分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-10 02:58:56
 

パート7突入です。

箕面市の北部丘陵地にあり、まわりには自然が色濃く残ってる
「箕面森町(みのおしんまち)」について
有意義な情報交換をいたしましょう。

[スレ作成日時]2012-10-25 09:56:44

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part7

929: 匿名さん 
[2012-12-02 20:48:01]
旭ポンズですか?八尾が誇る優良企業です。
930: 匿名さん 
[2012-12-02 20:48:52]
928。そういう類のやつ、もーおもんないからええって。。。
931: 匿名さん 
[2012-12-02 21:04:05]
山手台は、なんか中途半端やね
932: 匿名さん 
[2012-12-02 21:34:03]
最近のこのスレ、ほとんど森町情報がでてきませんね。。。
933: 匿名さん 
[2012-12-02 22:33:35]
森町に検討者なんか殆どおらんやろ。
環境破壊して荒地を造った責任はどーなん。
934: 匿名さん 
[2012-12-02 22:40:02]
933。それ言ーだしたら、全部やろ。ホンマに昔から言い出したら全部山やねんから。そー思うわへん?
935: 匿名 
[2012-12-02 22:40:12]
責任者出てこ~~い!!
936: 匿名さん 
[2012-12-02 22:51:08]
出てこいやっ〜〜 
937: 匿名さん 
[2012-12-03 05:47:55]
あんたたちのせいでこのスレに検討者が来なくなっただけ。
938: 匿名さん 
[2012-12-03 06:16:49]
山手台も十分先が見えないほど奥まで開発されている
そもそも共同事業主が頓挫した先の見えないプロジェクト
939: 匿名さん 
[2012-12-03 06:23:07]
要は売れてるか(山手台)売れて無いか(森町)、の違い…
940: 匿名 
[2012-12-03 07:18:57]
山手台もいまひとつやでな。
僻地で優雅に暮らす時代は終わった。。
941: 匿名さん 
[2012-12-03 07:35:50]
同感
森町を叩いてるのは滑稽
942: 匿名さん 
[2012-12-03 07:44:54]
駅行くたびに通行料盗られないだけ山手台がマシか…
943: 匿名さん 
[2012-12-03 08:04:16]
高圧線だらけで地獄階段しかなく駅前が肥溜め臭ってのも嫌
罰ゲームではないのだからマシも何もない
944: 匿名さん 
[2012-12-03 12:51:19]
大阪平野に面している(彩都・宝塚山手台)か、

大阪平野に面していない(箕面森町・猪名川・三田)か、

は検討者に心理的にも計り知れない影響を与えるのでしょうね。
945: 匿名さん 
[2012-12-03 17:15:11]
森町相手に必死な山手台の物悲しさだけが漂うな
946: 匿名さん 
[2012-12-03 19:39:30]
森町を検討する人は御堂筋線での通勤してるひとで、阪急沿線の山手台なんて全然対象外。
もうさっさと山手台スレへ戻れよ。
947: 匿名さん 
[2012-12-03 20:21:59]
だから、価格帯も所得レベルも人気度も全く異なる山手台がココに来るわけないって(*^.^*)
948: 匿名さん 
[2012-12-03 20:28:55]
物悲しい山手台
他スレでまで無駄に出しゃばり叩かれる始末
949: 匿名さん 
[2012-12-03 21:24:52]
943 やけに森町に詳しいね(笑)
950: 匿名さん 
[2012-12-03 21:33:13]
943は山手台の話だろ
951: 匿名 
[2012-12-03 22:21:21]
高圧線て癌になりやすいんですよね?
952: 匿名さん 
[2012-12-03 22:34:56]
森町には高圧線ないんですか?
953: 匿名さん 
[2012-12-03 22:36:35]
街の真ん中横切るのはNGすぎる
954: 匿名さん 
[2012-12-03 22:44:32]
じゃ日本人の殆どは癌にかかるね。ちなみに森町住人ではないが、はっきり言ってバカバカしい。
955: 匿名さん 
[2012-12-03 23:26:12]
な~んだ、森町にも高圧線あるやん(*^.^*)
そらそうですよねぇ~
たくさん宅地化するんだからね~
売れるかどうか分からないけど(笑)
956: 匿名さん 
[2012-12-03 23:54:21]
山手台の高圧線はえぐいな
957: 匿名さん 
[2012-12-04 05:47:26]
森町に高圧線なんてないぞ。どこにも。
958: 匿名さん 
[2012-12-04 06:54:10]
循環器どうなつた?
959: 匿名さん 
[2012-12-04 08:19:50]
森町って計画人口1万人くらいですよね?

高圧線なしで、どうやって電力供給するのですかね?


960: 匿名 
[2012-12-04 09:52:15]
彩都も高圧線ないですよね?
961: 匿名さん 
[2012-12-04 10:13:20]
彩都は地下に埋設していると聞きます。
962: 匿名 
[2012-12-04 10:49:38]
では森町も一緒じゃないでしょうか。景観を守るために配慮してると以前聞いたように思いますが…。
963: 匿名 
[2012-12-04 12:06:33]
高圧線が地上に無いのであれば地中下されている可能性があります。
但し地中化は莫大なコストがかかるため比較的浅い地中に通しているケースが多いです。そういった場合は鉄塔で高所を通すよりも地中化のほうが電磁波の影響はむしろ強いことが多いですから注意が必要です。
964: 匿名さん 
[2012-12-04 12:24:49]
高圧線が見えるところにあるか、

見えないところにあるか、

だけの違いですね…
965: 匿名さん 
[2012-12-04 13:02:20]
彩都はもともと275kvの高圧架空送電線が開発区域内を通っていたのを地中化したものです。
(開発促進のため見てくれを良くする必要があったのだと思います)
森町の開発区域内にそういった「幹線」が通っていたという話は聞かないですし、そもそも送電線の人体へ悪影響を与えるということ自体明確に立証されているわけではないので、そんなに神経質になる必要はないと思います。
966: 匿名さん 
[2012-12-04 13:39:46]
高圧線下地は不動産鑑定評価上、減価要因になると不動産鑑定評価基準にあります。
地中の場合は多分問われないと思います(地役権があれば別かもしれませんが)。
ただ、地中の方が距離がより近いので人体にはより有害な可能性があります。
米国では高圧線の下地に住宅を建てる事はゾーニング上できませんしありえません。
すなわち人が住む場所としてみなされていません。
いずれにしてもNTで街中を堂々と横切るのは街づくりの失敗と言わざるを得ません。
言い訳して抵抗する人間はいても好んで高値で買う奇特な人は世の中にいないので。
967: 匿名さん 
[2012-12-04 13:41:42]
ああ、あの高圧線が横切ってるNTか、、、と悪評が付いた時点で検討外、問題外の人が世の中には少なからずいます。予算があり拘る人間ほどなおさらです。
968: 匿名 
[2012-12-04 13:49:47]
高圧線が横切っているのに億以上で分譲されていたNTありますよね?
悲惨な暴落したらしいけど、、、
969: 匿名さん 
[2012-12-04 22:12:49]
次は高圧線ネタね!どうぞ、どうぞ、どうぞ〜〜
970: 匿名さん 
[2012-12-04 22:31:36]
う〜ん。。。いつ見ても気持ち悪い。いじめたくなる。。どSなもんで。
971: 匿名さん 
[2012-12-05 06:19:08]
山手台スレへ行け。
972: 匿名さん 
[2012-12-05 06:52:52]
山手台あらしは、森町よりも、価格帯の近い彩都を荒らさないのはなぜ?
973: 匿名さん 
[2012-12-05 07:30:57]
荒らしが山手台関係者を装った彩都関係者という可能性は?
立地的に近いし、過去レスにもそれとなく彩都推ししているものが散見される。
974: 匿名さん 
[2012-12-05 08:10:02]
一時、彩都も荒らしまくってたのでわ。
975: 匿名さん 
[2012-12-05 09:34:27]
結論をはっきりしてくれよ
という前に高圧線の定義をはっきりさせてくれ

http://kotobank.jp/word/%E9%AB%98%E5%9C%A7%E7%B7%9A
を要約すると
・275kVを超高圧
・500kVを超々高圧
・1000kVをUHV
ということかな?役所の定義と一般的な定義が違うとややこしい。

彩都・山手台は超高圧線が地上または地下を通っていて、森町は定義上は高圧線だが、一般的には市街地に給電する普通の送電線が通っているということでFA?よくわからん
976: 匿名さん 
[2012-12-05 09:53:05]
通常、高圧線下地という場合は特高を指します。いわゆる鉄塔が建っているものと一般には理解すればいいです。
977: 匿名 
[2012-12-09 12:57:33]
レスが止まっているね
高圧線の勉強で大変なんだね♪
いつ高圧線ネタで反撃くるのだろう
978: 匿名さん 
[2012-12-09 21:34:23]
元々人気の無い分譲地なので仕方ないのでは?
単に山手台におちょくられてるだけだし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる