住宅設備・建材・工法掲示板「あえて白熱灯器具を買い、LEDへ取り換えるのは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. あえて白熱灯器具を買い、LEDへ取り換えるのは?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2012-10-23 02:30:46
 削除依頼 投稿する

LED電球は安くなってきましたが、LED器具の価格は高いですよね。

電球の価格の差以上に。。

あえて、ホール、階段、トイレなどは、白熱灯器具を買い、きれたらLEDに取り換えるってありですか?

器具自体、何か違うのでしょうか?

コイズミは、取り換えてはいけないと言います。パナソニックは、LED可能な商品は書いてあります。

[スレ作成日時]2012-10-17 16:31:33

 
注文住宅のオンライン相談

あえて白熱灯器具を買い、LEDへ取り換えるのは?

No.1  
by 匿名さん 2012-10-17 20:26:52
自分はそれやってますね。だって普通のLED照明についてる電球てしょぼい奴じゃん。

今なら電球一つ2000円以下で以下の光の強さのLED電球が変える時代
経口24なら980lm
経口17なら480lm

普通の白熱灯器具から、LED照明に変えるだけで1万アップとかざら。でも実際は電球の差額分2000円でいけるはずなんでないん?ここは自分も聞きたいところ。だいたいプラス二万とかするLED照明のLED電球も40lmとかふざけた安物電球がついてたりするし

LED電球は5W以下なんだから、調光タイプの照明でなければどんな照明でも、基本は口径さえあってれば問題なく光るはずなんじゃないん????

自分は白熱灯対応や蛍光灯対応の灯具(調光対応でないもの)を買って、全てLED電球に変えた

実際のリスクは分からんが。家一軒分で、普通にLED照明買うより15万安くついた。
しかもLED電球を自分で選べたぶん、明るくて黄色い電球色の電球にできた。普通のLED照明は差額2万なうえ、LED電球を自分で調達した際との差は1/10以下の暗さだし、買う気にならんかった

自分はスレ主とは違いますが、思わず長文で書いてしまった。
誰か詳しい人いませんかね?リスクあるのかな??
No.2  
by 匿名さん 2012-10-17 20:32:46
>>1ですが
直管蛍光灯は流石に危なさそうなので、つけなかった。
電球型の蛍光灯は玄関に使ったので、これをLEDに変えました

やばいんかね?金額はすげー安くついたけど
No.3  
by 匿名さん 2012-10-17 20:49:43
ヤバイんですかね?ローソク型とソケット型は何も気にせずLED電球に変えちゃってるんですが
誰か詳しい方はいませんか?

もちろんソケット型と言っても、ダウンライトなどLEDの放熱部分がダウンライトの機器に閉じ込められて熱がたまりそうとか、そういったことは無いようにしてますけど

他にソケット型てLEDに変えて注意点とかある??
No.4  
by 匿名さん 2012-10-17 21:46:26
ダウンライトはやめといた方がよさそう。
あと、密閉式の電燈は内部に熱がたまるからこれもやめといた方がよさそう
No.5  
by 匿名さん 2012-10-17 22:44:11
>>4
密閉でないソケット型の照明や、キャンドル型の照明は白熱灯の照明を買って積極的にLEDに変えていいってことですかね?コスパが違いすぎるので
No.6  
by 匿名さん 2012-10-17 23:50:44
ダウンライトもガラスのカバーが付いていない普通のダウンライトで金属製のものなら大丈夫だろう。
No.7  
by 匿名さん 2012-10-18 00:07:07
ソケット型の白熱灯や蛍光灯の照明で、高いLED型をそのまま買うメリットって何なんだろう?
LED電球だけ別に購入してつけかえたほうが断然安く、しかも明るさもとれるじゃん
No.8  
by 匿名さん 2012-10-18 00:56:02
詳しい方に聞きたい、電球型のLED照明を買うメリットって一つでもあるん??

LEDの半額以下の電球型の白熱照明や蛍光灯照明買って、2000円のLED電球をつけたほうが安くて高性能でしょ?
No.9  
by 匿名さん 2012-10-18 06:44:06
意匠的に白熱灯や蛍光灯仕様があるかないかじゃない?
気に入ったものがLEDしかなかったら、それ選ぶしかない。

自分はシーリングと壁付けの大半は白熱灯用を買って、それに蛍光灯とLED電球を付けたです
なんだかんだ言っても、100Wクラスは蛍光灯です。
No.10  
by 匿名さん 2012-10-19 00:18:00
電球型のLED照明って、電球の形をした照明器具のこと?
どこにそんなの売ってる?

メーカー的には、LED電球用に設計されてない照明器具にLED電球を取り付けた場合
照明器具の保証もきかなくなるし、LED電球の寿命が短くなっても、発熱により火事になっても
爆発しても責任もてませんよって言ってる。
これが原因で火災になった場合、火災保険は使えるのだろうか?
No.11  
by 匿名さん 2012-10-19 00:22:44
そもそもLED専用設計とは?何が違うの?
No.12  
by 匿名 2012-10-19 04:57:42
ちがわない

高く売るための秘策
No.13  
by 検討中の奥さま 2012-10-19 08:13:21
質問した者です。
ご意見ありがとうございます。

大光では、白熱とLEDが同じデザイン、寸法であったので聞いたら、
器具は、全く同じだと言っていました。

電球を取り換えれるものは、白熱器具。(切れるころに、もっとLED電球も
安くなっているかも?)

キッチンの直管型は、まだLEDは規格が定まったばかりだし、替えが売ってない状態なので、蛍光灯の電球色に。

和風シーリングは、まだ蛍光灯の方がデザイン豊富だったし、点灯時間も短く、
調色機能の必要がないから、蛍光灯に。

リビングのシーリング、ダイニングのペンダント、スポットライト、玄関などは、
LEDにします。

LED過渡期で、今、購入する人は悩みますね。

ありがとうございました。またご意見あれば、お願いします。
No.14  
by 匿名さん 2012-10-19 09:13:54
うちは自己責任で替えました。

でも、蛍光灯型で安定器の付いたものは、安定器をスルーしないとLEDが死にます。

カバー付きのダウンライトと密閉式の電燈は、内部に熱がこもりLED基盤がやられるので替えない方が良い。

白熱電球は消費電力の少ないLEDか蛍光灯型に替えるのが、エコですね。
リビングは指向性の強いLEDの光がキモかったので、電球色の蛍光灯型に替えました。
光の広がりが欲しい箇所や使用頻度の低い所は、蛍光灯型が良いですね。
消費電力に大差は無いし寿命が違うだけですから。
No.15  
by 匿名さん 2012-10-19 10:42:59
>>10
電球型のLED照明をご存じないのでしょうか?
一度、家電店に行って見るといいですよ、沢山ありますから。
近所のスーパーにもあると思います、電球としては今一番売られてるんじゃないかな。


電球型LEDは自身の発する熱に大変弱いものがあり、ダウンライトなどの放熱し難い
小さく密閉された照明器具には、取り付け不可となっているものがあるので注意が必要。
ただこの辺は例えばパナソニックならほぼ密閉機器に対応といった状況ですので
お店や相談窓口で聞いてみるのもよいかと思います。

私見ですが、LED電球が2年弱で切れた経験があります。公称はあっても絶対ではありません
あくまで目安で考えましょう。
白熱灯使用は、もはや背徳の意識まで感じます。白熱灯付き器具を買っても交換して使わない。
消費電力でいっても正解ではないかと思います。
電球型蛍光灯は価格・消費電力・寿命で相応です。LEDと試しに賢く使い分けが
よろしいんじゃないかなと思います。
No.16  
by 匿名さん 2012-10-19 11:32:01
ledはまだ時期尚早と踏んでダウンライトは全て蛍光灯型にしました。上でも書かれていますが消費電力に大差はないし光の広がりはまだまだ蛍光灯に軍配が上がります。
蛍光灯の寿命が来る頃には更に良い商品が今より安く手に入るでしょうから、故障にビクビクしながら無理に白熱タイプを使うより、素直に蛍光灯タイプを使うことをおすすめします。
No.17  
by 匿名さん 2012-10-19 12:57:36
LED交換可能って書いてある器具を見ると
熱が逃げやすい形状になっていませんか?

LEDは熱に弱くて、熱がこもると基盤が故障して
交換しなくてはいけないようです
なのでダウンライトのような熱がこもりやすいものは
LED用のものを使用したほうが無難です

あと、光り方も大分改良されてきましたが
上方への光がほとんどありませんから
デザイン性の高い照明器具に使用すると
イメージが壊れる可能性もあります
壁に取り付けるブラケット照明なんかそうですね
光が上下に影を作って意匠性をあげているものは特に


蛍光灯とLEDの差は現行のLED価格を考えると
LEDのコストメリットは低いように感じます
白熱灯を使っているところは、LEDに変えたほうが
断然いいですよね

照明器具は基本的に消耗品の部類です
自己責任で交換する分にはいいんじゃないでしょうか

No.18  
by 匿名さん 2012-10-19 13:07:51
LED電球使用可の照明器具を設置しました。今はクリプトン等の電球ですが、将来的にLEDに交換予定です。最初からLEDユニットの照明にしなかったのは、故障した場合に器具自体を交換しなければならない為です。ペンダント式なら自分でもできるのでまぁ良いですが、ダウンライトとなるとちょっと無理ですよね。LED電球を使用するタイプなら万が一壊れてもLED電球を交換すれば済むので、そのほうが便利だと思います。
No.19  
by 匿名さん 2012-10-19 13:39:19
うちは全部電球だけLEDに替えましたが何の問題もなかったです。
ただ 何か雰囲気が悪くなりました。
目に刺さる感じがします
No.20  
by 匿名さん 2012-10-19 18:00:35
確かにねー 何か目に刺さる感じがありますね、影もクッキリしてます。
網膜に影響があるってのは、こういった部分も影響に現れてるのでしょうかね。

蛍光灯も昔はみんな青白かったですよね、チラつきもあったし。
今では白熱灯以上に電球色らしい色合いになりました。
今後もまだまだ蛍光灯もLEDも進歩するでしょうから、どちらを選んでも良くなければ
そのうち交換を視野にすれば後悔は少ないと思います。
No.21  
by 匿名さん 2012-10-19 19:10:13
蛍光灯は一秒間のうちに点灯と消灯を何百回と繰り返すからちらつきがあって目が悪くなりやすいって昔聞いたけど、今は改善したんかね?
寝室などゆったりしたい部屋に蛍光灯は最悪とはよく聞くよね

LED電球ってなんであんな目に刺さる感じするんだろね。
No.22  
by 匿名さん 2012-10-19 19:54:20
寝室に蛍光灯が最悪なら白熱灯?それも眠れないんじゃない?
No.23  
by 検討中の奥さま 2012-10-19 20:00:07
LEDユニットの照明とは、リビングや玄関のシーリングで、LED24灯などというものでしょうか?

確かに、電球の交換ができないものは、40000時間、もしくはその前に壊れたとき、器具の交換になるのですね。

リビングも、蛍光灯にしようかと思ってきました。。
No.24  
by 匿名さん 2012-10-19 22:08:56
私もセコいこと考えたけど、LEDの電球タイプにしました。
No.25  
by 匿名さん 2012-10-19 22:39:53
白熱球からの交換で、電球形蛍光灯を使わずにLED電球を採用するメリットは何でしょうか?
それと、数年以内にミニクリプトン球もなくなるのでしょうか?
だれか教えてください。
No.26  
by 入居済み住民さん 2012-10-20 00:01:44
電球型蛍光灯の立ち上がりが遅いのだけは困る。廊下とか場所によっては使えない。
とはいえ、長時間つける場所でもないので、LEDはもったいない気もする…。で、白熱灯のまま。
No.27  
by 検討中の奥さま 2012-10-20 08:42:32
私も蛍光灯の最初の暗さが嫌です。
で、最初は白熱灯がつけてLEDに変える予定です。

一日一時間でも、2年ほどで電気代で元とれるはず。
でも、半年で切れる計算だそうですが、今の賃貸の白熱灯7年点灯しています。。
No.28  
by 検討中の奥さま 2012-10-20 08:58:10
ウオークインクローゼット内は、電気屋で自分でソケットを買って、

電球をつけるつもりです。270円+電球代。(主人がぶつかった時危ないと言いますが)

電球は、光が全体に向くタイプがいいですが、まだ高いですね。

こんな場所、一度LEDつけたら一生もつんだろうな。LED買うときは、明るさ、メーカーなど相性あるので、一度に何個も買わない方がいいみたいです。
No.29  
by 匿名さん 2012-10-20 11:42:56
古い照明器具使いたかったから、必然的に電球の箇所が多くなったけど
LEDに付け替えるられないとしたら、将来電球が無くなったとき不安だな。
No.30  
by 匿名さん 2012-10-20 12:57:13
「電球型のLED照明」というわかりにくい表現を使っている人がいるが、
要するに白熱電球を使うことを前提に設計された
E26口金やE17口金をもつ普通の照明器具に
LED電球を抱き合わせ販売しただけのものだろう。

使用されているLED電球が中国メーカー製の粗悪品でなければ
明るさも安全性も問題ないが、そうでない場合が多いと。

国産メーカー品のLED電球では、密閉型照明に使うと
こもった熱でLED電球の電子部品が劣化して寿命が短くなる
おそれがあるので、使えないとしている場合もある。

中国メーカー製LED電球はパッケージにそのような注意書きをすることは少なく、
ウソの明るさを表示していたり、実際の寿命が極端に短いものがあるので、
いくら安くても使わない方が無難。

過去に電球型蛍光灯でも同じことが起こっていたし、
最近もホームセンターなどが扱っているLED電球で問題になっていた。

ちなみに「LED電球を組み合わせた照明器具」と「LED照明」は別物。
LED照明はLEDが照明器具の本体に実装されているため、
寿命がきてもLED電球みたいに交換することはできない。
その代わり、lm/Wが高効率だったり、配光が優れていたり、
放熱効率がよくて寿命が長かったりする。

ただ、日本の家電メーカーが中国で生産したLED照明は問題ないが、
中国メーカー製のLED照明を商社やホームセンター、非家電メーカーが
仕入れたものは危険。
No.31  
by 匿名さん 2012-10-20 13:39:38
>>29
密閉型の照明器具でない限り問題ないよ。
もし、見た目の問題なら、クリア球に見えるLED電球もあるし。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120606-1/jn1...
No.32  
by 購入検討中さん 2012-10-20 21:49:52
ダウンライトだとブラケットをLED対応型にしないといけないけど
それにすると必然的に球もLEDになります
No.33  
by 検討中の奥さま 2012-10-21 06:43:16
30番の説明わかりやすかったです。ありがとうございます。

パナソニックのLED電球は、密閉器具に対応しているそうです。

カタログ見て、同じ器具でLEDも出ているものなら、LED可能と判断し、

白熱灯器具を買おうと思います。

明るさがほしい、リビング、玄関、キッチン手元スポットライトのみ、LED一体

照明を買います。

スポットライトは、電球変えられるLEDは、目がチカチカしたので、少しは光が和

らぐ一体型にしようと思います。電球切れるころ、生きてるかなー?!

No.34  
by 匿名さん 2012-10-21 08:23:34
>>30
LED照明よりも、白熱灯をLED電球に取り替えたほうがLMがとれて、しかも効率が良い気がするんですが。。
実際のLED照明て金額も不当に高くてlmもダメダメで効率も悪いじゃん
No.35  
by 検討中の奥さま 2012-10-21 12:38:00
lED照明って、小さいLEDがいくつもついた基盤の照明ですよね。

リビングは、輪の蛍光灯かLED照明。輪のタイプのLEDは、今はないから

そこは、初めに選択しなくてはいけませんね。

調色、長持ち、虫がこないなどの利点が魅力的ならLED、

灯りの広がりなどでは、蛍光灯。

よって、子供部屋では、まだ昼白色の蛍光灯にします。

No.36  
by 匿名さん 2012-10-21 21:12:26
>LED照明よりも、白熱灯をLED電球に取り替えたほうがLMがとれて、しかも効率が良い気がするんですが。
家が火事になっても?

>実際のLED照明て金額も不当に高くて
何処が不当でしょうか?付加価値を考慮するとそんなに高くないですよ。
実際に自分で電球作ってみると、非常に安いのがわかります。

>lmもダメダメで効率も悪いじゃん
LED電球買うとき普通lm確認するでしょ。どれくらいのlmがいいかは自分で選ぶと思うけど
それがダメダメってことは自分でちゃんと確認してないからでしょ。
白熱電球と比べて何の効率が悪いのでしょうか?
No.37  
by 匿名 2012-10-21 21:29:25
火事になんかならんよ。
レアケースを引き合いにだして業界団体が互換性をなくすピンの形にする取り決めをしたと日経に乗ってた。

荒稼ぎしたいのはわかるけど、消費者は良い迷惑。

アイリスオーヤマとか買うから別に良いけど
No.38  
by 匿名さん 2012-10-21 21:54:07
>レアケースを引き合いにだして業界団体が互換性をなくすピンの形にする取り決めをしたと日経に乗ってた。
それって直管のこと。

レアケースっていうけど、それで火事が起こったら?
車のリコールでも、実際に事故につながることが非常にまれなのにメーカーはリコールやってる。
安全というのは何よりも優先されるんですよ。

>荒稼ぎしたいのはわかるけど、消費者は良い迷惑。
では、製造原価や開発費、また、広告費などを含め、一個当たりの経常利益が何パーセントだと
適正って君は思う?
No.39  
by 匿名さん 2012-10-21 23:20:59
>>38
具体的にさ、どう燃えるんですかね?

直線型やドーナツ型は別として
オーブなどのメジャーどころのシャンデリア照明、日本で売られる一般的な白熱照明や蛍光灯照明で
これ中国製だけどね

で、LED電球にしてさ。燃えるかね?燃えないでしょ。
(有名どころのオーブでもLED照明として買うと、一つの電球あたり2500円ほどで、25lmのモノを買わされる)
自分で買うと、1980円ほどで480lmのLED電球を買える
エライ違いだからな

まあLEDで不当に儲けていた
企業の懐は燃えてしまうかもしれんが
No.40  
by 匿名 2012-10-22 01:31:13
消費者はバカじゃないよ
火事などならないよ。

一部の中国製の不良品を引き合いにだすなよ。

ソケットの互換性を無くせば客は電球用の本体を使えなくなるから、L.E.D.人気にあやかって本体も交換させようって作戦だよね

汚い!
No.41  
by 匿名さん 2012-10-22 08:33:49
LED照明っていって価格が2万円ぐらい高いくせに、一灯あたり25lm〜60lmとかなめてるからな、今のLED照明は。
普通の白熱灯照明買って1500円で売ってる480lmのLED電球買って取り替えたら、金額は1/10以下、明るさは30倍以上なんてのは良くある事。

LED照明は情報力の差で、かなりの格差社会ができてる。情報強者は安くて電球色がしっかり出た明るいLED照明を自作できて
情弱は5万円以上する全く使えない25lmほどのただ光るだけの子供のオモチャと変わらないものを買わされてる現状。

これで発火するからとか、バカじゃないの?まず現状を改めようよ、正規品が高いだけの明かりがつくオモチャしか無いじゃん
もう販売側
No.42  
by 匿名 2012-10-22 17:32:40
素人さんには難しいお話になってしまうので
メーカーさんへ確認して頂き、自己責任でお使い下さい。笑
No.43  
by 匿名 2012-10-22 18:02:34
消費者の気持ちを考えないから日本のメーカーは。。。
No.44  
by 匿名さん 2012-10-22 20:00:34
日経読んで 怒りが込み上げてきたよ 消費者をなめるな!!!!!!!!!!
No.45  
by 匿名さん 2012-10-22 23:38:40
>具体的にさ、どう燃えるんですかね?
直管の場合は発火・爆発。ダウンライトとかでは電球や器具から出火。
最終的には天井に火が移って家中に燃え広がります。

>で、LED電球にしてさ。燃えるかね?燃えないでしょ。
だから燃える場合もあるって。なぜ燃えないっていえるの?
世界で一件でも燃えたケースがあれば燃える事があるって事でしょ。

>LEDで不当に儲けていた
だから、どういう状態が不当に儲ける状態になるのか教えてくれ。
もし君が原価1万円で製作できるタイムマシンを発明したとしよう。
それを1万1千円で売るかね?

>消費者はバカじゃないよ火事などならないよ。
でなければ電化製品で火事など起きないはずだけどね。
コンセントに積もった埃をきちんと掃除してない。10年以上買い換えずに
きちんとメンテナンスに出さずに使ってる。こんな危険な行為をしてる人多いよ。

>一部の中国製の不良品を引き合いにだすなよ。
日本製だと絶対安全と思ってること自体が危険。

>ソケットの互換性を無くせば客は電球用の本体を使えなくなるから、
>L.E.D.人気にあやかって本体も交換させようって作戦だよね
それが企業戦略ってものだろ。文句あるなら買わずに自分で作ればいいだけだろ。

製造者側の気持ちを考えない消費者もたくさんいるけどね。
松下幸之助がこの世に生まれなくてパナソニックなんて無ければ
こんな問題起きなかったのかもしれませんね。
No.46  
by 匿名さん 2012-10-23 00:00:10
フェラーリとか原価で数百万円しかしないだろ。
それを数千万円で売るなんてボッタクリ。不当の極み。
消費者の気持ちを考えないから右ハンドル車も作らない。
ダイハツ買うから別にいいけど。
No.47  
by 匿名さん 2012-10-23 01:43:17
>>39
「オーブ」って全く知らないけど有名なの?検索しても出てこないよ。中国メーカーですか?
それから、LED照明やLED電球を選ぶときは、価格とlmだけではなく、
lm/WやRa値を見た方がいいです。


ただ安いからと飛びつくと、中国メーカーの作った暗い製品を掴まされます。

暗すぎるLED電球、3分の1以下も…措置命令
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20120615-OYT8T00274.htm

一般照明用LEDランプ販売業者12社に対する景品表示法に基づく措置命令について
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/120614premiums_2.pdf
No.48  
by 匿名さん 2012-10-23 02:30:46
>>47
まさしくその一番下のやつだ!!LED照明の問題点は
正規品でも60W無いのに、60Wありますよとか書きやがって不当に儲けてやがる。LED照明はサギだからな、他は燃える燃える言いながら、なんたらW相当とかサギまがいの表記でべらぼうに高い照明で儲けてやがる

相当とかいらないから、lmのみで書くべき。あとは消費W表記くらいで。消費者は直管型やドーナツ型、ダウンライトはまだ買わない。その代わり他の白熱灯照明などは、白熱灯の安い照明を買って、しっかりlm表記と消費W表記された安いLED電球を買えばいい、自作の照明なら、〜W相当というサギは無いから

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる