分譲一戸建て・建売住宅掲示板「埼玉県「ボゥ ヴィラージュ美園」 ポラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 埼玉県「ボゥ ヴィラージュ美園」 ポラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-04 04:07:00
 

購入しようか迷っていますが
どうも高圧線が気になります。
どう思われますか?

[スレ作成日時]2006-04-08 22:16:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県「ボゥ ヴィラージュ美園」 ポラス

142: 匿名さん 
[2006-06-14 19:45:00]
地元住民のヤフートピにも伝右川は蓋をされて綺麗になるとか書いてあったの
をみたような気がするけど、街つくり計画の資料などを見れば書いてあるのかもしれませんね。
勿論購入者にはポラスから道路計画などと同様説明があると思いますが。
市街化区域を買う時は道路計画などの図面と現地をじっくり眺めて、
将来に想像力を働かせるのが重要ですね。
143: 匿名さん 
[2006-06-14 23:54:00]
以前 ポラスの営業の方に聞いたのですが
ポラス戸建172棟とジャスコの間の空いている土地ですが
公団が押えているとの事でしたよ
公団は何を建てるのか確認出来ますか?
と伺った所
戸建かマンションか確認は出来ないとの事でした
どなたか この件の話は知っていますか?
144: 匿名さん 
[2006-06-15 00:25:00]
>143 高さ約15mまでの建物まで建てられるそうです。
場所的にはいいんですが、湿地帯、殺人事件現場とマイナスポイントもあるし、基礎の高さあげて
ありません?浸水対策かな?
145: 匿名さん 
[2006-06-15 00:29:00]
>>143
何で、ここの掲示板で聞くの?
正しい解答が欲しければ、都市機構に聞けば。
146: 匿名さん 
[2006-06-15 00:38:00]
>>144
浸水対策で基礎の高さあげないって?
普通は逆じゃないかと思うんだけど。
147: 匿名さん 
[2006-06-15 00:50:00]
基礎の高さあげてありません?
(意訳)
基礎の高さあげていますよね。という同意を求めている。
148: 匿名さん 
[2006-06-15 00:55:00]
>>144
事件現場って・・・きちんと公的機関で確認したらどうですか?

浸水の事も緑区役所でも教えてくれます。
149: 匿名さん 
[2006-06-15 01:41:00]
>>148
  事件現場って公的機関に聞くにはどうしたらいいのですか?
  当時の新聞等ではあそこの場所から多くても100m以内だったと思います。違いましたっけ?
  148さんもしご存知なら教えてください。
150: 匿名さん 
[2006-06-15 12:18:00]
>>144
ジャスコ裏の山側にある大門は、最近の大雨で水が溜まっていたよ。
ポラスのほうは、水はけいいみたい。川が近くにあるからかなー
151: 匿名さん 
[2006-06-15 14:18:00]
私も購入を希望している者ですが、過去の水害の有無を役所に
問い合わせたところ、ポラスの分譲地は水害被害はありませんでしたよ。

152: 匿名さん 
[2006-06-15 17:01:00]
購入希望者の方は是非何度も見に行ったほうが良いですよ。結構良い物件です。ただ分譲地の中に前からお住まいの方の家が何件かあって、南フランス調のイメージは中途半端な感じがします。
153: 匿名さん 
[2006-06-15 18:56:00]
私は分譲地がわりと近いので、何度も現地へ行っています。
なかなか良い所だと思います。たまにキジが鳴いてますよね。
154: 匿名さん 
[2006-06-16 11:50:00]
>>153
そうですね。キジが鳴いていますね。
私も分譲地に近いので、何度か現地見学に行っております。
今は雰囲気がつかみずらいですけれど、フロント側が10月頃には完成しますが、そうなると見栄えがするんだろうなぁ〜と思っております。
幹線道路からは、少し離れているので昼間〜夜間も静かな感じで住環境としては気に入っています。
155: 匿名さん 
[2006-06-16 17:12:00]
>>154
10月頃か。
じゃあ、新しい地で、新年を迎えられる方がいるのですね。
156: 匿名さん 
[2006-06-18 10:02:00]
殺人事件は確かにありました。女子学生が被害者です。現場は国道寄りかと。

ここは、地元の方で購入した方は少ないのでしょうか?
イメージ先行型なのでしょうね。運賃高いけど一応駅近い&ジャスコ&埼スタ…。
確かに既存の物で満足されている方はいいのかも知れませんが。

知人が契約していますが、若い世代の方が多く児童が少なそうで通学班や、
集団下校などを心配しています。分譲地内での警備会社でのパトロールはあっても、
大門小までの距離はかなりありますから。

それから、私事ですが新入社員時代の14年前に一度、埼スタの先で
車が水没寸前になった経験があります。
157: 匿名さん 
[2006-06-18 10:27:00]
こんなHPもある。
http://blog.inmycab.com/?eid=249634
さいたま市の東側の2本が「綾瀬川断層」「元荒川断層」と言います。
埼玉県でも地震被害想定で最重点に考えているとこだそうです。
ここよくよく見ると埼玉スタジアムの真下を走ってるんですね、、、
地下鉄「浦和御園生」ってだいじょうぶなのかしらん、、、て考えちゃいますよねぇ。
幸い(?)おいらの家からはだいぶ遠くてホッとしてる自分がちょっと微妙。
家探しの候補地として活断層直上のとこもあったし、
大枚叩いて購入する家なんだから「もっと調べとけばよかった」と
いうことがないようにしましょう。(地震保険の査定とか違ってくるそうだから)
158: 匿名さん 
[2006-06-18 11:02:00]
活断層や元が葦の原っていうことは重要事項説明に入るのかな?
どなたかわかりますか?
159: 匿名さん 
[2006-06-18 12:59:00]
地元の人で買ったと言う人は聞かないですね。
そもそもこの辺は一大一戸建てエリアですから。
この辺にマンションや美園の戸建てを買うのは他所から(東京が多いのかな)
来た人が多いのでは?
お子さんのマンションを買ったという人はたまにいますが。

東川口とかはもう地価が高いので、大門、美園の土地が安く出ないかと
狙ってた人はいましたが、ここの特性上小口の分譲はなかったので。
結構将来の開発の分を乗せた価格ですしね。
近所の農家の方で(もう農業には向かなくなってしまって)美園や岩槻に
畑を移した方はいますよ。(農地の売買はまた別らしく)
安かったら、買っておきたかったけど、これからは強いてというところかなあ。
160: 匿名さん 
[2006-06-18 17:15:00]
161: 匿名さん 
[2006-06-18 17:19:00]
162: 匿名さん 
[2006-06-19 02:04:00]
営業マンが言っていました。会員の80%が、川口市やさいたま市の
方が多いと。
分譲地近くに在住の知人宅の市には、いまだに一度も美園の広告が入らない
のですが、ヴィラージュ美園の話はずいぶん早くから、近所の主婦の間で噂され
中には現地へ見学に行かれた方もいたそうで、かなりの好印象だったそうです。
その話を知人の弟が知り見事物件を購入したそうです。
163: 匿名さん 
[2006-06-19 14:43:00]
美園の広告が入らない分譲地近くの市って?
164: 匿名さん 
[2006-06-21 12:32:00]
次の販売の資料届きました。
綾瀬川に近い側の、約10戸です。
165: 匿名さん 
[2006-06-21 15:02:00]
オイラのとこにも届いたぞ。
なかなか良いんじゃない。
166: 匿名さん 
[2006-06-21 19:40:00]
私の所には、まだ届かない。。。。明日到着なのかな?
価格はどれ位なんですか?
167: 匿名さん 
[2006-06-22 00:36:00]
168: 匿名さん 
[2006-06-22 18:53:00]
確かに、昔小さかった頃に日本一汚い川と言われてました。
ただ、その頃に比べると少しづつ改善されているみたいですよ。
下のページにて綾瀬川についての情報サイトに詳しく掲載されていますよ。
 http://www.ayasegawa.com/index.html
169: 匿名さん 
[2006-06-23 11:00:00]
土曜日行ってみようと思います。
170: 匿名さん 
[2006-06-23 13:03:00]
購入者から No. 158 のレスです。

> 活断層や元が葦の原っていうことは重要事項説明に入るのかな?どなたかわかりますか?

たぶん重要事項説明に入らないと思います。

下記 HP によると元荒川断層帯の綾瀬川断層南部(美園周辺)は、活断層ではないみたいです。
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/00aug2/index.htm

綾瀬川断層の活断層部分は、埼玉中部に位置する上尾から北側らしいです。
171: 匿名さん 
[2006-06-24 09:47:00]
今日行ってくるよ。
172: 匿名さん 
[2006-06-24 14:18:00]
>>170
断層の上にあるんだろ。俺はいやだな。
173: 匿名さん 
[2006-06-24 23:45:00]
活断層の上じゃないよ。
174: 匿名さん 
[2006-06-24 23:50:00]
遮音性能最悪だよ。マンションも戸建も含め手ヌキはひどいの一言。
エセ二重床にエセ二重天井で吸音材すら貼ってない。こんな作りじゃ
音が聞こえまくるのは当たり前だ!耐震だけじゃなく防音・防振もちゃんと
考えろと言いたい。壁の断熱材も安物だしGL工法は使うし最低だな。
てか日本全体が遅れてるのか?
断熱施工も最悪。監督ちゃんと現場見ろよ!
175: 匿名さん 
[2006-06-25 13:43:00]
>174さん
断熱施工も最悪って、どんな風に駄目なんですか?
176: 匿名さん 
[2006-06-25 18:00:00]
>174
一般論ですか? それともポラスの建物についてですか?
詳しくお願いします。
177: 匿名さん  
[2006-06-25 19:22:00]
抽選行ってきました
倍率は1〜7倍で、前回よりもさらに上がってた感じです
178: 匿名さん 
[2006-06-25 19:35:00]
>177
7倍ですかぁ〜!
もしかして昨日の夕方で、すでにピンが2個刺さってた物件かな?
やっぱ角地は競争率高いね。 7倍だけあって私もその物件は、良いと思いました。
179: 匿名さん 
[2006-06-25 21:05:00]
1倍〜7倍ですか!!地盤が悪いとか・・・言っている人も居ますが、結構、人気があるんですね。
ポラスグループのホームページを見ても、あんまりアピールしていなし・・・・住宅情報のホームページにも出て来ないみたいだし・・・最近は、広告活動もしていないのかな?
色々と迷いましたが、やっとこちらの物件を購入する決意が出来ました。次回の販売は買おうと思います。くじ運は無いので、先着順で買いたいな。
180: 匿名さん  
[2006-06-25 21:57:00]
最高倍率は角地のところではなかったです
やはり皆さん倍率とかも踏まえて考慮されてるのか、今日の夕方にかなりの申込者がきたようです

広告活動に関しては、営業さんの話によると、それなりに分譲販売の情報も浸透してきたと感じていて、チラシの量等も以前の5分の1程度だそうです
毎次の販売個数が限られているため、殺到して倍率が上がりすぎてしまうのもある意味困ってしまうのかも
それでも土日は看板持った警備員さんが東川口にもあちこちいますし、それなりにやっているんじゃないかな

ちなみに今後も抽選方式を継続するそうです
181: 匿名さん 
[2006-06-25 22:52:00]
ここって結構人気だと思うよ。抽選日に行ってみるとそう思います。
ウチにも前回の販売分と今回の販売分の新聞の折込広告は入りませんでしたよ。
もう広告活動はしなくても、かなりの人数の会員を集客出来ているのでしょうか。
それに口コミで広がるでしょうしね。
しかし7倍とは・・・。私も次回からの販売分の購入を考えています。
既存の家から離れていくので、街並みも綺麗になる分、かなり人気が出そうな予感。
先着順だと3日前から並びそうですね。親戚・家族総動員で・・・。
182: 匿名さん 
[2006-06-25 23:49:00]
>181
そうですね。私もそう思っています。抽選で外れて悔しい思いをするよりは、家族総動員で並ぶ覚悟をしてます。でも、3日前からですか・・・そんなに前から並ぶ人なんているんですかね?
ポラスさんも盛り上がり演出の為に、あえて先着順と言うのをどこかでやる考えはあるんじゃないかと思います。実際、抽選会も盛り上がると思いますが、我が家が始めて伺った時は、友の会会員優先の先着順開始当日は、20人以上待っている人がいましたから。。。。その凄さに圧倒されましたが、勢いだけでは購入出来ず、やっと購入する決意が出来ましたので、家族総動員で気合を入れて並びます。でも、ずうっと抽選方式でやるんであれば、次回位からまあまあ良かったら参加しないと結局買えなくなっちゃいそうですね。
183: 匿名さん 
[2006-06-26 00:35:00]
>>182
No181の者です。
もし先着順であれば、3日前から並べば確実に購入出来るのでは・・・
と勝手に思ってしまっただけですので。気にしないでね。
きっとNo180さんの書き込み通り今後も抽選だと思います。

確かにそろそろ抽選していかないとね。もうあれこれ言ってられなくなってくるし。
でも気に入った間取りじゃないと・・・ってな事もあるんですけどね。
より好みしてる場合じゃないかな?
184: 匿名さん 
[2006-06-26 01:36:00]
>>176
ポラスの建物
185: 匿名さん 
[2006-06-29 23:07:00]
コナカの建設予定地の道路を挟んだ所に建築看板が立ってた。
洋服屋さんが立つみたい。今年の9月から建築始まって来年の3月に完成予定って書いてあった。
2階建てで高さ25m(見間違いでなければ)とか書いてあったから、結構大きなお店が出来るみたい。とりあえず、イオンだけっだったのが、コナカとトヨタネッツと洋服屋さんが増えて段々にぎやかになりますね。
186: 匿名さん 
[2006-06-29 23:38:00]
ツタヤは、来ないのかな? 出店してほしいなぁ〜
187: 匿名さん 
[2006-06-29 23:46:00]
まあ無理だわな
188: 匿名さん 
[2006-06-30 00:13:00]
あかちゃんホンポとか西松屋とか出来ればいいのに。。。。
189: 匿名さん 
[2006-06-30 00:33:00]
マツキヨも出来ないかなぁ〜
でも ドンキだけは来ないでください。。。
190: 匿名さん 
[2006-06-30 23:08:00]
ドンキは嫌ですね〜。でも、ドンキの出店を考えると駅から近い所には出来ないと思うなぁ〜。
ドイト系統のお店があるといいね!
191: 匿名さん 
[2006-06-30 23:28:00]
ジョイフル本田はどーなった?
192: 匿名さん 
[2006-07-01 00:59:00]
西松屋、結構良いかも。
193: 匿名さん 
[2006-07-01 13:45:00]
コナカもネッツもいらない。
194: 匿名さん 
[2006-07-01 14:15:00]
オリジン弁当に一票!
195: 匿名さん  
[2006-07-01 23:41:00]
>>185さんの建築看板、確認してきました
どうも「洋服の青山」っぽいです
なぜコナカの対面に青山が・・・
196: 匿名さん 
[2006-07-02 10:20:00]
青山ってオリンピックの向かいに既にあるよね。
いらない。
197: 匿名 
[2006-07-02 12:58:00]
イオンにあるスーツカンパニーウィークエンドって青山商事のブランドだから、はたして目の前に創りますかね・・・
198: 匿名さん 
[2006-07-02 13:12:00]
青山商事ブランドにはキャラジャって言う、店舗もあるんだね!
>>185さんの建築看板の店舗予想は、1Fはキャラジャになって2Fはダイソー。。。。かな?
199: 匿名さん 
[2006-07-02 14:30:00]
東川口にはアオキもあるけど、どこも苦戦してるように見えるけどなあ。
イオンとの相乗効果を狙った出店なんだろうけど、さあ、そう美味くいきますか?
まちBBSなどでも、紳士服(コナカ)イラネの声が多かったしね。

ちなみに希望が多いのは、やはりジョイフル本田などと
賛否両論あるけど、スーパー銭湯だね。
200: 匿名さん 
[2006-07-02 15:57:00]
ファミリーレストランの建築予定ないのですか?
201: 匿名さん 
[2006-07-02 18:29:00]
紳士服屋ばかりだねぇ・・・・。
ホームセンターがあったほうが良いと思う。ガーデニングやDIYに必要だからね。
202: 匿名さん 
[2006-07-02 21:31:00]
ファミレスはすぐそばに、スカイラーク(ガスト?)、バーミヤン、ジョリパスタがあると
思うけど。
イオンの中にもたくさん飲食店が入ってるしね。
203: 匿名さん 
[2006-07-02 23:13:00]
次回販売待ち遠しいです。

24時間コンビ二の予定は?
204: 匿名さん 
[2006-07-03 06:44:00]
>>203
コンビニの予定は、知らないけど新築マンションとポラスで800世帯程引っ越して来るので、いつかはできるだろうね。ドミナント方式をとっているセブンイレブンあたりになるのかな?
早く出来て欲しいですね。
205: 匿名さん 
[2006-07-04 11:29:00]
早く次の販売資料届かないかな〜。
206: 匿名さん 
[2006-07-08 17:37:00]
看板は青山商事になってますね。日高屋も近くに出店検討中らしいです。
207: 匿名さん 
[2006-07-08 19:43:00]
>>206
日高屋のことを知らなかったので、検索してみました。
いろいろ出てきましたが、ラーメン店の事でしょうか?

208: 匿名さん 
[2006-07-09 01:21:00]
やっぱ アンナミラーズがいいな。
209: 匿名さん 
[2006-07-09 09:44:00]
日高屋は安くていいですよね。
味はそれなりですが。
喜楽のほうがおいしいかな?
周辺のラーメン屋さんの値段の相場が下がってくれるのは嬉しいな。
近所の青木亭の後に出来たラーメン屋、そろりとかいうの厳しいでしょうね。
210: 匿名さん 
[2006-07-11 17:45:00]
また、看板が出てました。今度は、ジロー系列(イタリヤ料理系)の店舗みたい。
けやき通りから463号線を渡る交差点の所にありました。
なんだか、続々看板が立って来ましたね。とりあえず、紳士服系じゃなくてよかった。
本当に10年後には、ガラっと変わってるんでしょうね。
211: 匿名さん 
[2006-07-11 19:00:00]
そうだね。私も紳士服系は出来れば建築して欲しくない派、なのでよかったです。
飲食系も出来てくるし、そろそろホームセンター系〔個人的にはジョイフル本田〕
が出来ないかな?

ツタヤ、無理っぽいのはなぜ?やはり人口の問題なのかな?

ジャスコほど大型でなくていいのでスーパー系も。

あれこれ書いてはいるが、まだ購入してないんです。早く購入者として書き込み
したいものです。
212: 匿名さん 
[2006-07-11 19:19:00]
ツタヤ、人口的には問題ないと思うけど、すぐそばにウエアハウスがあるからね。
ツタヤがすみやを吸収するみたいなので、戸塚安行近くのすみやが
ツタヤにならないかなと思ってる。
213: 匿名さん 
[2006-07-12 00:29:00]
ポラス、高過ぎ。三室方面なら500万円は安い。
214: 匿名さん 
[2006-07-13 10:40:00]
ウエアハウスの駐車場がコインパーキングになってしまったので、駐車場完備のツタヤ大歓迎なんですけどね
215: 匿名さん 
[2006-07-13 11:11:00]

ツタヤ浦和美園店 いいんじゃない。大歓迎だ。

ツタヤしか利用したこと無いので、本当に出来たら嬉しいよ。
建築予定ないかな・・・。

216: 匿名さん 
[2006-07-13 11:44:00]
217: 匿名さん 
[2006-07-13 12:22:00]
綾瀬川近くの6メートル道路付けの50坪地帯、すごく人気ありそうだな。
この区画狙っている人多いみたいだし。

218: 匿名さん 
[2006-07-13 13:43:00]
219: 匿名さん 
[2006-07-13 14:52:00]
地盤・活断層の次は蚊かよ。蚊なんてどこにでもいるじゃん。
つまらん。
分譲地内道路幅4mに駐車場出入り口が多い中、6m道路幅に駐車場出入り口が
あるのって魅力だよ。しかも50坪だろ。
いちいち細かいこと気にしないし。

220: 匿名さん 
[2006-07-13 15:00:00]
あの50坪区画は多分5000万台だろうね
確かに魅力的だけど資金的にそこまでは難しいので、その南西側の40坪区画を希望する問い合わせが多いと営業さんが言ってました

とりあえず50坪区画は現在杭とか入れてるところなので、まもなく発売になるのかな
221: 匿名さん 
[2006-07-13 17:31:00]
222: 匿名さん 
[2006-07-13 17:36:00]
223: 匿名さん 
[2006-07-13 18:55:00]
土地は坪いくらで売ってるの?
坪50−60位?
224: 匿名さん 
[2006-07-13 21:31:00]
仲介屋いわく、坪65〜70万円だそうだ。
建物は1600〜1900万円とのこと。
225: 匿名さん 
[2006-07-13 21:54:00]
でも、戸塚安行、東川口に比べたら美園の分譲地は、土地の大きさの割りに
まだ安い方だと思うのですが・・・。どうでしょう。
美園の分譲地のことを知る前、戸塚安行、東川口で探してましたが、
結構高くてビックリしたよ。考え甘かったよ。

226: 匿名さん 
[2006-07-13 22:36:00]
どうかな、坪70だと割安感はないけどなあ。
未整備な割には結構将来を先取りした価格だよね。
戸塚安行で坪80平均、いい場所で90、場所によっては70位で買えるし、
建売だと、土地をまとめて仕入れるからそんなにしないよ。
東川口だともう少し高いかもしれないけど、川沿いのほうの建売とか差間とか
チラシみると安いけどね。

227: 匿名さん 
[2006-07-13 22:48:00]
土地の大きさの割にと言うか、土地が広くなるに連れて坪単価は安くなるものだけど、
ここの良さは都心からのアクセスの割には、建売で広い敷地が確保できる
ことかな。
土地の広さにこだわる人にはいいかもしれない。
東川口周辺だと120−30㎡位がせいぜいだし、
吉川きよみの当たりに行くとずっと綺麗な住宅街に大手メーカーの立派な家だけど、
いかんせん不便すぎる。
228: 匿名さん 
[2006-07-13 23:13:00]
結局は購入する方が、判断して決めることだね。


229: 匿名さん 
[2006-07-14 00:47:00]
No227
ナイスな回答有り難う。すんなり受け止めることが出来ました。スッキリしました。

他で探していても結局ここの分譲地に、目がいってしまうんですよね。
結構気に入っているし。魅力的なんだよね。
230: 匿名さん 
[2006-07-14 13:30:00]
ポラス最高!!
231: マイナス情報 
[2006-07-16 00:17:00]
プラス情報ばかりで本当に大丈夫?
こんな投稿も参考にしてね。
家は自己責任だからね。

154 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/15(土) 20:50:31 ID:???
責任のなすりあいをする酷い会社だね。見た目だけ良くて中身はクズ。
何が快適な家だよ。5年でガタが出だしたら「木造だから当たり前」
床が撓むなんてどう考えても異常に決まってるだろうが。
こういうことを平気で言う体質でちゃんとした仕事が出来るわけがない。
リピーターを考えなくていい建設業界の醜い一面を見た気がした。
建てるだけ建てたら後は知らぬ存ぜぬ。責任感などかけらもない。
これから家を建てるならここやア●ダは絶対やめた方がいい。
232: 匿名さん 
[2006-07-16 14:30:00]
こことア○ダは少しランクが違うように思うけれど‥‥
戸塚安行なので、周辺ポラスの家だらけ。
建売だけじゃなく、条件付きや注文も。
ポラスの家に住んでる知人も何人かいます。
確かに、20年程前までの中央の家に住んでる人の評判はよろしくないが、
最近購入した人の評判は悪くないですよ。
233: 匿名さん 
[2006-07-16 15:12:00]
あんまり悪い情報(根拠のない情報)もいかがなものかと思いますよ。私は建築関係の仕事をしていて近所にこの物件ができたので見に行ってきました。非常に作りもしっかりしているし、営業の方も非常に感じが良かった。現場で作業していた大工さん(若い方が多い)までもが感じが良かった。従業員教育に熱心な社風が感じとれました。この掲示板を見ていたら根拠のない風説が非常に多くて、この物件を買った人(私もここを買いました)やポラスの関係者の方に失礼だと思います。建築関係の私が実際に見て良いと思ったのですから、実際に見ていない人がここの物件を誹謗・中傷するのはやめてもらいたい。
234: 匿名さん 
[2006-07-16 15:12:00]
231さんへ
ちなみに、良い所は何処なんでしょうか?
家は自己責任だからねって言われて、ポラスとかア●ダは絶対やめた方がいいって言われるなら、駄目だと思う会社だけでなく、お勧めの会社も書いて欲しいです。。。。。
私が建設業界から聞いた限りでは建設業界自体がトラブル産業って言われていますから、心配しだしたらキリがないとか言っていました。
235: 匿名さん 
[2006-07-16 15:15:00]
ここはまだ売ってるのかな?
236: 匿名さん 
[2006-07-16 15:17:00]
昨日、イオンの帰りに美園の分譲地見てきましたよ。フロントエリアの物件は
もう建ち並んでたよ。いい感じでしたよ。
237: 匿名さん 
[2006-07-16 15:20:00]
234さんへ
ポラスをお勧めします。
変な会社であればとっくに淘汰されていると思うし、ここまで急成長した会社ですから、それだけ実績と信頼があるのだと思います。多少のトラブルはどんなに大手の住宅メーカーだってあるのですから、ここの情報でポラスという会社を判断するのはやめたほうが良いでしょう。
238: 匿名さん 
[2006-07-16 15:22:00]
ここの物件は良いですね。安かったら買いたい。ポラスさん、あと1,000万安くして〜
239: 匿名さん 
[2006-07-16 16:28:00]
うわぁ〜、結構人気あるみたいですね。
抽選なら倍率高そうですね。
240: 匿名さん 
[2006-07-16 16:38:00]
237さんへ
お気使いをありがとうございます。ちなみに、既にポラスの浦和美園で購入済みです。
掲示板を見ていて悪い事だけを言う人がいたので、購入者としてちょっと気に触ったのです。
私自身、この物件を非常に気に入って買いました。もちろん、色々な立地建物を含めて浦和美園のポラスさんを選んだのです。最後最後の判断は、職人さん達に思い切って話しかけて話した感じと、地元に住まわれている方達と挨拶をして見た感じで買いたい物件となり購入しました。
こういう匿名ネット掲示板は、発言される方の責任がないので誹謗中傷が比較的多いのであまり参考になりませんが、購入してからは根拠が無いマイナス情報は、本当に購入者としては嬉しくないです。まあ、発言数が多いと言う事は、それだけ話題になっている物件と言う事で嬉しいなと思っています。今後は、この掲示板が購入者達も入居まで楽しみが増やせる掲示板になって行って欲しいです。
241: 匿名さん 
[2006-07-16 18:13:00]
NO240
購入されたということで、おめでとうございます。
購入後どーなるとか、話せる範囲で構わないので教えてください。
購入された方の話も聞けると書き込みの内容も、深まるのでヨロシクです。

自分は、抽選で1回ハズレています。正直かなりへこみましたが、
必ずGET!・・・。という気持ちではおります。どーなることやら。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる