東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart24
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-26 13:17:32
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263174/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

[スレ作成日時]2012-10-20 01:06:12

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart24

673: 匿名さん 
[2012-11-07 21:05:06]
新興住宅地って30年後には衰退して小学校なども廃校する可能性がありそうなんですが。
豊洲は違いますよね。
674: 匿名さん 
[2012-11-07 21:10:24]
街丸ごとないかもね、かなりの確率で。
675: 匿名さん 
[2012-11-07 23:03:00]
いずれは国会や首相官邸、官公庁の大部分などが豊洲に移転することになるでしょう。
676: 匿名さん 
[2012-11-08 01:05:21]
キャナリーゼに会いたいなぁ
677: 匿名さん 
[2012-11-08 02:07:22]
俺も一度はナマで馬鹿ヅラ拝見したいわぁ!
678: 匿名さん 
[2012-11-08 10:42:26]
乗り換えすることはあっても降りたことないな。必要ないからね。
679: 匿名さん 
[2012-11-08 11:02:18]

豊洲駅で乗り換えすることはあっても降りたことないなんて 現実的に無理でしょ それw

何でも書けばいいってもんじゃないよ
680: 匿名さん 
[2012-11-08 12:58:03]
乗換えで外に出なきゃいけないのを、知らないんでしょうね。
そういう時は、舞浜に行くとき通るけど降りたことない、とでも書いときゃ良かったのに。
681: 匿名さん 
[2012-11-08 13:05:43]
都会派 港区
郊外派 世田谷区
でトップは決まり。
682: 匿名さん 
[2012-11-08 13:07:43]
郊外派 吉祥寺
不動の1位
683: 匿名さん 
[2012-11-08 13:36:38]
戸建て・マンション総合ランク

●「高級住宅地」のランク
①高級感(一般人が見て高級住宅地と思うか)、②高額(1戸あたりの価格)という基準を重視
→田園調布(3丁目)、松濤(1丁目)、成城(6丁目)あたりが最高峰

●「街の総合力」(利便性、住環境、高級住宅地など)のランク
①利便性(駅周辺の利便性、交通の利便性など)、②住環境(低層住宅地、自然環境など)などの総合評価
→吉祥寺、自由が丘あたりが最高峰

マンション限定ランク

●「マンション立地」のランク
①都心(皇居)からの距離、②由緒正しい土地柄(武家屋敷跡地)という基準を重視
→番町、麻布、広尾あたりが最高峰
684: 匿名さん 
[2012-11-08 14:17:56]
>>683

対象層の分析視点も必要では?

>吉祥寺、自由が丘あたりが最高峰

学生や社会人若年生の賃貸需要ばかりで、永住用マンション需要などほとんどないでしょう。

>→番町、麻布、広尾あたりが最高峰

これは異議なし。叙勲を受けるような社会的成功者や、外交官、明治から天皇家に尽くす忠臣好みの場所。

>高級住宅地

これは、最早死語になりつつあり、実需はほとんどない土地

って、感じでないの?
685: 匿名さん 
[2012-11-08 14:40:21]
>684

印象操作必死過ぎだな。

自由が丘は、戸建て中心の街で、マンションを建てられる用地がないため建てられないだけ。
建てられたら即完売だろうな。
新築戸建て平均価格は1億4000万円で、城南で最も富裕層を集めているエリアの一つ。

番町は、ただのビル街で、住む場所としては最低レベル。
番町は、戸建てはほぼ絶滅しマンションだけで、千代田区の新築マンション平均価格は6031万円で、都心勤務の独身社会人が多く住む街。
686: 匿名さん 
[2012-11-08 14:52:38]
>建てられない

んだから、仮定で議論しても仕方ないのでは?

1億4000万円の戸建を買う「層」はそう厚くはないでしょう。

「番町」のベルギー大使館あたりは、なかなかいいよ。住めれるのならば住みたい。

687: 匿名さん 
[2012-11-08 14:52:49]
684

結局、自分の好みの押しつけじゃない。

多様な価値観を認めて分析しなきゃ。説得力ゼロですよ。
688: 匿名さん 
[2012-11-08 15:11:10]
>>684は東京に住んだことがないか、上京して間もないお上りさんとみた。
689: 匿名さん 
[2012-11-08 15:15:06]
自由ヶ丘近辺は、1億4000万円クラスの戸建がどんどん売れて景気が良いようだね。(江戸っ子)

690: 匿名さん 
[2012-11-08 15:33:33]
知らない人のために書いておくが
戸建てには、注文住宅と建売があり
注文住宅は
土地を購入し
全て自分好みの家をハウスメーカーで建てるもの
建売は、既存のものを買うもので、マンションと同じ
マンションと違い、高級建売はほとんどなく、建売=安物戸建てといってよい
691: 匿名さん 
[2012-11-08 15:35:23]
ほとんどが中古住宅じゃあないの?

692: 匿名さん 
[2012-11-08 17:31:41]
ようするにだな。
1億4000万円の戸建買える人も、うっかり東京駅5キロ圏内の埋立地タワマン買っちゃった人も少数ってことです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる