マックスリアルエステート株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アクアテラス追浜ベイサイドパークってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 浦郷町
  6. アクアテラス追浜ベイサイドパークってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-13 07:45:30
 削除依頼 投稿する

アクアテラス追浜ベイサイドパークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横須賀市浦郷町2丁目92-6他(地番)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩19分
京急本線 「追浜」駅 バス12分 「榎戸」バス停から 徒歩3分
京急本線 「京急田浦」駅 徒歩21分
横須賀線 「田浦」駅 バス10分 「榎戸」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.80平米~90.72平米
売主:マックスリアルエステート

part1はこちら
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240984/

物件URL:http://www.oppama85.com/
施工会社:相鉄建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2012-10-25 13:14:21

現在の物件
アクアテラス追浜ベイサイドパーク
アクアテラス追浜ベイサイドパーク
 
所在地:神奈川県横須賀市浦郷町2丁目92-6他(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩19分
総戸数: 86戸

アクアテラス追浜ベイサイドパークってどうですか?part2

728: 匿名さん 
[2013-02-18 08:11:28]
たしかVマーク商品あったと思いますよ。
729: 契約済みさん 
[2013-02-18 09:14:34]
スパーク、月1回程行ってます。
特売のお肉などが安いように思います。
イオン系に比べたらやはり全体的に高めですがマンションからすぐなので、赤ちゃんがいる我が家には買い足しなどにすごく便利ですね。
現地見てきましたが、外観はもう6階まで完成してるように見えました。
730: 匿名さん 
[2013-02-18 09:19:16]
追浜は最高ですね。
731: 匿名さん 
[2013-02-18 10:42:45]
6階まで完成ですか!
早く外観が見たいです!
732: 匿名さん 
[2013-02-18 12:54:58]
 工事頑張れ。
733: ご近所さん 
[2013-02-18 19:20:17]
 もともとはヨコサンの酒類量販店ブランドだったんですよ>スパーク

 でも今では業態がスーパーになったから、スパークからヨコサンに変わった店が多く、残って
いるのは北久里浜の本店とここ浦郷だけというのが現状。
734: 契約済みさん 
[2013-02-18 22:39:25]
そうすると、ここも、スパークから、業務用スーパーや、ヨコサンは駅前にあるので、ならないとしたら、まちがってユニオンとかに変わったりする可能性もあります?


お酒、飲み物安いのは良い事です。


冷凍食品はちょっとしかなかったでした。(北久里浜店)


イオンに比べると売り場荒れていると思いますが、良く言えば、スーパーディスカウントストアーらしいということでしょうか。

でもイオンに比べて高いのに、荒れてたら、仕様がないですね。


ユニオンは、ちょっと高級な感じで、きれいな店づくりなのに。
 

同じ系列とはとても思えません。
735: 契約済みさん 
[2013-02-19 01:25:45]
横須賀市は、神奈川の中でも、国民健康保険料が、とても高いように思いますが、それはなぜですか?


将来はもっとひどくなるのでしょうか?


心配です。


サラリーマンでも、定年後は、国民健康保険に加入しなくてはならない機関が、10年ー12年はあると思いますので。


役人は、払えないとなると、すぐさま、リバースモーゲージなどを薦めてくるようです。


これも、役人利権がからんでいるのではないですか?地方行政の最大の闇が、国民健康保険制度だと言われているくらいですから。
736: 周辺住民さん 
[2013-02-19 07:58:03]
赤ちゃんがいるとちょっと出るのにも大変だからスーパーが目の前ってのはほんとに便利だよね。
ちょっと旦那さんに見てもらってるあいだにささっと買い物に行くこともできるし。
薬局もあるから切らしたものがあってもすぐに買いに行けるからほんとにいいよ。
あとここは子供を遊ばす場所に困らないね。
738: 購入検討中さん 
[2013-02-19 09:53:36]
うーん、でも赤ちゃんは2~3年だからねぇ。
ここに何年住むのかをトータルで判断したいなあ。
739: 周辺住民さん 
[2013-02-19 10:38:22]
いや、赤ちゃんいなくてもやっぱりスーパーが近いのはいいよー。
だって食料品は毎日必要になるものだしね。
あ、あれ買い忘れちゃった!って時にすぐに買いに行けるのが便利。
ほーんともうスーパーが5分以上のところになんて住めないと思っちゃう(笑)
そんくらい便利。ってこれは主婦の意見かね???

まー今はネットスーパーもあるからスーパーが遠くても大丈夫なんだるけど。
740: 周辺住民さん 
[2013-02-19 10:40:18]
駅から遠いから毎日の通勤は大変だよ。
でも休日にのんびり過ごしたい人には最高だよ。
742: 購入検討中さん 
[2013-02-20 10:22:47]
>741

追浜に、インターナショナルスクールでもあるのですか?
それなら、興味あるかもです。
743: 匿名さん 
[2013-02-20 14:49:57]
741さん

その考え分かります。
語学とかいう勉強ではなく、人間としてみたいなことですよね。
745: 匿名さん 
[2013-02-20 20:14:29]
国際性のある骨太な強い子になれるかは、努力次第でしょう。
そう単純には殺到して来ないんじゃないでしょうか。
住まいを買うなら消費税が上がらないうちがお得でしょう。
747: 匿名さん 
[2013-02-20 23:21:02]
何か話あうことが違うような気がするのは私だけでしょうか…

あげあしとりにしか感じません(´д`)
748: 契約済みさん 
[2013-02-21 09:43:38]
こちらは、お子様いらっしゃる方が多いですかね??
749: 契約済みさん 
[2013-02-21 12:33:50]
子供います(^ ^)
750: 匿名さん 
[2013-02-21 14:16:25]
 少子化万歳。
751: 匿名さん 
[2013-02-21 21:35:38]
>何か話あうことが違うような気がするのは私だけでしょうか…
>あげあしとりにしか感じません(´д`)

ええー、そうでしょうか?
私は、子供がどのように育つのか知りたいと思います。
追浜に居を構えるかどうかの判断にとても重要な話題です。

>741 さん

1.強い子に育つ
2.国際性がある

は、もう少し具体的に教えてくださいませんか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる