ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アイランドグレース」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. アイランドグレース
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-08-04 12:12:00
 

情報交換により素敵なマンションライフを送りましょう!

所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番1号(地番)
交通:南武線 「浜川崎」駅 徒歩5分
    鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩5分
    東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「鋼管通三丁目」バス停から 徒歩4分

[スレ作成日時]2008-07-05 13:05:00

現在の物件
アイランドグレース
アイランドグレース
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番1号(地番)
交通:南武線 浜川崎駅 徒歩5分
総戸数: 539戸

アイランドグレース

847: マンション住民さん 
[2009-03-13 14:11:00]
線路側にすんでいます。高層階です。毎日、一日中家にいるので、結構慣れてしまいました。
寝るときには、この貨物の音がいい子守唄みたいになって、寝てしまいます。
小さな子供もいますが、平気そうです。
ただ、テレビを見ているときだけは、音のうるささがうざくなります・・・(--;;
848: 住民 
[2009-03-13 17:03:00]
同じく線路側です。
中層階ですが、夜寝る時は玄関側なので、電車の音はかすかに聞こえる程度なので、まったく気にならないですが、窓を開けて掃除する時や空気の入れ換えしてる時は正直言ってウザイです。どーにもならない問題なので、あきらめてます(笑)
849: マンション住民さん 
[2009-03-14 05:39:00]
入居者専用公園は日が陰ると寒いのです‥
だからあまり行かないのかと。
でも、選択肢の一つとしてあの公園があるのはありがたいことです。

あそこで自転車乗ってるお子さんがいたのですが、あれはOK?なのかな。
850: 住民さん 
[2009-03-14 07:13:00]
849さん
前に営業の方に伺ったのですが、公園は自転車&三輪車はOKと言っていましたよ!!
851: マンション住民さん 
[2009-03-14 15:47:00]
>847さん
 ご意見ありがとうございます。
 高層階だとやはり聞こえ方がすくなからず違うのかもしれないですね^^
 確かに普通に生活している分には私もなれてしまっているのですが
 静かな朝方はかなりの騒音に感じます^^;

>848さん
 ご意見ありがとうございます。
 私も暮らし始めた当初は線路側で寝ていたのですが、あまりのやかましさに、今は
 玄関側で寝ております。玄関側だとほとんど気にならないですね^^
 おっしゃるとおりどうにもならない問題ですが、防音窓とかどうなのかな?と
 考えてしまいます。
852: マンション住民さん 
[2009-03-14 15:49:00]
上記のNO.851は、No.846が投稿いたしました。
記載忘れ失礼いたしました。
853: 匿名さん 
[2009-03-14 23:52:00]
先日自治会町内会の案内が配られていると聞いたのですが
皆さんいかがお考えでしょうか?

子供会、婦人会とあって活動があるのなら
入ってもいいかと思うのですが。
854: 匿名。 
[2009-03-15 01:39:00]
みなさん住み心地はどうですか?
最近いろんな事が気になりはじめてきました。
徐々に新しい生活にも慣れてきたせいか、マナーの悪さがチラホラ気になりはじめてきちゃってます。

共有部分である廊下を加え煙草で歩いている人やら、犬を抱きもせず廊下を歩かせたり、なんだかがっかりしますよね~
855: 匿名さん 
[2009-03-15 05:27:00]
婦人会、子供会とありましたよ。
ああいうのって入ると面倒とかありますか?

>>854
そうですか?私は見たことありませんが。
856: 匿名さん 
[2009-03-15 18:34:00]
>>855
婦人会、子供会は入っている人たちで作っていくものと
思っております。

何の係をするかで面倒かどうか変わるのではないかと思います。
857: 入居済みさん 
[2009-03-15 23:17:00]
エントランスホール横の待合いスペースで
郵便局員が談笑しながらのんびり配達物の仕事してるのは
どうかと思うけれど。

あと、車寄せに配達用の原チャリ長時間止めてるのも
迷惑な話です。
858: 入居C 
[2009-03-16 12:16:00]
>>857さん
私も見た事がありますo(_ _*)o常識が無い、仕事振り。受付の方が留守だから?ですか?まぁー気になる様なら管轄局まで、一報入れるが一番!!
859: 入居済み 
[2009-03-16 16:05:00]
こんにちわ(^-^)/今日は暖かいですね!!そのせいか、、、布団を干している階がありますね( ̄ー ̄)A棟8F、B棟4F7F、C棟3F5F、D無。決まり事、難しいでしょうか?不思議です。
860: マンション住民 
[2009-03-16 18:30:00]
我が家もおもっきり布団干したいです、でも干してません、きまりだから!でも干してる家庭で子供が居る方は、子供に決まり事は守りなさいと教えるんですよね~!
861: 住民ではなく検討者です 
[2009-03-16 20:14:00]
布団はベランダの手すりに掛けなければ、問題は無いのでしょうか?
862: 入居済み 
[2009-03-16 20:22:00]
861さん
 問題ない筈ですよ。現に我家ではてすりでは無く物干しにかけて
 落ちても下層階に落ちない高さで干してます。
859さん、860さん
 全く同感です。管理規約を見ていない&このサイトを見ていないならまだしも、書面でポストに入っていたのだか ら、周知は全員に行き届いているはずです。。
 お隣さんがやらない事を祈ってます。
863: 861 
[2009-03-16 20:30:00]
>862
ありがとうございます。
たまに景観重視で一切ダメって所があるので。

ルールを守らないのは困りますね。
みんなで作っていくのがマンションの良いところでも悪いところでもあるのですよね。


良いマンションであれば資産価値も出てくるはずなのですが。
布団干さなかったら、100万貰えるならば殆どの人が守るでしょう。
資産価値を保つ、上げる、売却する際の価格を維持しておく、すなわちそういうことだと個人的には思います。
864: 匿名さん 
[2009-03-16 21:53:00]
>>860さん。家はまだ子供がいません。ですが、大人が決まり事を守らないと、小さい子はマナーに対して、学ばないですよね(*´Д`)=з500近い世帯数、例えば100世帯が布団干したり、玄関前に荷物等放置、訪問者駐輪…マンションの質が日に日に悪くなりますよね。マナー守れない人達と何十年??暮らすと思うと…悲しくなります。先日、驚く事がありました!!サブエントランスを通り、廊下を歩いていましたら…子供がローラー付き靴で、廊下を滑っていました。結構なスピードで。近くに親らしき人がいましたけど…親が親なら、子も子です。お子さん、年配者に接触あったら大変です!!どうにかしてほしいですよ!!
865: 住民B 
[2009-03-18 20:50:00]
>>864 さん
私もそういうの見ました、年配の男性と若い女性がワンちゃんを平気で歩かせてました・・・・・・。
犬嫌いなのでゲッ!!って思いましたが、さすがに本人には言えないですもんね。

ところで、自治会町内会ですが
入った時のメリットと、逆のデメリットは一体なんでしょうか?
どなたか教えてください
867: マンション住民さん 
[2009-03-18 23:43:00]
今の時代、個人に重きを置いているので町内会にしろ、管理組合にしろ、”会”を設立し運営して行くのは難しいこととは思いますが、ご近所のつながりや地域のつながりがあると街の活性化、防犯や安全面への配慮だけでなく、子育てや老後のサポートにも一役買うのでは?と思ってます。マナー問題もネット掲示板やお知らせ配布でなく、何気ない会話の中で話せるくらいになれれば理想ですけど‥

実活動では働き盛りの世帯だと金銭的な面より時間的な制約はキツイと思うのですが、出来るところから参加して行きたいなぁとは思ってます。

子供会ならイベントを設けて顔見知りになることで、幼稚園や保育園、また学校などの情報交換にもなるでしょうし、子供たちも仲良くなれれば普段の遊びの輪も広がりそうですよね。

この辺りは少子化と言われる中、まだ小さなお子さんが多いですよね。10年、20年して、プレハブが建った小学校がまた空き教室が目立つようになってしまって、子供が独立して自分が年老いた時にポツンと残されてしまうよりは「あの時代は良かったねぇ」とか「孫が遊びにきたよ」なんてコミュニケーションが取れる方がいいなぁと思い、長い目で見ると町内会も悪くないなーと考えている次第です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる