分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン府中武蔵野どうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン府中武蔵野どうでしょう
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2007-11-12 22:36:00
 削除依頼 投稿する

商工中金グランド跡地が大規模開発されるようです。
近くの日生グランド跡地以上の97戸分譲予定です。

[スレ作成日時]2006-02-21 09:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

363: 匿名さん 
[2006-09-27 16:54:00]
先入観で物を言わないで下さいね。誰が中央線+と言いました?
御存知ないんですか?
紅葉丘に住んでいても多磨駅と白糸台駅の中間位だから、是政方面に勤めているから、白糸台駅を利用している人がいることを。
多磨霊園から電車に乗って分倍河原で乗り換えるのも遠回りだし、白糸台から電車に乗って健康のために是政橋渡って南多摩駅・南武線に行く人がいることを。
最寄り駅が白糸台なら、逆方向にある武蔵野台のスーパーに行くより帰り道の甲州街道沿いにあった方が便利なのでは?
私ならそう考えますけど。

364: 匿名さん 
[2006-09-27 16:58:00]
>中央線+西武多摩川線利用者があえて白糸台駅を利用する理由が不明?

最後の?はいらないんじゃない?
?つけて自問自答してるとか?
365: 匿名さん 
[2006-09-27 20:38:00]
プラウドシーズン購入の板なんだから、どうでもいいバトルはやめなよそろそろ。
そういうバトルは地元版のスレでやんなよ。
購入を決定するのにハローショップの存在は非常に大きい。
小さな店でもそれなりに食材は調達出来るから。
ここの物件を選択する人にとってなければ困る存在。
366: 匿名さん 
[2006-09-27 23:13:00]
同じ多磨駅のプラウドと日本土地建物物件を比較して、立地ではハローショップが近くにあるぶん
プラウドに魅力を感じる。
367: 匿名さん 
[2006-09-28 11:31:00]
スーパー云々の書き込みが度々あるので、購入検討中の方に、駅前にも一応スーパーがある旨をお伝えしたかったのですが、紅葉丘三丁目の理論派住人に噛み付かれたのでもうやめます。失礼しました。

>ハローショップハローショップって誰もがその近くに住んでるとは限らないし、購入者や検討者ばか
りが書き込んでいるとは限らないでしょ?
368: 匿名さん 
[2006-09-28 19:14:00]
蛇足ですが、私も是政方面に通勤してます。(あなたも工場勤務のパートのおばさんですか?)
369: 匿名さん 
[2006-09-29 09:22:00]
>(あなたも工場勤務のパートのおばさんですか?)

あなたもということは368さんはパートのおばさんなんですか?
ちなみに私は違います。
現実問題パートにでも出ないとプラウドクラスを買えない人もいるでしょうね。
一期入居者には共働きの人もいたようですから。
370: 匿名さん 
[2006-09-29 09:37:00]
プラウドって公の広告には何で販売価格載せないんだろう?
値下げや値引き交渉を考慮してのことなのか?
普通、○棟はいくらとか決まってるはずだよね?

>>見学にいって1、2期物件をキャンセル物件っていわれて

>デベがよく使う手です。
http://www.union-net.or.jp/cu-cap/kanbaisenryaku.htm
http://asyura.net/mansyonnouso.htm

そう言えば、今週の住宅情報誌にも1期、2期とも即日完売て書いてあったね。
即日完売してないのに嘘も方便とはこのことか?


371: 匿名さん 
[2006-09-29 10:08:00]
近くにハローショップは無いけど(笑)、日土地の都会派住宅「府中・野川公園」といい勝負だね。
日土地の方が若干安いみたいだけど、プラウドが値下げすれば、ハローショップがある分プラウドの方に軍配が上がるってことか?
372: 匿名さん 
[2006-09-29 10:14:00]
嘘というか
>>見学にいって1、2期物件をキャンセル物件っていわれて勧められた人いる?
ってことなのでキャンセルが出たわけじゃないのでは?
実はちゃんと売れたんじゃないの?

デベが良く使う手ってのも
売る側もキャンセルしない人に買ってほしいだろうから特定の人への優遇もあるだろうし
販売戦略ってかいてあるじゃん。
確かに売れ残ってます! って書かれた6000万の家は買いにくいだろー ってか買わない。
それこそ価格交渉するでしょ? 買おうと思ったら
373: 匿名さん 
[2006-09-29 10:46:00]
>実はちゃんと売れたんじゃないの?

いえ、実は1期で売れてない物件がまだありますよ。
立地の問題らしいけど。
近所に住んでいるので、そういった情報は流れてきます。

>確かに売れ残ってます! って書かれた6000万の家は買いにくいだろー ってか買わない。

売れ残ってます!とは口が裂けても言わないでしょう。
たまたまキャンセルが出ましたと言った方が買う方もラッキーてなると思うし。
疑いはするかもしれないけど、自分が気に入った物件なら買うかも?
その時は売れ残りって言われた方が価格交渉しやすそう。
374: 372 
[2006-09-29 12:03:00]
373さん>
さすがご近所さん!
立地の問題ってのは高圧線とかでしょうか?

373さんのお宅では民放はどのように受信されているんでしょう?
CATV? U/Vアンテナ?
アンテナであれば受信具合を教えていただきたいのですが
よろしくです。
375: 匿名さん 
[2006-09-29 23:01:00]
紅葉丘は外語大だか警察学校の建設の影響で無償でCATV(NHK・民放・BSだけですが)になりましたよ。
376: 匿名さん 
[2006-09-30 00:43:00]
先日この物件を見学したのですが、電柱が立っていて電線が剥き出しだったので興ざめでした。
町並みは素敵なのに、どうして地中化しなかったのか理解できません。
野村の建て売りはみんな電線剥き出しが標準なのでしょうか?
377: 匿名さん 
[2006-10-01 14:28:00]
そうだと思います
378: 匿名さん 
[2006-10-02 14:09:00]
>>373
すげーな近所だから売れ残り情報も入手できるって。
いつの情報だよ?
売れ残りはあるけど、立地の問題じゃないよ。
379: 匿名さん 
[2006-10-02 14:36:00]
1ヶ月前の。
380: 匿名さん 
[2006-10-02 14:50:00]
日土地の方は野川公園が近いのがいいよね。

プラウドも日土地も借り入れ金利によっては総返済額が1億近くなる物件もあるんだもんね。
金利優遇のある短期固定にしても、満期が来た時の金利を考えると不安だろうから、
やっぱ7000万クラスの家買う人ってお金持ちが多いんだろうね?
実際問題、頭金どれくらい入れてる人が多いんだろ?
ボーナス併用なしだと毎月20万以上の返済になるから、庶民には手出せない物件てことか。
381: 匿名さん 
[2006-10-02 14:57:00]
>売れ残りはあるけど、立地の問題じゃないよ。

他にどんな理由があるの?
価格が高いから?
382: 匿名さん 
[2006-10-03 12:29:00]
>>381
378じゃないけど、俺が知ってる売れ残り物件は、買い替えの客が何か条件
折り合わず云々で、ということでした。場所も間取りも悪くなかったし、
も少し安かったら欲しかった。

>>380
市立小学校が近くにあったらよかったんだけどなあそこ。18分ってありえんなー。
383: 匿名さん 
[2006-10-03 22:32:00]
1期の物件でまだ未入居の物件は目立つところで送電線下物件、公園がらみの高額物件少なくとも2棟、西側の一番端の物件などある。ちなみに1期は8月に引き渡し。また2期の物件には、いまだに
モデルルーム化されていたり、到底売り手のついた物件と思えない見学者を意識した装飾をほどこした家がある。実際売れているか否かはわからないが、報告まで。
384: 匿名さん 
[2006-10-03 23:17:00]
>383
1期締め切り間際の売れ残り情報が、ここの掲示板の184のレスにあるが、
(業者がカキコしたっぽいが)1期の現在の未入居物件と重なるのは単なる
偶然か。
>380
日土地はデメリットが多すぎ。広告の航空写真をみるだけでも物件の右下にいっぱい
写ってるボツボツは墓石。物件のむかえにいっぱい写っている四角いのはアメ
スクのバス。ゴミ焼却場の煙突や野川公園の上空を調布飛行場に低空飛行で
飛んでいる飛行機が写っていないのは幸いであるが。
385: 匿名さん 
[2006-10-04 10:02:00]
日照問題、線路や幹線道路、高速道路、交差点が近いがために聞こえる音。
小・中学校や駅まで行くのに遠いとか、坂道が多い、スーパーが近くにないとか(笑)。
日土地に限らず、ちょっとここが気になると言う様な物件はどこにでもあるもんですよ。

何やらお洒落というか不思議な霊園が近くにあるが、隣りではないから問題ない。
調布飛行場のセスナ機の音もそんなに気になりませんよ、個人的には。
四六時中飛んでる訳ではないからね。
気になるのは、アメリカンスクールの学生が送迎バスの乗り降りをする時くらいかな?
それも、区画を選べば気にならないかもね?
いずれにしても、6000万以上の物件、年収1000万以上ないと買えないから
手は出しませんよ、ローン破綻するのは目に見えているから。
終身雇用も崩壊したし、景気上向きとか言っても、給与が上がり続ける保証もないし、
身の丈にあった物件で我慢しますわ。
386: 匿名さん 
[2006-10-04 10:19:00]
387: 匿名さん 
[2006-10-04 10:21:00]
388: 匿名さん 
[2006-10-04 20:10:00]
>384>385
日土地物件のデメリットをみると、プラウドにはあてはまらない事だらけ。
プラウドはやはり欠点が少ない。日土地はデメリットが多い割りに高い。
紅葉丘の方が、多磨町に比べて地価も高いし。
389: 匿名さん 
[2006-10-05 01:04:00]
だからなんでそういう演説をこのスレでやるかね>>386-387

日土地のメリットは建物。施工・アフターが細田工務店だからね。
プラウドは環境はいいとして、肝心の建物はどうなんさ?>>388
390: 匿名さん 
[2006-10-05 02:54:00]
>388
環境面はかなり大きいね。煙突がもろみえなのがいただけない。
日土地はすべての住居が玄関に入るのに階段がある。個人的に好きではない。細田工務店
なら軸組工法でどうせなら造って欲しかった。
プラウドはトリプルガラスや20万ぐらいする最新のパナソニック製だっけ?カメラ
付きインターホンがついていたり、金をかけているところには金をかけている。
つくりは雑かもしれないが、建売ならまだいいほうでしょう。フェアグローブの住居者の
話では、野村は故障などのアフターの対応は迅速で悪くないという。
日土地物件は細田が売主じゃないぶん利益上乗せされるわけだ。

391: 匿名さん 
[2006-10-05 17:47:00]
煙突って火葬場のですか、それともゴミ焼却場のですか?
392: 匿名さん 
[2006-10-06 13:01:00]
ゴミ焼却場。運転止めるとか止めないとか、まちBBSの近隣スレにあったような。
393: 匿名さん 
[2006-10-07 14:57:00]
細田工務店が売主の小金井緑町の分譲が12月竣工予定ででるな。東小金井駅14分だが、
中央線は魅力だな。
394: 匿名さん 
[2006-10-07 15:53:00]
↑ そっかー ではそちらの板立ててください。 
395: 匿名さん 
[2006-10-12 18:25:00]
うわさで聞いたんだけどここに書いてあることの一部は別の会社がかいてるらしいよ・・・
396: 匿名さん 
[2006-10-13 17:50:00]
おれもうわさで聞いたんだけど395は関係者らしいよ・・・
アホラシ
397: 匿名さん 
[2006-10-16 12:21:00]
いよいよ第三期販売開始ですね!
398: 匿名さん 
[2006-10-16 20:31:00]
先日営業マンから、第一期と第二期のキャンセル住戸を紹介されました。
5戸くらいあるみたいです。
399: 匿名さん 
[2006-10-16 23:03:00]
紹介されたキャンセル?物件はどこで、いくらだったのか教えてください。
400: 匿名さん 
[2006-10-18 10:44:00]
本当にキャンセル物件かどうか分かりませんよ。
売れ残りと言われて、喜んで買いたがる人はいないと思いますから。
それに、売れ残りと言ったら、値切られかねないし、
営業マンのセールストークと言うことも考えられます。

>>383さんの言う
>1期の物件でまだ未入居の物件は目立つところで送電線下物件、
>公園がらみの高額物件少なくとも2棟、西側の一番端の物件などある。
>ちなみに1期は8月に引き渡し。また2期の物件には、
>いまだにモデルルーム化されていたり、到底売り手のついた物件と
>思えない見学者を意識した装飾をほどこした家がある。
は事実のようですから。

もしキャンセルが事実なら、ローン審査が通らなかったとか?手付けを
放棄してまでキャンセルしたってことでしょうかね? いずれにしても
5戸もあるとなると、購入者の安易さが見え隠れするような???
高い買い物なのに、購入を決める前に慎重に検討しなかったのかな?
401: 匿名さん 
[2006-10-19 23:24:00]
うわー、みんなすごいですねー。
はじめて書き込み見ましたけど参考になります。
今府中のマンションに住んでますが、この前友人の新築の一戸建てに
招待されてから一戸建てもほしいと漠然と思ってたけど、大変そうなので
やめようかな。
この前見た別の建売でも、送電線が真上通ってました。
そんな土地しか建売はないのかな...
402: 匿名さん 
[2006-10-20 21:17:00]
5番と7番、52番、何番かは忘れましたが、公園西側の家とあともう一戸は忘れました・・・。
なんでもローン審査が通らなかったとか。
一番最初に5番を見せてもらったときに「ここ売れ残っているんですか?」と聞いたら「いや、まだ引越ししてきていないだけです」と言っていたのに変ですよねぇ。
403: 匿名さん 
[2006-10-20 22:27:00]
>402さん
かなり信憑性のある情報だと思います。5、7、52をいくらと言っていましたか?
もう値引きをしているのか気になるところです。
404: 匿名さん 
[2006-10-20 22:43:00]
第三期の折込広告に載っていた三井住友銀行のローンで審査中です。年収510万で果たして通るのでしょうか?
405: 匿名さん 
[2006-10-20 23:15:00]
>404さん
信憑性が高いと言ったのはローン審査に通らなかった事をいっているのじゃなくて
少なくとも5,7,52が理由はわからないが売れ残っているという事実です。
知りたいのは、今回案内した値段が当初より下がっているか知りたいです。
406: 匿名さん 
[2006-10-21 00:48:00]
属性が良ければ通るよ。でも5000万円は無理かな。
407: 匿名さん 
[2006-10-21 20:30:00]
402です。
値引きの話はなかったですねぇ。ま、あまりこちらが食いつかなかったからでしょうか。
多分相当本気の客じゃないと値引きはしてこないのではないでしょうか。でも「いくらなら買いますか?」という話は聞かれましたが。いずれにしても「1期、2期即日完売!」は嘘ってことで、なんだか常套句とは言え、信頼性は↓になりますねぇ。
408: 匿名さん 
[2006-10-21 21:04:00]
>407さん
3期販売がまだこれからなのでまだ値引きする必要はないでしょうね。
3期と価格が変わらないなら5も7も家の立地は3期より駅が近くて
条件としては悪くないですしね。時間の問題で売れてしまうんじゃないですかね。
3期も北道路で6100万代程度で南は6600万前後でほぼ売れるんじゃないですか。
今のところ90%は売れているのだから値付けはそこそこいい線なんじゃないですかね。
409: 匿名さん 
[2006-10-21 21:17:00]
自分は頭金が多いので今の家賃と変わらず買えることは買えるのですが、一生を通すと余裕がなくなる時期が来るのが明確なんで、断念しました。
また、自分としては値段と概観がどうも納得できるものには思えず・・・。ただ、中の設備はよかったと思います。多磨駅周辺は今も住んでいますが、落ち着いていていいところですんで、ぜひ永住したいんですけどね・・・。
410: 匿名さん 
[2006-10-21 21:29:00]
最新情報
1多磨駅前の農協裏の駐輪場が来年の春から有料になる。(泣
2地元ではここの物件が売れ行きがかなり悪いとうわさになっている。
 売れ残りを500万引きで本気でゲット出来ると思い込んでいる
 人々がちらほらいる。(大ワラ
411: 匿名さん 
[2006-10-22 14:46:00]
3期の広告をみると6000万台から7200万円台で最多は6600万台とある。
7200万円台というのは南道路の東端の角地で裏は公園に面しているところであろう。
。本当は7500と出したいところであるが、送電線のすぐわきということで売れそうにないため7200万円台なら買い手が一人ぐらいつくんじゃないかと期待しているのである。
南道路はスタンダードは6600万台で、送電線近くは6500万台、南道路で前に南北
の道路が交差している抜けの良いところは6700万台で売りたいところでしょう。
北道路は願わくば6100万円台後半で売りたいはずです。3期は多摩駅から遠ざかる分
の値段が反映されるか微妙なところ。これより下がるのを待っていたら買えなく
なってしまいそうだし、駅から遠くなるのに値段が同じだとするとしゃくだし微妙なところです。

412: 匿名さん 
[2006-10-22 16:07:00]
つまらんあんたの予測はいいから、予定価格表の値段を知っている方は
教えてください。(出来れば最初の予定価格と最終の売り出し予定価格を)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる