住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス板橋蓮根 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 坂下
  6. 3丁目
  7. シティテラス板橋蓮根 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-23 11:05:22
 

早くもパート2です。
今後はこちらへ書き込みましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147959/

<全体概要>
所在地:東京都板橋区坂下3-7-1他
交通:都営三田線蓮根駅から徒歩6分
総戸数:350戸
面積:58.34~73.06平米
間取り:2LDK~3LDK
入居:2012年7月下旬予定

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hasune/
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2012-10-19 07:53:12

現在の物件
シティテラス板橋蓮根
シティテラス板橋蓮根
 
所在地:東京都板橋区坂下3丁目7番1他(地番)
交通:都営三田線 蓮根駅 徒歩6分
総戸数: 350戸

シティテラス板橋蓮根 part2

816: 匿名さん 
[2014-03-23 22:47:59]
板橋は三田線沿線に住むかJR沿線に住むかで随分環境が違う。
一般的には私鉄地下鉄沿線よりもJR沿いのほうが交通利便性も駅周辺の街力的にも良いとされるが板橋区に限ると真逆になる。板橋区の場合JR沿いは埼京線か景品東北になるが板橋区の駅は貨物通過駅的な扱いだったのもあって全くはやっていない。加えて何方の線も埼玉まで伸びているもあって平日の通勤時間はひどいの一言。たとえば埼京線の浮間舟渡(半分北区、半分板橋区)などは駅前に何も無いひどさ。
一方の三田線は埼玉に延伸していないために通勤時はものすごく楽。それに三田線は各種都営地下鉄と乗り入れておりどこにでもいける便の良さがあります。バス便に関しても三田線沿線に対して連絡しています。
なのでJR板橋駅にいっても駅前は何にも有りません。首都高が上に通っているだけ。市役所もJR板橋駅ではなく三田線のほうが
近い。そのほか区役所の出張所、図書館、児童館、郵便局といったインフラほとんどがJRよりも三田線沿線に充実してます。
住むなら三田線がいいですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる