横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「HEART BEAT BASE横濱根岸【住民板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 根岸町
  7. HEART BEAT BASE横濱根岸【住民板】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-11-14 12:27:24
 

契約した方、色々と情報交換しましょう!

所在地:神奈川県横浜市中区根岸町2-85-5(地番)
交通:JR根岸線「根岸」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2008-10-16 02:10:00

現在の物件
HEART BEAT BASE横濱根岸
HEART BEAT BASE横濱根岸
 
所在地:神奈川県横浜市中区根岸町2-85-5(地番)
交通:JR根岸線根岸駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:72m2-90.49m2
販売戸数/総戸数: / 332戸(デイケア施設1戸含)

HEART BEAT BASE横濱根岸【住民板】

743: 住民です 
[2010-03-12 10:13:41]

741さん
ご理解いただけてないようなので改め、マンション住まいに生活音、騒音は承知の上です。ただ早朝から深夜なので書き込みをさせていただき、我が家だけではなく皆さんそれぞれ悩みがあり私だけじゃないんだ・・・と前向きになれました。
これはモラルの問題であり、どれだけ道徳心が養われてるかだと思います。

742さん同感です。
744: 匿名 
[2010-03-12 14:25:33]
そこまで騒音が気になるなら、直接言えば良いのでは? 言い方一つの問題じゃないんですか?注意する方も。
何故直接言わないの?って疑問に思ってしまうのですが…。騒音についていつまでもダラダラここで愚痴っても仕方ないと思う。
ただの愚痴を聞いて欲しいとか、共感して欲しいなら別ですが、本当に困ってるなら、自分の事なんだから言うべきでは?

ここで、ごもっともな意見を述べてるなら、直接言った方が早いのに。それとも言えない何か有るんですかね?

あと、上の階だから気を使えは書いてないみたいなレス有りましたが、そう勘違いされても仕方ない書き方だと思いますよ。


神経質な方は、チョットした生活音でも、騒音と言う人も居るし、ここで問題になってる騒音も、どこまでが本当の騒音なのかわからませんよね。


結局、管理人さんや第三者を間に入れたら、多かれ少なかれ、話しはややこしくなったり、誤解を招くもとだと思いますよ。だから直接言うのが1番だと、個人的には思います!


あと、犬の糞の始末は悪い方多いですね〜。抱っこもしてないし!大型犬居るし!ちゃんとお世話してる飼い主さんも居るとは思いますが、こうもマナー悪い飼い主が多いと、誤解されちゃいますよ。
745: 匿名 
[2010-03-12 17:42:43]

744へ

ダラダラだって?  直接言えれば、レスしないしょ。

みなさんがアンタと同じ感覚じゃないつ~のΣ
746: 住人 
[2010-03-12 18:05:59]
744さん
  ご自分の意見を押さえつけるような言い方は良くないと思います。それぞれ事情が有るのかも知れないしね。

ま、何か規定違反のカキコならば別ですが住民版だから住んで思った感想書いてもいいんでは・・・・・
747: 匿名 
[2010-03-12 19:50:20]
745 アンタって言い方はダメじゃない
748: 住人C 
[2010-03-12 20:04:08]
んも~せっかく話まとまりかけたのに、744みたいなのがいると…orz

直接言いに行くとか書いてますけど、744みたいな人に言ったら逆ギレ必至だと思います。

私がコメントした理由は、子供が走らないように徹底すればいい、とか訳わからんレスにどうしても一言いいたかったからです。

繰り返しますが、子供は走ります。大袈裟でもなんでもなく、単に部屋から部屋の移動でも走りますよ。子供に関わったことある人ならわかると思うけど。
それに子供は感情も全身で表現します。
嬉しければジャンプもするし、怒れば足を踏み鳴らす、とかね。
なぜ走る?ではなく、そういうもんなんですよ子供は。

走ったらしつこく注意する?馬鹿いっちゃいけないですよ。
注意して走らなくなるなら、世の中のお母さんたちは育児ノイローゼにならないですよ。

それに走ったり跳ねたりするのがごく自然なことである子供にしつこく注意するなんて、拷問ですよ。
まぁ夜中は迷惑がられても仕方ないかもしれないけど。子供の健やかな成長のためにも早寝早起きの方が良いとは思います。


あと、ペットとか挨拶とかはまた別ですよね。それは大人だから。大人には責任がありますからね。

子なしの分際で偉そうに語ってすいませんでした。
749: マンション住民さん 
[2010-03-12 20:45:06]
子どもの騒音については、階下の人に断りを入れたからといって何でもありの放置は困りますが、親御さんもそう神経質になる必要はないでしょう。個人的には728さんと730さんの対応で、結構丸く収まるような気がしますがいかがでしょうか?
750: マンチョン住民さん 
[2010-03-12 21:53:35]
住民Cさん

子なしでそれだけ子供を理解してるのはすごい!

自分も子供いるのに理解ができない人もいるから困るのよね(-_-#)


428まで戻って読むの面倒(^_^;)
だけど要するに上下左右とコミュニケーションとる努力して『知り合い』になっとけば騒音などの被害も言いやすくそういう問題が減るってことだっけ?
751: マンション住民さん 
[2010-03-12 23:54:00]
コミュニケーションをとる努力というか、
「階上は階下に断りを入れることでexcuseをしておく」&「階下の人は階上の子どもによる騒音については寛容に」
ということでは?
752: 住人C 
[2010-03-13 01:41:44]
750番さん

ありがとうございます。子供と関わる仕事柄、大人の思い通りに子供をコントロールしようとする人に我慢がならないんです。私自身も子供欲しいですし。


751番さん、まさにそれが私の言いたいことです!子供が走るのは仕方ないとはいえ、開き直るのはやっぱ良くないと私も思います。一言
「うるさくてすみません」
て言っておけば、よっぽど偏屈な人でない限り、或いは度を越した騒音でない限り、トラブルにはならないと思います。

…でも偏屈な奴は、ちょっとした足音も、度を越してる(;`皿´)って言うかもねorz
753: 住人C 
[2010-03-13 01:42:36]
750番さん

ありがとうございます。子供と関わる仕事柄、大人の思い通りに子供をコントロールしようとする人に我慢がならないんです。私自身も子供欲しいですし。


751番さん、まさにそれが私の言いたいことです!子供が走るのは仕方ないとはいえ、開き直るのはやっぱ良くないと私も思います。一言
「うるさくてすみません」
て言っておけば、よっぽど偏屈な人でない限り、或いは度を越した騒音でない限り、トラブルにはならないと思います。

…でも偏屈な奴は、ちょっとした足音も、度を越してる(;`皿´)って言うかもねorz
754: 住人C 
[2010-03-13 01:46:26]
ギャー同じレス2つになってる!(°o°;;
携帯で見てる人すいません…。
755: マンション住民さん 
[2010-03-13 11:31:25]
弦楽器をやっている方、防音対策はどうしていますか?
756: マンション住民さん 
[2010-03-13 15:16:37]
駐車場で車を出す順番を待っていたら、「小さいお子さんがいて大変でしょうし、お先にどうぞ」って譲ってもらえました!

横入りされたことはあるけど譲ってもらったのは初めてで助かりました。
757: 匿名 
[2010-03-13 22:55:01]
>756さん

良いお話ですね。自分も今度同じ状況になったら、譲るようにしたいです。
758: マンション住民さん 
[2010-03-14 00:58:07]
風呂の混み具合はどうなのかな?
ここ数ヶ月行ってないや・・・。
759: マンション住民さん 
[2010-03-15 00:44:42]
時間帯によるけれど、混む時は混む。
久しぶりに行ったら、湯船の近くに流し用の桶が置いてあって、
シャワーは流し専用でシャンプー等が禁止になったようだ。
混雑中に洗い場が空くのを中で待っているのはいいが、
「早く終わらせろ」と言わんばかりに真後ろに立って待たれたことが数回あったので、
それっきりしばらく行かなくなってしまった。
760: 住民です 
[2010-03-15 08:24:30]
週5位で利用していますが、3人しかいないと思って入っていると急に混み合ったりして、チョッとしたタイミングですね。

以前、湯船に浸かっていると、洗い場が5席使用中、次に来られた方が湯船に浸かって空くのを待ってらしたがその次に入って来られた方が空いた席にサッと座られました...あ~って感じで、知らずにだから悪意は無いのはわかります、それを見ていたが何も言えなかった私...心が痛みました。
何日かして逆の立場になり湯船で浸かり待ってると立って待ってた方が「次おたくの番ですよね」と言って下さいました。
私も混み合った時は思い切って声を掛けようと思いました。
761: マンション住人 
[2010-03-15 14:08:34]
皆さんはロビーや廊下で住人とすれ違った時、挨拶されてますか?
ほとんどの方は挨拶していますが、まれに無視する方いませんか?
明らかに聞こえているのに。
以前おじさんおばんさん(50~60代くらい)の方は挨拶しないなぁと思ってましたが、先日結構若い方でもしかとされて、ちょっとびっくりしました。
せめて会釈くらいしますよね?
そんな常識はずれの人が同じマンションに住んでいるなんてがっかりです。
挨拶なんて大変なものではないし、人として当然だと思います。
762: 住人です 
[2010-03-15 17:37:28]
761さん   たまたま音楽♪聞いてたとかじゃないですか?  私は専業主婦なので結構ウロウロしますが、おじさんおばさん~若い男性、学生さん、小学生まで挨拶をされますよ。  
エントラスで3歳位の子供さんが挨拶されましたが若いお母さんはシカトだったので、子供さんにだけ挨拶しました。。。意地悪だったかも。。。

少しの事で一日がブルーになりますよね、色々な方が住んでいるのであまり気にしない方が良いですよ。  私はこれからもしますョ~。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる