横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【グランシーズン相模大野】 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 文京
  6. 【グランシーズン相模大野】 住民掲示板
 

広告を掲載

3月入居予定 [更新日時] 2018-09-08 22:09:18
 削除依頼 投稿する

入居開始まで1ヶ月を切りました。

内覧会を終え、内覧業者さんや建築士さんなどのプロからは「精度が高く、全体によくできている」等、丁寧に施工されているとの評価の書き込みを拝見すると、素人一人の確認で不安がありましたが、ほっと一安心です。

A棟に入居予定ですが、上階のバルコニーの張り出しが2メートル以上あるため、リビングの西日は、冬場のこの時期で午後3時を過ぎても半分くらいしか入ってきません。正午頃も直射日光はありませんでしたが、全面にさえぎるものがなく思ったより室内は明るく感じました。

一部の方のご指摘どおり、ウォシュレットは小型で温風もないタイプでしたね。少し残念ですが、いずれ取り替えるものとあきらめています。あと、浴室のシャワー湯量は普通で、もっと強いかと思いましたが、浴室暖房が強力ですぐにほかほかになりましたね。

メインエントランスは、パンフレットのイメージより扉が高く、非常に重厚に仕上がっていました(個人的にはパンフよりチープだろうと想像)。

2週間後に行われる内覧会での指摘事項への対応状況や引越しなど、いろいろと情報交換したいと思います。

みなさん、よろしくお願いします。

所在地:神奈川県相模原市文京2丁目4072番88(地番)
交通:小田急小田原線「相模大野」駅から徒歩18分

[スレ作成日時]2008-02-23 12:32:00

現在の物件
グランシーズン相模大野
グランシーズン相模大野
 
所在地:神奈川県相模原市文京2丁目4072番88(地番)
交通:小田急小田原線相模大野駅から徒歩18分
総戸数: 219戸

【グランシーズン相模大野】 住民掲示板

680: マンション住民さん 
[2010-12-10 13:15:47]
679さん
給湯器のやつですよね?

運転が入っていない状態(切りの状態)にします。
選択ボタンを押すとパネルに「時計」とかその他もろもろ表示されますので、時計が点滅している状態になるまで選択ボタンを押します。(たぶん、選択ボタンを一度押したらその状態になると思います。)
あとは上、下の矢印ボタンで時計を合わせてください。1分ずつしか動きませんが、長押しすると10分単位とかで動くみたいですね(^^)
681: 住民さんA 
[2010-12-11 23:21:24]
680さん
ご親切にありがとうございます。
早速試してみます。
ありがとうございました。
682: マンション住民さん 
[2010-12-15 19:19:20]
駐車場のパンク事件、どうなったのかな?
外部ならまだしも、内部犯だとかなり怖い。
毎回、車に乗るときに、タイヤチェックしちゃいます
683: マンション住民さん 
[2011-01-05 12:30:16]
赤ちゃんのかかりつけ病院は皆さんどちらにしていますか?

近くの谷口台医院は小児科の看板も掲げていますが、専門的に診てくれますか?
684: 匿名 
[2011-01-06 08:20:22]
>633さん
谷口台は小児も診てくれますよ。
専門的と言うのはどこまでの専門を希望されてるのでしょうか?

一般的に小児や内科や専門科を病院に掲げる場合、それぞれ専門分野の経験や技術や知識を習得しないと掲げてはいけないので、谷口台の先生も小児科の専門知識があるんだと思いますよ。

ただ、個人の病院なので心臓病とか稀な病気や重症な病気なら大学病院に行かれた方がいいと思います。


ちなみに、谷口台は予約制ではないので順番を取って待ちます。
ちょっとしたキッズスペースもありましたが、普通の内科もやってるので大人の患者さんと同じ待合室で待つようになります。



うちの子供達は、谷口台は予約制じゃないのと、大人の人と同じ待合室で待つので、大人の風邪の人とか咳込んでる人とか具合の悪い方が側にいる事も多々あり気になったので、緊急で数回行きましたが今は予約制の違う小児科に行ってます。
685: 匿名 
[2011-01-06 08:22:53]
すいません。
番号間違えました。

>683さん

あてです。
686: マンション住民さん 
[2011-01-06 12:11:20]
684さんありがとうございます。683です。

子供が年末に風邪を引いて、2日に休日診療(メディカル)を受診しましたが良くならず、4日は谷口台医院がまだお休みだったので、仕方なく近くの窪田医院を受診しました。一応小児科も掲げているので受診したんですが、薬を飲ませた後急変したので慌ててもう一度受診したところ、「喘息かもしれないけど専門は内科だから詳しくはわからない。また同じ症状が出るなら小児科専門に行ったほうがいい」と言われてしまって…
すぐに容体は安定して現在は様子見ですが、風邪がまだ治りそうもないので窪田医院以外で受診しようと思っています。保健所の近くの山崎こどもクリニックも評判が良いようなのですが、三種混合の1回目の予防接種を谷口台医院で打ってもらったので、できればそのままの病院でと思ったのですが、今回の件で内科と小児科を並列して掲げてるお医者さんに不信感ができてしまい、質問させていただきました。
687: 匿名 
[2011-01-06 15:52:44]
684です。

683さん、その様な経緯があったとは知らずに失礼致しました。
そう言われてしまうと小児科と掲げられても不信感を持ってしまいますよね。

周りの方がよく行かれてるロビーシティの前にある松谷こどもクリニックさんは小児科専門だった気がします。
周りの知人や友人でも何人かかかりつけで行かれてると言う話も聞きました。


お子様の体調心配ですね…
早く良くなられるといいですね。
688: マンション住民さん 
[2011-01-07 11:14:42]
684さんありがとうございました。

松谷こどもクリニックさんですね。参考にさせていただきます。もう少しいろいろ調べてみたいと思います。ありがとうございました。
689: 住民さんE 
[2011-01-16 20:15:17]
久々です。 使われてんだな〜 っ感想! (^。^)
今日、H23年1月16日ですが、19時過ぎにメインエントランスに堂々と自転車が
駐輪してありました。 余りに堂々なので、言葉を失いました。。。
で、管理人さんに報告するために写真を取らせて頂いていた所、持ち主が登場し、
感情的に取り乱されて、理由を説明されましたが、ダメですよここは。

ルールは一歩さがるとルーズになってしまいますから。

気持ちよく住むためにも、襟を正しましょうね。 (^。^)/□
690: 通りすがりの住民 
[2011-01-16 23:27:02]
689さん、こんばんは。
メインエントランスへの駐輪、確かによくないですよね。

ただ、当事者は感情的に取り乱されていたとか、、、どのような理由だったんでしょうか。

ルールを守るのは非常に大事だし、それが赤の他人が大勢住むマンションには必要なのはわかりますが、私は当事者の取り乱していた理由が気になります。
取り乱すほどのことの理由を聞いてあげたり、それを落ち着かせてあげることはしてあげましたか?
ルールを守れの一辺倒ではご近所付き合いなんてほど遠い世界になってしまいますね。

単にそれだけです。お目汚し失礼いたしました。
691: 匿名 
[2011-01-18 19:58:35]
689さんはルールを守れだの襟を正せだのさぞかし立派なお方なんでしょう…
写真撮って管理人に報告?どんだけ暇なのって思ってしまうのは私だけなのでしょうか…。
692: 匿名 
[2011-01-19 00:36:09]
“メインエントランスに駐輪”というのは、自動ドアの外ということでしょうか?
室内なら確かにちょっとびっくりしてしまいますね。

その方がどれくらいの時間駐輪していたのかは知りませんが、数分くらいならそんなに目くじら立てなくてもf^_^;と思います。
部屋の位置によっては郵便受けが遠いので、帰宅する前に郵便物を取っていただけかもしれませんし…
693: マンション住民さん 
[2011-01-20 09:46:23]
来客者の自転車はどこに駐車すべきですか?
確か駐車場入り口の脇あたりがOKになったんでしたっけ?
管理人さんにその都度確認しないとだめですかね。

先日お客様が自転車でいらしたんですが、どこに停めるべきか覚えておらず、30分程度の予定だったのでサブエントランスのところにそのまま停めてもらってしまったのですが、いけないよなぁとドキドキしながら30分過ごしていました。
694: マンション住民さん 
[2011-01-26 22:18:40]
こんばんは。

ゲストルームは来客時に大変便利だと思うのですが、気になった点が・・。

先日利用した際に押し入れを開けるとカビっぽい臭いが
しました。

お布団もやはりカビっぽい臭いが。。

お客様にもちょっと恥ずかしかったです。

その日だけかな、とか私だけかな、と考え

管理人さんに言うのもちょっと勇気がいるので書き込んでみました。

最近利用された方、感じたことありましたか?
695: 匿名 
[2011-01-27 16:15:41]
689さん、住民同士でのそういったやり取りはこのご時世危険です。逆恨みされても知りませんよ。
きちんと第三者をはさんで対応したほうがいいです。
696: 匿名 
[2011-02-07 16:30:33]
殆どの住人の方が、不都合や不便を感じつつもルールに沿って気を使いながら生活して下さってるのに、堂々とルールを守らない方がいらっしゃるのは、きちんと守ってるみなさんに失礼だし悲しくなりますね。


エントランスの駐輪もそうですが、駐輪場入り口から駐輪場まで自転車を降りない方がものすごく多くてびっくりしてます。
坂の途中で自転車に乗ったままの方とよくすれ違います。
おりて下さいと壁に注意書きまでしてあるのに、そこまでして乗る必要性や意味がわかりません。
以前、理事会からのお知らせでもブレーキ音が気になると書かれてた事もありましたよね。
自転車に乗ってても降りてても坂を下るときはブレーキを使いますが、自転車を降りてブレーキを使う場合の方がブレーキを使う強さも頻度も少ないと思うので、ブレーキ音が大きい場合はもしかしたら自転車に乗ったままなのかなと思いました。

他にもベランダでの喫煙もうちの近隣では一向に収まりません。
せっかく理事会の方がお知らせして下さったのに、ベランダだからバレないと思ってるのでしょうか…


これだけの世帯数のマンションなので、全員にルールの徹底は難しいのは十分わかりますが、自分さえよければいいと言う非常に身勝手な住人が近隣にいる事が残念でなりません。


せっかく殆どの方がルールを守られているのに悲しいですね。

697: 住民さんE 
[2011-02-07 20:04:41]
ベランダの喫煙 嫌ですね 
渡り廊下を夜歩いていると ベランダのイスに座って
喫煙ししている中年夫婦がいます。
部屋ですえ!このばか夫婦とおもいますよ
698: 匿名 
[2011-02-08 20:27:33]
697さん、バカ夫婦はひどいのでは?そんなことを書き込む、697さんこそバカです。よくそんな書き込み出来ますね?
バカだから仕方ないか!
699: 住民さんE 
[2011-02-08 23:13:20]
>部屋ですえ!このばか夫婦とおもいますよ

言い過ぎです。
公の場で、恥ずかしい書き込みは控えてほしいものです。

700: 住民B 
[2011-02-09 21:15:57]

住民のEさんは、いいかげんに、掲示板へ書き込むのをやめていただけませんか?

人間も社会も、悪いところばかりつついていても、善い方向に変わるものではありません。

Eさんが、どうすれば皆がより良く住めるようになるか、本当に考えている方だとは、思えません。


ご自身が掲示板に書き込むことによって、マンションの品位を落とし、多くの方が不快になっていることを、ご存知ないのですか?


ルールを守らない人数を減らすことに必死になるよりも、暖かい雰囲気で皆が認めあう空間をまず作ることが大切です。

善い場所にいれば、だんだんと感化されます。
たまにはそうでない方もいらっしゃいますが、それは世界中どこでもそうです。

幸せな方々の生活を、Eさんの、ツイッタ−感覚での発言によって、邪魔しているようにも見られます。


ルールと、品位と、節度とは違うものです。






701: 住んでます 
[2011-02-12 18:34:10]
すでに地デジ対策を済ませていらっしゃる方に質問です。

先日、地デジチューナーを設置したのですが、
チューナーのチャンネル自動検索をすると
東京MXTVが引っかかりません。

MXの受信方法がわかれば教えてください。
それとも、ぎりぎり神奈川なのでもう受信できないのでしょうか?

よろしくお願いします。
702: 住民さんA 
[2011-02-16 13:33:21]
雪 降りましたね、  
703: マンション住民さん 
[2011-02-17 21:17:10]
ふりましたね
きれいでした
704: マンション住民さん 
[2011-02-24 07:38:20]
こんにちは。
このマンションの近所に書道教室ってありますか?
ご存じの方がいらっしゃったら、教えてください。
お願いします。
705: 住民さんA 
[2011-02-24 22:19:02]
こんにちは。

書道教室は、バス通りを渡って緑道沿い少し歩いた右手角のお家に

書道教室とありましたよ。


706: マンション住民さん 
[2011-02-25 06:53:57]
705さん
ありがとうございます。
早速、見に行ってみますね。

707: 住んでます 
[2011-03-11 15:06:47]
すごい揺れでしたね。
みなさん、大丈夫でしたか?
708: 仕事中 
[2011-03-11 15:18:56]
マンションは無事でしょうか。物が落ちたりしてますか?
心配で早退しようかと思ってます。
709: 住んでます 
[2011-03-11 16:17:24]
うちはDVDと本の山が崩れましたが、
もともと積み過ぎてるなあ早くなんとかせねばと思っている矢先だったので
自業自得なんです。

棚の小物や食器棚は大丈夫ですが、
洗面所の鏡の扉が開いてました。
710: 住民さんA 
[2011-03-11 16:57:07]
文京の一部に停電があるようですが、大丈夫ですか?
711: レジデンス 
[2011-03-11 17:01:33]
ここは電気は大丈夫みたいです。

今、管理人室からのアナウンスで、
地震対策の為、ガスを止めたので、
復旧の際には玄関横のガスモーターの扉を開けて
そこに下がっている札の方法を見て復旧してください、だそうです。
712: 住民さんA 
[2011-03-11 17:11:21]
710です。
情報ありがとうございます。

今日のご飯はあまり火を使わないものにしないと・・・。
713: 住民 
[2011-03-13 22:11:35]
明日から計画停電始まりますね。
それで発表された相模原市の停電時間帯、ほぼ一日中なんですけど、
まさか全部じゃないですよね?
どの時間帯になるか、管理人さんがアナウンスしてくれるんでしょうか。
714: 住民 
[2011-03-13 23:30:38]
停電の時間帯がわかるまで、眠れません。
ひばり放送、まだでしょうか。
停電になったら、水も出ませんよね???
715: 住民さんA 
[2011-03-14 00:51:15]
文京2丁目は第4グループですね。
第4グループの3/14(月)の停電時間はは13:50~17:30となっています。

3月14日分輪番停電一覧
http://sankei.jp.msn.com/pdf/2011/03/0313kana.pdf
716: 住民 
[2011-03-14 06:47:25]
今日は第4グループですか!
これって毎日変わるんですよね?
今日の管理人さんの対応に期待です…!
717: マンション住民さん 
[2011-03-14 22:42:10]
グループは最初に発表されたもので、変更ないようです。時間だけが、変わるようです。ちなみに15日は、9:20~13:00です。子供たちの下校時間と重なるのが、ちょっと心配ですね。
718: 住民 
[2011-03-18 17:25:57]
停電時間帯、いつもマンションにいないので状況がわかりません。
今週停電ってありましたか?
719: 住んでます 
[2011-03-18 19:43:46]
718さん
計画停電が始まってから、まだ一度も
停電になっていません。
720: 718 
[2011-03-18 19:52:49]
719さん

ありがとうございます!
やっぱり停電してないんですね?
どうしてでしょうね~?
明日はもしかしたら二回あるかもしれないんですよね?
いよいよ停電してしまうんでしょうか…?
721: 住んでます 
[2011-03-18 21:58:27]
>720さん
明日の予定は、12:20~16:00です。2回目は多分無いと思います。
来るか来ないかってびくびくしながら過ごすよりも、
いっそ停電が実施された方が覚悟が決まると思うんですけどねぇ
722: マンション住民さん 
[2011-07-05 14:33:17]
近辺で良い動物病院をご存知でしたら教えてください

結構複数見つけてはいるのですが、ご近所様の評判が知りたいです。
お勧めなどありますか?

723: 入居済みさん 
[2011-07-24 09:23:15]
小田急相模原に ハート動物病院があります。 
夜間診療をしてくれますが、診療費は、高いです。
診察は、とても、丁寧です。
国立相模原病院近く?かな?屋敷物病院があります。
麻布大学の、未来のス物の先生がヘルプではいっていて、
ベテラン先生も信施tで、診療費も良心的です。
724: マンション住民さん 
[2011-07-24 23:28:14]
>723
情報ありがとうございます!_(..)_
夜間診療が近くにあるんですね。
もうひとつは矢敷動物病院のことでしょうか?水道道のほうですね。

是非参考にさせていただきます。
725: 入居済みさん 
[2011-07-25 00:32:26]
朝、起きてすぐに投稿したので、支離滅裂になってしまいました。
屋敷動物病院です。
相模大野駅近くの、 ABC動物病院は女医さんで、カメレオンと、爬虫類もみてくれます。が、とにかく狭い!診察室が、激狭です!
ハート動物病院は、一度深夜診療してもらったのですが、1万近くかかり、その後の診療二回行って、あわせて、25000円かかりました。
正直、ネットで調べても、高すぎ!って感じでしたが、先生も看護婦さんも、とても感じはいいです。
他にも何軒かあるようですが。残念ながら情報がありません。あしからず
726: マンション住民さん 
[2011-08-01 23:09:11]
我が家はプリモ動物病院にお世話になってますよ。
若松小学校のある交差点の角にあります。
前はカットもやってたんですが、最近できなくなって、カットをしていたブースを猫専用待合室に改造したようです(改造後はまだ行ってないので、どんな感じなのかわからないんですが・・・)
ペットホテルもやっているようです。
値段はいたって普通ですし、先生も看護師さん(と言うのかわかりませんが)もとても感じがいいですし、きちんと説明もしてくれます。
ただ先生が何人かいるため毎回違う先生に当たりますから、そうゆうのが嫌な方は合わないかもしれないです。
爬虫類などを連れてきている方を見たことはないです。
727: 入居済みさん 
[2011-08-03 18:53:20]
愛犬家の皆さん、ワンチャンのカットやトリミングは、
どこでされてますか?
うちは、16号沿いのコジマに毎回、おねがいしていrのですが、
遠くて。
オススメ店がありましたら、おしえてください。
728: マンション住民さん 
[2011-08-04 09:43:54]
>726さん
情報ありがとうございます。
近いということもあってプリモには2回行ったことがありますが、たしかに先生は
2度とも違いましたね。どちらの方もとても説明が丁寧でした。
猫専用待合室になってしまってたので、患畜も猫のほうが多くなったのかな?と
心配してたら(我が家も犬です)、そうでもないとのことでした。

>727さん
利用したことはないんですが、近いところだと16号沿いのイオンや伊勢丹にありますね。

そういえばマンション内のペット洗い室って利用されてるのでしょうか??
729: 入居済みさん 
[2011-08-04 22:22:06]
728さん 
ペット洗い室は、利用したことが無いです。
使用されている方、いるのかしら?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる