東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ西馬込」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 仲池上
  6. 2丁目
  7. ドレッセ西馬込
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-01-30 19:14:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.d-nishimagome.com

<全体概要>
所在地:大田区仲池上2-646
交通:都営浅草線西馬込駅から徒歩10分
総戸数:74戸
間取り:3LDK
面積:66.84m2~76.06m2(TR含む)
入居:2013年12月上旬予定

売主:東京急行電鉄
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2012-10-24 19:44:29

現在の物件
ドレッセ西馬込
ドレッセ西馬込
 
所在地:東京都大田区仲池上二丁目646番1(地番)
交通:都営浅草線 西馬込駅 徒歩10分
総戸数: 74戸

ドレッセ西馬込

1: 匿名さん 
[2012-11-05 17:08:09]
この辺りは本当にいい街ですよね。
生活するならこういうところでしょうか。
公園があり、スーパーあり、幼稚園有で
生活には全く支障がないですね。
浅草線という路線をどうとらえるかだけですね。
2: 匿名さん 
[2012-11-06 01:31:18]
まあ、いずれにしてもまずは価額が出てからですね。
3: 物件比較中さん 
[2012-11-07 10:28:24]
デザインに至るまでよくできてると思うから見た感じ文句もなくて気になりますね。

街も詰まった感じがないです、開放的なのは物件だけじゃないという点も魅力。
南向きですしここなら一日中家にいる日でも気持ちの良い過ごし方ができそう。
何気に気に入ったポイントはゴミ捨て、屋根があるから往復濡れません。
4: 匿名 
[2012-11-09 08:24:25]
ご検討される方、西馬込発8時台の電車が乱立のマンション住民により混雑して迷惑なので自粛して時差通勤してください。あと、西馬込の仲池上側と南馬込側は大森の海側と山王くらい品格違います。
5: 匿名さん 
[2012-11-10 01:05:23]
>4
いやいや通勤自粛って苦笑
そんなに嫌ならあなたが自粛すれば?w
そういうこと言うなら西馬込全域の土地を買い取ってからにしたほうがいいですよ。
資本主義を何も分かっていないことが丸出しですよ。。。苦笑
6: サラリーマンさん 
[2012-11-10 07:49:06]
通勤者の立場としては情報として参考になりました。

今もオフピークを心掛けていますのでこちらに入居することになっても変わらずピークを避けた乗車をすると思います。

ちなみに6時台7時台はどの程度の状況でしょうか??
この時間帯の情報も頂けると検討中の他の方にも参考になると思います。

自分の場合は早めに勤務地のほうに行っていつも行き付けのカフェに入りスケジュールチェックをするのが習慣です。
慣れると中々いい生活ですよ。
7: 購入検討中さん 
[2012-11-11 13:57:33]
小学校が少し遠いですね。中学校は近くて良いですが
子供の足で15分以上となると不安ですね
通学路は安全なのでしょうか?
8: 匿名さん 
[2012-11-11 16:34:58]
オーケーストアが徒歩1分というのはかなり主婦とっては魅力ですよね。
学校は確かに遠いい。子どもの足だと15分でも着かないのではないでしょうか。
中学校は近いのですがね。反対ならいいのですがね。行く途中の道では横断歩道が
どうしてないのか不思議な所があった様な気がします。あとはガードレールがない場所を
歩かなくてはならなかったり、安全ですとはいいきれない場所が多いですね。
9: 匿名さん 
[2012-11-11 17:03:10]
少なくとも歩道と車道が段差で分けられていないと危険ですね。
10: 匿名さん 
[2012-11-11 17:06:30]
西馬込って何で住民の自画自賛がこんなにひどいんだろう?
世間一般では不人気地域という見解で統一されてるのに。
11: 匿名さん 
[2012-11-13 16:17:04]
No.10さん
別に住んでる人が気に入ってるだけじゃないの?
自分は通勤楽だし環境好きなので不人気だと安く住めてありがたい(笑)
人気の有無は判断基準の一個にしかならないでしょう。
ブランド気にされるなら人気エリアでしょうけど、、、
12: 匿名さん 
[2012-11-15 03:11:18]
まあ、人気エリアとは言えないけど
>世間一般では不人気地域という見解で統一
っていう根拠もどこにもないよね。基準もよく分からないし。子供の頃西馬込でイジメられてたとか嫌な思い出てもあるのかもねw
13: 匿名さん 
[2012-11-16 08:56:29]
来年の話なんですね。
公園が近いのは魅力的だと思います。
たしかに小学校の距離は気になりますが。
OKが目の前、図書館も近いのもいいですね。
立地環境は大変いいと思います。
後はマンションの内容ですね。
14: ご近所さん 
[2012-11-16 12:11:12]
いまのところ公式サイトには情報が無い?ようですが、東急バスの上池上循環のバス停が目の前なので、大森駅や馬込駅へのアクセスは便利ですね。
15: 匿名さん 
[2012-11-25 21:24:04]
この辺りは坪単いくらくらいでしょうか?
16: 匿名さん 
[2012-11-26 21:57:03]
>>14さん
大体大森駅まで3キロ位なのでバスだと20分位で着くでしょうか。でもバスは渋滞などがあって
時間が読めないので、電車で出てしまった方がいいかななんて思っています。
西馬込駅には駐輪場もある様ですし、晴れた日は自転車で行くのがよさそうです。
上の方でみなさんが行っている小学校までの距離も気になる所ですが、運動になっていいかもしれませんね。
17: ご近所さん 
[2012-11-27 07:39:55]
>>16さん

通勤時間帯の所要時間は不明ですが、通常、馬込駅まで15分前後、大森駅まで25分くらいです。

十中寄りの内回りバス停からだと、大森駅まで早ければ20分強で行けることもあります。ただ、池上駅前で時間調整で5分くらい停車する場合もありますので、要注意です。

ちなみに、第2京浜の「本門寺裏」バス停から五反田までも、バスで20~25分くらいです。
18: 周辺住民さん 
[2012-12-10 09:27:58]
ロケーションが最悪だな。
よりによってOKの隣とか。
西馬込という名前はついてはいるが、
いつもの例の呑川のとなりの準工業地帯。
西馬込で一番良いのは南馬込なんだが、
そこの物件はなかなかでないね。、
19: 匿名さん 
[2012-12-11 02:24:23]
まあ、OKの隣というのは便利だからいいとして、
呑川周りというのは確かにな。パークハウスしかりクリオしかりだね。
20: ご近所さん 
[2012-12-15 12:06:48]
近くに住んでいる者です。

すぐそばの東急ストアで今日販促をやっているようですが、隣のマンションの玄関前で、堂々と、何のためらいもなく営業がタバコを吸ってました。

タバコの灰を玄関前に堂々と落としながら電話って・・・。

こんな営業が売ってるマンション、どうなんだろう?って思いました。
その方には注意しましたけど、そもそも、会社としての姿勢を疑います。

21: 匿名さん 
[2012-12-15 15:52:09]
この辺りは決して高級住宅地とは言えないけど、便利な場所だと思う。バスであこち行けるし、始発駅って寝過ごす心配ないのがいい。あとは値段が気になる。
22: 匿名さん 
[2012-12-15 17:18:03]
No.20さん
不動産の営業ってそんなんばっかですよ(笑)
勧誘電話も脅迫まがい多いし(ーー;)
仮に良い物件でもイメージは悪くなりますね。
23: 検討中の奥さま 
[2012-12-15 18:09:42]
今日のイベント後気になってこのサイトを拝見させて頂いたのですが 、
たった22件のレスでも近隣にお住まいの方からこのマンションは、あまりよく思われていないようですが、
なにか問題とかあるのでしょうか?
知人がマンション購入後、近隣問題があったマンションを購入して嫌な思いをしていたので気になります。
24: ご近所さん 
[2012-12-15 22:59:06]
No.22さん

まぁ、確かにそうですね・笑
東急不動産って、不動産の中ではどのくらいの位置づけなのかわかりませんが、
とても安っぽい感じの兄さんでした。
OKのすぐ隣ですし、西馬込まで急げば10分ぐらいでいける場所なので、ワーママとしては内容が良ければ見てみたいなと思ってましたけど・・・

No.23さん
ドレッセ建設地のすぐそばに住んでます。
おそらくですが、近隣マンションや戸建てから、苦情を言われるような物件ではないと思います。
建設地は鉄鋼系企業のビルがあった場所で、もともと高い建物があったため、
道路を挟んで後ろにあるマンションから何か苦情を言われる、とかはないと思います。
ただ、特に週末になるとOKをめがけてくる車がめちゃくちゃ増えるので、マンションのまわりの道に車が増えて、出入りしにくいと感じることがあるかもしれません。

・通勤に関して
今現在西馬込駅を利用していますが、8時台の電車でも、発車5分前にホームに着ければ座れます。
時間によっては(8時~8時15分ぐらい)5分前だと少し厳しい場合もありますが、その場合は1本見送れば座れます。
ギリギリに乗ると座れません。
8時30分を過ぎたあたりからはもう少し余裕が出てきて、時間ギリギリにいっても座れることも結構あります。

・小学校
池雪小学校だとすると大通りを通らずに行けますが、道がわりと細く、ガードレールがあるところとないところがあり、結構車も通ります。集団で登下校が望ましいと思います。

・中学校
大森十中がすぐ近くですが、近所に住むお母さん方の話によると学校の評判があまりよくありません。

・保育園
仲池上保育園が一番近いですが、0歳児入園でないと入園自体厳しいです。
3歳児以上なら、入れる可能性は少し高くなると思います。
少し前に建ったマンション(オーベル久が原)の近くに、来年か再来年、新しく保育園ができるようで、そこまでは歩いて2、3分といったところでしょうか。

・幼稚園
めぐみ、なかよし、天使、少し遠いですが久が原など、近くに比較的多くあります。
近所のお母さんの間で比較的人気があるのはなかよし、天使あたりですが、抽選、プレ必須など、いろいろ条件があるようです。

25: ご近所さん 
[2012-12-15 23:01:47]
この辺は坂が多く、車が無いと苦労します。
典型的なベットタウンで、活気がなく、夜も暗い。地域のイベントにも参加する人が少ない...
西馬込と馬込駅近辺は陸の孤島です。
充実しているのは、パン屋、ケーキ屋、ドラッグストアぐらい。
池上線の駅まで行けば駅前の商店街はそれなりに栄えていますが、
本格的に食品以外の買い物をするとなると、五反田、蒲田、大森あたりに出ないと買い物不可です。
西馬込近辺の同じ山の手地区ならば、南馬込、山王地区のほうが活気もあります。
26: 検討中の奥さま 
[2012-12-15 23:39:00]
No.24さん
No.22です


近隣問題無いなら我が家にとっては検討対象です。まぁ~価格次第ですけど。

No.24さんは見てみないんですか?
私は家族で見に行ってみようと思ってます。
色々と丁寧に教えていただきありがとうございます。
27: 匿名さん 
[2012-12-16 09:04:46]
平均坪単価が200万円以下であれば検討しても良いんじゃない?
28: 匿名 
[2012-12-16 23:26:55]
坪単200以下はないよ。もしそうなら蒸発だけど、川崎でも厳しいなそれだと。
29: 周辺住民さん 
[2012-12-17 11:34:06]
駐車場が平おきというのは素晴らしいね。
でも、それを考慮すると坪単価が200万円というのはあり得ないはなし。
というか、坪単価200万円って、ギャグで言ってるよね?
30: 匿名 
[2012-12-17 19:54:09]
東急も長谷工を使うようになったのか・・・
その分安いといいね。
モリモトの大田区物件も高いし
我が家は手が出ない。
うーん。
31: 匿名 
[2012-12-19 00:37:22]
普通に坪単価250平均でしょ。ここら辺は何気に高いんだよね。
でもスーパーも近いし静かで住みやすく環境は良いですよ。
ただ公園や工場などに夜中学生がたむろしてたりしてちょっと怖い。
昔工場街だったからかクリーニング屋さんが多いのも特徴。
近くの仲池台、通称学研通りの商店街は寂れてる。

因みに我が家は嫁が急な坂に耐えきれず残念ながら2年ほど前に引っ越してしまいました。
32: 匿名さん 
[2012-12-19 08:42:30]
地下鉄浅草線が古そうで災害時になんとなく不安です。池上も結構行きやすいですよねここ。
33: 匿名 
[2012-12-20 04:39:22]
もちろんメリットデメリットはあるので、
それを加味して坪225平均で210-240あたりが妥当なラインかなと。
西馬込駅歩4分の三井が竣工8ヶ月前に完売したので、
そこが一つの指標になりますね。ただあそこはお得だったと個人的には感じます。今時竣工8も前に完売とはちょっと値付けを低くし過ぎた感があるので、ここはバランスをとってくるでしょう。
34: 周辺住民さん 
[2012-12-21 02:28:46]
駅から徒歩4分と10分ではまるで違うよね。
35: 匿名 
[2012-12-22 11:26:27]
確かに。徒歩10分と4分ではリセールには大きな差が出ますね。
36: 匿名さん 
[2012-12-28 11:46:09]
リセールの点では、
徒歩5分以上になってしまうと変わってくると言いますよね。
ただ永住予定なら、
それで販売価格がリーズナブルになるならいいかなと感じます。
37: ご近所さん 
[2013-01-09 10:29:53]
オーケーの隣っすね。
この物件の敷地の周りをスーパーの駐車まちの車が囲むようになりますな。
それでもよかったらどうぞ。
38: 購入検討中さん 
[2013-01-09 21:41:50]
そんなに囲む感じなんですか…
何回か現地行きましたがそのときはそこまでではありませんでした。
OKがあると目線も若干気になりそうですが、潰れるとまた違う問題が発生しそうですね。
39: ご近所さん 
[2013-01-10 09:59:07]
囲まれるってのは、ちょっと大げさかもしれないけど、
この物件の敷地の周囲がバス通りからオーケーの駐車場への通り道になっているので、
マンションから車を出すときとか、結構面倒になりそうです。
ここは「大同信号」という会社の工場で、駐車場待ちをしている車が多くいます。
オーケーの入り口ににも、「迷惑だから大同信号さんの前で駐車待ちをしないで」という注意書きが有るほど。
この物件に興味がある人は、下見がてらオーケーに車で行ってみるのは如何でしょう?
40: 匿名さん 
[2013-01-11 10:10:41]
>>39
ヨシ、行ってみることにします。
といいましても今の我が家から車が遠すぎますから現地でレンタカーをば、と計画していますが近くにありますでしょうか??

うちの近所にも駐車待ちの並びができる時があって、やっぱり困るんですよね。。
ここも現状並ぶ問題があるのであれば改善策が出てくれるといんですが。
41: 匿名 
[2013-01-11 21:03:02]
OKから少し離れたところにOKの第3駐車場が出来ましたが、
休日は満車で駐車場待ちの車がOKの周辺をぐるぐる回って
いますね…
根本的にはもっと駐車場を増やさないと無理ではないかと
42: 匿名さん 
[2013-01-13 08:12:55]
>>41

うちの傍のオーケーはそこまで混んでないですけど
コチラでは大人気過ぎる勢いなんですねー汗

東急ストアをあるみたいで分散されそうなものですが安さでオーケー派が多いのかな

私が行くときは近所の利を生かしてなるべく混んでいない時間帯に足を運ぼうと思います
薬局も近くて良かったー
43: 匿名さん 
[2013-01-16 11:57:43]
前のオーケーの屋上にタンクみたいのとか見えるけど、危険なものとか気体発生とかないかちょっと気になりました。
44: 匿名さん 
[2013-01-26 16:40:31]
説明会が始まっていますが、参加された方で価格教えてもらえますか?
45: 匿名さん 
[2013-02-01 13:52:20]
オーケー周辺はそんなに車が大変なことになっているんですか。
今度実際に行ってみようと思います。
でもこちらに住むと、
オーケーに行くときは自転車で行けるので
そのあたりは気楽ですね。
46: 匿名 
[2013-02-02 14:05:17]
マンションを買うならやっぱり買ってからだと思うのですが
ここは東急グループのさまざまなサービスもそろっている点がいいなと思っています
47: 購入検討中さん 
[2013-02-02 14:09:08]
いいよね。
48: 匿名さん 
[2013-02-04 22:02:12]
Mタイプの物件はいくらぐらいになるんでしょう。
非常に気になるのですが、予算次第。
49: 匿名さん 
[2013-02-04 22:06:38]
ちょっと高い?相場的にどうなんでしょ
50: 匿名さん 
[2013-02-04 22:21:00]
平均坪単価いくらでしまか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ドレッセ西馬込

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる