分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ジェネヒルあざみ野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ジェネヒルあざみ野ってどうですか?
 

広告を掲載

モバ [更新日時] 2007-02-24 23:51:00
 

先日ジェネヒルあざみ野を見てきました。
第1期販売を見に行ってから久しぶりに行きましたが、
街並みもそこそこ出来上がっていて人がたくさんいました。
駅からは結構遠いですが、建物は相当いいと思いました。
GWの販売だったから?一番高い8千万円超が一番倍率が高かった・・・。(確か30倍超?)
駅に近いほうが良いのですが、敷地に余裕のあるジェネヒルを検討してます。
もし見学した方がいたら感想をお願いします。

[スレ作成日時]2005-05-15 00:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

ジェネヒルあざみ野ってどうですか?

142: 匿名さん 
[2005-07-05 13:24:00]
>>141
住民運動をするしないは購入者の自由
143: 匿名さん 
[2005-07-05 13:54:00]
→142
釣られないように。
144: 匿名さん 
[2005-07-05 13:54:00]
なんかいやーなかんじの住人がおおいとこですね
145: 匿名さん 
[2005-07-05 16:33:00]
ジェネヒルを検討しており、以前ここで丁寧な回答を頂いた者です。
それ以来ここの板をROMしています。
>144
嫌味のみのスレのみを書き込む貴方の方が「なんかいやーなかんじ」
だと思うのは私だけでしょうか。
ここ最近少々荒れ傾向にはあるが、その前からのこの板を読めば
嫌な感じはほとんど無いと思いますがどうでしょう。
ましてや、たかが数人〜数十人が書き込んでいる掲示板の内容を見るだけで
「いやーなかんじの住人がおおい」と断定している貴方。少々短絡思考な方ですね。
少なくともここに「住人」と名乗って書き込んでくれている方は有益で
適切、知る範囲で正確な情報を提供して下さっていますよ。
嫌味なレスする暇があればもっと自ら有益な質問をするなり議論するなり
してみてはどうですか?
ここの板の住人さんはちゃんと答えてくれますよ。
146: 匿名さん 
[2005-07-05 16:35:00]
訂正
(誤)嫌味のみのスレのみを
(正)嫌味のみのレスを
147: 匿名さん 
[2005-07-05 16:42:00]
145に同意。
148: お尋ねします 
[2005-07-06 10:08:00]
初めまして。購入を検討している者です。05さんをはじめ、このトビにはお世話になっております。
ひとつ質問させてください。
当方、勤務先が小田急沿線にあるのですが、ジェネヒルから小田急の新百合ヶ丘駅まで通うのは大変でしょうか。
営業の方には、剣山スポーツガーデンから新百合ヶ丘行きのバスが出ていると聞きましたが、30分近くかかるとか。
しかも本数が少ないようです。例えば車だと新百合ヶ丘までどのくらいかかりますか? 自転車利用も可能ですか?
それとも皆さん、小田急線には縁がないのでしょうか。
唐突ですみませんが、お答えいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
149: 05 
[2005-07-06 10:38:00]
05です。
あまり新百合ヶ丘の方は詳しくないので参考程度で。
バスは乗ったことありませんので経由は
 ttp://www.tokyubus.co.jp/top/route/pdf/route_kanagawa_2.pdf
で確認されると良いでしょう(私、都内通勤なんで詳しくなくてすいません)
車ですが、夜でしたら幹線道路を使って15分〜20分程度だったかと思います。
もしかして早い裏道があるかもしれませんね。あまり遠くはありません。
朝の通勤時間帯で走った事は無いので、もしかして渋滞するかもしれません。
本格的に検討するようであれば一度試してみると良いかもしれませんね。
ジェネヒル近隣の朝の渋滞状況ですが、住宅街では渋滞は無いと考えてもいいと思います。
  ※渋滞するのはあざみ野駅&たまプラ駅の駅周辺500m範囲のバス道路ぐらいですね。
   特に雨の日に関しては送迎の車があるので。あと、バス道路が若干スピードが
   落ちる程度でしょうか。
ジェネヒルに興味を持っていただいて嬉しいですが、職場が小田急沿いならもしかして
新百合、鶴川辺りの同じような分譲地を検討された方が良いかもしれませんよ。
なお、ジェネヒル近隣で、ジェネヒル以外にノイエ(たまプラ/あざみ野)、ホビーカンパニー、
JUあざみ野シリーズもありますのでこちらもご検討されてもいいかもしれませんね。
あまり役に立たない情報ですがご参考になれば幸いです。
現在ヒルトップの数棟の外観が完成しつつあります。現在の町並み、雰囲気を確認するついでに
見に行くと良いかもしれませんよ。あと、おそらくですが、今回の販売でヒルトップは最後の
販売になるかと思います(空き分譲地が無くなるため。もしヒルトップを狙っているようであれば
是非抽選会に申込みしてくださいね。
150: 匿名さん 
[2005-07-06 10:45:00]
ジェネヒル住人ではありませんが、車だと順調なら15分もあれば駅付近には行けると思い
ます。ジェネヒル〜新百合に限らず、この辺りの横浜、川崎地区は、自転車は諦めた方が
いいです。。。
小田急利用が前提で同じ価格帯なら、私個人としては鶴川の千都の杜や多摩線沿線、新
百合でも大きな規模で新規に分譲されるようですし、そちらを検討するかな〜。
151: 150 
[2005-07-06 10:48:00]
あひょー、完全にかぶった。ゴメンなさい。
152: 05 
[2005-07-06 11:01:00]
>150さん
問題ないと思いますよ。私自転車のこと書いてませんし(笑)。
新百合も非常に綺麗で、今後発展が見込まれる地域ですから、通勤の事を
考慮すれば同様のですね。
153: 148 
[2005-07-06 17:52:00]
05さん、150さん、早速のご返事ありがとうございます。
そうですね、職場のことを考えれば小田急沿線で探すのが普通でしょうね。
でもあざみ野、好きなんです! 横浜や関内にも出やすいですし。
自転車は無理でしたか…。やはり実際に車を走らせてみてから考えることにします。
本当にどうもありがとうございました。


154: 05 
[2005-07-13 10:18:00]
通りがけに見たが、ヒルトップ4棟ほぼ完成下模様です。
外から見た限りクロスとか内装もできている様でした。
現在外構もほぼ完成。植栽をやっているようですね。
155: 匿名さん 
[2005-07-14 00:16:00]
ヒルトップのものは、6期販売に先がけた、会員限定優先販売用ですね。
販売は7棟。
156: 匿名さん 
[2005-07-14 13:12:00]
>>155さん
だいたいの販売価格とか抑えていますか?
もしわかりましたらよろしくお願いします。
また倍率高くて抽選なんだろうなぁ・・・
157: 匿名さん 
[2005-07-14 13:55:00]
ジェネヒルも徐々に仕様も上がっているが価格も上がっているからなぁ。
今回は6500〜6800ぐらいとみているがどうでしょうか?
158: 匿名さん 
[2005-07-14 20:43:00]
価額6,400万円〜7,500万円
最多価額帯6,900万円台(2戸)
159: 匿名さん 
[2005-07-15 08:40:00]
ふーん。
千都の杜買った方がいいんじゃない?
160: 匿名さん 
[2005-07-15 09:31:00]
千都板の方で下記の書き込みがあり、こちらに出張してきたようですね。
  「こんな所買うなら、ジェネヒルとかが良いのでは?」
161: 匿名さん 
[2005-07-15 09:39:00]
皆さんマッタリいって荒れないようにしましょうね。

ジェネヒルはジェネヒルのいいところがある。千都は千都のいい所がある。
それぞれ個人価値観で何を優先するかは自由。
千都が優れている評価をしてもおかしくないし、ジェネヒルも同様。

個人の価値観と、現地調査で最終的に個人が判断すればいい。
162: 匿名さん 
[2005-07-15 09:46:00]
価額6,400万円〜7,500万円か・・・。
やっぱり今年に入ってからの販売は結構強気な価格設定になっているような
気がします(主幹です)。ヒルトップは東急ホームだからかな?

ここ最近結構いい倍率出てるじゃないですか、何で少々価格上げても売れると
判断したんでしょうかね。そういう意味で去年購入しておけばよかったかもしれない。
ちょっと失敗したかな(笑)。ヒルトップの内部の南西、南東の角地7600万
ぐらいでしたっけ?
今思えば結構安かったかもしれない(笑)
163: 匿名さん 
[2005-07-15 09:59:00]
登録今週でしたっけ?
実は私まだ会員とかに入っていないんですよね・・・。
見学の時はあとでウザイと嫌だったので偽名&偽住所で登録してました。
リバブルさんごめんなさい。

多分現地直で会員登録後、受けつけてもらえると思うが。
う〜ん。今回申込みしてみようかな。

いずれにしても今週3連休で見に行く価値はありそうですね。
ヒルトップももうすぐ品切れのようですしね。

ついでにノイエとかも見に行って見るか。
164: 匿名さん 
[2005-07-21 00:40:00]
ジェネヒルに住んでいる方から、屋根裏に上ってみたら釘が半分しか打ち込まれていなかったり、床下から入ってみたら、防蟻剤が塗られていなかったなど、相当ひどい手抜きが沢山あると聞きました。

私も住人ですが、屋根裏や床下までは見ていないのでとても不安です。
その方は、東急ホームはよくない!というのですが、どうなのでしょう?
165: 匿名さん 
[2005-07-23 10:57:00]
>>164
くだらない煽りは止めましょうね。偽住人さん。文章から見て可笑しいですよ。
まずジェネヒルが東急ホーム/建設で建てられていること知っていますか。
人が作るものなので大工の「忘れ」で「偶然」はあるかもしれないです。忘れ、偶然まで否定は
しませんが、私が見ている範囲では問題無いですね。ちなみに私は図面販売で建設段階から、2週に
1回程度は現場見てるんで。
ご近所さんからも不具合に関してはひどい悪い話は聞いていませんよ。あってもせいぜい瑕疵レベル。
さらに瑕疵に関してはアフターがしっかりしているので問題なし。

もし本当に貴方がヒルトップ(東急ホーム建築区画)に住んでいる住人なら、自分が見れる範囲を
確認して不具合を発見してください。その不具合を糸口に修繕課に総点検を実施するように
交渉してみてはどうですか?アフターしっかりしているんで常識の範囲で点検対応してくれますよ。

なお、過去レス103にプロの鑑定を入れた記述が少々あるので参考にしてください。
私が確認できる範囲では正しい記述でした。

東急ホームに何か恨みがあるなら他の板でお願いしますね。
166: 匿名さん 
[2005-07-23 23:24:00]
ジェネヒル大好きで何度も登録しては落選している者です。
物件は設備も良いし、とても満足いくものだと思っているのですが、最近のリバブルの対応について
少々憤りを感じています。担当者が不在のときに必ずおばちゃん風の(言い方が悪くてすみません)
女性職員が対応してくれるのですが、知識も浅く、質問しても納得のいく回答がもらえず、
いつも時間の無駄になります。
こちらは何千万もの大きな買い物で一生かけてローンを払い続ける心積もりで検討しているのに
口が裂けても’営業マン’とはいえないレベルの低い職員が、人が足りないからといって
大切な商談や登録までも対応するのはどうかと思います。
他社の物件を見に行くと、やり手な感じの営業マンが受付〜案内〜商談まで一生懸命やってくれています。
それに比べてリバブルは、というか、ジェネヒルは随分殿様商売しているなぁと思うのですが
他にそのような印象を受けたかはいらっしゃいませんでしょうか?
167: 匿名さん 
[2005-07-23 23:46:00]
2222
168: 匿名さん 
[2005-07-24 00:46:00]
>>166
別にリバブルの方を持つわけではないですが・・・

具体的に何を質問していますか?教えてもらえますか?
質問の内容によっては彼女らでは回答は難しいかもしれませんね。
会社組織としてとして分業はやも得ないと思いますがいかがですか。

私の受けた印象では、建物の案内、お茶だしは彼女らが、契約・商談・専門的な対応に関しては
必ずと言っていいほどリバブルのプロパーの営業マンが対応してくれていますよ。
プロパーの営業マンがいない場合は、戻るまでエントランスで待ちですね。
もしくは「案内レベル」の話は彼女らが対応ですね。
経験上重要な質問に関しては彼女らから答えない形にしているようです。
ある意味そちらの方が誠実だと思いますが。

実際に商談を進めていて、リバブルの営業さんは非常に熱心で優秀な方ですよ。
少なくとも私が対応してくれている営業マンは。現場の仕組み上彼女らは案内+雑務対応。
営業マンは商談。ちゃんと分業されています。その分業上で不満に感じたことはありません。

申し訳ないですが、下手な煽りか、東急系/ジェネヒルに悪いイメージを植えつけようとしている
人か・・・・ぐらいにしか思えません。
169: 05 
[2005-07-24 00:59:00]
住人です。
おおむね168さんと同様の意見ですね。
重要事項、具体的な商談に入ってからは逆に案内の女性の方は一切対応無しですよ。
受付、お茶だしはしますが。

私が対応した営業の方は3月末で別の物件に移動してしまいましたが、非常に優秀、熱心、
誠実な理想的な営業マンでしたよ。非常に気も利いて、融通も利く方でしたしね。
妻も私も非常に信頼していました。

案内の女性の方も「分業」という観点では的確な仕事をこなしていましたよ。

170: 匿名さん 
[2005-07-24 05:51:00]
>>166
以下に該当しませんか?
 ・担当の営業マンと仲が悪い
 ・頭金が極端に少ない
 ・銀行ローン審査で落ちる可能性が高い
    ※勤務先、職業、年収、安定性、年収に対する借入額、年齢に対する借入額等
 ・その他も含め買い替えを前提の資金繰りでの購入
    ※頭金、ローンも含め資金繰りが本当に大丈夫そうか?
 ・貴方の対応(クレーマーとか、ごねるとか、無理難題を言う)
これら若しくは類似することに貴方が複合的に該当するなら、会社側からは「上客」とは
思われていない。つまり、貴方とは取引したくないと考えていると思ったほうがいいです。
私もジェネヒル販売センターは結構出入りしていますが、殿様営業とか、営業/案内員が
いい加減とかそういう印象は持ったことはありません。正直166さんのレスには逆に
驚きました。


171: 170 
[2005-07-24 05:55:00]
すいません、一部置き換えさせてください。

誤)以下に該当しませんか?

正)もし、166さんのおっしゃることが本当なら以下に該当しませんか?
  少なくとも私はそんな印象を持ったことはありません。
172: 匿名さん 
[2005-07-24 09:22:00]
166さんのような印象を受ける人がいても別におかしくはないと思います。
受ける印象は人それぞれですから。
私も何度か落ちましたが、これだけ倍率が高ければ仕方ないなと思っていました。
ただ、営業の人員が少ないのは同感です。
逆に、きちんと話を聞きたければ、あらかじめ電話をして都合を聞く事をお勧めしますよ。
私の場合、主人の仕事が忙しくて土日もあかなかった時は、夜の10時過ぎでも応対しますととても親切でしたし、気になるところで確認が取れなければ、いい加減な答えをせず、きちんと調べてから答えてくれました。
女性社員の方も親切、丁寧、正直(使い勝手がわるいなぁ・・というと無理強いではなくその方の考えを正直におっしゃってました。)でとても好印象でしたよ。
173: 匿名さん 
[2005-07-24 11:06:00]
 もうすぐ住民です。私の場合は、営業マンの方がとても真面目な方でとても丁寧に対応していただきました。
ただ、契約までの期間、かなり急かされました。当初より期日が決められていたので、当然のことではあります
が言い方が気に入らなかったです。 *あれだけの数をさばくのですから仕方がないかも・・
 また、女性社員の方に対しては、とても親切で、電話の応対も丁寧で良い印象しかありません。
174: 匿名さん 
[2005-07-24 23:08:00]
ジェネヒル住民の方が多いようですね!
そういう私も住民です。
ジェネヒル住民の会なんてないですよね?今までマンションだったもので、家の手入れ、庭の手入れなど教えていただけたらと思うのですが・・・
175: 匿名さん 
[2005-07-26 13:28:00]
166さんのご意見に賛同します。
ただし、物件に関しては若干相違しています。
物件の仕様は「千都の杜」「ノイエ」と比較するとワンランク下に感じました。壁紙の仕上げもいまいちでしたし、使用している部材も安っぽいですね。
ジェネヒルを購入するにあたっては土地そのものを評価し購入するのでしょうかね。前回販売(5月中)よりは今回販売(ヒルトップ)の方がまだましでしたが・・・
176: 匿名さん 
[2005-07-26 14:07:00]
>>175
なら、千都かノイエ購入すれば良いと思いますよ。
選択肢はいくつもあり、何をどのような価値観で購入するかはまさに個人の自由。
営業が気に入らない、建物が安っぽい、仕様が低い・・・個人の価値観で
全然良いと思います。私はジェネヒルを非常に気に入っています。
正直ジェネヒルの人気物件を狙っている私からすれば、倍率が低くなる事は
大歓迎です。人気物件は数十倍ですからね。

ジェネヒル板で他の物件を議論するつもりは全く無いですが、千都で売れ残りが
出ていること、ノイエの倍率がジェネヒルほど伸びないこと・・・
これらは人気投票の客観評価として見ることは出来ると思いますよ。
177: 匿名さん 
[2005-07-26 15:30:00]
175です。
ジェネヒルの物件に関して感想を述べただけなのですが・・・物件の仕様・周辺環境等を総合的に判断したいと思いますので、
すぐに「千都かノイエを購入すれば」みたいなことを言われても困りますねぇ。
ここはジェネヒルについてマイナス面を書かれたりすると、妙にむきになる方が多いような気がします。
ジェネヒルが、人気物件であることは事実ですので、176さんまぁ頑張ってください。
178: 匿名さん 
[2005-07-26 15:38:00]
>ここはジェネヒルについてマイナス面を書かれたりすると、妙にむきになる方が多いような気がします。
そういう人が集まるような気がする。
179: 176 
[2005-07-26 16:01:00]
>>177、178さん
いやいや。別に向きになっているつもりは無いですが。ムキになってもしょーが無いし。
表現に誤解が生まれているようなので
 「個人の価値観で物件は選択すればいい」
と言っているだけですよ。
「ワンランク下」、「いまいち」、「安っぽい」、「まだまし」、「まぁ頑張ってください
の表現の方が余程ムキになっている気がしますが・・・その心は?
またそのように気に入らない部分が多ければ、貴方のためにもジェネヒル購入すると
後悔するかと思いますよ。
ジェネヒルぐらいの金額を出せば大半のそこそこできのいい建売物件が
選べると思いますので。ノイエ、ホビー、田都離れて、千都、五月台、ISAAC日吉、
新百合万福寺・・・色々選択肢ありますよ。
180: 匿名さん 
[2005-07-26 16:11:00]
またまた表現に誤解を生んでるよ。
下記の書き込みが余計なんだよね・・・
  ↓
「ワンランク下」、「いまいち」、「安っぽい」、「まだまし」、「まぁ頑張ってください
の表現の方が余程ムキになっている気がしますが・・・その心は?
またそのように気に入らない部分が多ければ、貴方のためにもジェネヒル購入すると
後悔するかと思いますよ。
ジェネヒルぐらいの金額を出せば大半のそこそこできのいい建売物件が
選べると思いますので。ノイエ、ホビー、田都離れて、千都、五月台、ISAAC日吉、
新百合万福寺・・・色々選択肢ありますよ。
181: 匿名さん 
[2005-07-26 16:16:00]
>>175
>感想を述べただけ
とのことですが、良い面は何も書かれていないからそういう指摘を
されてしまうのでは?
自分の感想、評価を正当に受け取ってもらいたかったら、良い面も書くべきです。
良い面を書かず、悪い事ばかり指摘しているから、「他の物件を買ったら」
って事になるんじゃないかと思います。
貴方の主観で良くない部分しか見えなければやはり他の物件に行くべきだと思います。

あと営業に関してですが、これだけ人気物件になってくると、「雑」な部分は
出てくるかもしれませんね。私の場合それは感じていませんが。こればかりは
個人の主観なので何とも言えませんね。
182: 181 
[2005-07-26 16:18:00]
180
あんたの書き込みが一番余計だ。あんたしつこいよ。
183: 176 
[2005-07-26 16:24:00]
いいですよ。
世の中自分に意見されると一言言わないと気がすまない人がいますので(笑)。
また、レスしてくると思いますが、スレが荒れるので以後無視します。
184: 匿名さん 
[2005-07-26 16:26:00]
熱い方なんですねぇ。
185: 匿名さん 
[2005-07-26 18:07:00]
やはりジェネヒルすすき野に住む人は気合が違うんだよ。
186: 匿名さん 
[2005-07-26 18:29:00]
下らん煽りが続いているなw
まともに言い返せないようだな。プッ。
187: 匿名さん 
[2005-07-26 18:32:00]
あんまりジェネヒルを馬鹿にするな。
あなた方には買えないからって、ひがまないでほしい。
頑張れば普通の建売なら買えるでしょ。
188: 匿名さん 
[2005-07-26 18:44:00]
はい。皆さん。
煽りに乗らないように&釣りの可能性も非常に高いので無視しましょうね。

**ウどもは相手にせずマッタリ行きましょう。

匿名の掲示板でしか偉そうな事言えない奴らは無視しましょう。
しかも煽りのレベルが低い。
リアル世界の***みは相手にしないが一番。

まともな方は無視&釣りに取られる内容は書かないようにしましょうね。
**ウは無視無視。
189: 匿名さん 
[2005-07-26 19:54:00]
家を購入することは大変な決断です。
何に重点を置くかは人それぞれ。
よかった、悪かったというあまりにも主観的な意見より、これから家を購入しようとしている人へ購入した人が参考になる話をここで提供する。
また、購入した人が、家の手入れから庭の手入れ、インテリアなどなどの疑問をお互いに出し合い、情報を提供する場であるべきですよ。

情報はジェネヒルに限らず行きましょう!
190: 05 
[2005-07-26 20:42:00]
ちょっと記憶があいまいなんですが・・・
東急建設物件は、女性が設計していると営業から聞いたことがあります。
何か情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
191: 匿名さん 
[2005-07-29 09:48:00]
名前、ウイングヒルでしたっけ?
一部の区画ですが雑草が刈られました。
次に建てるのはこの区画になるのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる