三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス大宮氷川参道」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. ザ・パークハウス大宮氷川参道
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-07-20 21:39:23
 

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-omiya-h

<全体概要>
所在地:さいたま市大宮区吉敷町2-108-1他
交通:京浜東北線・宇都宮線・高崎線さいたま新都心駅から徒歩10分、JR・東武野田線大宮駅から徒歩13分
総戸数:73戸
間取り:3LDK(67.49~72.3m2)
入居:2014年2月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工:青木あすなろ建設

[スレ作成日時]2012-10-17 23:14:24

現在の物件
ザ・パークハウス 大宮氷川参道
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2丁目108-1他(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩10分 (駅舎)
総戸数: 73戸

ザ・パークハウス大宮氷川参道

207: 匿名さん 
[2013-09-03 20:57:49]
マテリアルのイメージを一新するためには商業施設の方がいい。
208: 匿名さん 
[2013-09-03 21:23:50]
マテリアル跡地は防災機能を持った都市公園として整備されるみたいですね。
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1361165269197/files/shiryo3-1....
209: 匿名さん 
[2013-09-05 10:48:39]
マテリアル跡地にコストコは無理があると思います。
さすがに交通渋滞を引き起こす恐れがある大型商業施設と防災公園を一緒にする事はできないでしょう。
造幣局、大宮警察署、科学捜査研究所、防災公園とくれば、その他に建設が考えられるのは
区の公共施設くらいでしょうか。
210: 周辺住民さん 
[2013-09-05 11:11:13]
区の公共施設は、そんな所に出来ませんよ。
グランドミッドタワーズ大宮とザ・ライオンズ大宮ウェリスレジデンスの周辺ですよ‼‼
211: 匿名 
[2013-09-05 22:52:27]
防災公園賛成です。
この辺りは地盤は強いと言うけれど、商業地域に林立した建物を見ると二次災害が心配。街の整備より、マンション開発だけが先行して行われている感じ。
でもさいたま市はお金無いから利益追求かな?
212: 匿名さん 
[2013-09-05 23:59:25]
区の公共施設は、マンションからみて消防署の裏手にほぼ確定です。
図書館と大宮区役所がくる予定だったはず。

氷川参道の並木道とどうマッチさせた建物ができるのかがとても楽しみです。
213: 周辺住民さん 
[2013-09-07 10:40:29]
あの~、ほぼじゃないし‼
だったはずじゃないし‼
しっかり把握した情報を掴んで書いて下さい。
214: 匿名さん 
[2013-09-07 13:07:25]
あのー、ググりゃすぐわかるから、調べてみたらいいですよ。
せっかくなんで、周辺住民として知ってる情報も加えて教えてください^ - ^
215: 匿名さん 
[2013-09-08 07:08:31]
周辺住民さん、詳細おしえて下さい!
216: 匿名さん 
[2013-09-09 11:14:22]
大宮区役所は老朽化と震災の影響で移転する事が決定しているんですよね。
区役所内には子育て支援施設、カフェ、図書館も併設し、図書館の蔵書は26~30万冊を計画しているそうです。
問題の移転先は、市民会館おおみやの南側にある大宮合同庁舎という事です。
建替え計画は2015年度中になりそうですね。
217: 匿名さん 
[2013-09-09 12:49:14]
2015年ってと、結構あっという間ですね。

詳しい情報ありがとうございます。
218: 匿名さん 
[2013-09-12 11:17:07]
本当に2年なんてすぐですよね。
なんだか楽しみになってきました。
それにしても蔵書数から見て、かなり規模が大きな図書館になりそうですね。
本好きにはたまらないです。
ネットで本を買ったり、本屋に行くのもいいですが、
図書館ならではの本の出会いがありますよね。
219: 匿名さん 
[2013-09-16 15:53:21]
子育て支援施設ということは、
乳児向けの室内遊びの場所とかできるのでしょうか?
小さい子どもが遊べる場所が少ないのでそういうものができるといいなぁと思います。
あと一時保育もあるともっといいですね!!
220: 匿名さん 
[2013-09-18 22:26:26]
子育て支援センターは3歳未満の子供向けの室内の施設です。
子育て相談だったり、子育てサークルの支援をしています。
ここでママ友を作ったりする方がとても多いですよ~!!
ちょこちょこイベントもやっていたりしますし。
親にとっても気分転換になるのでかなりありがたい施設です。
221: 匿名さん 
[2013-09-22 23:31:03]
南の2階の真ん中の部屋、売れたみたいですね。
222: 匿名さん 
[2013-09-23 18:18:13]
この物件の周辺は住環境は大宮の中でもトップクラスにいいと思います。まだ、開発の余地があるのだと関心しました。大宮は人気物件ですからね。
223: 契約済み 
[2013-09-23 18:25:54]
氷川参道沿いという環境が本当にいいですよね。図書館や子育て支援施設や区役所も移転してくるし、新しいショッピングセンターも再来年建つし。
うちは小さい子どもがいるので環境重視で決めました!引き渡しが待ち遠しいです。
224: 購入検討中さん 
[2013-09-28 11:15:36]
ここの物件は近隣相場として割高なのでしょうか?
また、今後の資産価値としてはどうですか?
また、住みやすい環境だと思いますが、さいたま新都心って発展する駅なのでしょうか?
225: 匿名さん 
[2013-09-28 12:48:43]
氷川参道沿いで今後の開発考えれば全く割高じゃないと思うよ。
新都心ではショッピングセンターが拡張。
大宮では三井の複合ビルが。
道路を越えてすぐ側には区役所と図書館の複合ビルが。
区役所周辺も再開発予定が。
226: 周辺住民さん 
[2013-09-29 09:07:40]
ここの物件は、微妙な立地と環境のせいか、

大宮駅東口の大規模マンション3件と比べても、かなり価格は安めだと思います。

ただ、3LDKで70平米ぐらいしか無く、狭いと思われますが…。

周囲に道路も少なく、あまり目立たない環境が如何なものかなと…。
227: 匿名さん 
[2013-09-29 11:39:53]
環境は良いんじゃないでしょうか。
でも新都心駅と大宮駅どちらも遠い。
あとスーパーが5分以内にないのがマイナスでしょうか。
こんだけマンション多いのだからスーパー近くにできないですかね。
228: 周辺住民 
[2013-09-29 20:09:30]
確かに駅からの距離は微妙ですが大宮東口の大規模三件より環境はすごくよいと思います。住むには道路も少なく目立たないほうが静かでいいと思いますが…。友人がそのうちの一件に住んでますがこちらを買えばよかったと言ってましたよ。でも狭いですね。
229: 匿名さん 
[2013-09-29 23:08:14]
駅から遠いのはともかくスーパーくらい近くに欲しい。
周辺マンションだらけなのに。
230: 匿名 
[2013-09-30 21:50:26]
買い物は徒歩では不便。チャリ使うしかないですね。
でも東口駅周辺は何処も買い物は不便です。大手スーパーないから。西口はダイエーがあるけど。
231: 匿名 
[2013-09-30 23:42:05]
こちらは大宮東口というより新都心では?スーパーはヨーカドーがありますよ!徒歩5分とはいかないけど。
232: 購入検討中さん 
[2013-10-02 00:20:48]
さいたま新都心ってこれから発展するのでしょうか?
湘南新宿ラインが止まれば、浦和並みになるのでしょうね。
233: 購入検討中さん 
[2013-10-02 00:25:35]
なかなか完売しそうでしないですね。何か理由があるのかな?
234: 契約済み 
[2013-10-02 18:54:28]
やっぱり狭さが原因では??これが75平米くらいあればもっとよかったと思います。過去レスでも狭さが原因であきらめた方たくさんいましたよ。
でも広くなると価格が上がるから逆に難しいのかな。
235: 匿名さん 
[2013-10-02 21:57:24]
東は狭くても価格面のメリットがあったから売れたんだよね。
南は狭いうえに価格面のメリットがないからどうしても残ってしまう。
まあでも、この様子じゃ完売も時間の問題でしょうね。
236: 匿名 
[2013-10-02 22:55:17]
東を購入しました。
価格面でも納得でした。
10月中には完売⁈
消費税の引き上げで駆け込み購入する人もいるだろうな…
237: 匿名 
[2013-10-02 23:02:08]
東は大体いくらくらいだったんですか??
先月からこちらを検討していたのでそのときにはもう東は完売しており、値段がわかりませんでした。
確かに増税前の駆け込み購入される方いらっしゃいそうですね。
238: 購入検討中さん 
[2013-10-03 00:18:52]
東と南とでは日当たりの差はあるもののそんなにメリットが感じるほどの価格差があったのてしょうか?
239: 匿名さん 
[2013-10-03 01:29:36]
東は1番安くて3800万台からあった気がしますが…。
間違ってたらゴメンなさい。
最上階はそこそこの価格だったかなぁ。
240: 購入検討中さん 
[2013-10-05 17:13:44]
参道沿いで気になっているのですが、
2重床、2重天井なのでしょうか?また、設備的にはごく普通の仕様でしょうか?
241: 契約済みさん 
[2013-10-05 21:25:38]
二重床二重天井ですよ!
標準的な仕様です!!
242: 匿名さん 
[2013-10-06 00:00:56]
参道沿いはオススメかな。
新都心も開発進めば地価も上がる可能性もあるし、
これからが期待出来る場所ではないでしょうか。
243: 匿名さん 
[2013-10-06 22:27:30]
第3期始まりましたね。
公式サイト見てきたら残り3戸みたいでした。
もうすぐ完売かな?
244: 購入検討中さん 
[2013-10-06 23:56:15]
公式サイト見ましたけど残り3戸の記載はなかったですが。
なかなかすぐには完売は難しいのでしょうか?
245: 匿名さん 
[2013-10-07 00:41:21]
244さん、物件概要が残り3戸になってましたよ!
もしかしてあれは第3期分販売が3戸なだけであって残りはまだ6戸なんでしょうか?
上層階だから高価格だしなかなか完売は難しいのですかね。
246: 匿名さん 
[2013-10-07 10:52:59]
大宮氷川参道沿いの資産価値って
これからどんな感じでしょうか?
大宮の東口と西口だとどちらがこれから良いのでしょうか?
詳しい方いたら教えて頂けたら有難いです。
247: 購入検討中さん 
[2013-10-07 22:15:15]
さいたま新都心駅前に新しい商業施設もできますしますます便利になるので資産性も上がる可能性も有るかも。

参道沿いなので夜もすごく静かでしょうね。
248: 匿名さん 
[2013-10-07 23:48:21]
247さんありがとうございます。
参考になりました!
検討してるだけに為になりました。
安い買い物ではないので。
慎重かつ即決出来るよう頑張ります!
249: 購入検討中さん 
[2013-10-08 00:13:37]
新都心だけでなく大宮東口もこれから整備されていくので資産価値も上がる可能性は十分にあると思います。
近隣にマンションが多くあることはネックですが。(中古に出す際に値下げ競争になるので)
ただ参道沿いという環境の良さや近くに区役所の移転・同施設に図書館や子育て支援施設やカフェなども入るようなので利点もたくさんあります。
250: 匿名さん 
[2013-10-08 08:43:30]
スーモの販売戸数6から7になってますが
キャンセルですかね?
この物件を検討しているだけに気になります。
何か問題点があるのでしょうか?
251: 匿名さん 
[2013-10-08 16:39:22]
特に問題点はないと思いますけど…
個々の事情でのキャンセルではないでしょうか?
年内には完売するのでは?
252: 購入検討中さん 
[2013-10-08 18:30:24]
個々の事実でしょうね。
建物の予定通り工事は進んでいるし、外観も15階位まで出来上がってましたよ。

浦和~大宮付近では価格があえばそこそこ良い物件だと思いますし、区役所も移転したり、商業施設ができたり警察、大病院が移転してくるので、これから発展する可能性のある街でしょうね。
253: 購入検討中さん 
[2013-10-08 19:17:11]
252さん購入検討中ですか?
うちも検討中です!
早く決めないとなくなっちゃいますかね⁈
254: 購入検討中さん 
[2013-10-08 21:02:47]
253さん、検討中ですよ。
他の間取り・階を検討してて悩んでいる間に他の方に決められてしまったので、残念でした。なくなってからだと後悔するので、近日には結論を出そうと思っています。お互いに後悔しないよういい物件に決めましょうね。
255: 匿名さん 
[2013-10-09 18:15:51]
目の前に建物が建つといわれてがっかり。東側がよかった
256: 購入検討中さん 
[2013-10-09 19:07:30]
目の前って何件かの民家と区の土地だったと思いますが。営業の方からも何もそのような話はでてなかったですが。ちなみにどこ情報でしょうか?
257: 匿名 
[2013-10-09 19:32:04]
255さん どこ情報でしょうか? 私も知りたいです! もし推測だけならやめてくださいね
258: 契約済み 
[2013-10-09 21:34:24]
契約時に聞いたときはその可能性はないと言ってたので、改めて営業さんに聞いてみますね。
259: 匿名さん 
[2013-10-09 21:47:34]
建つ可能性は否定できないですよね。

でも、道を挟んですぐには一軒家が並んでいるのですぐのところには高い建物は建たないでしょう。
また、その一軒家の日照権の問題でそのすぐ裏にも高い建物は建たないでしょう。

ちなみに、その情報って、うぃるローズさんの建物だったりして。
260: 匿名 
[2013-10-09 23:26:54]
ウィルローズのマンションはほぼ中仙道沿いだし、パークハウスとは大分距離も離れてますよー。
民家の方々が一斉に土地を売らない限りマンション規模の高い建物は立たないでしょう。将来アパートくらいなら建ちそう。



261: 購入検討中さん 
[2013-10-09 23:58:54]
目の前に建つ情報はガセ何でしょうか?

それともウィルローズのことだったの
でしょうか?
262: 匿名さん 
[2013-10-10 06:33:04]
うどん屋さんの裏の駐車場に何か建つの?
263: 購入検討中さん 
[2013-10-10 07:38:54]
裏の駐車場はマンションから見て北側だから日当たりを考えても建設するのは困難のような気がする。
264: 購入検討中さん 
[2013-10-10 19:32:33]
結局、昨日の南側に建物ができるってどうなったのでしょうか?
まちがった情報だったら迷惑な話ですよね。
265: 物件比較中さん 
[2013-10-10 19:45:37]
ちなみに、重要事項説明書ではそれに触れる項目はありましたか?
266: 購入検討中さん 
[2013-10-12 15:58:38]
参道沿いということでいい物件だけに、いろんな情報がでていますが、まったく根拠のない情報だったのでしょうか?
さぁ、検討するぞ
267: 購入検討中さん 
[2013-10-13 23:06:01]
確かに良さそうな物件だけにいろいろ情報流れてしまうのかもしれませんね。
大宮も人気上昇傾向にあるのは確かですよね。
268: 周辺住民さん 
[2013-10-14 09:03:40]
みなさん、そこの立地を「大宮」と言いますが、大宮在住の人から見ると、大宮とは言えない気がします。

まず、南大通線を越えてるし、最寄り駅がさいたま新都心であることからです。

あそこの信号は、結構長いですし…街の喧騒も、違いますし…。
269: 匿名さん 
[2013-10-14 12:27:59]
私もここの立地は新都心だと思ってます。
個人的に大宮の賑やかな雰囲気は苦手ですが、ここは必要があれば大宮駅まで歩いていけるのにとても静かでいい場所だなと思いました。
もう少し広さが欲しかったので他のマンションにしましたが、参道を通るたびに少し後悔してます笑
270: 匿名さん 
[2013-10-14 14:40:44]
新都心というと三菱マテリアルがあるから近いとイメージ悪くならないですか?
271: 匿名さん 
[2013-10-14 15:31:44]
どうなんでしょう…
確かに三菱マテリアルがあるから、といって避ける方もいらっしゃいそうですね。でも新都心はマンションラッシュですしこれから再開発なので需要があるのも事実ですね。あとツール・ド・フランスのおかげか知名度が上がりましたね。
272: 購入検討中さん 
[2013-10-16 16:18:13]
三菱マテリアルあったが正しいのでしょうか?
その跡地に造幣局・大宮警察署が移転して計画だったような気がします
ので、従来の街のイメージはここ数年で変化くると思います。
駅の反対側には赤十字病院や子供医療センターなどもできるので、ますます街は発展するのでは
ないでしょうか?
273: 購入検討中さん 
[2013-10-22 18:52:58]
参道を散歩していて現地の建物を見ましたが、駅前のざわめきもなく、凄く過ごしやすく、子育てには良い環境ですね。氷川神社に向けて歩けば、お洒落なカフェもありますし。
少し駅から遠い感じはしますが、実際に歩けば、そうは感じませんでした。

凄く気になっている物件です。
274: 匿名さん 
[2013-10-22 20:54:59]
私も気になっているのですが、どのあたりが「子育てに良い環境」なのでしょうか?
公園とか幼稚園が近くにあるとか?
275: 周辺住民さん 
[2013-10-22 23:55:19]
近隣に市立幼稚園があります。
公園も合同庁舎の前にありますよ!

こんご、大宮会館?が建て替えで図書館なども建つ予定です。

参道沿いを散歩したり、こくーんに歩いて行ったりと、小さいお子さんをお持ちの方にはいいぶっけんだと思います。

私はお金が足りずにこことは違う物件を買いましたが、ここが買えたらここに即決でした。
276: 契約済みさん 
[2013-10-23 00:10:30]
275さんのご意見に加えて、大宮会館に図書館の他に大宮区役所や子育て支援施設が入ります。この隣にSLのある山丸公園もあります。幼稚園だけでなく小中学校もとても近いし子育て環境はとてもいいかと。
何より新都心駅に近いのに静かです。
あとはカタクラ跡地にショッピングモールが建つので個人的に赤ちゃん本舗のようなベビー用品を扱うお店も入ってほしいなと希望してます笑

277: 購入検討中さん 
[2013-10-23 20:35:59]
子育てしやすい環境というのも各家庭ごとに違うと思います。

国道沿いではないので、そこまで交通量が多い訳ではないし、病院も近くにあるし、学校関係も近いですね。

参道沿いなので家族で散歩できる環境は凄く良いのでは。
278: 購入検討中さん 
[2013-10-25 08:28:17]
この辺の小学校、中学校などのレベル、雰囲気はどうなのでしょうか?
浦和、北浦和などの教育熱心なご家庭も多いのでしょうか?
279: 購入検討中さん 
[2013-10-28 19:56:36]
学校もすごく近いので、通学面ですごく安心ですね。
小学校、中学校のレベルはどうなのでしょうか?
280: 匿名さん 
[2013-10-28 20:37:30]
地元ではないので詳しくわからないのですが、南小学校は吹奏楽が有名らしく入学させたいと思っている方もたくさんいらっしゃるようですよ。賃貸などで南小学校学区物件なども特集されてると聞きました。
北浦和や浦和ほど教育熱心ではないのかもしれませんが、十分よい小中学校だと思います。
281: 匿名さん 
[2013-10-30 11:11:49]
>276さん
大宮会館の建て替えは大きく期待できそうですね。
子育てママさんにとっては利便性が向上すると思います。
他にも大きな公園が近い、小児科が近い、医療費助成の期間が長い
(さいたま市は中学卒業まで助成されます)
西松屋やあかちゃん本舗などが近いと便利です。
282: 検討中の奥さま 
[2013-11-01 10:05:12]
確かに楽しみな施設が出来たら嬉しいですね。
やはり高層階はどの物件も売れてないようですが、
売れにくいのでしょうか?
283: 匿名 
[2013-11-04 12:12:51]
このマンションの近辺の、浅間町や高鼻町は、大宮の富裕層エリアなので、教育水準の高い子供が多いと思います。

教育水準の高い子供に囲まれて育った方が、良いに決まってますからね。

ここは立地の良い物件だと思います。
284: 周辺住民さん 
[2013-11-05 17:12:41]
立地良いですか…。

一方通行と狭い道にしか囲まれていないのに。

氷川参道西通り線が拡幅された後、予定ですが。

氷川参道が、将来的に歩行者専用道路となったとしても、そこは計画外…今のままですよ。
286: 匿名さん 
[2013-11-05 23:12:40]
消防署が近いですけど夜中にサイレンの音とか大丈夫ですかね。
参道は静かで良さそうなんですが、そのギャップでうるさく感じちゃうような。
287: 購入検討中さん 
[2013-11-06 07:44:53]
夜中にサイレンの音がするのは、年間で考えても何回ありますでしょうか?近いのですぐに駆けつけてくれる安心感はあるのでは。
逆に、線路沿いや国道沿いに近いほうが音の悩みは大きいと思います。
夜も見に行ったけどすごく静かでよい立でした。
288: 匿名さん 
[2013-11-06 08:16:40]
夜中の救急要請って頻繁にあるよ。
289: ご近所さん 
[2013-11-06 10:57:59]
近くに住んでますが気にならないですよ。 もちろんたまに夜中に出動してますけど、サイレンの音に気づいても煩いと感じたことはないですね。
290: 匿名さん 
[2013-11-06 11:00:57]
音を気にしてたらどこのマンションも購入出来ないんじゃない?
三菱だしその辺の対策(騒音などの)は大丈夫だと思うけど。
291: 匿名 
[2013-11-06 14:31:10]
284さん

文脈で判断してください。

教育環境のことを書いたのです。

低学歴じゃあるまいし・・・
292: ご近所さん 
[2013-11-06 14:35:51]
氷川参道の交番近くに住んでます。

参考情報ですが、消防車かな、参道から氷川神社方面へ、週に1度はサイレン鳴らしていきますね。夜。

293: 匿名さん 
[2013-11-06 16:23:48]
291さん確かにその通り!
294: 匿名さん 
[2013-11-06 18:43:22]
292さん、ご近所情報ありがとうございます。
消防署から神社方面ならこの物件の横は通らず大宮方面へ行くということですよね。
少し離れた大通りは通っても物件に面してる参道は一方通行だからこちらの道は滅多に通らなそう。
295: 周辺住民さん 
[2013-11-06 20:38:57]
出動時のサイレン音は通路側で反響するかもしれません。
ただ、複層ガラスですし、窓を閉めていれば気にならない程度かと思います。
サイレン音は特に高いところほど響いて聞こえる?ため、駅近やビルが近いマンションだとどうしても響いてしまうのは致し方ないと思います。
296: 匿名さん 
[2013-11-06 21:33:56]
消防や救急出動の時はこのくらいの距離ではそれなりに響くよ。
うどん屋さんの前の道路は4車線だけど、交通量はどんなもんなんだろ。
赤十字病院に向かう救急車も頻繁に通るのだろうか。
297: ご近所さん 
[2013-11-08 01:17:08]
近所に住んでますので、政治家情報。

ちなみに、大宮の浅間町と高鼻町は、民主党の枝野幸男元官房長官のお膝元のお膝元です。
地盤の中の、地盤エリアといっても良いエリアでしょう。
枝野氏の自宅も、参道沿いの東側にあります。(氷川神社に近い場所)

去年、経済産業大臣のとき原発再稼働やりましたけど、あのとき反原発デモがすごかった。
日曜日にデモ隊が、大宮駅東口集合で、参道に向かって歩いて、さらに枝野氏の自宅にまで押し寄せた。
だからいまは表札は外されてる・・・

自民党の牧原氏(衆議院議員)の自宅は駅の西側。

たぶん大宮駅を挟んで、東側が枝野。西側が牧原ではないか。
そんなことないか・・・

けど、たいした組織票持ってなくて、連続当選している枝野氏のお膝元なので、このマンションの近辺も枝野支持者ではないでしょうか。
298: ご近所さん 
[2013-11-08 01:28:42]
ついでに、大宮駅東口の893情報。

もう20年くらい前からかな、東口の再開発の話があるけど、なかなか進まない。
なぜか?

駅前の古いビルがあるけど、あそこに零細の会社が入居してる。
こういう会社が、893のフロント企業なわけ。

このフロント企業が何を目的にわざわざ入居したかというと、再開発に伴う、慰謝料とか立ち退き料を請求するため。
だけど、さいたま市は、893と妥協してまで再開発進めようとはしてこなかった。
だから時間がかなりかかってる。

東口の、ノジマ電気の脇の細い道と駅前大通りの間に、古いビルがあるでしょう。
ああいうとこの3Fとかに入居してる。
あそこの脇で、市役所が水道管の工事をしようとするだけで、慰謝料を請求してくるらしいよ。騒音とかの。
すると市役所は慰謝料払わないで、水道管の工事を止めちゃうらしい。

まあ、クリーンな政治が良いか、それとも893と妥協しても再開発をガンガン進める政治が良いかは、人それぞれ意見が違うでしょうね。
299: 匿名さん 
[2013-11-09 14:02:35]
東側はすぐうれたのにまだ残っているのは理由があるんでしょうか?
あと、価格は安くなったりしないのかな~
300: 匿名さん 
[2013-11-09 18:25:52]
東側の方が価格的にメリットがあったからではないでしょうか。
301: 匿名さん 
[2013-11-11 17:57:14]
価格面だけじゃなくて参道に面していて、将来的に景色が変わる
リスクも少ないし、東側良かったですよね〜
結局他の物件に決めちゃったけど、ここのようなトキメキはなく
ついこの掲示板もチェックしてしまいます(笑)
私にとっては価格がギリギリだったのと、やっぱりちょこっと行ける
スーパーが近くに無いのがネックでした
うちの老親にとってはちょっとした買い物も楽しみのうちですが、
ヨーカ堂は年寄りには少し遠いかなぁ
302: 購入検討中さん 
[2013-11-11 19:38:23]
やっぱり東側より日当たりを考えれば南側でしょう。東側同様南側も日当たりを遮る可能性は低いですし。
もう少し価格が抑えて頂ければ、決めていただけに残念です。
確かにスーパーが少し遠いですが、最近、セブンイレブンは野菜など気軽に使えますよ
303: 匿名さん 
[2013-11-12 00:03:40]
スーパーは駅から家への間にあるから帰り道に寄れるし、重いものなどはネットスーパーがあるからかあまり不便感じないのでは?
ここだったらイオンとヨーカドーのネットスーパーも使えますよね。セイムスも近くにあるし。
大宮や新都心近くの物件探してますが、どこもすぐ近くにはスーパーはない気がします。
304: 匿名さん 
[2013-11-13 10:09:43]
確かにご年配の方と同居となれば、買い物環境は厳しいのかもしれませんね。
自転車も利用できず徒歩で往復する訳ですし、重い荷物も負担になりそうです。
思わず自分が歳を取ったときの事を考えてしまいますが、氷川参道があるので
ウォーキングで足腰を鍛えておかねば!と思いました。
305: 匿名さん 
[2013-11-13 19:16:09]
モデルルーム二回行きましたが検討者の方、二回とも年配の方ばかりでしたよ。
たまたまかもしれませんが。
306: 購入検討中さん 
[2013-11-13 19:37:02]
私がモデルルームを見に行った時は家族連れや若いカップルが多かったです。まだまださいたま新都心はこれから発展する街ですので、人が増えれば、自然とスーパー等もできて来ると思います。5年後、10年後は街の姿が変わっているでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる