三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 杉並和田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 和田
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス 杉並和田ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-14 11:48:03
 

<全体概要>
所在地:東京都杉並区和田1丁目17番1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「中野富士見町」駅 徒歩2分、東京メトロ丸ノ内線「新中野」駅 徒歩10分
総戸数:104戸
間取り:2LDK~3LDK(56.04m2~77.36m2)

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-suginami104/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-10-18 11:16:51

現在の物件
ザ・パークハウス 杉並和田
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都杉並区和田1丁目17番1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 中野富士見町駅 徒歩2分
総戸数: 104戸

ザ・パークハウス 杉並和田ってどうですか?

769: 匿名さん 
[2013-10-22 11:19:31]
>743さん
こちらに決めるとしたら土地勘もなく、買い物事情など全く解らないものですから
こういった生の声はとても参考になり助かります!
マンション以外の話は契約者板でやってほしいという声もありますが、
買い物施設や利便施設の有無は検討する上で重要なポイントとなっていると思いますよ。
770: 匿名さん 
[2013-10-22 12:37:00]
わざわざ途中下車してデパートで買い物しなきゃいけないというのは参考にならないよ。そんなこと言い出したらどんな僻地でも新宿で買い物して帰ればいいってことになる。重いペットボトルや牛乳も持って電車乗るの?
771: 匿名さん 
[2013-10-22 13:35:38]
770
誰もペットボトル牛乳を持って電車に・・・なんて言ってない。
ハルクは野菜や魚も良いとか話題にあがってたはず。
新宿は新宿でもハルクは物件の沿線丸ノ内線降りてすぐで便利だから情報としてあがっている。
契約者はここへ書くなだとか途中下車は参考にならないだとか、何の基準で言ってるの?
途中下車じゃなくても新宿乗り換えの人もいるでしょ。
買い物は必ず物件近くでしないといけないの?
現に参考になったとか情報に御礼言ってる人が居るのでは。

>どんな僻地でも新宿で買い物して帰ればいいってことになる
仮に僻地だったとしたらそれこそ途中下車で買い物もありでしょ。
物件に関係のない話をするなと言いながら僻地の話をするほうが矛盾してない?




772: 匿名さん 
[2013-10-22 14:39:26]
そうですよね。
私は乗り換えで新宿に一度降りる可能性が高いので
そのついでに買い物だと便利かな。
毎日の買い物は生鮮食品を言ってるわけで
量は大したことではない。
ていうか、今時ネットがあるのに
重たいものをスーパーでわざわざ買うの?
米とか飲料関係はネットで買ってますよ。
773: 匿名さん 
[2013-10-22 18:43:48]
重い物は近所かネットで!
774: 契約済みさん 
[2013-10-22 19:01:25]
下町風情があり、私はこの辺好きです。買い物には多少不安があったので、情報助かります。
よろしくお願いします。
775: 契約済みさん 
[2013-10-22 21:39:02]
情報ありがとうございます。
新宿でもよいし、中野新橋から歩いてマルショウやツカサによってもよし、ネットスーパーも利用すれば便利そうですね。
鍋横商店街もちょこちょこ買い物ができそうなので、用途や利用時間に合わせて使えそう。
富士見町からツカサまで歩く以外の方法がみえてきて、楽しみになりました。
776: 匿名 
[2013-10-22 21:53:41]
宗教ネタ、浸水ネタがめっきりなくなり今は買い物ネタで盛り上がってますね。




777: 購入検討中さん 
[2013-10-22 22:43:03]
>776
また登場ですか。なぜそんなに必死なの(笑)

買い物は、毎日の食に関わるので大事ですよ。
778: 匿名さん 
[2013-10-22 23:57:39]
>777
必死なのはあなたの方でしょう。契約者なのに購入検討者って偽ってまで。ほんとに検討者でネガを潰したいほど気に入ってるなら、さっさと買えば?
779: 物件比較中さん 
[2013-10-23 05:52:58]
>776、778
過去ログを見ればわかることを蒸し返されても読みづらいです。

このあたりの保育園は入りやすいでしょうか。佼成・きらきら・鍋横、特徴ご存知の方教えてください。
780: 匿名さん 
[2013-10-23 07:26:26]
776、778
また同じ話?またまた蒸し返し?
あなたこそ何者?
検討者でも御近所さんでもないでしょう。
何度も同じ話繰り返すからもうすぐ800超え!
買い物は毎日の生活に欠かせないから皆さん情報を共有したいのは当然ですよ。
781: 匿名さん 
[2013-10-23 07:43:27]
776,778のような同じ話を蒸し返す人はスルーで。

このあたりは、和田小・和田中が学区になるのでしょうか。中野通りはさんだ反対側の中野区の学校も近いので迷いますね。
評判は良いのでしょうか。
782: 匿名さん 
[2013-10-23 14:26:35]
778です。同じ話なんて繰り返してませんよ。778をよく読んでください。どこが繰り返しなんですか?
779~781は間違いなく契約者。検討者はこんなに必死にならない。いい大人がなりすまししてみっともないよ。契約者同士で契約者スレで語り合ってください。一人だけだと語り合えないかw
784: 匿名 
[2013-10-23 20:38:22]
782ではありませんが、ここはコメントが必死で面白くつい見てしまいます。
まだ9戸残ってますしね。
785: 契約済みさん 
[2013-10-23 21:14:47]
契約者ですが、たまに気になってのぞいています。
やっぱり早く満室?になってほしいですし!
ちょっと否定的な意見にご近所さんがプラスのコメントを書いてくださっていると、ありがたい気持ちで見ていましたよ。

最近は買い物の話題がとても参考になっていました。
この物件は周りに店が少ないというのがマイナスの1つですので、こういう話題いいな、と思います。
契約者が書き込みしてもいいんじゃないでしょうか。
787: 匿名さん 
[2013-10-23 21:28:57]
そうですね、784さんに同意、全く検討もしてない物件ですが(生活圏の範囲外という理由で)
このスレって面白くてついチェックしてしまうんですよね。ついつい、応援するような
書き込みをしてしまったり。
野次馬は自重しましょう。
788: 匿名さん 
[2013-10-24 12:17:28]
>783
779は「物件比較中」という名前を使って本物件近くの保育園の評判を聞いている。どうみても検討者になりすまし。単なる検討者ならネガにここまで必死で反応しないよ。自分が買った物件を悪く言われるのに腹を立ててるだけ。
自分は本物件を検討した結果、過去スレに書かれている様々な理由で契約を見送りました。
いまだに9戸も売れ残ってるので焦る気持ちはわかりますが、なかなか完売できないのはそれなりの理由があるんです。駅前がさびれていることやある程度の規模のスーパーがないことはその一つ。
バイアスがかかった契約者のポジをちょっと是正させていただいてるだけです。少なくとも検討者になりすましてポジするのはやめませんか?
789: 契約済みさん 
[2013-10-24 13:00:32]
保育園の情報を聞くことが契約者とは言い切れないですよね。
しかも、ネット掲示板って匿名のものですから、そもそも「なりすまし」なんて概念は成り立たないものです。
逆に788さんは、契約を見送ったオレの判断=正しかった、と自分で納得したくて、掲示板に来ているようですね。
物件に求める条件は各家庭でさまざまですし、「いい」と感じることは人によって違うので、意見が異なるのは当たり前です。
(788さんがポジティブすぎると感じる意見があったとしても、発言者は本当にそう思ってるので、是正しようなんて不毛な議論です。それならば発言者をとやかく言うのではなくて、自分の意見を書けばいいのでは?)
スーパーが徒歩4分、十分近く感じるわたしは田舎者かも。間もなく引っ越しなので、この掲示板からは卒業します。
790: 入居予定さん 
[2013-10-24 14:26:48]
契約してからもこちらの掲示板時々見ています。
契約者専用も見ていますが御近所情報が得られるのはこちらかと。
最近のスーパー情報は有り難く思って見ていました。
契約者の書き込みがない掲示板だと思っていましたが最近ちらほら見られて嬉しいです。(最近書かれていましたが契約者は専用スレでないと嫌がられるのでしょうか)



788さんは779さんをなりすましとおっしゃっていますが、検討されている方でお子さんをお持ちならば保育園や学校情報はすごく重要だと思いますよ。
788さんはご自分の価値観で各書き込みを是正されているとの事ですが、ここの駅前が寂しく感じて見送られる方もいれば789さんの様にスーパー4分は近いと思われたり(私もそう思います)各々何か決め手があって契約のことだと思います。
批判やネガティブな意見は正直気持ちよくはありませんが、書き込み数が少ない掲示板よりも嬉しいです。
完売については早く売れてくれるにこしたことはないですが完売目指して大幅値引き等大々的にされるほうが嫌です。
私も近いうちに入居なんですが、先日の買い物情報の様に有益なものがあれば今後もこちらの掲示板活用させていただきたいと思います。
792: 匿名さん 
[2013-10-24 18:07:51]
>789
間もなく引っ越しということはやはり契約者だったのですね。検討者になりすました書き込みはもうやめましょうね。スーパーのことまだ言いますか。スーパーの場所が問題だと言ってるんです。徒歩4分は事実でしょう。しかし、中野富士見町駅と本物件の間に位置してるわけじゃなく、往復8分寄り道しなきゃいけない。しかも、コンビニに毛が生えた程度の小さな規模。毎日のことなのでストレスがたまる。
793: 匿名さん 
[2013-10-24 18:26:35]
>791
ここが売れようが売れまいが私にとっては関係ありません。だから、中立的な意見が言えると思います。少なくとも、契約者よりは。
浸水リスクにしても、宗教地域にしても、駅前がさびれていることにしても、どう感じるかは人それぞれ。駅近の物件でかなりの数の人がMRを訪れたはずですが、竣工後にこれだけ売れ残っている事実を見れば、価格と照らし合わせてそれだけの価値がないと判断した人が多かったということです。
契約者の方には大きなお世話なのはわかりますが、検討者にはネガも必要な情報。
794: 匿名 
[2013-10-24 21:35:45]
相変わらず面白い投稿ばかりですね!
駅前のさびれ、浸水、宗教等のネガ。
なんとかして毎日の買い物問題を克服しようとする知恵袋。
その争いに目が離せません。 



795: 物件比較中さん 
[2013-10-24 21:42:00]
779です。
新宿からのアクセスなどを理由に、この周辺の物件を探しておりました。
共働きなので、保育園事情は非常に大事なので、お聞きした次第です。
788になりすまし、と言われたことに気分を害しております。

物件の話からはそれますが、購入者でも、見送った立場でもない、物件比較中(検討中)のひとりとして、述べさせていただきます。

>788
なりすましだとよく断言できますね。
ここは匿名性のある掲示板なのですから、大金を投入して購入するものに対し、ここでの名前や情報をそのまま鵜呑みにして判断するつもりはないです。
参考情報として収集し、最終的には実際に自分の目で確かめ、感じるものだという考えで活用させていただいております。
実際、良い面・悪い面両方ご意見が聞けて参考になっておりますが、是正って、いったい何様のつもりなのでしょう。あなたみたいな方の意見は、ご自身のために発言をされているように感じるので、バイアスがかかりすぎていると思います。

>792,793
人によってスーパーの位置の感じ方は異なることは理解できました。
売れ残り=価値がない、という評論についても、ひとつのご意見でしょうが、論理的に言い切ることはできないかと思います。
「検討者にはネガの情報も必要」とありますが、個人的には既出のネガ情報を再度お知らせいただいても、検討者(物件比較中)としてはあまり有益とはいえません。



796: 匿名 
[2013-10-24 22:00:49]
駅近と外観にひかれ見学しましたが見送った者です。
あまりに周辺が寂しいのでやめましたが、価格も安いしスーパーの行き来をいとわない、奥さんが専業主婦ファミリーにはいいのかなと思いました。
宗教などのことはここにきてはじめて知ったのですが、知って良かったと思います。

800: 匿名さん 
[2013-10-30 09:10:43]
まぁまぁ…
皆さんで有益な情報交換をしていきましょう。
保育園問題は私も気になっているところです。
やはり預けるところがないと、厳しいですし…。
保育園の待機児童が多い地域は、幼稚園も入園が大変だったりすることが多いですよね
最近は幼稚園も園長保育や長期休暇中保育みたいなことをして
保育園と大差ないサービスの所も増えましたし。
801: 匿名さん 
[2013-11-04 09:58:37]
杉並区内は幼稚園はとてもたくさんあるので(確か四十園以上)、
そこまで大変なのかなぁなんてのんびり思っています。
情報収集しないといけないですね。
人気のある園は早めに行動しないといけない場合もあるでしょうし。
調べてみたら、送迎バスがある園も多いですし、
必ずしもすごく近くの園じゃなくてもいいんですよね。
802: ご近所さん 
[2013-11-05 08:34:10]
私はこの近辺に住んでいますが中野区の幼稚園に子供を通わせています。
マンション道を挟んで中野区だと思うので杉並区だけでなく中野区の幼稚園も検討されてみてはいかがでしょうか。
区が違っても杉並区からの補助はでますよ。
延長保育長くやっている所もありますし。
幼稚園情報ですと女性限定ですがベネッセのウィメンズパークというサイトが役立ちますよ。
保育園に関しては詳しくないので情報がなくてすみません。
803: 匿名さん 
[2013-11-06 10:09:15]
幼稚園は色々ありますから迷いますよね
2-3歳になるとプレ幼稚園も始まりますから、通ってみてお子さんに合うのか確かめるのも
いいと思いますよ
804: 匿名さん 
[2013-11-10 15:18:07]
区をまたぐと私立幼稚園の助成金がもらえるのかなぁと心配なのですが
そのあたりは大丈夫なのでしょうか?
確かに中野区はほんとにすぐそこ!ですもんね。
幼稚園の選択肢が多いのはすごく良いと思います。
子供に合うところに行かせたいですし。
805: 匿名 
[2013-11-13 23:32:55]
個人的な感想ですが、付近が何となく湿っぽく感じました。
807: 匿名さん 
[2013-11-16 15:05:34]
1階ばかり残ってるらしい。営業から値引きするって言われたけど、買う気しない。賃貸で一時的に住むならまだしも、浸水リスクを心配しながら一生住むのはないな。
こう言うと契約者や近くの住民がまた潰そうとするんだろうけど。
808: 物件比較中さん 
[2013-11-18 11:27:42]
7F伊達で104戸もあると"戸数/1フロア"の数がかなりになりますから1Fがたくさん残っているというよりはもとから1Fの戸数も多いという解釈でいいと思うんですけどねえ・・・。

最上階でも7Fですから当然上から埋まっていってると思うんですよ。浸水リスクで敬遠されているとか、最も大きな残戸理由ではないと自分は考えているのですけど・・・でも807さんのお考えもきっちり参考にさせて頂きます。賃貸目的で見るという手もありますから。
809: 物件比較中さん 
[2013-11-19 11:43:08]
あと4件かぁ・・・駅近と間取りをどう考えるか、迷います。
810: 匿名さん 
[2013-11-20 12:03:28]
802さん
幼稚園事情をお知らせいただけて助かります。ありがとうございます。
区をまたいでも助成金が出るなら安心ですね。
1つ質問ですが、延長保育を上手に利用すれば保育園と同じように勤務する事も可能なのでしょうか。
ウィメンズパークは私もよく利用していますが、教育施設や病院に関するクチコミは参考になりますよね。
811: 匿名さん 
[2013-11-25 14:10:21]
長期休暇の保育がある幼稚園ならば、預けて働くことはできます。
ただ園によってはそれでも親が平日に行かなければならないことも多いですので、
そのあたりは園に問い合わせてみた方が良いかもしれません。
私の友人は幼稚園の園長保育や長期休暇の保育を利用して働いていて、
園に平日参加しなければならない時にはお母さん(子供から見ておばあちゃん)にお願いしていたようです。
812: 匿名さん 
[2013-11-26 14:27:37]
モデルルームが建物内に移り、クリアランス商談会が開催されているのですね。
クリアランスと言う言葉には在庫一掃や売り尽くしという意味があるので、
提示してある価格よりも値引き交渉が可能だという事でしょうか。
どの部屋も500万円程値引きしていただければ気持ちが動きそうですが…
813: 物件比較中さん 
[2013-11-26 18:09:06]
500万円って、物件の10%近くですよね。値引いてくれたらすごい・・・。
814: 物件比較中さん 
[2013-11-26 18:48:23]
まあ、あり得ないね。
平然とあり得ないこと願うのもどうかと思うね。
見苦しい。
816: 匿名さん 
[2013-11-27 09:23:03]
811さん
幼稚園によって、延長保育が無料の所、延長保育を利用してもバスで送ってくれる
所など色々ありますよね。子供が幼稚園へ入って、幼稚園によってこんなにも違うんだなと
気づきました。今息子が通っている幼稚園は延長保育は17時半までみていてくれて
700円。おやつが出ます。そして親が迎えに行くのが必須です。朝7時代からみてくれる
幼稚園もある様ですよね。
818: 匿名さん 
[2013-11-27 19:44:40]
所詮値引き処分される物件だったということ。高値をつかまされたから、リセール苦労するね。
819: ビギナーさん 
[2013-11-29 11:27:40]
ここの庭付き住戸はそれぞれ庭の面積が違うっぽいですね、
一番南側にあるのが一番広くてそこから隣ごとに狭くなる・・・、
敷地上の問題だと思うんですけど最北の庭はちょっと狭過ぎると考える人がいておかしくないかも・・・。

でも広いほうはポジション的に気になるんです、
この住戸の南側にある棟の上階からはどうやら庭が丸見えっぽい・・・、
実際を確認できるといんですけどね、
施工済みだから見れますか?
820: 匿名さん 
[2013-11-30 10:29:10]
西隣のタクシー会社の建物からも丸見えです。さらに言うと、西側は将来ここと同じ7階建ての建物が建つ可能性があります。
821: 匿名さん 
[2013-12-03 07:25:13]
最後の一戸になりましたね。
822: 匿名さん 
[2013-12-03 12:40:38]
キャンセル住戸発生!とか言って、また売りに出る。ここは何回も繰り返しキャンセル住戸が出てるもの。
823: 匿名さん 
[2013-12-03 22:07:55]
すごーい!最後の一戸まで来ましたか!
この掲示板、ずっと見てて、応援していました。粘着なアンチ書き込みにも負けず、
よくここまで。。他人事ながら、何だか嬉しいです。

早く完売するといいいですね、駅近・三菱物件ですもの。きっと大丈夫ですよ。
824: 物件比較中さん 
[2013-12-04 06:46:29]
>822
ここは何回も繰り返しキャンセル住戸が出てるもの。

そんなに何度もキャンセル住戸でたんですか?今までどの位案内等があったんでしょうか?
何階のどの辺りか教えてもらえないでしょうか。
何度もキャンセルが出るということは1階以外も購入できる可能性がまだあるんでしょうか。
825: 匿名さん 
[2013-12-04 07:54:49]
ここはキャンセル住戸出てないと思うよ。
826: 匿名さん 
[2013-12-04 09:00:39]
いつのまにか最終一戸になってますね!
キャンセル物件でるんですかね。
827: ビギナーさん 
[2013-12-05 00:11:26]
もう竣工後だから、
キャンセルではなく、持ち主がおこなうリセールになるでは。
828: 匿名さん 
[2013-12-05 07:52:23]
最後の一戸高くないですか。
ここはもっと安いと思ってましたが。
829: 匿名さん 
[2013-12-05 13:45:57]
角部屋で他よりちょっと広いんじゃなかったかな。
一階なのが惜しいです。
830: 匿名さん 
[2013-12-05 20:04:58]
824

キャンセル住戸は何度もあった。最近だと最上階の7階。
831: 匿名さん 
[2013-12-05 23:21:33]
最近っていつ頃?
832: 匿名さん 
[2013-12-06 08:40:39]
11月です。南向きの棟の東から2番目の部屋。デベからバルコニーから撮影した写真付きの案内を受け取りました。
833: 匿名さん 
[2013-12-06 19:35:42]
えーHPには出てなかったのになぁ。
個別連絡ってことなのかなぁ。
834: 匿名さん 
[2013-12-06 21:13:02]
個別連絡とか毎回あるんですか?
じゃあ今でも一階以外期待できるんですね。
835: 匿名さん 
[2013-12-07 09:28:37]
DMが届きます。
過去の価格表とDMを並べて見ると、いったん販売済みと表示されていた部屋が再び売り出されているのがわかります。DMは捨ててしまったものもあるのですべては把握していませんが、少なくとも以下の部屋は再販売されています:113、114、208、412、604、709。それから、G1タイプの部屋(70.51平米)はいったん全室完売の表示でしたが、何階かはわかりませんが先着住戸としてG1タイプ販売のDMを受け取りました。これだけ連発されると、売れてもいないのに「販売済み」と偽って表示していたのではないかと疑ってしまいます。キャンセル住戸にしては多すぎると思います。
836: 匿名 
[2013-12-07 13:41:09]
キャンセルって買った側からとは限らないよね。
ローン通らなかったとか、売ろうと思っていた不動産が売れなかったとか
個々の事情があると思うけど。
837: 匿名さん 
[2013-12-07 19:05:28]
他の物件でも結構キャンセル住戸案内来るよ。
ローン通らなかったり直前で転勤とか決まって手放す場合もあるんじゃない。
で、今もそんなにまだ空きがあるの?
838: 匿名さん 
[2013-12-08 01:03:28]
828と829の情報によれば1階の角部屋のみらしい。またキャンセル住戸発生とか言って他の部屋が出てきそうな気がするが。
839: 匿名 
[2013-12-08 11:38:10]
キャンセル住戸が出るのは、物件が悪いわけではなく、どんな物件でも、しょうがないんじゃないかな。
実際うちは、夫婦でローンを組むつもりだったのが、妻が去年一年間が育児休職で無収入だったため、一部上場企業に15年勤めているのにローンを断られ、私1人でのローンとなり、頭金の額や名義の割合や返済計画等を考え直さないといけなくなりました。
840: 匿名さん 
[2013-12-09 09:18:23]
キャンセル住戸が出るのがおかしいとは言っていません。数が多すぎるんです。835で挙げたのは例です。他にもありました。価格表が改訂されるたびに、販売済み住戸が先着住戸に変わっていたので、不信感を持ちました。
841: 匿名 
[2013-12-09 22:03:57]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
842: 匿名さん 
[2013-12-09 22:48:25]
841さんに同意!
843: 匿名さん 
[2013-12-10 10:42:53]
ここに限らずそういうの他でもあるよ。
840さんは何故そんなに必死に?
この先もバンバンキャンセルがでる可能性があるのかな。
キャンセルでた物件が個々の需要にあえばそれで良いのでは。
841さんに同意です。
844: 匿名さん 
[2013-12-11 14:38:43]
キャンセル住戸はどこだってある。ただこんなにたくさん出るのはおかしい。キャンセル住戸というのはいったん契約されたものがローン審査におちるなどして契約解除された住戸のこと。売れ行き好調であるかのように見せるために、契約に至っていないものを販売済みとデベが偽って表示したと思われても仕方がない。
845: 匿名さん 
[2013-12-11 14:53:28]
841なんで?
846: 匿名 
[2013-12-11 18:13:51]
キャンセルだろうが、不信に陥ろうが、条件とタイミングがあった人が買えばいいと思います。販売戦略を重視する方、物件自体を重視する方、環境を重視する方…求めているものはそれぞれ違います。
見せかけだろうと、最後の1戸だろうと、気に入った方が住めば問題ないですよね。
847: 匿名さん 
[2013-12-11 21:56:25]
>844
で、今もHP掲載以外のキャンセル住戸が幾つもあるって話なの?
848: 匿名さん 
[2013-12-12 10:07:04]
というか、この残り1戸自体がキャンセル住戸として再販売されていますw
849: ビギナーさん 
[2013-12-13 12:47:30]
思ったんですけどマンションによってはキャンセル情報はインターネット上以外で公表していないところもあるのでは??

ネット検索を全くしない方もいると思うんですよ、直にMRへ行って話しをして購入に至る、こういう年配の方もいらっしゃるはずですから。

なので自分は846さん寄りの考えで、気に入った方が購入なされば良いのではないかと。

生活に支障がなければそれで良いわけですから。
850: 匿名さん 
[2013-12-13 15:18:14]
846さん
849さんに同意です。

840さんはずっと長い期間ここの物件のキャンセルや再販を部屋番号まで控えて詳しくチェックされているんですね。
何処かの営業さん?ではないですよね(笑)
851: 匿名さん 
[2013-12-14 17:00:44]
840です。825がキャンセル住戸はないという誤った情報を書かれていたので具体的に事実を示しました。
以前購入を検討していた者です。いまだにDMが届きますので、それらを並べて見るとどこが再販されたかは一目瞭然です。たくさんあることはわかっていましたが、どの部屋かを調べたのは初めてです。
販売済みとされていた住戸が時間が経つとまた販売されているのを何度も見ると不信感を持つのは普通の感覚だと思います。三菱地所自体にマイナスのイメージを持ちました。
852: 匿名さん 
[2013-12-14 17:54:18]
竣工在庫。まさにこの記事の状態ですね。やはり元の値付けが間違ってたということですね。今なら適正価格で買えるチャンス?
http://diamond.jp/articles/-/34544
853: 匿名さん 
[2013-12-14 18:13:42]
>852
2月最終週まで待てば、半年以上という条件も満たすからまってみれば?
条件に当てはまっても対象物件かどうかは、分からないから、必ず下げてくれる訳じゃないけど、その時期に行ってみる価値はあるかもしれません。
ちなみに記事にもあるけどそう言う物件は、赤字でも良いから売ってしまう訳で適正価格以下です。
854: 匿名さん 
[2013-12-15 02:05:47]
違うでしょ。この物件のホームページに書かれている通り、既にクリアランスが始まってる。赤字になるくらいの価格でしか売れない物件だったということ。クリアランスしなきゃいけない事実を受け入れられない購入者はかわいそう。高値を掴まされたわけだから、リセールに苦労するのは確実。
855: 匿名さん 
[2013-12-15 13:20:18]
>高値を掴まされたわけだから、リセールに苦労するのは確実。
うわ、818と同一?この掲示板粘着質な人が多いですね。
ライバル営業が多い地域ですからね。毎日ネガキャンお疲れ様。
856: 匿名さん 
[2013-12-15 18:00:29]
自分が買った物件が安売りされてりゃ気分はよくないのはわかります。デベにクレームしますか?既購入者に差額を返金した事例もあるそうですから。
857: 匿名さん 
[2013-12-15 21:25:17]
デベは、居住者に対してはモデルルーム使用の理由。
値下げしてもらった人は、一般的に誓約書を書かされる様です。
858: 匿名さん 
[2013-12-15 22:27:49]
本当に最後の一戸なんでしょうね。一度も見に行っったことのない私の所にも、大幅値引きを匂わすような電話が来てたぐらいですからね。デベは必死に営業して来ましたが、一階らしいので見送りました。
859: 匿名 
[2013-12-15 22:36:31]
>851
>いまだにDMが届きますので、それらを並べて見るとどこが再販されたかは一目瞭然です。たくさんあることはわかっていましたが、どの部屋かを調べたのは初めてです。


DM全部とって置いてあるの?
もう買う気ない物件のDMって目通したら即ゴミ箱だと思うけど。
買う気がもうないのに何故にここに執着を•••
861: 匿名さん 
[2013-12-15 23:42:29]
竣工後も残っている物件を「売れている」とは言いません。たたき売りでなんとか完売はするだろうけど。
862: 匿名さん 
[2013-12-15 23:53:11]
>859
DMは全部取ってるわけじゃない。835をちゃんと読んで。捨てたものもあるって書いてるでしょ。挙げた例はほんの一部。売れたように見せかけるのはデベの常套手段かもしれないけど、ここはやり過ぎ。
864: 匿名さん 
[2013-12-16 12:59:12]
>862
だからもうその情報いいってば。
どうしたら満足するわけ?やりすぎかどうかに法律でもあるわけ?
そんなにいやだったなら、こんな匿名掲示板で言わないで、地所レジ本社に言えばいいじゃん。
ただ、それであなたが金銭や生活の実被害をこうむってないなら、だから何って感じだろうけどねw
865: 匿名さん 
[2013-12-16 16:22:32]
>862

やり過ぎって事ばかり言い過ぎ。
同じ内容繰り返しもう聞き飽きたわ。
デベに並べる程DM要らないしクリアランス情報も不要と訴えたらどうなの。

866: 物件比較中さん 
[2013-12-16 17:15:14]
>863さん
うちにも営業の電話がありました。いくらなら買うか言ってくれといわんばかりの勢いで。


実際幾らならって交渉されたんでしょうか?
数百万単位で値引き交渉できますか?
HPででている一階の角ですよね。
うちには営業から値引き交渉の電話はまだありませんが。
867: 物件比較中さん 
[2013-12-16 17:51:38]
いくらくらいなら買うかって電話が値引きの電話じゃないの?
あなた、読解力なさすぎ。
ただ値引きの話を根拠なく書き込みすると、酷いものは威力業務妨害で訴えられますよ。
開示請求できますしね。まあ、ネットカフェなんかで書き込みしてる人は大丈夫でしょうが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる