横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「マスターヒルズ横濱」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 北軽井沢
  7. マスターヒルズ横濱
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-06-24 09:46:40
 削除依頼 投稿する

こんにちは☆
マスターヒルズ横濱の住民板を作成しました。
入居予定の方はこちらで情報交換・情報共有しましょう。


所在地:神奈川県横浜市 西区北軽井沢8番76他(地番)
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩15分

[スレ作成日時]2008-03-02 23:30:00

現在の物件
マスターヒルズ横濱
マスターヒルズ横濱
 
所在地:神奈川県横浜市 西区北軽井沢8番76他(地番)
交通:東海道本線横浜駅から徒歩15分
総戸数: 133戸

マスターヒルズ横濱

15: 住民さんA 
[2008-04-21 17:16:00]
そうそう、玄関扉、気になりますよね。
内覧会の時には無かったので、いつ出来たんでしょうね?

その他はすごく快適です♪
出勤時は歩いて15分で横浜駅ホームに行けますよ。
坂道もすっかり慣れました。
住人の方もお会いする方は、皆さんとっても感じが良い方ばかりですし、
思いの外、若い方が多いのも、うれしいです。
だんだんお知り合いになれるとうれしいなぁと思っています。
16: 入居済みさん 
[2008-05-19 19:25:00]
はじめまして。
初めて書き込みさせていただきます。
入居して、今月末で3ヶ月になります。横浜、楽しいですね♪親子で横浜ライフを楽しんでいます。県外からの引越しだったので、知らないことがたくさん・・・色々教えていただけると助かります。
ところで、3ヶ月点検、あるのでしょうか?
もう、案内はきていますか?
17: 入居済みさん 
[2008-05-26 23:09:00]
はじめまして。あの坂にも慣れ、快適生活を楽しんでいます。
よろしくお願いいたします。

3ヶ月点検の案内は来ていませんが、
不具合は管理人さんに云って修繕希望箇所を記入する紙を戴きました。
ご参考まで。
18: 入居済み住民さん 
[2008-05-28 15:40:00]
こんにちは。
最近、やっと落ち着いてきました。
横浜出身で、引越し前も近所に住んでいたので、なんでも聞いてください♪
でも、なかなかお知り合いになれないんですよね。。。

管理組合の係りになっていると、顔見知りになり、仲良くなれるようなのですけど。
管理組合の方、いかがですか?
活動されているのですか?
19: 入居済 
[2008-05-30 13:13:00]
ここらへんの近所でおいしいご飯屋さんはありますか?
私は環1沿いのイタリアン「Lecco」がオススメです。
20: 入居前さん 
[2008-06-02 23:56:00]
雨の日のバスの込み具合はどんな感じでしょうか?
どなたか教えてください〜
21: 住民さんA 
[2008-06-11 12:35:00]
Lecco、この間行ってみました♪
こぢんまりしていて、いいですね。
パスタもおいしかったです。
横浜だと、川沿いのオ・プレチェネッラが有名ですよね。
私はとなりの姉妹店しかまだ行っていませんが。
イタリアンだと、ポルタのパルペノペ、おすすめです。

あとは、相鉄口すぐにある回転すし「網元 伊豆」はネタが大きくていいですよ☆
22: 入居済みさん 
[2008-06-12 22:42:00]
オ・プレチェネッラはランチのみ数回行ったことがあります。美味ですね。
(もう少し分量が多ければもっと嬉しいですが!) 

そごう近くの地下街ポルタにある回転寿司沼津港はいつも行列ですがオススメです。
23: 住民さんA 
[2008-06-19 11:58:00]
みなさん、今週末の管理組合の総会は出席されますか?
ウチは夫婦で参加予定です。
よろしくお願いします。
24: 入居予定さん 
[2008-07-28 20:48:00]
もうすぐ入居する予定でとても楽しみにしています。
幼稚園に通う子がいるのですが、横浜には私立しかないので驚きました!
のびのびとしていて、子供らしく過ごせる幼稚園がいいと思っています。
地域に詳しく、ご存知の方がいらっしゃいましたら情報を下さい。
宜しくお願い致します。
25: 住民さんD 
[2008-09-28 13:15:00]
モデルルームがあった場所、何ができるんですかね。ご存じの方いますか? 中型のスーパーができてくれれば、うれしいのですが。コンビニみたいに24時間営業とかじゃなく、夜10時くらいまでに閉まれば、不良の溜まり場とかにもならないし、買い物も便利になると思うので。
26: 年内入居 
[2008-10-31 12:18:00]
以下、有楽の営業さんから聞いた話です。

モデルルームがあった場所は、三菱重工系の建設会社による
最新のエコ設備を備えた一戸建てのモデルハウスを建築中。
重工の古い社宅はもう新規の入居者を受け付けていないので、
そう遠くないうちに別の建物になると思われる。
もしかしたら一戸建ての宅地分譲になるかも…
とのことでしたよ。

今日みたいに寒い日は、ミストサウナで温まりたい気分。
早く引っ越したいです。
27: マンション住民さん 
[2008-11-16 14:21:00]
初めて書き込みいたします。
もしご存知の方がいらしたら教えて頂きたいのですが・・・
小さなお子さんがいらっしゃる方は小児科はどちらに行かれていますか?
パンフレットに紹介されていた小児科は小学生からという事だったので電車である病院へ通っています。
でも急病などの時はやはり徒歩圏内でも行ける距離にあれば安心だなと思うので、小児科でなくても幼児を診て頂ける病院が近くにないでしょうか?
28: 住民さんX 
[2008-11-21 21:44:00]
好みに合う合わないが有るようですが、以下が有ります。因みにうちは1)でした。

1)大西医院 神奈川区反町4-27-16
  ここからだと、北軽井沢バス停で、87系統の市民病院行き松本経由(浅間下行きだとNG)
  に乗り、松本バス停下車で通えますが徒歩10分位かかります。
  HPでは反町公園前 (サカタのたね前)下車、徒歩1分とありますので、横浜から(?系統)
  バスが出ていると思います。

2)村瀬クリニック 神奈川区西神奈川1-12-7(045-320-3306)

3)まつうら小児科内科 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢中町9-2(045-321-3171 )
  ここからだと、北軽井沢バス停で、87系統の市民病院行き松本経由(浅間下行きだとNG)
  に乗り、三ッ沢下町バス停下車で通えます。ここからで歩けないことは無いですが、慰霊塔脇
  を通って子ずれだと30分位歩くことになります。
29: マンション住民さん 
[2008-11-22 14:51:00]
27です。
“住民さんX”さん、3つもご紹介下さいましてありがとうございました。
他県から来た上に知人もこの辺りに少なく困っていました。
今まで横浜駅〜電車で病院へ通っておりましたが、バスや徒歩でも行けるとなると気分的にも大分違ってきますよね。
実際に通ってみてどちらの病院にお世話になるか決めようと思います、どうもありがとうございました。
31: マンション住民さん 
[2009-04-01 22:38:00]
今年の1月にこちらのマンションに引っ越してきました。
環境等はすごく気に入っているのですが、上の階の方の騒音が
ひどくて毎日本当に憂鬱です。
管理人さんに何度かご相談して、小さいお子様がいらっしゃるという事はわかりましたが
引越しのご挨拶に行った際はご不在だったのでどんな方がお住まいなのかは
わかりません。
せめて夜の20時以降ぐらいからは気をつけて頂きたいです。
32: 住民さんX 
[2009-04-04 09:16:00]
こんにちは。
騒音問題は、お互い様で(階上に限らず、左右、斜め上からの音も)、何処でも或る程度は有るもので、気になる騒音の程度も個人差が有り、難しい問題ですね。

上の階の音が下にどれくらい伝わるかは分からない為、上の方も自覚していない可能性も有ります(更にその方の上の生活音が全く聞こえない場合は、防音が行き届いていると錯覚しているかもしれません)。
親が常識が有っても、子供は注意しても言うことを聞かない時期が有るもので非常に難しい問題だと思います。

今更ですが挨拶が必要と思われたのでしたら何度も行かれたらよかったですね。本来は挨拶のときに多少のやり取りが行われ、後の付き合いが円滑になる一助となるはずですので。これからだと気が進まないことでしょう。

交渉ごとは、自分と相手が有ることですので、両者のバランスが取れない場合にはうまく行かないことも懸念されます。提案として、第三者(今ですと管理人さんでしょうか)から先ずはやんわりと一言話していただくことがよいと思います。自覚がない場合は、気付きにより気を付けてくれる可能性も有りますし。一言話してもらった際の印象もフォローしてみるとよいと思います。

いずれにしても、お互いに思いやりの有る、住み易い住環境を整えて行きたいですね。
33: マンション住民さん 
[2009-04-07 20:09:00]
住民さんX

ほんと、つかまるまで挨拶に行けばよかったと思います。
最近引っ越してきたフリして行ってみようかな・・

管理人さんに注意して頂くようお願いはしたのですが、
ほんとうに真上の騒音かどうかなのかは特定できないので
直接注意することはできないみたいです。

エントランス入ったところの掲示板に注意書きは貼って頂きましたが
今もドッタンバッタンしているところをみると
きっとご覧になっていないのか、まさかご自分達の事だとは
思っていらっしゃらないのでしょう。
お子さんが大きくなるまでが我慢ですね。。
34: マンション住民さん 
[2009-04-19 22:05:00]
これから本格的に暖かい季節になりますが、
虫が大の苦手なので、あのジグザグ階段がこれからどんなふうになるのか
気になっています。
先日まで階段下にある保育園前の桜の花が綺麗に咲いていましたが、
あのあたりなんて毛虫が発生しそうで恐い(;;)

昨年からお住まいされている住人さん教えてください。
よろしくお願いします。
35: 住民さんA 
[2009-04-23 19:51:00]
私は毛虫よりも蝶々や蛾が苦手なので、時間帯によっては大変でした。
可能な限り、虫のいない時間帯を選んで、階段を通ってました。
あと、夏はセミも凄いので、私は日傘で虫除けをしてました。
36: 住民さんE 
[2009-05-05 23:31:00]
B棟上階に住む者です。
こちらに越してきて以来、TBSラジオ放送が聴けず残念です。
受信できる方法有りましたら教えて頂ければ有り難いです。
37: マンション住民さん 
[2009-05-06 02:08:00]
№31さんへ
我が家には、小さい子供がいます。
万が一自分の家かも知れません!
騒音には、気を付けてわいるのですが子供が小さい分大変です!
何棟かだけでも分かれば幸いです!
38: マンション住民さん 
[2009-05-07 14:20:00]
No.31です。我が家はメインエントランスがある棟なのでB棟です。
でも、No.37の住民さんではないと思います。
騒音に気をつけている人がたてるようなレベルじゃないですから(><)
39: マンション住民さん 
[2009-05-08 20:20:00]
№31さんへ
№37です。
棟が違うので我が家では、ないですね!
我が家も子供が走ったりしてるので今後も気をつけて行きたいです。
しかし、ここのマンションは、結構若い夫婦の方が多いので、これからお子さん達を
授かる人も多いと思うので騒音問題はこれからもっと出てきそうな感じですね!
40: マンション住民 
[2009-05-11 08:34:00]
最近朝と夜に犬の鳴き声が20分~30分しています。うるさいと感じるよりも、可哀想な気がします。私は犬を飼ったことがないのでわかりませんが、飼い主さんはどうしているのかなと思います。まさか飼い主さんが虐待するはずないし。ちょっと気になるので投稿しました。
41: マンション住民さん 
[2009-05-16 23:34:00]
No.40さんへ
そんなに長い間泣き続けているということは、よっぽどの要求があるのかもしれません。

ちなみにどの棟のどの辺りから聞こえるのでしょうか?
42: マンション住民 
[2009-05-19 15:26:00]
NO.40です 昨夜も悲しい感じで鳴いていました 我が家はB棟です。暖かくなってきたのでリビングで窓を開けていたり、夜テレビを消していると締め切りにしても聞こえます。ポスト前の掲示板にありましたが他にも気にしている方があると知りました。
43: 住民さんA 
[2009-05-19 18:41:00]
そのうち慣れますよ。
44: マンション住民Mさん 
[2009-05-19 22:52:00]
今朝初めて犬の鳴き声で目が覚めました。
我が家もB棟です。
朝の6時すぎくらいからとてもうるさかったです。
玄関側から聞こえるので、マンション全体に響くと思うのですが…
慣れる慣れないではなく、うるさくて目が覚めたりと他人の生活に支障がでるのはいかがなものかと思います。
当方犬はよくわからないのですが、吠えはしつけられるのでしょうか。
45: マンション住民S 
[2009-05-20 13:04:00]
今朝は鳴いていなかったようですが確かに昨日の朝鳴きはすごかったですね。夜はまだ聞こえたことないですが。あまりにクリアで中庭にいるのかと思いました。要求吠えのしつけは徹底的に無視するのが一番なので、放置しているのはたぶんしつけ中なんだと思います。ただ、鳴き声からすると成犬と思われるのでこれからしつけていくのは大変だろうな~と同じ犬を飼っている立場からすると同情します。
46: マンション住民 
[2009-05-20 18:11:00]
皆さんの聞いた鳴き声と私の聞こえている犬は違うかもしれません。仔犬がキュンキュン甘えたりしてなく声です。早く躾が終わってくれるといいです。無視しているからあんな悲しい感じなんですね。
47: マンション住民さんXX 
[2009-05-21 00:38:00]
昨日朝の犬の鳴き声は私にも聞こえたので、窓から様子を見ました。No.46さんのおっしゃるとおり、別の犬だと思います。お家から飛び出してきたのか散歩中に飼い主から離れてしまったのかはわかりませんが、どこからかマンションの柵内に入ってしまい、植え込みの中で困って鳴いているようでした。成犬でした。
48: 匿名さん 
[2009-05-21 11:00:00]
マンションで犬を飼って7年目のものです。
うちの犬はまったく吠えません。

吠える犬の特徴として
・犬種的に吠える犬がいる。
・しつけできていない。
・朝と夜の散歩をしていない(ストレス)
・性格(同じ犬種でも吠えない)
・雄犬(メス犬のほうが比較的吠えないかも)

この5つだと思いますが、2歳ぐらいになると大抵吠えなくなると思います。

しつけはとにかく厳しくしないとだめですね。
覚えてしまえば後はやさしくしても吠えないので最初が肝心かと。
また、女性の声よりも男性の声のしつけはかなり効果があると思います。
(これは私見です)

また、無視するしつけなど私はあまり聞いたことないですね。
吠えたらいけないことを覚えさすのに「無視」という行為はないでしょ。
49: 匿名さん 
[2009-05-21 12:17:00]
管理規約で、犬の去勢手術と声帯手術を義務付ければ解決できます。
犬も大人しくなるので良いですよ。
50: マンション住民さん 
[2009-05-21 20:30:00]
どこのお家の犬が鳴いているのか特定できるのであれば、
一度管理人さんに相談されてみるのはいかがでしょうか?
他の騒音と違って特定しやすいものだし、直接注意してもらえるかもしれませんよ。
51: 住民さんA 
[2009-05-21 21:07:00]
No48さんへ

犬のしつけ本に、「かまってほしくて吠える」という場合は、
おとなしくなるまで無視するというのを見たことありますよ。

しつけの方法はいろいろあると思いますよ。
52: 匿名 
[2009-05-22 15:05:00]
管理人さんは、メインは施設の管理のためにいらっしゃるのであって、
住人間のトラブル相談を受けるためにいるのではないと思います。
入居時の書類の中にそのような事が書いてあったように記憶しています・・・。
親切な管理人さんなので、にこやかにお話を聞いて下さるかとは思いますが、
簡単な注意喚起を掲示してもらう程度ならともかく、
深刻なものは管理組合に相談するのがいいと思うのですが。
管理規約などの変更・追加などは管理組合(住人)が決定していく事だと思います。
53: マンション住民さんM 
[2009-05-23 02:29:00]
はじめまして。
娘の通う幼稚園を探しています。おすすめの幼稚園があったら教えてください。
54: マンション住民さん 
[2009-06-08 00:54:00]
はじめまして。

皆さんは、水周りのコーティングなど・・なさいましたか?
マンションと無関係だと言う業者が営業に来たのですが、水周り4点セット(浴室、洗面、トイレ、キッチン)で20万と高額なために悩んでいます・・・。
’マンションが出来た時に入居された方は大体していただきました。’
と言ってましたが・・・。
本当かなぁ・・・。

私はここ最近の入居です。
良かったらご意見お願いします。
55: マンション住民さんXXX 
[2009-06-08 12:51:00]
入居後、特に管理人さん不在の時間帯にはいろいろな訪問販売の人があの手この手で売り込みに来ますよ。
特に多いのが換気扇フィルターのメンテナンス説明とか何とか言いながら上がり込もうとするセールスです。
入居時のオプションに水周りのコーティングはありましたが、価格の記憶は定かではないです。
オプション業者の価格などを確認してみてからでも遅くないのではと思います。
56: マンション住民さん 
[2009-06-08 16:54:00]
NO54さんへ
入居時のオプションパンフレットの指定業者?のタキ○ミさんから水廻りコーティング(浴室・洗面所・キッチンの3箇所)をして頂きましたがで12万円ちょっとでした。
私は他の業者とかを調べずにそのままそちらで施工して頂いたのですが、今のところは満足しております。
我が家も昨年末入居のためか、NO55さんがおっしゃられているフィルターメンテナンスの方もよく来られ“既に入居されている方々には説明が済みましたがお宅はまだでしたよね?”って感じで結構頻繁に来られます。
57: マンション住民さん 
[2009-06-08 23:06:00]
NO54です。

換気扇のダクト等のフィルターの営業もされました!!”こんなに汚れてますよ!!”
って・・・。確かに汚れてたけど・・。
その業者の水廻りコーティングは、”一度ユニットバスを外して、カビ、防水などのコーティングを施します”と。
その内容にもビックリ。
そんな大がかりな事が必要なんでしょうかね?

業者が来たのは土曜日の午後。ちょうど管理人さんが帰られてからですね・・・。
ますますあやしいー。

すぐに契約しなくて良かったです!!
58: 住民 
[2009-06-10 10:35:00]
我が家も引越し直後、皆さん施工されていますという言葉を信じて、換気口フィルターを18000円で買い(76枚)、風呂オケのチタンコーティングを38050円で施工しました。換気口のフィルターは一ヶ月もすれば黒くなり、後悔はしていませんが、コーティングは必ずしも必要だったとは思っていません。
解らないうちは、管理組合を通しているか確かめ、そうでないなら、納得してから再度こちらから依頼されてはいかがですか?
59: マンション住民さん 
[2009-07-14 17:08:00]
はじめまして。

最近、お隣のエアコンの排水が、うちのバルコニーに流れ込んで
来るようになりました。少し濡れる程度なら良いのですが、
大雨でも降った後みたいにバルコニーの排水溝が全部水浸しに
なってしまい、砂埃も混ざってて汚いので毎日ほうきで掃いて
排水しています。

うちは排水口が境目の近くにあって、お隣さんと共用なのは承知して
いるのですが、排水が流れてくるのは排水口の無い逆側のお宅からです。

共用部なので、仕方ないことなのかもしれませんが、これからの季節、
コケでも生えないか不安ですし、お隣の排水掃除をしている様で少々、
滅入っています。

皆さんのお宅はいかがでしょうか。
60: 住民さんA 
[2009-10-30 22:52:20]
秋も深まり、爽やかな日が続いています。
昨日より、以前治療した歯が痛みはじめどの歯医者さんに行ったらいいのか
迷っています。
こちらの様子がいまだにわかりません。 どなたか、評判の良い歯医者さんを
知っていらっしゃったら教えて頂けませんか?
61: マンション住民さん 
[2009-11-01 19:35:59]
私は北幸2ー5ー6の石川歯科クリニックに通っています。

土曜日も診察していますし、先生もしっかり見てくださいますし、
丁寧に歯磨き指導もしてくださいます。

何より近いですので、通いやすいかと思います。

62: マンション住民さん 
[2009-11-01 19:36:03]
私は北幸2ー5ー6の石川歯科クリニックに通っています。

土曜日も診察していますし、先生もしっかり見てくださいますし、
丁寧に歯磨き指導もしてくださいます。

何より近いですので、通いやすいかと思います。

63: 住民さんA 
[2009-11-01 22:24:54]
マンション住民さんへ
教えて頂き 有難うございました。感謝しています。
64: 住民さんB 
[2012-06-24 09:46:40]
ジグザグ階段の途中にあるライオンズMの住人は、神経質な方が多いのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:マスターヒルズ横濱

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる