東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ西馬込」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 仲池上
  6. 2丁目
  7. ドレッセ西馬込
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-01-30 19:14:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.d-nishimagome.com

<全体概要>
所在地:大田区仲池上2-646
交通:都営浅草線西馬込駅から徒歩10分
総戸数:74戸
間取り:3LDK
面積:66.84m2~76.06m2(TR含む)
入居:2013年12月上旬予定

売主:東京急行電鉄
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2012-10-24 19:44:29

現在の物件
ドレッセ西馬込
ドレッセ西馬込
 
所在地:東京都大田区仲池上二丁目646番1(地番)
交通:都営浅草線 西馬込駅 徒歩10分
総戸数: 74戸

ドレッセ西馬込

101: 匿名さん 
[2013-05-19 23:26:59]
>拡張はされる。
>されないと言い張るなら根拠だしてみ。
>適当な事言ってると捕まるよ。

拡張されるという根拠の方が示しやすいと思うので
示してもらいたい。なんか民度低いのが居るね。
102: 周辺住民さん 
[2013-05-20 06:02:42]
ほらよ。KAS。

補助第43号線 放射第1号線拡張工事

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/douro/

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/douro/hojyo43.pdf#zoom=100


大田区 都市基盤整備部 都市基盤管理課
(電話:03-5744-1304)
103: 買い換え検討中 
[2013-05-20 11:09:43]
102さんありがとうございます。
道路が拡張されるかどうかは購入する者にとっては大事な指標の一つです。
景観、交通量、周辺環境などさまざまな因子が変わりますから。
うちの営業マンはきちんと拡張の話はしてくれましたよ。
拡張用に最初から敷地もセットバックもしてあるとも言ってましたけど。
98さんは本当に検討者なのですかね。
104: 周辺住民さん 
[2013-05-21 03:06:40]
すみません、102さんのPDFが真っ白で見れないのですが、国道1号の歩道が拡張される計画があるという話でしょうか?
であればうれしいです。
105: ご近所さん 
[2013-05-21 10:51:40]
>104 さん

PDFは一旦PCにダウンロードしてから、AcrobatReaderで見れば(同意するボタンをクリックすると)表示されます。
国道1号も30~33mに拡幅される計画はあるようですが、時期等詳細は不明です。

wikiにも拡幅について少し書いてあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/第二京浜国道

個人的には、国道1号の歩道よりも、OK前のバス通りの歩道を早く拡幅して欲しいです。
106: 匿名さん 
[2013-05-22 13:06:30]
敷地が広いためか、駐車場は31台分全て平置きなのですね。
出し入れの煩わしさもなく、後々のメンテナンスを考えても
機械式でなくて良かったと安堵しております。
駐車場料金はまあ、この辺りでは妥当な線だと思います。
107: 匿名さん 
[2013-05-27 13:09:05]
セットバック分も含めているから敷地計画が余裕を持っているように感じるのですね。
納得しました。
駐車場はこの辺りだとどうしてもこれくらいの価格になりますよね。
敷地内に停められない人のことを思うと、これ位じゃないと公平にならないですしね。
108: 検討中の奥さま 
[2013-05-31 05:41:06]
しかし、4階以上じゃないと オーケーから私生活丸見えじゃないか  売れないと管理費負担はどうなるの?売主がもちろん負担するよね 売れ残りでたら値引きするでしょ 先に5000万円以上で買った方々の分も後から値引き分返してくれるの
109: 物件比較中さん 
[2013-05-31 05:45:05]
駐車場が大きくとれる様になったのは、隣のマンションの日照権でしょ  その分オーケーとの間隔が無いに等しく近すぎない? どでかい木でも移植してもらわないと丸見え間違いないね。 オーケーエスカレーターから近すぎるなぁ 工夫してほしいけど もう手遅れか
110: 物件比較中さん 
[2013-05-31 08:48:23]
OKに隣接していて駅からも遠い、
そして谷間の川が近い準工業地帯なのに、
高いよな。
駐車場が平おきなことだけがここの売りかな?
111: 物件比較中さん 
[2013-05-31 12:33:55]
検討中の方は是非,OKのエスカレータから建設予定地を覗いてみることをお勧めします。
112: 周辺住民さん 
[2013-06-01 00:20:12]
OKエスカレーターから見えるところだけ価格が下がってますので、折り込み済なら買いでしょう。
行けばわかりますが、そんな長い間見れません。似たようなネガレスの繰り返しですねぇ
113: 物件比較中さん 
[2013-06-01 06:56:00]
ネガレス連投は3人(2人)

94=96、108=109→94と同じ可能性あり

95=98=101→自爆乙

文体が同じだからバレバレ。

で101君、早くエヴィだせや。
114: 購入経験者さん 
[2013-06-02 23:59:58]
一般的にスーパーやコンビニは、
営業時間内は人通りが多くてうるさくて、
深夜や早朝には搬入のトラックや台車の騒音が問題となります。

また、ママ友の間では、
「○○スーパーの隣に住んでる××ちゃんのママ」
などというニックネームもつきやすいです。
115: ご近所さん 
[2013-06-03 16:14:14]
写真
写真
116: 匿名さん 
[2013-06-04 11:52:16]
スーパー横の騒音って確かにありますよね。
でも、ここのオーケーの営業時間は8時半から21時半なので、
それほど騒音問題にならないんじゃないかと思います。
騒音より害虫の方が心配です。
ただ、やっぱりスーパーが隣にあるのは便利でいいですよね。
117: 物件比較中さん 
[2013-06-04 12:23:14]
川沿い&スーパー横なんだからある程度の害虫は致し方ないだろうね
音はどうなんでしょうね。こればっかりは個人差もあるだろうけど

高層階でも窓あけるとオーケーの業務用換気扇がずらりと並んでいるんだろうね・・・。
118: 周辺住民さん 
[2013-06-04 14:34:20]
隣OKは二階&新しめですが、虫ってどうなんでしょうね…
キレイなスーパーだからあまりいなそうな気もしますが。そもそも論は買い物する身としてはあまり考えたくないですね^^;
119: 買い換え検討中 
[2013-06-05 03:09:14]
デパートやスーパーのバックヤードって、
悪臭がスゴいんですよね。
ゴミの量が半端ないから。
学生時代のバイトでいやというほど経験ずみです。
外部にも漏れますよ、あの臭いは。
120: 物件比較中さん 
[2013-06-09 10:24:17]
このあたりはハザードマップ上、浸水地域になってますが
過去には実際に浸水したことってあるんでしょうか??
きにしだしたらキリがないとは思うのですが、
もしなければ安心材料なのです。
営業さんはハザードマップしか教えてくれませんので・・・
121: 匿名さん 
[2013-06-10 13:19:47]
>>119

購入決断の前のその該当の店舗のゴミ出し環境などもきっちりチェックするのも手なのでは。住んでから悪かったでは遅いですからそこまで調べて損はないと思いますよ。

うちも図々しいとは思いながらも本気で気になっている場合は質問までしに行きました。
結局まだ購入までいたっていおらず今回こちらを検討中。

皆さんがそこまで気になさっているのであれば私も同じ気持ちです。
現地行って来ますよ。
122: 周辺住民さん 
[2013-06-10 20:08:25]
40年位前から住んでますが、呑川が氾濫して水びたしになったことは無いと思います。
、そもそも水はけのよい土地ではないので、大雨が降るとドブから水があふれ道路上に水が溢れ出しことはありました。記憶に残っているのは1985年夏だったと思います。現在は治水が改善されていると思いますが、
123: 匿名さん 
[2013-06-11 20:15:40]
118さん
さすがに店舗にはいないかもしれないけど、上で出ている様にバックヤードでは
ゴミなどもあるし発生するでしょうね。でも、隣に住んでいるからといって
その影響はあるのかな。それよりも、とにかく隣に安いOKストアがある事が
私にとっては魅力に感じます。OKストアって店舗ごとによって値段が違うんですよね。
周辺のスーパーの値段などを参考にしてその日の値段を決めているとか。
ここの店舗はどうなのでしょうかね。
124: 匿名さん 
[2013-06-12 08:58:07]
現地へ行き、マンション側から見たら駐車・駐輪場があってバックヤードでした。
どの程度、影響があるのかは分かりませんが・・・
それとエスカレーター側は確かに2階くらいは見えるかもしれません。ただ昇って行く間、
実際は長く見ていられないと思います。
見ていたとしてもマンション全体像ではないでしょうか。
そしたら道路沿いなども見られるわけで・・・キリがないようにも思います。
125: 購入検討中さん 
[2013-06-15 12:14:19]
私は近隣に住んでるので、よくオーケー仲池上で買い物をしますが
実際にエスカレーター側からは2階どころか4階くらいまで丸見えですね・・・
営業時間中ひっきりなしに入店客がエスカレータ登ってる状況で
特に休日はカーテン開けるのに勇気いりますよ(笑)
126: 匿名さん 
[2013-06-17 14:29:54]
2~4階の低層辺りだと丸見えかもって考えておいた方が良いのですね。
目隠しになる感じのレースカーテンをしておけばいいかなって思いますが、
窓を開けられないのは残念な感じですね・・・
上にも書いてありましたが、業務用換気扇からの臭いってどんな感じでしょう?
127: 匿名 
[2013-06-17 15:04:15]
オーケーはいつも多くのお客さんの出入りがあり、また駐車場で自分の車までカートでガラガラ音をたてて運ぶ人が多く、低層階は特に音が気になるのではないかという印象ですね。
128: 匿名さん 
[2013-06-18 15:36:13]
OKスーパーの隣は大きなメリットだと感じておりましたが、マイナスに捉える方も
いらっしゃるんですね。正直驚きました。
周辺にスーパーが複数あり買い物環境は抜群のようですが、OK、まいばすけっと、
東急で野菜や生鮮食品の鮮度が良いのはどちらでしょう?
129: 周辺住民さん 
[2013-06-18 17:10:41]
池上のオオゼキもありますよ。文化堂もリニューアルしてきれいになったし、スーパー環境は良いですね。
130: 匿名さん 
[2013-06-18 19:16:47]
私もスーパー目の前は良いなと思っていましたが、平日午後に現地を見に行ったら、数台ですが駐車場待ちの車がマンション横に並んでました。土日はもっと並ぶのでしょうか。
131: 匿名さん 
[2013-06-19 08:35:17]
時間帯によっては、並ぶみたいですよ。
でもスーパーがたくさんあるのは良いですよね。それに浅草線で日本橋へも出やすいので
デパートにも行きやすいですし。
品川・羽田も近いので旅行もしやすそう。
いいところもありますよね。
132: ご近所さん 
[2013-06-19 22:11:33]
まあ、馬込駅近辺の街道沿い物件より100倍マシですね。ベストじゃないが、ベター。
133: 西馬込4年目 
[2013-06-25 18:26:04]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
134: 匿名さん 
[2013-06-25 19:14:23]
131さん
確かに。競合店が多いと消費者側は色々安く購入できていいですよね。私はOKストアを
利用する事が多いだろうな。営業時間は8:30~21:30がの様です。
結構早い閉店時間だったので夜などはOKストアによる騒音には悩まされる事はなさそう
ですね。ただちょっと気になるのが、搬入時間などは結構早い時間からやるのかな。
135: 匿名さん 
[2013-06-30 08:32:34]
134さん 搬入時間に見に行けていませんが、少し離れて搬入口があるので
騒音までいかないと思いますが…。
治安を考えてもコンビニが近いよりいいと思います。
ライフスタイルに合わせて選べて良さそうです。
136: 匿名さん 
[2013-07-01 08:41:43]
コンビニが近いと24時間車の出入りもあるだろうしきついでしょうね。OKストアの
搬入口が離れていると聞いて安心しました。搬入の車も結構うるさいでしょうからね。
浅草線の始発駅という事で、主人は気に入っている様です。今はかなりのラッシュの電車で
通っているので通勤するだけで疲れてしまうみたいですから。ちょっとお値段的に高くても
あのラッシュがなくなるならなんて言っています。
137: 匿名さん 
[2013-07-02 10:10:44]
近めのコンビ二はセブンとローソンですか、ばっちりですね。

最近は野菜も果物も売ってますから時には助かると思いますよ。通い過ぎ注意ですが、スーパーのほうが安いですから(笑)
はっきり言ってOKや東急のほうがマンションに近いですからそんなに行くことはないと思っていますが。

間取りはJがまず目に付きました。
面積はともかく横幅のあるLDはやはり空間を広く見せますし明るいと思います。実際広く使えますしいいですよね。
138: 匿名さん 
[2013-07-03 13:22:47]
モデルルームの画像を見ていますが、バルコニーの一角にトランクルームがついているんですね。
一部住戸限定ではなく、全戸についているのでしょうか。
主婦としてはオーケーが10メートルの距離にあるなんて素晴らしい!
8時30分からと、朝は早めのオープンと言うのも家事スケジュールを開店時間に左右されず済み助かりますね。
139: 物件比較中さん 
[2013-07-07 09:10:47]
ミニマムバブルも終焉して 消費税アップも 経済失速を懸念すれば 実施見送り 最近は都内中心地でも新価格ラッシュ
こちらも高値で販売価格設定してきたけど 強気の姿勢が 低層階中心に 売れ残るのも必至 売主も最近の空気を読んで
対応していかないと どうだろ  ちなみに こんな準工業地帯と違う 田園都市線 桜新町方面で7値下げ新築でてきたので本日見学行くつもり
140: 匿名さん 
[2013-07-12 09:16:42]
OKは本当に安いですよね。
お野菜はちょっと高めかな?と思いつつも品質はすごく良いと思います。
有名メーカーのものが普通に安いってすごく嬉しいですよね。
たまに入るスポット商品もものすごく安いので、楽しみだったりします。
すぐそこにあるのは本当に助かりますよね。
お惣菜類も美味しいですし。
141: 物件比較中さん 
[2013-07-13 04:58:10]
オーケーは 定番重視の価格主義だから いいよ
142: 匿名さん 
[2013-07-14 20:03:13]
まあ、ここの物件は、永住重視でしょう。

大田区城南区は、治安良いのでいいと思います。

歩くけど、池上線もあるし、蒲田も近いし、流行りの、小杉よりイイと思います。
143: 匿名さん 
[2013-07-19 08:55:40]
私も永住するつもりで買いたいなと思っています。
駅こそ徒歩10分ほどかかってしまいますが、
その他は幼稚園やら学校、公園、買い物施設はマンション周辺に固まってあります。
生活のしやすさを考えると、
敢えて投資に回したり賃貸に回す方は少なく、
ご自身で住まわれる方の方が多いのではないかと思います。
144: 匿名さん 
[2013-07-25 09:29:36]
暮らしやすそうな割りにはお値段は良心的なように感じますが、
これは駅からの距離がそこそこあるからなんでしょうね。
駅までちょっとあるとはいえ、
歩いていける距離ですし、
買い物もしやすく子育てもしやすいので
かなりいいのではないでしょうか。
145: 匿名さん 
[2013-07-30 11:13:07]
実際は歩くと信号待ちも入れて15分くらいかかるでしょうか。
毎日歩くのはなぁ...と自分は感じます。
歩いていくよりも自転車の方が楽そうなんですが、
駐輪場が開いているかどうかの問題があるんですよね。
物件の価格自体はこの辺りの相場くらいで
適正価格というかんじですけれど。
146: 匿名さん 
[2013-08-01 12:24:59]
駐輪場はどうなんでしょうね?
駅前の駐輪場(西馬込ライフコミュニティにある)は地下1階で、
「優先距離(駅から自宅等):600メートル以上」だそうなので、
空きが多いという状況ではなさそうです。
公共なので使用料金は安いですね。
147: 匿名さん 
[2013-08-04 14:45:58]
駅から自宅まで600メートル以上だと
使える資格のある人がかなり多くなりますから、
余裕があるという感じではなさそうですよね…。
公営なのに区のホームページで詳しい情報が載っているところが見つからなかったです。
個人の方のブログの情報を見ると、営業時間は6時から21時半とのことでした。
クローズがちょっと早いですかねぇ。
148: 匿名さん 
[2013-08-06 10:24:39]
駐輪場は営業時間があるんですか?
仕事をしている方に21時までってかなり難しいですよね。
せめて終電終わるくらいまでにして欲しいですね。
149: ご近所さん 
[2013-08-06 12:41:59]
駐輪場は、一時利用が午前6時から午後9時30分(管理人さんがいて受付してくれる時間)で、月極で契約してる人は午前5時30分から午前0時30分ですよ~

↓大田区のWEB
http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/parking/asakusasen/nishimagomeek...
150: 匿名さん 
[2013-08-09 15:23:03]
月極めで契約出来ている人は安心ですね。
一時駐輪の方だと管理人さんがいないと入れるのはともかく出すこともできないのですか。
月極めの空きがあればいいですね。
もし無いようなら、予めキャンセル待ちをするなど
動いておいた方が良さそうですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ドレッセ西馬込

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる