三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス大宮氷川参道」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. ザ・パークハウス大宮氷川参道
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-07-20 21:39:23
 

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-omiya-h

<全体概要>
所在地:さいたま市大宮区吉敷町2-108-1他
交通:京浜東北線・宇都宮線・高崎線さいたま新都心駅から徒歩10分、JR・東武野田線大宮駅から徒歩13分
総戸数:73戸
間取り:3LDK(67.49~72.3m2)
入居:2014年2月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工:青木あすなろ建設

[スレ作成日時]2012-10-17 23:14:24

現在の物件
ザ・パークハウス 大宮氷川参道
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2丁目108-1他(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩10分 (駅舎)
総戸数: 73戸

ザ・パークハウス大宮氷川参道

51: 匿名さん 
[2013-01-24 14:56:48]
私もこのあたりの雰囲気は悪くないと思います。
いろいろと過ごしやすい雰囲気だと思いますし。
あとは、通勤とか将来のイメージに合うかどうかでしょうか。
52: 匿名さん 
[2013-01-24 16:18:15]
けっこう参道の雰囲気はいいと思います。
ちょっと緑があると雰囲気がなごみますし。
開発も意外に期待できます。
53: 匿名さん 
[2013-01-28 22:14:47]
HP更新されてますね。
エントランスが和風なのも珍しくて良いですね。
参道沿いの雰囲気にぴったり。
54: 匿名さん 
[2013-01-30 10:23:24]
エントランスのアプローチもお屋敷の門のようですし、
中に入ったエントランスホールは天井が格子状で落ち着いたデザインですよね。
ホテルのレセプションルームのようだと書かれていますが、まさしくその通りだと思います。
その一方、専有部はモダンで機能的な設備が整っているので嬉しいギャップがありますね(笑)
55: 匿名さん 
[2013-01-30 12:27:33]
E2がいいかな。
田の字は、、ねえ。せっかくエントランスステキなのに。
56: 匿名さん 
[2013-01-30 22:21:08]
E2が対面キッチンだったら良かったのに…
57: 匿名さん 
[2013-01-31 10:46:18]
でも、
個室が共用部に面していない
個室が隣戸と離れている
(厳密には、クランク風だけど)玄関からLDが見えないクランク廊下
個室と水周りが接していない
田の字でない(窓なし部屋無し)
キッチンからバルコニー出られる(ちょっとしたゴミなど置いたり、水やりなどが便利)
で個人的にだけどE2が一押し。
58: 匿名さん 
[2013-02-07 17:43:29]
事前案内会に参加された方、
モデルルーム、価格などの感想を聞かせてください。
59: 匿名さん 
[2013-02-08 12:07:37]
↑これ、よくある営業の書き込みでは?
もし、他のマンション関連の掲示板にも同じ文言あれば特にw
60: 匿名さん 
[2013-02-09 12:08:04]
以前、このマンションの説明会に参加しました。
価格よりも周辺環境の動画などの説明が多かったように思います。
イメージ戦略ということでしょうか。
61: 匿名さん 
[2013-02-09 12:49:51]
価格帯はどれくらいなのでしょうか?

62: 匿名さん 
[2013-02-09 13:44:55]
東側は住宅街なので眺望は良さそうですが、
南側はマンションなど建つ可能性はあるのかな?
そうなると高層階ですかね~。
63: 匿名さん 
[2013-02-12 10:12:11]
4000万で買えるのかな。
64: 匿名さん 
[2013-02-12 13:18:30]
モデルルーム見学された方
どうでしたか?

なかなか見学に行けないので
感想をお願いします!
66: 匿名さん 
[2013-02-12 15:49:40]
ホームページのなかのモデルルームページが見れるまで
待つしかないな
67: 匿名さん 
[2013-02-14 14:29:44]
駅の周辺の「東京都への依存からの脱却」をテーマにした計画も含めて期待したい環境ですね。
こちらの立地だとその計画実現後の恩恵の中で暮らせるのでしょうし東京から離れて良かったと思える便利で長閑な生活を望みます。

現状はどうしてもこの駅だけで何でも足りるだろうかという、土地感覚がないだけでに心配な気持ちを持っていますが、市のHPをい見て少し安心しました。

先見の目を持って逸早く住む、もしかしたら将来には安く買えたことを良かったと思える日がくるかもしれません。
68: 匿名さん 
[2013-02-25 18:36:22]
大宮は激戦区ですから。
どれくらい値下がりするか周辺物件も含めて期待です。
新築も増えそうですしね。
69: 匿名さん 
[2013-02-25 19:23:17]
最近の三菱は全体的に狭いね。せめて70m2後半は欲しいところ。
なんせ四人家族なので。
70: 匿名さん 
[2013-02-26 11:15:49]
ザ・になってからそうですね。
71: 匿名さん 
[2013-02-26 13:30:55]
その割には仕様は余り変わらない。
他の大手に比べると小ぶりな物件が多いし、さいたまでは遅れをとっている印象。
72: 匿名さん 
[2013-02-26 14:02:33]
立地がうりだからじゃないですか?
のんびりと老後をすごしたい人などにはいいかも。
これから家族増えると思うと、敬遠する人も多いかもしれませんね。
73: 匿名さん 
[2013-02-27 01:11:09]
この物件は15階建てなんですね。。建築基準45mギリギリの15階建ては避けたいな〜。
悩ましい。
74: 匿名さん 
[2013-02-27 14:38:53]
建築基準ぎりぎりだと他にも何かありそうと思うのは邪道ですか。
つい、マンションだと考えてしまう。
内部の構造はわからないですからね。
75: 匿名さん 
[2013-02-27 15:06:15]
↑ちょっとさん?
言いすぎだと思うのは邪道でしょうか。
つい、匿名掲示板だと書きすぎてしまう。
明らかな事実無根の中傷だと書いた人の責任がどうなるかわからないですからね。
76: 匿名さん 
[2013-02-27 16:43:10]
一般的に15階建ては好ましくないです。
Googleで マンション 15階 って検索すると理由がわかりますよ。
77: 匿名さん 
[2013-02-27 16:57:36]
これが理由?
ここ二重床じゃないの?

https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=37
78: 匿名さん 
[2013-02-27 22:12:26]
二重床なら問題なしというわけではないですよ。
屋根裏は配管スペース等とても大切な空間です。にも関わらずキツキツ15階建てにした利益追求の姿勢が好ましくありません。恐らく他の部分もコストカットしているでしょう。
79: 匿名さん 
[2013-03-01 10:56:13]
リンクされた記事を読んでみましたが15階建てにすると、
>>そうしますと二重天井は可能でも二重床にすると玄関扉高さや部屋(LD以外)の
>>サッシュの上端の高さが2メートル確保できなくなります。
こちらが問題となっているんですよね。
ここは二重床だと思いましたが、リビング以外は天井が低く、圧迫感のある造りなんですか?
80: 匿名さん 
[2013-03-06 19:29:24]
そんなに狭い部屋だとは知りませんでした。
実際に見てみないと分からないことも多いでしょうね。

価格はそこそこするんですけどね。
81: 匿名さん 
[2013-03-07 12:28:03]
↑ちょっとさん、開発は~?
82: 匿名 
[2013-03-08 21:19:32]
新都心に近いのは、主婦にはありがたいですね。やはり、ヨーカドー、ライフがないと、まともに買い物できません。ネットスーパーは締め切りが早いし、売り切れもあるし、あまりあてになりません。だ、狭いですね。何で三井はよく狭い3LDKを作るのかな…。
83: 匿名さん 
[2013-03-08 21:53:23]
同じく立地は文句ありません。ただ狭い‥。
駅からそれなりの距離のあるファミリー物件なんだからもう少し広くしてくれないと。迷いますね。
84: 物件比較中さん 
[2013-03-11 16:00:57]
登録が近づいてきましたね

即日完売ですかね?
85: 購入検討中さん 
[2013-03-11 23:07:20]
ここ検討してますが、やっぱり狭いですよね。
広いタイプの部屋が欲しかった!
あと子供部屋の天井。。。
86: 匿名 
[2013-03-16 17:28:18]
狭いですね。2LDKのスペースに無理やり3LDKを作っている感じです。
87: 匿名さん 
[2013-03-17 20:05:05]
大宮だと土地確保が難しかったんじゃないですか。
狭くなるのはある程度、仕方がないかと。
それも込みの値段のような気がする。
88: 匿名さん 
[2013-03-18 06:05:08]
>87
土地の確保は難しいかもしれませんがここより駅近で住民専用の庭が作れるくらい開い土地を確保しているタワーマンションありますからね。

狭いのはデベの利益を優先したのでしょう。
89: 匿名 
[2013-03-18 13:28:15]
新築の3LDKは80平米近くあるものも多いですからね。
90: 匿名さん 
[2013-03-19 15:30:19]
どうだろう。実際住んだら狭く感じるかな。。

キッチン4畳というのはまずクリアかなと思っています。面積なりにここまで狭くなると辛いですから。
浴室はどうでしょうか、規格が小さいようなことがなければここも問題なし、と。

あと画像で見ましたが上で言われている子供部屋(予定)、ですよね、窓際天井のことだと思うのですが確かに出っ張っていますから目視でどんなものか確認したいところです。

収納はそれなりにありますし、うちは角住戸希望です。そんなにベストを求めなければ普通に住んで苦のない物件だと思っています。
91: 購入検討中さん 
[2013-03-19 22:46:10]
三人家族で大型荷物を貸し倉庫や実家に預けられるのであれば充分かと!
92: 物件比較中さん 
[2013-03-21 10:21:06]
>>91

その考えは一部賛同できます。実家が近いと物を預かってくれるからありがたいですよね。
実家が近くて元からその計画で検討している人も実が多かったりして。

うちは少し実家から離れる生活になるわけですが、年間の行事用の物などは預かってもらう予定です。
行事の際は子どもの顔を見せますからどのみちあっちで過ごす確率も高いですから。

何だかそう考えると全然狭い間取りじゃないですね。
93: 匿名さん 
[2013-03-22 11:16:05]
モデルルームになっている72㎡の部屋だったら、子供1人なら
特別狭いという事もなさそうですね。
収納に関しては廊下に納戸ではなくウォークインクローゼットを
作っていただきたかったとは思いますが、完璧な物件はありませんし、
どこか妥協しなければいけませんね。
94: 匿名さん 
[2013-03-31 22:13:28]
狭さなどにはある程度、大宮であれば妥協が必要になるかもしれません。
どうしても、立地の問題には逆らえないところがあるのでは。
それでも十分にリーズナブルだとは思いますが。
95: 匿名さん 
[2013-04-01 22:55:05]
無理矢理3LDKをつくっているって感じはしますよね。
収納もちょっと少なめの部屋もあるし、ちょっと微妙です。
間取りとして問題ないなーって思えるなら、場所もまあまあだし、
検討するのもいいのではないでしょうか。
96: 匿名さん 
[2013-04-03 09:50:51]
今朝のNHKニュースで紹介されていたのですが、季節用品やコレクションをダンボール単位で預かってくれるサービスがあるようです。
今使わないものを専用ダンボールで送ると、スタッフが中の品物を1点1点撮影してくれて利用者がネット上で管理でき、必要なものだけ選んで送り戻してもらうこともできるとか!
お雛様や季節の衣類などで利用すれば、かなりすっきりしますよね。
97: 匿名さん 
[2013-04-04 10:16:01]
近くにあるトランクルームを調べてみましたが、24時間利用可能、車乗り入れ可能で
1.5~8帖で8,400円/月~33,600円/月くらいですね。
月々積み重なれば結構な額になるので、実家に頼るか、はじめから収納の広い部屋を
探しておいた方がコスト的には良いかもしれません。
98: 匿名さん 
[2013-04-05 17:12:11]
預かってもらえるサービスはいいなぁと思いつつ、
急に必要になったときには困ってしまうかな?
トランクルームはコストがかさみますね。
でも人気があるのが、私の近所のトランクルームは
どこもキャンセル待ちみたいです。
意外と利用されているかたって多いのですね。
99: 匿名さん 
[2013-04-08 17:55:36]
複数の駅が利用出来るのはいいですね。
少し奥まってるので音も気にならないでしょうか。
ゆったりした間取りで、収納やキッチンが広めで家事も動き易そう。
角地ということですが、日当たりを考えたら何階ぐらいがいいんでしょうね。
100: 匿名さん 
[2013-04-10 10:23:13]
太陽光発電で共用部の年間の電気料金が約12万円安くなるそうですが、
管理費として浮いた分を積み立てて、将来住民の為に有効に使えればいいですよね。
専有部の方も毎月の電気料金が安くなるのはメリットだと思います。
ガス、電気、自賠責保険、小麦粉、油、トイレットペーパーなどが値上げされているので
家計はじわじわ圧迫されていますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる