横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「マリナゲートタワー MGT入居予定者限定」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 星野町
  7. マリナゲートタワー MGT入居予定者限定
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-08-14 14:42:00
 

入居時期も近づいてきました!

[スレ作成日時]2008-09-03 18:51:00

現在の物件
マリナゲートタワー
マリナゲートタワー
 
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区星野町他(山内ふ頭周辺地区土地区画整理事業地内2街区、8街区、9街区)(保留地)
交通:京浜東北線東神奈川駅から徒歩11分
総戸数: 250戸

マリナゲートタワー MGT入居予定者限定

927: マンション住民さん 
[2009-07-25 08:56:00]
理事長に直接質問したら、このごたごた何か解決するかな?
勧告処分受けちゃうかな
928: マンション住民さん 
[2009-07-25 14:17:00]
このマンションだけクレーマー的な住人が多いってものでもないでしょう。
理事長が不正をしたとも思いませんが、いっとき、突っ走りすぎていたというのも事実。
多くの住民が、必ずしも急激な変化を望んでいないところで、凄い頻度でアンケートを
まわされてもなんだこれはとなります。

理事長と理事には、なぜこのような状態になってしまったのかについてお考えいただけれ
ばと思います。 原因あっての結果です。結果だけ見て、名誉棄損だと怒っても、原因に
考えが至らなければ解決しないと思います。

多くの住民は、このマンションが、理事会関連で荒れていると見られるのを快くは
思っていないと思います。 地域情報交換など、もっとほんのりとした情報の交換可能な
掲示板に戻ることを期待しています。
929: 匿名さん 
[2009-07-25 14:36:00]
何度かここで、情報交換的な書き込みを見かけましたが、クレーム的な内容と比較すると反応が無い事が多いですよね。
上手に交流してるマンションを見かけると、羨ましく思います。
理事会の件も直ぐには落ち着かないだろうし。目的によって、わけた方が良いのでしょうか。
930: 匿名さん 
[2009-07-25 14:40:00]
アンケートに関してはやり方を見直すと議事録に書いてありましたね。第三者が内容をチェックする、の第三者ってだぁれ?と思いましたが。JFEの管理かな…。
931: 匿名さん 
[2009-07-25 15:08:00]
このマンションには、クレーマー的な住人がたまたま数人いて、この掲示板をあらしているのでしょう。
e-mansionでもここだけ特別。
932: 住民さんA 
[2009-07-25 15:12:00]
たまに情報交換があっても埋没しているので、スムーズにいかないですね。
悲しく思います。

たくさん書き込みがあると、数時間で10以上進んで消えてしまったりします。
929さんのおっしゃる通り、 MGTの理事会関係とでもして、この論争だけを
別スレッドに独立させてほしいです。 両方にお願いしたいです。
933: 匿名さん 
[2009-07-25 17:36:00]
なるほど埋没…まさにそうですね。あっという間に紛れてしまうのでしょう。そして、一括削除で紛れて消されちゃってるかも。なんせ消し方がたまに荒っぽいので。
このスレももう少しで1000なので、続けるには新しく立てなきゃならなくなります。その時にでも情報交換・交流目的のスレもあれば楽しいかもしれませんね。立てたら皆来てくれるのかなぁ。
934: 匿名さん 
[2009-07-25 18:06:00]
不安に思い、掲示板を眺めて見ましたが、程度の差はあれ他の住民版も似たようなもんですよ。
同一荒らし専門やでも潜んでるんじゃないかと疑いたくなるぐらいです。
ここまで理事会問題に集中してるのは稀ですが、騒音問題等が絡むとかなり露骨で厳しいやり取りも…。
価値観も生活スタイルも年齢もそれぞれ違います。だからこそ、知恵を出し合ってお互い楽しく生活出来るように協力しあえると良いのですが。
935: 匿名さん 
[2009-07-25 23:05:00]
このマンションの掲示板は、e-mansionのなかでも特別ですね。
同一荒らしの仕業か、理事会に個人的な恨みがあるものがやっているのでは?
936: 匿名さん 
[2009-07-26 10:12:00]
執拗な書き込みでそう感じるのは分かりますが、両者の言い分を聞かなければ判断は出来ません。
かばうつもりはありませんが、何かしら対応を誤った為にこじれている可能性もあります。理事会側は相手にしない姿勢を決め込んでいるようなので解決はしないでしょう。
つられないようにするしか無いと思います。
937: マンション住民さん 
[2009-07-26 10:34:00]
精神的に未熟とか、田舎のムラ社会、とか連投している人が、理事会の人だとしたら悲しいね。
938: 匿名さん 
[2009-07-26 10:40:00]
何だかんだ見てる人はいると思いますよ。限定SNSじゃ聞けない意見でしょうし。
939: マンション住民さん 
[2009-07-26 12:37:00]
こんどOPENするミニマリーナ(名前忘れた)ですが、
数時間いくらかでクルーザーとか乗せてもらえるサービスとかないのでしょうか?
940: 匿名さん 
[2009-07-26 13:27:00]
ミニマリーナもいいけど、管理費なくなりそうですね。
941: 匿名さん 
[2009-07-26 14:23:00]
あれはきっと個人所有のクルーザーじゃない?
942: マンション住民さん 
[2009-07-26 15:13:00]
えっ、あれって、MGTの施設であるはずないので、管理費なんて関係ないよね。

個人所有のクルーザーの駐車場みたいなもんだろうけど、
商売として乗せるサービスとか運営会社がやってくれるといいなぁ。
ヤマハとか、数時間3万円で遊べるプランもあるし。
943: マンション住民さん 
[2009-07-26 15:54:00]
ボートヤードの詳細は下記↓。ご参考までに・・。

http://www.seabreeze.co.jp/index.html
944: 入居済みさん 
[2009-07-29 11:31:00]
昨夜、お散歩していたら看板もライトアップされて、とてもきれいでしたよ。

海には、大きなプレジャーボートがとまっているし、橋とバス停のあたりは
お店もできず、このまま廃れていくのかしらんという感じでしたが、やっと
お洒落な感じになってきました。
945: 入居済みさん 
[2009-07-29 12:29:00]
やしの木の電飾、わりと好きw
ボートヤードはそれなりに需要がありそうですよね。
946: 匿名さん 
[2009-07-29 15:43:00]
警備保障会社のプレハブ(仮設)はあのままなんでしょうか・・・。
947: マンション住民さん 
[2009-07-29 15:47:00]
(出来れば)ボートヤードの脇に休日限定でも良いのでオープンカフェのようなものが出来ると楽しいと思うのですが。
こう何も無いと、ボートオーナーが上陸したとしてもくつろげずに帰ってしまいますよね?
948: 入居済みさん 
[2009-07-29 19:52:00]
わたしも見に行きました。おしゃれになりましたね。このテイストでまわりも開発されればよいのですが。
949: 匿名さん 
[2009-07-29 21:13:00]
敷地内にもっとベンチとか増えるといいですね。移動式バスカフェとかでも十分かも。不況で撤退しない事を祈ります。
950: 入居済みさん 
[2009-07-30 05:49:00]
テラスでコーヒーや軽食を食べられるところが近くにあるといいですね。
951: マンション住民さん 
[2009-08-01 13:54:00]
今日は花火ですね
部屋から?バルコニーから?外?
天気がよくて楽しみです。
952: 匿名さん 
[2009-08-01 17:21:00]
今回も例の人達だけが屋上から花火見物かと思うと腹がたちますね
953: マンション住民さん 
[2009-08-01 18:22:00]
ハワイアンミュージックもながれていていい雰囲気になってきましたね!
ふだん静かな環境だから、たまににぎやかになるとなんだかわくわくします。


>例の人達だけが屋上から

そうなの?
954: 住民さん 
[2009-08-01 19:02:00]
屋上での花火撮影は無くなりましたよ。
ご心配の皆様、ご安心下さい。
955: マンション住民さん 
[2009-08-01 21:25:00]
妙なことさえしてくれなければ、
理事長?理事会?の件はもうどうでもいいですね。
956: 匿名さん 
[2009-08-01 23:19:00]
でもこの掲示板の反響で、屋上での花火撮影は無くなったのでは
957: 匿名さん 
[2009-08-02 05:18:00]
理事長? 辞任するしかないでしょう。
958: マンション住民さん 
[2009-08-02 08:58:00]
栄光があんなに活気があって賑わってるのを初めて見て驚きました!駐車待ちまで出ていましたね。
栄光さん・・・もっと企業努力しましょう。普段やる気無さ過ぎです。
マンション内のEVが混雑しており階段で降りたり等苦労しましたが、お祭りの雰囲気を満喫出来ました。
959: マンション住民さん 
[2009-08-02 09:15:00]
昨日は終日、外出してたので、花火やその賑わいも見れませんでした。
家に友人を呼ぶ人も多かったんでしょうね。

エリア内に屋台とか出てたのかな?
960: マンション住民さん 
[2009-08-02 09:31:00]
友人や同僚を呼んでる人がたくさんいるようでした。アルコールをカートで持ち込んでる人も多かったし。
栄光は簡易テーブルを外に置いて、唐揚げとか総菜やドリンクを販売していましたが、出来たてではなく単純に表で通行人客相手に販売してる状態です。ごま油やの屋上がビアガーデンみたいになってました。(社員に開放しているんでしょうけど)
961: 入居済みさん 
[2009-08-02 09:44:00]
屋台は出ていませんでしたよ。あればお祭りっぽくなって賑わうでしょうけど、その分汚れてしまうでしょうねぇ。
人も思った以上に集まってましたけど、船の渋滞が印象に残りました。運河から縦列になって湾に一斉に向かう様子とか、、、普段は見れない光景でした。
962: マンション住民さん 
[2009-08-02 10:14:00]
昨日は、すばらしい花火でした。海側(東側)の家は、目の前に打ち上げられたので、さえぎるものも無く十分に楽しむことが出来たと思います。ボードウォーク内にも行ってみましたが、ちょうど良い混雑具合で盛り上がっていました。
963: マンション住民さん 
[2009-08-02 11:30:00]
TVをはじめとして 管理組合で購入したものは・・・とありますが

誰がどこからの要望でどこから費用はでたのでしょう?

私たち組合員にはまったく知らされていませんよね。

ここにきて絵画まで出てきましたが 誰か組合員の方で買ってほしいと要望を出した人はいるんですか?

勝手に組合費から買ったってことですよね。

いくら領収書あってもおかしくないですか。

この状況を皆さんも真剣にかんがえてください。)


964: マンション住民さん 
[2009-08-02 12:15:00]
神奈川新聞の花火は年によって打ち上げ場所が変わるみたいですが、打ち上げ場所ってどうやって決めているんでしょうね。今後の打ち上げ場所がちょっと気になりました。
965: 匿名さん 
[2009-08-02 12:38:00]
管理費の無駄使いは理事長の責任。 辞任するしかないでしょう。
966: マンション住民さん 
[2009-08-02 13:23:00]
花火の海上の規制区域の図をみると、あまり打ち上げ地域を変更できる余裕はないように思えます。
あるとしても、山下公園側に少し移動できるぐらいでしょうか。
967: 会計公表を望む一住民 
[2009-08-02 14:13:00]
住民が望んでいないものの購入はいかがなものか?
しかも会計報告なし。

屋上での花火見物が無くなった。ご安心を
とありますが、何が安心?

先回の臨時の理事会でどんな審議になったか?
くだらな過ぎて言いたくもないですが、ガキ大将みたいに
自分の言い分を通そうとしたがあまりに体裁悪いから
どこかの理事か委員の方に
「勇気ある撤退」なんてそこまで言葉でフォローしてもらって今回の花火撮影は
止めたんでしたよね?
それを審議している理事会の方々にも申し訳ないが落胆です。もっと他に議題あるでしょ?

さらに管理会社の人間が珍妙な意見も出す始末。
「屋上に上がる方には『もし万が一落下して大惨事になっても自己責任』という
誓約書を書いてもらうのはどうか?」という趣旨の事も言ってました。
バンジージャンプか?(笑)を例に挙げてるの?脳の回路がおかしい。
また当人をそこまでしてフォローする何かがあるの?とおもってします。

最後に その時の議事録は未だ掲示されてません。
過去あれだけ毎回冊子が出てきたにも関わらず何故?
これより後に行われている他の委員会のものは出ているのに。

尚、上記の内容については事実無根であるが故
このコメントは削除できない。サイト運営者もご理解のほど

バツが悪いからか選挙で忙しいのか?
968: 匿名さん 
[2009-08-02 16:27:00]
尚、上記の内容については事実無根であるが故
このコメントは削除できない?

事実無根ではなく、すべて事実ゆえにでしょ。
969: 匿名さん 
[2009-08-02 16:28:00]
967の話を読む限り、理事長は辞任するしかない。
970: 匿名さん 
[2009-08-02 17:33:00]
967にある臨時理事会の議事録の公開を要請する。
監事はいったいなにをしているのか?
971: マンション住民さん 
[2009-08-02 19:06:00]
>>967
臨時理事会に出てるということは967=理事の人?
972: 匿名さん 
[2009-08-02 19:38:00]
(監事)
第41条 監事は、管理組合の業務の執行及び財産の状況を監査し、その結果を総会に報告しなければならない。
2 監事は、管理組合の業務の執行及び財産の状況について不正があると認めるときは、臨時総会を招集することができる。
3 監事は、理事会に出席して意見を述べることができる。
973: マンション住民さん 
[2009-08-02 19:47:00]
花火は海側でなくてもきれいに見えましたよ。
すっごくきれいでした。
974: マンション住民さん 
[2009-08-03 01:30:00]
前回の花火をレジ長が屋上で観た件について 管理人に事情を聞きに行きました。
理事会で承認されれば誰でも屋上に上がって観てもらえると 寝ぼけたことを言い出すしまつでした、
しかも管理人が屋上の鍵を開けたのではなく 理事長は共用部分のすべての鍵を持っているとの事。
では管理費と修繕積立金の管理はどうなっているのか?との質問に 印鑑は理事長が持ち 通帳は管理人室で
保管している が 管理人室の鍵も理事長は持っているとの答え(カード無し)
これって何 いち住人が管理人室にいつでも出入りできて 個人情報も見れちゃうって事?
怖すぎる
委員の人たちもどうして知ってるおかしいと思うことを開示しないのですか?
もっとたくさんありますよね!?
975: 匿名 
[2009-08-03 01:44:00]
971よ
あんたはこのコメントやり取りの流れで何が知りたい?というより所謂取り巻きか?
967のコメントは事実だ。それで終わり。
じゃあ仮に理事だったら何なの? チーム内で裏切り者が出ました→内輪もめ?
勝手にやってれば
976: マンション住民さん 
[2009-08-03 01:49:00]
理事会はいつでも誰でも住人であれば参加できます。
理事会では傍聴人とか言って 発言は理事長の許可した者のみとか寝ぼけたこと言ってますが
理事会・委員会・総会はすべて私たち組合員に対し開かれたものであるべき筈のもの。
977: 匿名さん 
[2009-08-03 09:48:00]
管理組合員の5分の1の同意があれば、臨時総会を開くことが出来ます。

勝手なことばかりする理事長や理事会を罷免する動議をあげることが出来ます。

今の理事会はやめさせるしかない。
978: マンション住民さん 
[2009-08-03 10:21:00]
理事長本人は理事長を2年やると自分のSNSで公言していますから、このままでは後1年半苦しむことになります。
979: 匿名さん 
[2009-08-03 10:48:00]
しかし理事長って2年やる程魅力があるんですか?
SNSにそんな事本当に書いてあるんでしょうか。
見ない事には信じられません。
980: 匿名さん 
[2009-08-03 10:50:00]
理事長としての経験を生かすのと、情報の伝達のための継続性の確保のために、
理事長が役員に残ることは珍しくはないが、その場合たいてい監事など、独裁的な権限を
発揮しようのない役職につくのが常識でしょう。  
理事長に関しては、再任禁止規定を作ったほうがいいのではないですかね。
981: 匿名さん 
[2009-08-03 12:58:00]
私には続投の旨味も、残る為に承認を得ようと頑張る気持ちも分かりません。
どっちみち理事会の任期も残り僅かでは無いですか?
明らかに不正でもしてる証拠などをおさえない限りは、自然に切り替わるのを待つのが賢明では無いでしょうか。
982: 匿名さん 
[2009-08-03 13:12:00]
罷免された人間が懇切丁寧に引き継ぐとは思えません。ここは当初の決まりなんだからとあっさり引き下がって貰うのが、次期理事会の為にもなるかと思います。但し、その間好き放題に管理費を使われても困ります。(臨時でも良いですが、)総会で管理費の用途を明確にするのが重要では無いでしょうか。
983: マンション住民さん 
[2009-08-03 14:10:00]
自然に切り替わるのを待つのが賢明とは言えません。
臨時総会を開き、今の理事長に辞めてもらうしかないと思います。

今度の通常総会は、次年度の予算案を決める大事な総会です。
今のままでは、次年度の予算案は現理事長の意向が反映した形になってしまいます。

罷免しようと思っている人が、次年度の予算案を計画することを阻止するためには、ただちに
辞めてもらうしかないのではないでしょうか?
984: 匿名さん 
[2009-08-03 14:32:00]
ではまず1/5集めれば??
985: 匿名さん 
[2009-08-03 14:35:00]
まぁそうですね。確かに来年度の予算を決めるという点では切り替わるまで待つのは手遅れです。
ただ、理事長になりたいという人が出て来れば良いのですが。
注目されるでしょうし、尻拭いだってあるかもしれません。勇気いりますよね。
986: 匿名さん 
[2009-08-03 14:42:00]
本当にどうやって集めるんでしょうかね。1/5?とは言え簡単に集まるかなぁ。掲示板で賛同を得ても住民とは限らないし、名前を出すとなると尻込みするだろうし。
歴然とした証拠が無いと。どうしても罷免したいなら、次期理事長候補者を探しておいた方が良いと思いますよ。辞めさせたは良いが誰も居ないってのは、結局今の理事会がやらざるを得ない訳だから。
987: マンション住民さん 
[2009-08-03 17:19:00]
自分が立候補して、役職決めのときに理事長指定で手をあげればいいんですよ。
さすがに理事長やりましょうって人がでてきあときに、連投で2年目もとはいえないでしょうかたらね。
シンパで固めているとかでなければ、あっさり2年目は阻止できるでしょう。
988: マンション住民さん 
[2009-08-03 17:28:00]
1/5はなんとか集めたいですね。とりあえず現理事長はお引取り願って、他の理事の方や専門委員会の方の中から交代してもらうことでもいいと思います。
今の理事長の個人が問題なのであって、理事会全部や専門委員会全部が悪いというわけではないと思います。

1/5はネットでの呼びかけや主婦仲間などのクチコミネットワークでも集まると思います。
個人名が出るのがいやなら、連名で発起人となればいいと思います。
989: 988 
[2009-08-03 17:34:00]
1/5さえ集めれば臨時総会は開くことができます。
また裁判ではないので、理事長を交代してもらうのに、歴然とした証拠などはいりませんが、
やはり管理組合全体の総意として今の理事長のやり方にはまかせられないという決議がでれば、
理事長に交代してもらうことは規約上、可能です。
990: 匿名さん 
[2009-08-03 19:26:00]
ところで、仮に罷免された場合、次期理事長の任期はどうなるのですか?理事会の全体解散では無く残りの任期を、選ばれた理事長で繋いで貰うという感じですか?
991: 匿名さん 
[2009-08-03 21:34:00]
>>990

交代した理事長はピンチヒッターですから、残り期間のみの任期となります。来年度はまた新たに、新理事長を選びなおすことになるでしょう。
992: 匿名さん 
[2009-08-03 21:36:00]
理事会の全体解散も理論的に可能ですが、理事会活動の空白期間ができるのは好ましくないので、
理事長や一部の理事の入れ替えでよいと思います。
993: マンション住民さん 
[2009-08-03 22:01:00]
代わるのはいいとして誰も新理事長になりたくないだろw
994: 匿名さん 
[2009-08-03 22:24:00]
最悪、残りの理事からくじ引きで決めるくらいでいいよ。今のよりはマシでしょうからw
995: マンション住民さん 
[2009-08-04 06:19:00]
不動産取得税の案内きましたね。
996: 匿名さん 
[2009-08-04 14:31:00]
まずちゃんと今の理事長を解任するための総会招集の1/5を集めてから先の議論をすればいいのに。
誰も名乗って集める勇気はないんじゃなかろうか。
997: マンション住民さん 
[2009-08-04 18:41:00]
またみなさんここにカキコミして ああでもないこうでもないの繰り返しですか!?
だから弁護士にも 『みなさんの家なんですよ。もっと勉強してください』と言われてしまうのですよ。
つまらない議題の理事会や委員会なんか誰も出なければいいんですよ(取り巻きはそうはいかないでしょうが)。
物的証拠は少なくても みなさんの証言は証拠になります。
削除されてしまいましたが 『おいおいピアノは違うぞ』と言っていたのに 今頃になってピアノもTVも絵も領収書があるから・・・と言い出した。
確かにピアノの裏に 取ってつけたように《備品1》と貼ってある。
でもねピアノは引渡し時からあり パンフレットにも自動演奏をお楽しみくださいとあるのですよ。
引渡し前から売付いている物は 主からの寄贈品でリストはないのですよ。
理事長 その領収書はどこから持ってきたのですか?
ただの理事長更迭では済まない事をお忘れなく。
998: 匿名さん 
[2009-08-04 23:37:00]
997

無駄に長い文章で何が言いたいのか分からない。要点をズバリ書いて下さい
999: 匿名 
[2009-08-05 02:10:00]
998
頭悪いね。
裏工作してるって事が言いたいんでは?
しかも、複数が絡んで。
そう解釈できるね。

でも997の人は言い方優しい方だよ
1000: 匿名さん 
[2009-08-05 03:55:00]
不正があるなら、誰が何をしたかズバリ書いて下さい。
1001: 匿名さん 
[2009-08-05 05:11:00]
ズバリ書くとケされちゃいますよ。(わざとカタカナ。)煽るのはやめて下さい。
1002: マンション住民さん 
[2009-08-05 05:41:00]
主からの寄贈品は備品にはならないものなのですか?
その領収書は管理費から処理されてんの?
シンプルクエスチョンなんですが。
1003: マンション住民さん 
[2009-08-05 06:51:00]
売主からの寄贈品(建物引渡し時からある物)は備品にはなりません。
しかし共有部にある物は住民みんなの共有物です。
建物の価格にそれらも含まれているから 当然領収書もありません。
管理組合で購入した備品とは別という事です。
1004: 匿名さん 
[2009-08-05 10:36:00]
1003は当たり前のことを長々と書いているだけで、理事会や理事長がどう問題なのか書いてませんね。
結局、無意味ですね。
もっと不正の根拠を指摘してください。
1005: マンション住民さん 
[2009-08-05 11:06:00]
理事長の奥さん 私はそこまでバカじゃないですよ。
煽りに乗ってここでペラペラ喋るとでも?
ご自分たちが削除しているのだから 内容はご存知のはずですが・・・(笑)
1006: 1004 
[2009-08-05 12:34:00]
私は理事会関係者じゃないので、ご安心を。
理事長や理事会の不正を知りたいだけです。
削除されてもまた書けばいいじゃないですか?

不正は公開しましょう。
1007: マンション住民さん 
[2009-08-05 13:24:00]
1002です。

>>1004
すいません。当たり前のこと分かっていませんでした。
ほとんどの住民さんはすでに了解済みってこと?
わたしにとっては無意味ではないんですが。

TVなんか内覧のときにはすでにあったし。
もともと「主の私が用意するけど支払いはお住まいになる方々でよろしく」って話だったのか?

「パンフにはあるのに、引渡しになって無いというのはおかしいじゃないか。
 なんとしてもパンフと一緒にしろ!お金は後で管理費から出させるから。」
という話しが内覧以前にあったってこと?
1008: マンション住民 
[2009-08-05 18:58:00]
理事長の不正とか理事会の不正とか、匿名とは言えあまりにも度が過ぎていませんか?
それに煽られている方もちょっと考えて下さい。
名前も顔もわかっているので、不正なんてできるわけがないし、すぐにわかることです。

理事会や各委員会の議事録を毎回、丁寧に出されていて、それだけでも本当に大変なことだと思います。
そんな方々が不正をするなどと考えられますか?

1005の書き込みで理事長の奥さんなどと特定しているのは、なにか特別の感情からとしか思えません。
明らかに異常です。精神的に病んでいらっしゃるとしか思えません。

そのような書き込みをしている輩は、おそらくマンションの管理規約に違反して、なんらかの形で理事会から警告等を受けて逆恨みしているのでしょう。匿名とは言え、憶測や感情で書き込むことは厳に慎むべきです。

もうくだらない書き込みがなくなることを切に願います。
1009: マンション住民さん 
[2009-08-05 22:16:00]
1002さん

違う方に理解してるみたいですね。
建物に付随して売値に入っているから領収書はないという事です
なのに今になって管理組合の備品で領収書があると理事長はいいだしたのですよ。
ソファーやテーブルも同じ売主からの寄贈品 領収書はないという事です。
あとから管理組合で買ったものは どんなに安い物でも領収書は必要です。
250円の物でも その内の1円はあなたの管理費から出ているということです。
1010: 匿名 
[2009-08-06 00:10:00]
1008さんへ
【理事会や各委員会の議事録を毎回、丁寧に出されていて~】とありますが
毎回しつこいくらいに出ていた理事会の議事録、
7月の臨時のものは出ていない。
何故?と思わない?

しかも最近の1階掲示板のすっきりしていること。
数ヶ月前は活字だらけだったのに。
何故?

アンケートや意見交換会までやった議論もどうなったの?
何?

自転車は?
ディスポーザーは?

・・・・・・・・????。
机上の空論ならしないほうがマシ。

それから「精神的に病んでる」という言葉は使わないほうが良いですよ
1005の人がどうとってるかは分からないけど、名誉毀損並みの発言ですよ。
1011: 匿名さん 
[2009-08-06 13:06:00]
すみません。外部の者なんですが、よそのスレから誘導されて今、4月頃のコメを読んでいます。
駐輪場の間隔が狭かった(改装前?)だそうですが、何cm位だったのでしょうか?
ぜひ教えて下さいm(__)m
1016: マンション住民さん 
[2009-08-08 12:31:00]
理事会はこのサイトのことを無視するといいつつ非常に敏感になっているみたいですね。
身内が必死になって擁護してる感じにとれます。
幸い私は理事長さんとかその家族も面識ないので何にも気になりませんが、
理事会のその家族の皆さんの方がなんだか気の毒です。


新築マンションでここまで問題が指摘されて、理事長批判が続くのは
流石に普通とは思えません。

理事長の仕事ってそこまでしがみついてやるほどのものなのでしょうか。
現状の問題は、かなり個人に問題があるようですし。

理事長の業務は、抽選で決める程度でいいのかなと思ってます。
精神的に成熟していなければ理事長は務まらないわけではないですし、
管理上、専門知識等が必要であれば、それこそ問題提議して広くマンション内で知見を募ればいいかと。
実際、私は理事長をしたことはないですが、抽選で仮になってしまっても、
現状ほど、後ろ指指されるような状況にはならない気がします…。
1020: マンション住民さん 
[2009-08-08 18:38:00]
他でも注目されていますよ 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45962/res/332

理事長と理事会関連のスレッドだけ別に独立させて、マンションの話題について情報交換できるように、
理事長の話題は切り離さなさないと、マンション住人掲示板としては機能してなくないですか?
1021: 管理人 
[2009-08-08 19:45:00]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

本スレッドは既定の1000レスをこえております。

特定のスレッドが1000レスを大きくこえますと、システムへの負荷が大きくなり、
サイト全体の表示速度に影響がでる可能性がございます。

誠に恐れ入りますが、新しいスレッドを作成いただいた上で、
そちらをご利用いただけますようお願いいたします。

本スレッドは、後日閉鎖を行わせていただきますので、
あらかじめご了承ください。

なお、個人を特定した情報を伴う批判につきましては、実際のお付き合いへの
支障をきたすこともございますので、どうぞご遠慮くださいますようお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
1022: マンション住民さん 
[2009-08-12 09:58:00]
どうやって新しいスレたてるかわからないw誰かよろしくお願いします。
1023: 匿名さん 
[2009-08-12 10:26:00]
スレ立てのやり方ですが簡単に出来ますし、説明するほうが難しいです

もう一度落ち着いてサイトを見てくださいね
1024: マンション住民さん 
[2009-08-12 18:27:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident_kanagawa/
で横浜・神奈川の住民掲示板のトップにいって、
新スレッド作成をクリックするだけですよ。
1025: 入居済みさん 
[2009-08-13 00:56:00]
次作ったよ!!

マリナゲートタワー MGT 【住民限定版】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2763/
1026: 管理人 
[2009-08-14 14:42:00]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

本スレッドは規定の1000レスをこえましたので、閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2763/

次スレ立てにご協力いただき誠にありがとうございました。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる