横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「川崎サイトシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 下並木
  7. 川崎サイトシティ
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2022-08-04 18:48:37
 削除依頼 投稿する

川崎サイトシティ住民専用スレッドです。

[スレ作成日時]2007-07-26 12:35:00

現在の物件
川崎サイトシティ
川崎サイトシティ
 
所在地:神奈川県川崎市 川崎区下並木11番5他(地番)
交通:京浜東北線川崎駅から徒歩13分
総戸数: 494戸

川崎サイトシティ

208: マンション住民さん 
[2007-10-17 19:00:00]
朝、通勤時間にマンションからタバコを吸いながら出てくる人も居ますよ…

メインゲートを自転車に乗ったまま通過し、クラブハウス前を走っている
老人が居たので注意のために呼び止めようとしたら、睨んでそのまま去って行ったよ。
まだ注意すればムッとしながらも言うことを聞く子供達の方がマシです。
209: 住民さんE 
[2007-10-17 22:54:00]
せめて日中は子供の声くらい大目に見てあげてもいいのでは?
夜間だったら文句を言ってもいいとは思うが。
おそらく今うるさいと思っている大人自身も、子供の頃はそうだったのだから。
210: マンション住民さん 
[2007-10-18 00:14:00]
私が子供のころは、騒いだことはあっても奇声を発して暴れまわったことはありません
211: マンション住民さん 
[2007-10-18 00:38:00]
奇声を出して暴れまわる。まさにガキらしいガキ。自分がガキのころはいろんなやつがいたけど、間違いなくこんな感じだったと思う。
鼻水たらして**みたいに遊んでました。
楽しく遊んでいるならば、実に微笑ましいことです。何よりも元気な子供たちであふれるマンション(コミュニティ)というのは活気があって理想的です。うるさく思う人もいると思いますが、昼間はその人が我慢する時間帯ですね。
209さんが言われるとおり、昼間の遊び場であれば思う存分奇声を上げてもらうのは大変結構なことです。
但し、危険が伴うのは別ですね。そこについては十分に管理、配慮されるべきです。
212: 住民さんA 
[2007-10-18 08:58:00]
大声でなく奇声なら止めて欲しいと思うよ。
低層階のため、敷地内公園で遊ぶ子供たちの声がよく聞こえるが、昼間なら
大声で話そうと怒鳴ろうと我慢する。しかし奇声(甲高い意味の無い絶叫と
言えば理解してもらえるかな?)を発する子供がたまに居て、親も注意しない。
正直、キチ○イかと思ってしまうし、もし自分の子供が同じような奇声をあげようものなら恥ずかしいからすぐにでも止めさせるが、放置していると言う事は親として恥ずかしくないのか?
213: 匿名さん 
[2007-10-18 10:11:00]
奇声、キぃーキぃーと叫びながら走り回る、
これって低層階だったらたまらないと思う。
迷惑をかけてもこういうのを子供らしくていいと言うのだろうか。

子供らしい、???

ここは住宅ですよ、遊び場は付いているけど
基本は住まいです。
昼間といっても夜勤で昼間寝なければならない人だっているだろうし。
214: 住民さんD 
[2007-10-18 11:41:00]
>正直、キチ○イかと思ってしまうし、もし自分の子供が同じような奇声をあげようものなら
>恥ずかしいからすぐにでも止めさせるが、放置していると言う事は親として恥ずかしくないのか?


一部表現はどうだかと思いますが基本的には同意。
親って自覚もないんじゃないの?

奇声をあげる子供よりそれを注意しない親のがタチ悪いですな。
209さんの意見は亀○節ですな。
夜中仕事して昼間寝ている人だっているでしょうが。

私が子供の時は奇声出したらオヤジにどつかれてましたよ(笑
215: マンション住民さん 
[2007-10-18 12:11:00]
こんなところで愚痴言ってないで、注意すればいいじゃないですか。
親に責任があるのはもちろんですが、
地域教育として周りの大人達が躾をするのも大切なことですよ。
216: 住民さんD 
[2007-10-18 12:37:00]
逆にいちゃもんつけられたら面倒だもん。
公園にヤンキーみたいな主婦もいるしね、、、逆ギレされたらねぇ

ってことで215さん注意よろしく!
そんだけ言うなら、まずはお手本見せてくださいなm(_ _)m
217: 住民さんA 
[2007-10-18 12:51:00]
藤建事務所が関わったマンションが川崎に3物件あると新聞に載っていましたが、このマンションは大丈夫でしょうか? パンフレットには構造計算をした事務所名は載っていないので心配なのですが・・・
218: 匿名さん 
[2007-10-18 16:27:00]
>217

私もそのことがちょっと気になっていましたが、
多分それは小規模な物件だけだったような・・・
確かではありませんが。
219: マンション住民さん 
[2007-10-19 14:32:00]
>私が子供の時は奇声出したらオヤジにどつかれてましたよ(笑

どつかれるならある程度年齢いっていたってことでしょ。
奇声あげていると分かっているようだし。奇声と分かって大声出すのは問題だよ。
おじさんも未就学児など小さい子にはいくら何でもどつかないでしょ。
おそらくこのマンション内で奇声あげている子達、奇声だと分かってあげてないのでは??
子供って本当甲高い声だし、遊びに夢中になると興奮してキャーキャー声出します。でもそれをキ○○イだなんて思ったことはありませんけど。。

色々な職業があって昼間静かに過ごしたい人はいると思うけど、昼間くらい子供達にのびのびあそばせてあげてもいいのでは?

自分達だって子供の頃遊んでいた公園のすぐ近くで夜勤の大人が睡眠していたかもしれないんですよ。でも子供の頃、そんなこと考えて遊んでいましたか?
220: マンション住民さん 
[2007-10-19 15:02:00]
>でも子供の頃、そんなこと考えて遊んでいましたか?

子供が考えられるわけないでしょうが(苦笑)
親がその辺意識しているのかが問題と流れみてわからないのかね?

ちなみに公園内ですべての未就学児が奇声を発している訳ではありません。
親の教育が行き届いたおりこうさんなお子さんもちゃんと見かけます。
221: 匿名さん 
[2007-10-19 18:04:00]
ところで、サイトシティ目の前に建設中の「クレストフォルム川崎サウスステージ」の販売が始まりましたね。
222: マンション住民さん 
[2007-10-19 18:47:00]
資料で見る限りでは落ち着いたモダンな感じのデザインですね。
外観デザインに関してはこっちのが好きだな、、、
223: マンション住民さん 
[2007-10-19 19:21:00]
>>219

遊んでキャーキャー言ってるのは笑い声みたいなもので、奇声とは違うよ。
俺が聞いた奇声は、窓から感じでは親同士がしゃべってて、構ってもらえない子供が注意を引きたくて無駄に絶叫してるような感じだった。
それでも親は注意もせずに、井戸端会議をしていた。
構ってもらえないから絶叫する。はっきり言ってキチ○イだよ。
夜中にバイクで爆音を立てて走り回る珍走団と一緒。
いくら子供でも、こんな気の引き方をするのは異常。親が注意すべき。
まぁ、奇声をあげるような状況を放置するような親じゃ、奇声をあげる事自体
を止めるとは思えないけどな。
224: マンション住民さん 
[2007-10-19 19:39:00]
私も奇声には呆れている住民のひとりです。
223さんのおっしゃる通り、子供が遊んでキャーキャー言ってるのは
可愛らしくてこちらの心も満たされます。
でも、奇声を長時間聞かされると…

サイトシティに越してきて、ずっと思っていたことなんですが、
公園での騒ぎ声の内容について、子供の笑い声が少ないなぁと
日頃から感じていました。いつも、奇声(悲しそうな?自分の思い通り
にならないような?)ばかり。
しかも、深夜っつうのはどんなものでしょう。
225: 匿名さん 
[2007-10-19 22:40:00]
>ところで、サイトシティ目の前に建設中の「クレストフォルム川崎サウスステージ」の販売が始まりましたね。

新聞にチラシが入ってました。
結構な価格ですね。
サイトシティのほうがずっとお得感がありますね〜、と自己満足。
226: マンション住民さん 
[2007-10-19 23:33:00]
今、Ⅳ番館のエレベーターの横に車が止まってます。それも車が入ってはいけないとこまで入ってきてます。これはどうなんですか?車の中には車椅子のマークがついていましたが、本当に車いすなのかも疑問です。なんでルールが守れないんですかね?考えられないよ。それと223さんの言っていることもよくわかります。一体何時まで公園で遊んでいるんですかね?親はしゃべるのに夢中でまったく子供を見てないし、子供は**みたいに叫んでいるし、何を考えているのかわかりません。
227: マンション住民さん 
[2007-10-19 23:45:00]
先週、夜中スポーツスタジオの電気が付いていましたので気になって見ていたら、数人の人たちが1階のソファーで何か食べていました。そのあとも確認していましたが、朝まで誰か使っていました。
あそこは確か夜10:00までですよね。何で使えるの詳しく知りたいです。誰か知っていますか?
228: マンション住民さん 
[2007-10-20 00:21:00]
>>227
それは問題ですね
放火でもされたら大変です
クラブハウス含む共有施設の未成年者だけの利用は
規制するべきだと思います。
事件が起こりそうな予感がします。
229: マンション住民さん 
[2007-10-21 07:49:00]
この掲示板 もう止めませんか?
同じ時期に他のマンションを買った友人に教えてもらい見ましたが・・・

はっきり言ってマンションの「恥」です。

マンションの正式掲示板で(匿名ではなく)意見交換したらいかがですか??一部の人の意見でマンションのイメージが悪くなるなんて最悪です。

ご検討ください。
230: マンション住民さん 
[2007-10-21 22:19:00]
匿名だからこそ言える事もある。
ここで話題になっていることが、理事会の議題になっている事も多い。
ここの存在意義はそれなりにあると思う
231: 匿名さん 
[2007-10-21 22:40:00]
>はっきり言ってマンションの「恥」です。

あるがままということで、別に構わないと思いますよ。
ここに書いてある内容はどこのマンションでも
大なり小なりあることです。
またここだから言えることもある、という面もあります。
232: マンション住民さん 
[2007-10-21 22:48:00]
でも、ここまで酷いと住んでる事を知ってる友達にかっこ悪いって
気持ちは分かりますけどね。

でも現実問題としてここで話し合うことも重要だと思います。
無法地帯のままで言い訳ないので。
233: マンション住民さん 
[2007-10-21 23:51:00]
殆ど自宅(マンション)にいないので、
普段どんなことが起こっているのか知ることが出来て、
私としては有意義な掲示板です。

「恥」と思うのであれば、隠そうとするのではなくて、
より良い場所にしていくように誘導するのが大人ですよ。
234: マンション住民さん 
[2007-10-22 13:59:00]
「マンション規約」に入居後、改善すべき点が出てきたのであれば
問題提起・意見交換するのは結構だと思います。

「恥」を隠せなんてひと言もいっていません。

ただ話し合う場は「この掲示板ではない」と言っているのです。

匿名で「醜い言葉」や「個人の感情」を書き込みをする事(それを恥だといったのです)をやめて欲しいと言ったのです。
235: 住民さんC 
[2007-10-22 14:37:00]
>>234

あなたの言い分がまさに「個人の感情」と取れますが、、、
それとサイトシティ専用掲示板に関しては
ログインが面倒、使い勝手が悪い、見る人がほとんどいない等の理由で
こっちを使っている人が多いかと思われます。

色んな意味でみなさんの本音を聞けて
私はここでの意見交換重宝してますよ^^
236: マンション住民さんA 
[2007-10-22 15:19:00]
自転車用入り口の操作盤の位置が左右逆じゃないの?と通るたびに思います。

普通の人は左側に降りますよね。なのに操作盤は右側。
それも雨除けのため奥まったところにあり、自転車をいったん降りて回り込まないと鍵がかざせない。
同じ構造でも左側にあれば手を伸ばせば届くような気がする。
設計ミスじゃないのかなあ?
自転車の人に親切じゃないことは確か。
名前はサイクルゲートなのにね。

作り直すか、せめて鍵のセンサーだけでも左に増設できないのでしょうか?
南西側の出入り口の非接触センサーみたいに風雨に強そうなやつを。

こちらのゲートが不便だから、正面のゲートとか開いてると急いで自転車で駆け込みたくなる気持ちもわかります。
自分は絶対しませんけどね…
237: 住民さんB 
[2007-10-22 16:05:00]
私は右側におりますね。
それでも不便っちゃ不便ですけどサイクルゲート…
最後の一文冗談だとしても煽るような表現は控えてもらいたい。
238: マンション住民さん 
[2007-10-22 16:20:00]
操作盤の位置を左側にしてしまうと、自転車から降りずに、乗ったままで通過する人が増えそうですね。
自分も少しやりづらいとは思っていましたが、納得しています。
239: マンション住民さん 
[2007-10-22 19:41:00]
>>238
そりゃ、乗ったまま通過したいに決まってるでしょ。
クルマやバイクがそのまま通過してるのに、
自転車だけ煩わしい操作をしなければいけないのは、
設計ミスとしか思えませんね。
車椅子の方などにもあのガラスの壁は邪魔だと思います。
240: マンション住民さん 
[2007-10-22 20:14:00]
逆にいえば乗ったままではなく一度自転車から降りて欲しい
という意味をこめて右側奥にあるんではないでしょうか?

サイクルゲートから入ると一瞬ですが車が通るところを
通過するわけですし。
そのまま通過して不用意に車と接触するより安全だとおもいますよ
奥まっていて一度おりたとしても操作しずらいと
いう点はありますけど。
241: マンション住民さん 
[2007-10-22 20:27:00]
1階の住んでいる方で、お庭に大きな椅子を出し優雅にタバコを吸っているのを見ました。
両隣だけでなく上の方までにおい上がってくるんですよね。。。

自分のお庭だというのは分かりますが、たばこのにおいは吸わない人にとっては酷です。洗濯物や布団を干していると特に気になります。
これは注意はできないのでしょうか?
242: マンション住民さん 
[2007-10-22 20:39:00]
>>241
最悪ですね。心中お察しします。
うちも頻繁にたばこ臭に襲われます。
本人が気づいてやめてくれればいいんですが、
喫煙者には全く理解されないでしょう。
「法律で認められているのに何言ってんの?」ってね
1箱2000円位にして欲しいです。
243: 匿名さん 
[2007-10-22 21:05:00]
>1箱2000円位にして欲しいです。

1箱ではなく1本2千円ってのはどうですか、
さすが今とは違ってくるでしょう。

しかし、一階というのはやはり戸建て気分になれるのでしょうか、
ちょっとうらやましいような気がします。
ここはほかと違って一階の目の前が人通りのはげしい通りではないので。
(ただまだ木がやせているので見えることは見えますよね)
244: 住民さんB 
[2007-10-22 21:54:00]
1F庭での喫煙がそもそも禁止されているならお話ならんけど
グレーならたまには良いんじゃないの?
しょっちゅうスパスパ吸われたら嫌だけどさ
少しぐらいは集合住宅である以上仕方ないんじゃないかな。

あまり酷いようならやんわりと直接言うのが良いんじゃない?
多分現状、管理側では取り締まりできないと思うな。。。
245: 住民さんC 
[2007-10-22 21:59:00]
ここの住民の一部だろうけどさ

>1箱2000円位にして欲しいです。

>1箱ではなく1本2千円ってのはどうですか、
>さすが今とは違ってくるでしょう。

なんでこう次元の低い事しか言えないのかね。
こういうコメントこそ少し前に誰かが言ってた「恥」だと思うけど^^;
大人げない事書くのそろそろやめませんか。
246: 住民さんA 
[2007-10-22 22:02:00]
お酒も今の100倍くらいの値段にしてもらいたいものですな。

酔っぱらいとしか思えん奴らが夜中に下で大声で話してる。

酒飲むヤツらにろくなやつおらん。
247: マンション住民さん 
[2007-10-22 22:15:00]
>>245
次元が低いとは思いませんが
本気でそう思ってますよ。
集合住宅だからこそ臭いや騒音に気を遣うのが大人だと
思います。
バルコニーで喫煙し、メインエントラスを出た瞬間たばこに火をつけ
駅前にポイ捨てする。これこそ恥じゃないんですか?
248: 住民さんC 
[2007-10-22 23:37:00]
>>247

残念ながら現状バルコニーでの喫煙は禁止されておりません。
それとポイ捨ては別次元の話しです。
わかりますか?
249: マンション住民さん 
[2007-10-23 07:20:00]
>>248
お決まりの喫煙者の言い訳ですね
一生言っててください
250: マンション住民さん 
[2007-10-23 10:42:00]
こういうやり取りが上記で書かれている恥なんですよね。

嫌煙家にとって、タバコは不要なもの。まして人に迷惑を掛ける代物。
タバコは害悪。これは科学的にも証明されていること。
しかし、法律で禁止されていない以上、吸う事自体を止めることは出来ない。
だからこそ、喫煙者にマナーが求められる。
それを、禁止されてないから吸っていいと考えるのは迷惑です。

住民さんCさん、タバコの価格を上げて欲しいと願っている人は多いですよ。
ニュースやネットのアンケート、私の周りの大勢の非喫煙者、データとして
集計した訳ではありませんが、タバコを嫌っている人はそれだけ多いのです。

バルコニーでの喫煙に関しては許可されている訳ではなく、グレーゾーン。
管理規約の取り方次第。(一度、管理規約を読み返してください)
マナーが悪い人が居れば、理事会の議題に上がって明確に禁止になる可能性もある。
バルコニーでのタバコの臭いに迷惑する住人の一人として、規約で明確に
禁止になる事に期待する。

長文すいませんでした。
251: マンション住民さん 
[2007-10-23 10:56:00]
ちなみに、タバコの件は公式掲示板でも議論になっていて、やはり規約で
禁止されていると見る方が多いようです。(書き込み数が少ないので微妙?)
しかし、明確に「バルコニーは禁煙」とは書かれておらず「共用部分での禁煙」、「バルコニーは火気禁止」が記載されており、これらより「バルコニーは禁煙である」と判断されているようです。
フロントとしても明確に「バルコニー禁煙」と言い切れないため「グレーゾーン」とのコメントをしているようですが、やはり住人から多くの苦情が寄せられているとの事なので、今後議題に上がる可能性は高いでしょう。
252: 入居済みさん 
[2007-10-23 12:39:00]
荒らすつもりは有りません。
ですが、荒れるのを覚悟の上でお訊ねしたいことが有ります。

>>250
法律で禁止されていない以上、吸う事自体を止めることは出来ない。
だからこそ、喫煙者にマナーが求められる。

私は喫煙者ですが、上記には100パーセント同意します。
ただ、喫煙者に求められるマナーとはどれほどのレベルなのでしょうか?
皆さんは、1日にどのくらいなら仕方が無いと思えるでしょうか?

よく、「吸うのは構わないが、匂いや煙は一切認めない。」とおっしゃる方が
いらっしゃいますが、皆さんご存知のように喫煙者が煙を完全に管理する事は
不可能です。従って、どうしても他のお宅に匂いや煙は流れてしまいます。
それを「一切認めない」というのは「吸う事自体を止めること」と同じ事です
ので、少なくともグレーゾーンである現状ではNGかと思います。
253: マンション住民さん 
[2007-10-23 16:41:00]
仕方ないなんて思いません。

愛煙家の方は自宅の室内、もしくは喫煙OKの場所でのみ楽しめば
いいじゃないですか?自分の室内が臭くなる、ヤニが付くなどの
理由でバルコニーで吸われるのは迷惑です。

体に害があると分かってるものを自分の意思ではなく
吸わされる人の気持ちも考えてください。

そんなに吸いたいのであればビニール袋でもかぶって吸えばいいんですよ。
254: マンション住民さん 
[2007-10-23 18:10:00]
禁煙化への流れは世界的に急速に広がってます。
正常な人であれば世の中のがなぜそのような潮流になっているのか気付いて、どうすれば良いかわかるはず。
気付かないような人には何を言っても無駄ですよ。
法律で喫煙が禁止される日も遠くないです。
それまでは仕方ありません。ちょっとだけガマンしてあげましょう。

それより、ついに陶芸教室が開かれますね!!
楽しみにしてたのですが、日程的に参加できない・・・(T_T)
255: マンション住民さん 
[2007-10-23 18:12:00]
253さんの言い方はどうかと思いますが、嫌煙家としては同意見です。
害のある物を個人的な快楽のために吸うのであれば、周りに害を拡散させないように、ビニールで被るなり、密室に篭もるなりして欲しいです。

実際問題としては、それは無理なのは分かっているので、せめて自分の部屋の中で吸って欲しいです。
もちろん換気扇の傍では外にそのまま煙や臭いが出てしまうので、出来るだけ自分の部屋の中で部屋の壁紙や住人が出来るだけ吸収するような状況でお願いしたいです。
他人に害を与える前に、まずは自分の部屋や家族に害を与えてください。
喫煙者の家の壁がどれだけヤニで黄色くなろうと、家族が副流煙で病気になろうと肺がんで死のうと他人に迷惑を掛けるのは止めて欲しいです。


先日、灰を下に落としているバルコニー喫煙者を見かけました。
大声で怒鳴る訳にもいかないので、フロントへ通報しただけですが、
喫煙者のマナーの悪さには本当に呆れてしまいます。
256: マンション住民さん 
[2007-10-23 18:30:00]
まあ今時、喫煙してるような人間にマナーを期待するのもね。

255さんの言い方もどうかと思うけど嫌煙家は皆さん思ってる事だと
思います。

害のある副流煙でなおかつ赤の他人の口から出てきた煙を吸わなきゃ
いけないなんて考えただけで吐き気がします。

喫煙者は喫煙の権利を主張しますけど他人に空気感染のウィルスを
平然と巻ききらされたら嫌じゃないですか?タバコはそれと同じ。

共有スペースで吸うのは迷惑です。
257: マンション住民さん 
[2007-10-23 18:56:00]
もし仮にベランダでも禁煙となったらこのマンション買わなかった。この責任はどうなるのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:川崎サイトシティ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる