野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー千代田富士見レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー千代田富士見レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-05-05 10:56:10
 

移転した東京フランス学園の跡地に新しいプラウドが誕生します。5年前の再来はあるのか、そして三井の再開発など他物件とどういう違いが…。いかがなものでしょう。

<全体概要>
所在地:千代田区富士見1-16-20ほか
交通:東西線飯田橋駅から徒歩4分、有楽町線大江戸線飯田橋駅から徒歩5分、JR飯田橋駅から徒歩6分、半蔵門線都営新宿線九段下駅から徒歩7分
総戸数:137戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.54~100m2
入居:2014年3月下旬予定

売主:野村不動産
施工:前田建設工業
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2012-10-24 19:55:40

現在の物件
プラウドタワー千代田富士見レジデンス
プラウドタワー千代田富士見レジデンス
 
所在地:東京都千代田区富士見一丁目16番4他(地番)
交通:東京メトロ東西線 飯田橋駅 徒歩4分
総戸数: 137戸

プラウドタワー千代田富士見レジデンス

792: 購入検討中さん 
[2013-04-16 13:16:21]
営業に聞いたところ、最高は倍率はEタイプで5倍の倍率だったそうです。その他は2−3倍の住戸が多く、1倍も少しあったそうです。
第1期完売だったそうですよ。
第1期の契約会が20日にあり、21日から第2期販売開始だそうです。残り住戸全部を売り出す予定で価格改定はしないらしいです。

793: 匿名さん 
[2013-04-16 14:36:51]
「マンションの間取りや価格を言いたい放題!」ブログの解説を読むと
ここの事がよく分かりますね。ブログとは無関係な者ですが。
794: 匿名さん 
[2013-04-16 16:31:52]
これですね

【う~ん、どうでしょう~】
ttp://mansionotaku.blog.fc2.com/blog-entry-1753.html

【柱が邪魔です】
ttp://mansionotaku.blog.fc2.com/blog-entry-1754.html
795: 匿名さん 
[2013-04-16 22:30:45]
さすがプラウドですね。抽選落ちの人が2期に回って完売という算段ですね。
796: 匿名さん 
[2013-04-16 22:51:29]
ザ・パークハウスグラン三番町の方がよくない?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307471/res/385-405

なんというか、やはり番町に住んでいます、というのは、
社会的信用にもつながると思うのだよね。
797: 匿名さん 
[2013-04-16 23:42:56]
番長も富士見も同じ千代田区。二丁目は誰にでもわかる華やかさがあるけど、味が出るのは一丁目の奥まった土地でしょうね。教育施設や教会多く、住宅用の土地が少ない。希少性はありますね。
799: 匿名 
[2013-04-17 06:44:19]
そもそもここって住宅用の土地とはいえんだろう(笑)
800: 匿名さん 
[2013-04-17 07:00:26]
>798
のらえもん、ここ千代田区のマンションスレだぞ、何で江東区湾岸マンションに住んでるお前がここに投稿してんだよ、えっ!!

のらえもんはやっぱり野村営業社員か?ww
802: 買いたいけど買えない人 
[2013-04-18 21:21:53]
週刊ダイヤモンド「今買うならこれだ!得マンション」では、
かすりもしていないよ(^_^;)
803: 匿名さん 
[2013-04-18 22:34:46]
ダイヤモンドは販売前マンション含んでないからここは含まれないかと。
804: 匿名さん 
[2013-04-18 22:38:39]
ってことは、801が言ったのは三井のことだね。
805: 匿名さん 
[2013-04-18 23:37:40]
抽選は公正に行われるのですか?
806: 匿名さん 
[2013-04-19 00:17:30]
三井とか野村とかの大規模物件ではさすがに不正はないと思いますよ。
807: 匿名さん 
[2013-04-19 03:51:47]
不正スレスレのナゾナゾだらけでしょ?
808: 匿名さん 
[2013-04-19 07:47:41]
週刊ダイヤモンドに掲載されたのは「プラウドタワー千代田富士見レジデンス」ではなくて「プラウドタワー千代田富士見」ではないですか?
809: 匿名さん 
[2013-04-19 08:02:47]
皆さん既存不適格の問題はどう考えてますか?かなり先の話とはいえ建て替えが出来ないというのは資産価値に影響は与えないのでしょうか?
810: 匿名さん 
[2013-04-19 16:53:26]
『超高層マンションの長所と短所』
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20091118/196083/?P=2

超高層マンションの中層階~高層階で暮らしていると、エレベーターに乗るのが面倒なため、外出を抑える傾向がある。論文「高層居住に対する批判の論拠」がまとめた、問題のパターンを要約する。

「超高層住宅の居住児の場合、高層階になると、友達の数が極端に少なかった。また、高層階に住む母親は、遊び場への関心が低かった」(永田圭子氏)

「高層居住児は、低層児に比べて、基本的日常生活の自立が遅れる傾向が見られた」(織田政昭氏)

811: 匿名さん 
[2013-04-20 02:22:22]
これって、原因と結果が逆とまで言わないものの、相互に影響している気がする。

もともと、こどものことをあまり考えない人が高層を選ぶのではないかな。だから、子供の遊び場への関心が薄かったり、子供の自立が遅れたり、そんな親の元で育ったら、友達作りも苦手になるわな。

高層に住んだって親の心がけ次第。
812: 匿名さん 
[2013-04-20 05:00:42]
なるほど!目からウロコです!
813: 契約済みさん 
[2013-04-20 09:24:08]
高層階はファミリー層はほとんどいないですよ。
814: 匿名さん 
[2013-04-20 09:45:00]
寒い国で育った人は社会性が低いという調査結果もあるよ。冬に外出しないからかしい。タワマンも似た感じかな?
815: 契約済みさん 
[2013-04-20 10:31:09]
それは紫外線量が少ないからという研究結果がでています。同様に北向き住居の方にも当てはまるようです。
定期的にタンニングマシンで紫外線を浴びることで改善するようです。
816: 契約済みさん 
[2013-04-20 12:00:57]
高層階の90-100平米をご契約の方はファミリーの方ですよ。
そもそも子供がいたら100平米以上しか考えられないです。
817: 契約済みさん 
[2013-04-20 12:38:34]
100平米以上の部屋ってKタイプだけでは?
818: 匿名さん 
[2013-04-20 14:00:02]
こちらは100平米までしかないのでグランにします。
819: 契約済みさん 
[2013-04-20 14:12:08]
>>816

Kタイプなのですか?
820: 契約済みさん 
[2013-04-20 16:16:26]
ダイヤモンドにランキングされたのは、富裕層向けの1位ザパークハウスグラン南青山高樹町2位ブランズ四番町3位パークコート千代田富士見以降プラウドタワーはランク外、新築東京23区100物件ランキングにも5位にパークコート千代田富士見がありますが、ここはランク外でしたね。。。
821: 匿名さん 
[2013-04-20 22:34:19]
抽選落ちの人は二期頑張ってくださいね。
822: 匿名さん 
[2013-04-20 23:35:03]
野村ネガに高層ネガ。そろそろ断層ネガさんの登場ですかね。
823: 匿名さん 
[2013-04-21 12:11:52]
断層に近いのは三井でここは無関係だぞ。
824: 契約済みさん 
[2013-04-21 12:36:12]
登録申し込み即日完売ってどういう意味なのですか?
825: 匿名さん 
[2013-04-21 15:37:32]
プラウド信者への呪文のようなものかと
826: 匿名さん 
[2013-04-21 15:43:35]
実際に全部屋が契約されたかどうかに関係なく、
全部屋に登録申し込みがあった、ってことですね。
後で客からキャンセルが何戸あっても無問題。
827: 契約済みさん 
[2013-04-21 16:43:33]
すみません。よくわからないのですが、結局即日完売ではなかったということなんですか?
828: 匿名さん 
[2013-04-21 17:32:23]
登録申し込みって文句をくっ付けているところに無理矢理感があるよね
完売してるなら「第1期即日完売」って素直に書けばいいんだもの
829: 匿名さん 
[2013-04-21 17:39:09]
いや、不動産業者同士の自主規制で期分けしたときは完売って言葉を使ってはいけないはず。第一期全戸申し込みは、昔で言う完売と同じですね。
830: 匿名さん 
[2013-04-21 19:09:48]
そんなことないでしょ。野村流の嘘にならない範囲でのギリギリの表現ですよ。

某物件では、登録日の二週間後位に同じ表現使っていましたから。その間にさばいたんだとおもいます。

野村は、インサイダーとか、平気でやる文化ですから。売買なんて、騙し合いですよ。
831: 匿名さん 
[2013-04-22 08:51:16]
全戸を一括で出したときや、最終期は今でも完売って使うよ。
832: 匿名さん 
[2013-04-22 10:05:34]
昔は、全戸一括で出した時だけ「全戸即日完売」って表現してたんだけどね。
今は、期分けして数戸しか出さない時でも即日完売の表現を使う。
甘くなったね。
833: キャリアウーマンさん 
[2013-04-22 21:15:58]
823さん、何を仰いますか。ここは番町側の断層直下では?
834: 匿名さん 
[2013-04-23 08:07:55]
またネガですか。ここは武蔵野台地の縁であって、断層崖であるという説は聞いたことがありません。学者もこのような説を発表していません。嘘つきは泥棒の始まりですよ。新説を発表したいなら、学会でどうぞ。
835: 匿名さん 
[2013-04-23 09:24:35]
第三期もやるのでしょうか?
836: 契約済みさん 
[2013-04-23 10:49:32]
2期で完売でしょ。1期の抽選落ちと出遅れ組で即日完売間違いないよ。
ここは資産マンションの筆頭だからね。多少無理してでも買った方が勝ちだよ。
まだ空いてる部屋もあるみたいよ。
837: 匿名さん 
[2013-04-23 10:56:52]
ここはプラウドにしては安すぎるからね。
838: 匿名さん 
[2013-04-23 11:22:16]
プラウドにしては高すぎるの誤りでしょ。
懲りずに煽るね。営業工作乙。

839: 契約済みさん 
[2013-04-23 11:35:25]
安くも高くもないでしょ。
適正価額でお買得だと思うよ。
パークコートよりも派手さはないけど落ち着きと重厚感は圧巻。パークコートは要らない共用施設ばかりで属性もチャラチャラしたのが多いしね。その点プラウドはさすがだよ。人を見て売っているって感じかな。入居者の属性も資産のひとつだと考えてるって。
ネガに惑わされて購入をためらったら一生後悔するよ。2期で買えるといいね。
840: 匿名さん 
[2013-04-23 11:54:58]
パークコート意識しすぎ
841: 匿名さん 
[2013-04-23 22:06:54]
PC赤坂の眺望ですが、高層階からだと、リビングに座っていると、
見えるのは、空だけ。

借景も、上から見下ろしても、あまり印象的ではない。

皇居の緑は、やはり眼前に広がってこそ、意味がある。
高層階からみても、特段の感慨なし。


http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FW9Q4A03/
http://www.biz-img.net/sp/photo/SHPV277601/ABF13W90002_1304051353.jpg?...
http://www.biz-img.net/sp/photo/SHPV277601/EBF13W90002_1304051353.jpg?...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる