]
私も朝の出勤時、見かけました。
スーツではなくわりとカジュアルな服装にリュック姿の20〜30代の男性。
全然悪びる様子もなくたばこを吸いながら駅に向かって行きました。
4番館の間の通路から吸いながら出てきたので、おそらく1or2番館。

本当非常識。
家で吸ってから出かければいいのに。あとは会社まで我慢。
たばこを吸う人は我慢が出来ないんでしょうか。

ちなみに私はよく注意しますよ。その人の足のスピードには付いていけず、その時は注意しませんでしたが。
303: 住民さんA 
[2007-11-22 20:07:00]
ここで個人を特定できるような情報を付加して非常識だどうだと言ってる方々、いったい何をどうしたいのでしょうか・・・・

喫煙不可の場所でたばこを吸ってる人を見かけたら注意しましょう!でいいのではないですか?
自分で注意しにいけばいいのではないですか?

ただ単にその人を晒したいだけですか?
個人を特定するような付加情報が本当に必要なのか甚だ疑問を感じます。

逆にそのような投稿を見てるこちらが不愉快です。
304: マンション住民さん 
[2007-11-22 21:07:00]
ルールも守れないような非常識な人に注意するのには勇気が要るんじゃ
ありませんか?

私は基本的にルール違反を見つけたら注意をするか、管理人に連絡をして
注意をしてもらうようにしています。しかし、妻は同じマンションの住人と
もめたくないから無視をして欲しいと言います。
まして、ルールも守れないような人を相手にして逆恨みされたら困るとも
言われました。

ここで晒したところで何も変わらないかも知れませんが、書いた本人が少しは
気が晴れるだろうし、違反者本人もしくは家族、知人が見ることでその人に
注意をしてくれたり、反面教師となって違反者が減るのであれば、書き込みは
無駄ではないのではないでしょうか。

『***の遠吠え』と言ってしまえば、それまでですが・・・
305: マンション住民さん 
[2007-11-26 14:34:00]
朝、ドライバーズゲートから出てきた車。
窓を開け、たばこの灰を外に捨てていました。
自分の車の灰皿が汚れるのが嫌なんでしょうね。

そんなことをするからたばこを吸う人はマナーがない!と言われるのでは。
306: 住民さんC 
[2007-11-26 14:53:00]
直接注意しても改善されないなら
個人を特定しての対応も必要ではないだろうか?
甘い顔してるからつけあがると思うけどね。

それなりの事をしているわけだ
それなりのリスクを背負って当然。
307: 住民さんC 
[2007-11-26 14:58:00]
書き忘れたけど
各棟掲示板に色々注意書があるにも関わらず
先週末1番館で(他未確認)3世帯ぐらい手摺りへの布団干しがあった。
何度言ってもわからん奴が世の中にはいるわけだ。

その干している布団がもし落ちて下に人がいたらとか考えられないのかね?
7・8Fの●0●号室のあなたらどうなんだ?
308: よんばんかん 
[2007-11-27 12:35:00]
理事会の報告書には、直接注意するみたいな言書いてますけど、
本当にやってるんでしょうかね?
共有廊下の自転車も撤去されてないし・・・。

悪質な管理規約違反者には、強固な対応できるように、
強制執行条項を管理規約に入れたいです。
309: マンション住民さん 
[2007-11-27 16:43:00]
数々の問題点や住民の要望書に対しても、きちんと検討し回答をしてくださっていることに、理事会の皆さんには感謝しております。

しかし、注意事項の掲示、理事会の報告書を各戸に配布し、注意を喚起しているにもかかわらず、いまだに規則違反をしている方がいるようです。
(手すりへの布団干し、アルコーブ等の駐輪、喫煙問題など)

もう、そろそろ個別に注意をしてもいい時期ではないですか?
該当各戸へのポスティング、自転車等への張り紙等。
駐輪場なんて一回契約させてしまえば、それで解決でしょう。
毎月自動で引き落としでしょ。
それと自転車シールに部屋番号を書くことを強制にしたら、自分の駐輪区画以外に停めにくくなるのではないですか?(一時置きとかも)

アルコーブに置かれた自転車の前を通るたびに憂鬱になります。
規則違反やったもの勝ち? それじゃ困りますよね。

初年度が大事だと思いますよ。
資産価値を落とさないためにも、
管理の行き届いたマンションになってほしいです。
310: 匿名さん 
[2007-11-27 18:44:00]
>初年度が大事だと思いますよ。


それは本当にそう思います。
三つ子の魂、、、です。
311: マンション住民さん 
[2007-11-29 20:29:00]
アルコーブの自転車については気になっていました。
ところで、基本的にあそこには物を置かないことが規約と認識していますが、
傘立てや生協の発砲スチロールなども置いてはいけないんですよね?
玄関先にごちゃごちゃ物を置いているご家庭の前を通ると、
なんだか見苦しくて…
312: 匿名さん 
[2007-11-29 21:48:00]
あら、それは古い安アパートの世界ですね〜。
でも一人一人の認識ですからあまり言えないことですよね。
(禁止されていてもそうする人はする、何が悪いの?と)
315: 匿名はん 
[2007-11-30 14:14:00]
>>311
>傘立てや生協の発砲スチロールなども置いてはいけないんですよね?

規約で書かれていることを把握しているのであれば言わずとも。
みなさん脳内変換がどうも激しいようで・・・
まあ、ここは高級マンションでは無いので価格も住民もそれなりのって事なんですかね。

学級会かい!やれやれだ。
318: 入居済みさん 
[2008-01-14 22:00:00]
以前検討版の方に、宅内HUBのボックス内にTAを設置され各居室のモジュラージャックを
IP電話接続可能にされたとの書き込みがございましたが
その後、問題無く運用されているのでしょうか?
我が家も工事をするか否か迷っていますがノイズが入らないか等が心配です
どうぞ宜しくご教示願います。
319: 住民さんA 
[2008-01-15 15:47:00]
>>その後、問題無く運用されているのでしょうか?

ノイズに関してはそれなりに対応し、今のところ問題無いよ。
320: 318 
[2008-01-15 20:25:00]
有難うございます、早速配線工事してみようかと思います。
321: 入居済みさん 
[2008-01-28 09:48:00]
夜中、酔っ払いが騒いでいませんでしたか?
3時半頃、怒鳴りちらす声が聞こえました。
怖いですね〜。。。
322: マンション住民さん 
[2008-02-10 19:53:00]
こんにちは。どなたか知っていたら教えてください。
川崎中学校の体育館ですが、平日の夜間や日曜の夜間に電気がついていますが
何かスポーツをやっているのでしょうか?大人が参加できるようなサークルであれば
何をやっていて、週何回で会費はいくらなど知りたいのですが・・・。
323: 住民さんA 
[2008-02-12 11:45:00]
たしかバレーボールとかやってたような?
興味あるなら尚更他力本願にならずご自身調べる事をおすすめします。
324: 住民さんA 
[2008-02-13 17:57:00]
そうそう私もベランダから何やってんだろ〜な〜と眺めていました。日曜日はバレーボールのような、土曜日はバスケットボールのような感じですよね。時間はPM19〜PM21のようです。
ぴったりPM21には電気が消えますので、多分この時間帯ではないでしょうか。私も他力本願ですいません。
325: マンション住民さん 
[2008-02-13 20:04:00]
こんばんは。教えていただきありがとうございました。
土日の夜に電気がついているので部活ではなさそうだなと、興味深々だったもので。
今度のぞいてみることにします。
326: 住民でない人さん 
[2008-02-21 20:58:00]
おじゃまします。

川崎市の学校施設利用ですか?
http://www.city.kawasaki.jp/88/88syogai/home/gakkoukaihou/Top.htm
その日、バスケのチームが申し込んでいればバスケだし、バレーのチームならバレーですし、
フットサルのチーム等も体育館を借ります。希望日が重なると抽選です。
同一競技であっても別のチームである可能性もありますから、競技を特定して選手募集
あたりでググったほうが早いのかもしれません。
夜間照明のある中学校では校庭を社会人サッカーチーム等がナイター練習に借りる場合もあります。
#ちなみに私はシニアサッカー(40歳以上限定)のナイター練習とかフットサルに参加しています。

あっ、それと施設使用料(電気代?)取られますし、チームによってはチーム全体で掛け捨ての
スポーツ障害保険に入っていたり、市や県の競技団体に登録していると登録料を取られたりで
この手の会費は概ね年間数千円〜二万円(宴会費・遠征費別)というところではないでしょうか。
それでも最低月1万ぐらい取られるスポーツクラブよりは遙かに安いです。
もっとも、使用後にモップでお掃除しないといけないですが。

そちらのマンションは大きいですから、住民だけで何かのチームが作れそうですね(笑)

どうも失礼しました。
327: マンション住民さん 
[2008-02-25 22:48:00]
先週Ⅳ番館の部屋のちらしが入っていました。
結構強気の値段設定ですね。
あの値段で買い手がいるのか結構興味深々です。
328: 働きマン 
[2008-11-20 10:37:00]
先日2番館のアルミのドアで足引っ掛けちゃいました。。。。。
今回はいつ直るんだろうか。かれこれ数か月が過ぎてますが。
329: マンション住民さん 
[2008-11-20 20:47:00]
なんだか久々の書き込みですね。
入居2年近くになりますが住み心地のいいマンションです。
330: 住民さんE 
[2008-11-22 09:26:00]
アルミのドアって,エレベータのそばにある出入り口のことですよね。3番館も壊れています。でられるけど,入ることはできません。なんかあのドアしょっちゅう壊れていて,まともな状態の方が少ないような気が(笑)
話は変わりますが,八丁畷駅前の建設中のビルは何なのでしょうかね?
331: ツーウカー 
[2008-12-01 17:23:00]
アルミドアは構造上に無理がありますネ・・一番館のも調子が悪いです・開閉頻度が創造を超えてますネ・・モリモトさんが倒産しました・MR見に行った事有りましたが・・
332: マンション住民 
[2008-12-08 16:49:00]
>329さん

私も同意見です。
ご近所付き合いも始まって、
楽しいマンションライフです。

1個だけ、愚痴を言わせてもらうと、
クルマの裏ゲートの修理が多くてイヤです。
作りそのものに問題があったのでしょうかね?

大袈裟かもしれませんが、毎月修理している気が…(笑)

裏ゲートは、そして
向かいにマンションが出来てから、
細い路地なのにクルマが行き交うようになって、
ちょっと利用しにくくなっちゃいました。

違法駐車しているクルマも
必ず決まったのが居ますし。。。(怒)
333: マンション住民さん 
[2008-12-08 18:12:00]
よく電車の音がうるさいという人がいますが、うちは向きが違うせいかそれほどでも、。
窓を開けている時期も遠くで音がしているな〜という感じです。
京急の快特はちょっと響くかな〜。
自分は電車の音が嫌いではないからあまり気にならないのかもしれません。

モリモトの物件、MRを私も見に行きました。
営業の方はなかなか強気な態度でした。(早くしないとすぐになくなります、のような)
334: ご近所さん 
[2009-01-27 15:11:00]
アルミドアは普通に使っていればそうそう壊れるものでもないかと…
使う側に問題があるため故障多々となるかと思いますよ。
みなさま共有施設&設備は大事に使いましょう♪

私もひとつだけ愚痴
エントランスやエレベータ内で時々おかしの欠片が落ちています。
各家庭でお子様に重々注意願います。
335: 匿名さん 
[2009-02-05 23:50:00]
藤和が三菱地所の完全子会社になったようです。
ということで4月には藤和不動産は上場廃止。
336: マンション住民さん 
[2009-04-22 00:52:00]
ご飯の支度がめんどうな時、みなさんはどこにご飯食べに行きます?
駅前なのにご飯たべるところないし、線路の向こうの商店街はなんだか怖くて。
週末で主人が出張の時、一人で食べにいけるお店が近くにあればいいんだけど。
みなさんどうしてますか?
337: 購入検討中さん 
[2009-04-27 14:49:00]
>>336
わたしはラチッタ前のサルバトーレさんで出前とってますよ。
値段も手頃で味もそこそこです。
338: 断念。 
[2009-05-02 17:34:00]
ここの購入を考えていましたが…、このスレッドを見てやめることにしました。価格的には満足していたのですが残念です。
やはりその土地に見合った人々が集まっているのでしょうね…
339: 匿名 
[2009-05-03 00:34:00]
>>338
そんな事書かなくてもいいのに。
あなたはここの土地にすら見合わない人ってことで、さようなら。
340: 入居済みさん 
[2009-05-11 15:58:00]
>>やはりその土地に見合った人々が集まっているのでしょうね…

一部おっしゃるような方もおられるのは事実です。
敷地内、喫煙禁止とされているのに歩きたばこをする男性。
挨拶もろくにできない住人。
駐車場内にタイヤを置く住人。
ドライバーゲートから敷地内に入る住人etc...

このような大型マンションでは仕方のない事なのでしょかね…
341: マンション住民さん 
[2009-06-16 13:35:00]
ベランダに鳩がやって来たのをたまたま目撃したのですが、
鳩の害って出ている方、いっらしゃるのでしょうか?
このとき初めて、その鳩と思われる糞がベランダ内に落ちていました。
たまに雀や鶯らしい小鳥が飛んでくるのは何度か見かけていましたが、
鳩はちょっと困りものですね。
洗濯物を干すのが怖いです。
342: マンション住民さん 
[2009-06-16 14:45:00]
>>341さん

自走式駐車場利用していますが
出かけようとマイカーへ向かうと
カラスが車の上で休んでいて
飛び立つ前に糞されました(泣)
鳩もですがカラスも侮れません。

私も鳥は苦手でこまったものです。
その後、また同じような事があれば
管理組合にでも相談してみようかなと思っています。
343: マンション住民さん 
[2009-06-19 11:31:00]
>> No.342さん

No.341です。
レスありがとうございます。
自走式駐車場の方ではカラスの害があるのですね。

生ゴミの放置や餌付けなど人間が原因で鳥の被害が発生しているのなら防ぐ術が
ありそうですが、
単なる野生の習性で、休憩で止まっているとなると追い払うのは難しそうですね。

我が家のベランダに関しては、時々自然の鳥が遊びにくることは微笑ましいこと
なのですが、衛生面においては、とても気になるところです。

こちらも、もう少し様子をみて、鳥よけグッズを付けるなり、管理組合に相談
するなりしてみようと思います。

どうもありがとうございました。
344: 匿名 
[2009-06-21 17:58:00]
>ここの購入を考えていましたが…、このスレッドを見てやめることにしました。価格的には満足していたのですが残念です。
やはりその土地に見合った人々が集まっているのでしょうね…


いや~な人種、
こういう人ってたまにいますよね、
こういう人たちの言っていることを聞いていると'サブイ’です、実に。

最大公約数という面はあるかもしれませんが人はどこでもさまざまです。
345: マンション住民さん 
[2009-06-24 00:39:00]
>> No.341さん、No.342さん

管理組合の理事の1人です。
鳥の被害が発生してるんですね。

341さんが、おっしゃってるとおり、生ゴミの放置や餌付けなど、
人が原因でしたら、組合としても注意喚起などができるのですが、
野生の鳥が、休んでいるだけだと、対処が難しいですね。

駐車場だけに、鳥よけグッズ(ネット?)で対策するのであれば、
そのお金はどうするのか検討しないと。
どれぐらいかかるのか分かりませんが、何十万もかかるのであれば、
駐車場代のアップを検討する必要があるかもしれないですね。

以前に、公開空地の犬・猫の糞がひどかったときは、立て看板を何箇所かに設置しました。
清掃員の方も、ペットの糞の後始末をしない人がいたら注意してくれています。
散歩している人は、きちんと始末してくれるんですが、野良犬・猫などはどうしようもないですね。

野生の鳥の糞対策に、何かいい案があれば。。。
346: マンション住民さん 
[2009-06-25 22:04:00]
>> No.345さん

理事さん、いつもご苦労さまです。
議事録を拝見していると、住人の声をひとつひとつ議論して下さっているようで、
とてもありがたいと思っております。

さて、投稿してから1週間も経っていないですが、その後は、かわいい小鳥がベランダに遊びにきます。
最近は雨模様ですし、いつもベランダに目をやっている訳でもないのですが、
今のところ、鳩の姿は見かけません。

No.342さんが書かれていたように駐車場の被害は気になるところですね。

こちらから提案できることはないのですが、今後ともよろしくお願いします。
347: 匿名さん 
[2009-06-26 10:34:00]
342です。
理事様
より住みよい環境づくりをめざす
管理組合の対応等に感謝しております。

こちらもその後、いまのところは周囲の駐車も含めカラスの糞被害はなさそうです。
個人的には人害ではないので仕方のないことかなと思っています。

ついでに先日気になった事があるので2点ほど書かせていただきます。

・共有敷地内で深夜リード無しでの犬の散歩
 …私も愛犬家ですが飼い主のモラルのなさに呆れます。
  その場で注意しようとしたら犬を追いかけて走っていかれたもので。

・1番館と4番館間の幼児用公園?壁沿いに設置してある
 保護マットの隅がめくれてきていて時々子供達が隙間にもぐりこんでます。
 …元気に公園で遊んでいる子供達の姿はとても微笑ましい光景です。
  が、何か事故があってからでは遅いので対応願えればと。
348: マンション住民さん 
[2009-06-26 12:43:00]
>>347さん

組合への要望はここではなく、しかるべき方法を持って提出して下さい。

>>345 管理組合役員様
一つの情報収集の手段としてこのサイトを閲覧する事はよいと思いますが、
ここの書き込みに対応をしてしまうと正規の御意見・御要望の価値が下がってしまいます。
ここは匿名かつ誰でもアクセスできるサイトです。

理事会の決議を経て、このサイトの意見や要望も、一つの提出方法と認め
対応するというのであれば、問題ありませんが、かなり煩雑になってしまいます。
349: マンション住民さん 
[2009-06-30 00:52:00]
345です。

確かに348さんのおっしゃるとおりですね。
本サイトは組合への意見・要望の正規ルートではないですね。

347さん
ご意見ありがとうございます。
347さんが感じられている問題意識を、管理組合として共有するためにも、
フロントの左横に管理組合への意見・要望などを記入する用紙がありますので、
ご意見いただければと思います。よろしくお願いします。
350: 匿名さん 
[2009-07-07 10:13:00]
議題の内容っていつも4番館中心のような?
4番館ってちょっと変わっている人多いとか?

そう言えば昨夜も変なのいたな。
遅い時間に大きな荷物引きずって運んでる二人組が
351: 住民さんA 
[2009-07-07 22:15:00]
350さん

四番館に住んでますが、、、(汗)

まったくもって同感です、、、

他館にすれば良かったですよ(泣)
352: マンション住民さん 
[2009-07-08 18:09:00]
朝日新聞の降り込みチラシって、同じものが複数枚はいってくることが多くないですか?
気のせいかもしれないですが、チラシが少ない日に限って、2~3枚同じものが入っているような気が…
今日はチラシが多いぞ!!と思ったら、ヨーカドーのチラシが7部も入っていました。
353: マンション住民さん 
[2009-10-14 19:49:43]
最近、売り込みが多いですね;;)
今までは売り込みが無くてよかったのに!!!
354: 匿名 
[2009-11-02 19:31:22]
たまに売却の広告を目にしますが、・・・
知らない間に入れ替わりがあるのでしょうね、おそらく。
355: 匿名 
[2009-11-02 20:08:00]
>タバコ吸うような人って所詮この程度の人間なんだね。


短絡的にこういう書き方をする人っていやですね~~。

131さんの言う通りだと思います。

すべては個人のモラルの問題です。
○○=××ではないでしょう。
356: マンション住民さん 
[2009-11-25 12:40:10]
横浜方面に建設中の高層ビル(マンション?)をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
どんどん大きくなっていてとても気になります^^
357: 住民さんB 
[2010-03-20 12:38:36]
書き込みされてから、だいぶ経過しているので、すでにご存知かも知れませんが、多分「ヨコハマオールパークス」
だと思います。
私もどんどん成長?して行くマンションが気になったので、調べている時「マンション住民さん」の書き込みに気がつきましたので、一応参考のため…。
何階建てになるのでしょうね。モデルルームの公開もこの週末にあるようですが…確認はしていないので、間違っていたらご免なさい。
358: マンション住民さん 
[2010-04-21 04:53:15]
すぐそばではないので圧迫感はありませんが、景色は変わりましたね。
359: 匿名 
[2010-06-13 05:28:58]
サイトシティでスカパー!HD見れます?
360: 住民さんA 
[2010-06-19 16:06:47]
ラウンジのソファカバーに10万ってほんと?
どうみてもニトリなんだけど
361: 住民さんA 
[2010-07-21 17:52:19]
>サイトシティでスカパー!HD見れます?

観れますよ
362: マンション住民さん 
[2010-08-08 17:47:40]
>360

オーダーなので結構かかったようです。
それもこれもここのお行儀の悪い子たちのせいでしょう。
大人が普通に使っていればなんともないものが。
そういうことが多いですね、ここでは、残念です。

364: 匿名さん 
[2010-12-02 17:26:08]
>子よりは親自体のレベルの問題なのでしょうか。

ですね、それなりということで。

ここの問題の一つはお行儀の悪いお子たちです。
個々に注意すると、一応「はい」と返事をするので
どうにもならないほどの悪ガキではないと思いますが・・・・
365: 匿名 
[2010-12-27 11:42:21]
八丁畷駅の西口改札が場所移動しましたね。
正門から遠くなったうえ、陰気な高架下を通らなければならないのでちょっと気分下がり気味です。
気分上げたいので、なにかサイトシティ住民に利点あったら教えて下さい!無理矢理でも!
366: 匿名 
[2011-01-14 10:33:55]
そろそろ犬を飼いたいと思っています。
犬を飼っていらっしゃる方にお伺いしたいのですが、
お散歩等で不便な点や、気をつけなければいけない事があったら教えて下さい。
実家(戸建て)で飼っているので基本的なマナーは解っているつもりですが、
マンションで飼うのは初めてなので、教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
367: マンション住民さん 
[2011-03-19 15:42:19]
フレッツ光にしている人いますか?
つなぐネットの光と比べて速度が落ちるとかありませんか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:川崎サイトシティ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる